苗木を植える前に、もうちょっとみかんの勉強をしよう。


YouTube、カーメン君のガーデニングのチャンネル



検索して見つけたページ

極早生(ごくわせ):収穫時期 9〜10月
早生(わせ):11月上旬〜12月
中生(なかて):11月下旬〜12月
晩生(おくて):12月〜2月

こんなふうに、みかんには収穫時期が違うタイプがあるみたい。読み方が難しいな(笑)

特に早いものだと8月から食べられるものもあるようです。
サイトによっては多少時期がズレて書いてあったりもするけど、まぁだいたいこんな感じなのだね。




ということは、たとえば
・極早生(ごくわせ):9〜10月
・早生(わせ):11月上旬〜12月
・晩生(おくて):12月〜2月
のように、違う時期のタイプのみかんをうまく育てれば、だいたい9月から2月までコンスタントにみかんを食べられるというわけか。


うわ!
ええやん…っ

ひとまず2本でやってみて、もっと食べたくなったら増やすことにしよう。


再び彼殿に相談して無事にOKをもらえました。
やったー!





なんと、近所のホームセンターでみかんの苗木を売っていました。
こんな近くにあったのかいwww
しかもずいぶん安い。税込1400円、1700円!

先にAmazonで注文していたものは 発送までしばらく時間がかかりそうだったのもあり、キャンセルさせてもらって(ごめんよ)、ホームセンターのものを2本植えました。



買ってきた苗木は、収穫時期はだいたい11月〜12月1月中旬〜2月上旬と書いてあるから、うまくズレていてちょうどいいです。
3本目を植えるときは 時期が早いものにしよう。




さっそく植えました。ウェルカム!


こっちのみかんは大根の花だらけの場所へ。



爆速でアゲハチョウに見つかりましたwww


さっそく卵を産んでいたようです。

生まれてくる幼虫たち、木を枯らさない程度によろしく頼むよ。


子供の頃に実家のパセリでキアゲハを育てて遊んでいたのが懐かしいです。

今も庭のニンジンにキアゲハが来るのをずっと待っているけれどなかなか来ず、植えたばかりのみかんには来るとは…!



庭には鳥など天敵も多いはずだから、ひとまず駆除しないで様子を見ます。

りんごに青虫が大発生したときも、私が「あれま、どうしようかなー」と考えているうちに一晩で全員いなくなっていたのでした(^_^;)




卵を産んでお腹がすいたのか、アゲハ母はその後しばらく大根の花で食事していたよ。





みかんが収穫できるようになるのは数年後からです。
気長に待ちますよオレンジ



さ。占いに戻るぞ。




【進化占星術関連のご案内】


Kindleバージョンと紙バージョンがあります。


ご案内

相原あすかのドラゴンヘッド本
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
詳しくはこちらをどうぞ!



みかんと同じく、レモンも作るのが難しくないみたい。
柑橘類は育てやすいものが多いんだって。

ホームセンターでも オレンジ、甘夏、レモン、柚子、キンカンなど、いろんな苗木が売られていました。
やっぱり人気があるみたい。

そういえば近所に柑橘類の木にモリモリ実がなっている家が何軒かあったな。
あんなふうになるのか!うわ!ステキ!

うちではひとまず、おなじみのみかんでいこう。
みかんなら切ったり搾ったりジャムにしたりしないでも、手間をかけずに気軽に食べられるからね。



みかんの木を植えようと思い立ち、
無事にOKをもらえて早速 苗木を注文した。



送料込みで3500円くらいだった。




調べてみたら、みかんって育てるのがけっこう簡単で初心者向きだったのだね。知らなかった…!

サイトによっては「育てやすさ★★★★★ 初心者に超おすすめ」と書いてあったりもする。

数年前、りんごを植えたときに みかんも思いついていれば、今年くらいには ちょうどおいしく食べ始められていただろうにねぇ。まぁ仕方ない。これからに期待だ。




りんごは受粉の相性のよい木を2本以上植える必要があったけれど、みかんは1本で大丈夫みたい。
自家受粉といって、自分の花粉で受粉して実をつけることができるんだって。

鉢植えでも実ることができるそう。
私は水やりをサボるから、水分が足りなくなりやすい鉢植えは危ない。庭に直に植えるよ。



みかんの木につくらしいアブラムシやアゲハチョウは… 庭にいっぱいいるwww

アブラムシを食べるテントウムシも庭にいっぱいいる。
昨日か一昨日、テントウムシがアブラムシを食べているところを生で見ることができた。本当に食べるんだ…!



どこに植えようかな。

風水だと、西側に柑橘類を植えると金運アップなのか。へええ…!

西側には既にりんごが植えてある。
りんごは東に植えると吉だったのか。
すっかり手遅れなので、深く考えずにフィーリングでしっくりくるところを探して植えよう。

八咫鏡(天照さん)をどこに置くか探して歩いた昔の話のように、みかんの木を携えて庭をウロウロしてみよう。
八咫鏡みたいに、みかんの木がなにか教えてくれるかもしれない。




みかん、食べられるといいなぁオレンジ





【進化占星術関連のご案内】


Kindleバージョンと紙バージョンがあります。


ご案内

相原あすかのドラゴンヘッド本
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
詳しくはこちらをどうぞ!




これがテーブルにあるだけで、なんだかすごく和むんだ。
不思議な果物だねぇ。



 
シヴァ神がどんな神さまか調べた話の流れから、衝撃をやわらげる「緩衝材」「バッファ」の話をした。

 

 

 

マーヤー(分離の幻想)を別の角度から説明したものだった。

 

色眼鏡でものを見るというのは

「緩衝材つき眼鏡でものを見ていたのだ」

と言ってもいいようなことだったのだね。

 

 

 

 

この「緩衝材」「バッファ」というのが、

前に書いたことのある「守られているからできること、守られているからできないこと」に出てくる「守り」だったというわけです。

 

 

 

 

緩衝材・バッファがない、曇りのない目で見る世界で見えていたら、今のようには暮らせていなかっただろう。

 

今の私たちの暮らしは、緩衝材に守られているからできていることがたくさんある。

 

それは、緩衝材によって 心のセンサーを鈍くすることでできるようになったことでもある。

 

 

 

でも、この話は「だからバッファを外しましょう」と人に強要することではない。

 

「そうだったのか」と気づいた者が じゃあどう暮らすかを自分で考える、そういう話だ。

 

「気づきたくなかった」と思う者もあるだろう。

でも、「気づきたくなかった」というのはなかなか言いにくいことでもある。

これに気づくこと、これを知ることは、とてもしんどいことになり得る。

なんたって衝撃をやわらげる緩衝材なのだから。

緩衝材がなくなれば、衝撃を受けるのだ。

 

だから、この話は 現代においては万人向けというわけではない。

進化上昇したい人は知ればいい。

 

 
---
 
バッファには、「クンダ バッファ」「大天使バッファ」(「天使バッファ」だったかな?)があると聞いたことがある。
 
詳しく見ればまだまだたくさんあるのかもしれないけど、私が聞いたことがあるのはこの2つ。

 

クンダバッファは もう外れかけている? とれた? のだと聞いたことがあった。

 

 

 

改めて調べてもすぐに出てきた。

 

 

ああ!金採掘のあれか!

 

「宇宙人が自分の住む星の大気を安定させるために金が必要になって 地球で金を集めるために人間を改造した」という あの話に関わるのか。

 

クンダバッファ。へええええ…!!

 

 

 

こちらの動画の25:00すぎくらいにその話があったよ。

 

 

 

 

クンダバッファがとれてきている。

以前よりも バッファが少ない。

私たちは以前よりもよく見えているはずだ。

 

そのおかげでしんどく感じることも増えるかもしれない。

見て見ぬふりをしていた都合の悪いことが見えるのだから。

 

(特にお金界隈では「あれ、おかしなことをしていたな」と気づきやすくなっているはず)

 
 
でも、私たちはきっと それを見て衝撃に負けないタフさや、より本当に近いことを知った上で 矛盾の少ない姿勢で動ける力を養っているところでもあると言えるだろう。
 

「ユガ」の周期で 私たちはだんだんと聡明になってきているところだから、そういうこともあるだろう。

そりゃあるだろう。

 

 

 

 

そうかぁ。

 
 
 
 

「お決まりのあれ」の話をしたね。


土星。安心。
「お決まりのあれ」「いつものあれ」でいること。

守られた安心。

山羊座や土星の殻に守られた
蟹座や月の安心。



楽で安心だから、ついそこに入り浸りたくなるんだよね。
でも、そうしていると 細やかなことを見失っていくのも感じる。

ちょっとした違和感。
「んん?」の感じ。
そういうののスルースキルが磨かれて、だんだん鈍くなっていく。

「分かっている」と思うことで、分からなくなっていく。




脳みそだったか 我々の心だったか
そういうものは、
「これはもう知っているから考えなくていい」
「知ってるからこの話は聞かなくていい。こういことでしょ」
と判断して、省エネでいこうとするんですって。

こういうのも老化のもとでもあると 最近 健康の動画で見たな。



子供の頃は いろんなことが真新しかった。
でも大人になるにつれ 新しい体験と思えることが少なくなり、毎日同じことを繰り返しているような気さえしてくる。

同じなわけがない。

「新しい体験をしていることを感じられる 自分の心のセンサーが閉じてしまっただけだ」と うっすら気づいていても、
そのセンサーを開くのがどうも億劫になってしまって つい先延ばしにしちゃう。

私もよく分かるぞ!www




ぐるぐるの繰り返しを抜けるのに、レールの分岐のポイントみたいなしくみが使える
という話をたびたびしてきたね。

魚座と牡羊座の境に天体がやってくるタイミングとか
日蝕とか
日蝕の小ぶりなもので新月とか
もっと小ぶりなもので日曜日とか

そういうときに、「お決まりのあれ」ではないことで冒険してみると おもしろいんだ。



そういうのはよきタイミングになるんだけど、そういうタイミングに「えいや!」と冒険するには、
日頃から「隙あらば、えいや!って冒険するからな。いつでも来やがれい」の気持ち、待ち構えているくらいの気持ちでいるのがいい。

それくらい意識を向けているからこそ、いざその「隙」がやってきたときに 「今だ!えいや!」と瞬時に動けるんだ。



いろんなやりようがあるんだけどね。
そのうちの一つとして、たとえばこんなふうにも、私たちは「お決まりのあれ」から自由になっていく。
という話でした。



既知からの解放

とっても天王星的だ。




【進化占星術関連のご案内】


Kindleバージョンと紙バージョンがあります。


ご案内

相原あすかのドラゴンヘッド本
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
詳しくはこちらをどうぞ!



つい「土星の箱から出よう、天王星万歳!」みたいな話になってしまうけど、土星的ではいかんという話ではないよ。

どんな階層にも、どんなありようにも、そのように存在する理由やメリットや意図がある。

私たち人類の意識が物質に埋もれかけたのだって、もっと高次のところの意図や計画があって、わざと下げたんだそうな。

「全てに意味やメリットがある」と言ってしまっては、今しんどい思いをしている人に悪いから 私はあんまり大きな声では言わないけどね。



だからきっと、「土星の箱から出よう」という既知、お決まりの理論から出るのだって、おもしろいと思うよ。



庭に植えた夏野菜の苗につぼみや花がつきはじめています。



ナス


ピーマン あんまり元気がないように見えるな。


トマト 背後にニラもチラホラ。

へええ… もう咲くのか!


トマトのまわりには 3匹も蜘蛛が巣を作っていたよ。
ほかの虫から守ってもらえているみたいで心強いです(笑)



桜っぽい謎の木

サクランボかどうかは まだ分かりません。


さっそく誰かのごはんになっている(笑)


やけに気合いを入れて咲いているのもありました。

この木は八重桜っぽい花ではなかったのに、いろんな咲き方ができるのかな。

なかなか多才なようです。


前に咲いていた花はこんな感じ。



りんご
花が終わって少し膨らんできました。
無事に受粉できたみたいでうれしい。

人工受粉はしていないです。

うちには虫がたくさんいて、彼らがやってくれるからよいです。


刺さないアブの仲間?ハナアブ?がだんだんと好きになってきました。

受粉の功労賞です。



なんと…!名前はアブなのにハエの仲間だったのか!



新しい謎の木
またなにか生えてきました。
あれこれ調べてシャリンバイの可能性があると見ているよ。



以前から生えていて ジワジワと増えてきた絨毯みたいな草
調べたところ、コメツブツメクサや クスダマツメクサに似ているかな?と考えているところ。シロツメクサの仲間ね。






災害や外出が難しいときのための備えにと、ごはんパックや 缶詰や 水を用意してあります。


それから最近は「庭を見ればなにかしら食べ物があるというのもなかなかいいな。庭備蓄だ!」ということで、
例年よりも家庭菜園の野菜を増やしたり、サボり続けた水やりを少しずつながら再開したりしています。

ニラを株分けで もっと増やそうか迷い中。
ニラはもう食べきれないから ネギを増やしたほうがいいか。
いや、得意なニラを増やして みんなで分け合うというのもありだな。


剪定枝を焚き火の燃料にできるようにまとめて乾かしておいたりしてね。




暮らしの重心みたいなものをグンと下げて
土に近づけるというか
基礎に近づけるというか
生きること・暮らすことに必要な ごくベーシックなものにズンとフォーカスするような気持ちでいることを試みている。

そうしていると、壊れやすいものがよく見えてくる気がするんだ。

ガソリンの給油が難しいなら
インターネットが使えないなら

スマホもパソコンも使えないなら

AmazonやYahoo!ショッピングやメルカリで買い物ができないなら

ってね。



インターネットでできる広い世界のみんなとのつながりとはまた違う、

この地域、今 自分がいる ここで生きていけることの、なにか。





冥王星が水瓶座に来たからね。
水瓶座的なことが加速するとも思うんだけど
その前に、水瓶座的なことがいったん壊れるフェーズがあってもおかしくない。

電気的なこと、インターネット、広いみんなとのつながり。
こういうのがいったん壊れることは、想定しておいてもいいな と思っているんだ。

そういう広がりとは違う、自分がいる ここ、ここで生きられること。
みたいなことを考えているよ。



冥王星水瓶座で 水瓶座のことが壊れるとき
冥王星の対極の獅子座が 立て直す力になる。

冥王星山羊座で 山羊座の社会が壊れたとき
私たちが「おうち」(山羊座の反対の蟹座)を充実させることで立ち直ったように。


立て直すとき、以前と同じようにはならない。
よりパワーアップした形で再生する。

「よりパワーアップ」
そこには恒星の力が入ってくる。

傷に、高次のものが降りてくる。




「ここ」の力 みたいなものが、ありがたいことになるのではないかな と思っているよ。


あと、獅子座ということなら
愛、子供、楽しむ心、ドラマチック
そういうのも立て直しの力になるよ。

ガチガチに仕事でやるのとも違う
個人の趣味でやっていたこと、だからよかった!
みたいなことも 起きてくるのかもね。

そして、子は宝。
「子供たちがいてくれたおかげで、めげずにやってこられた」も大いにありそうだね。



それから、こういうふうに立て直すとき、
自分が偉人さんとして 密着ドキュメンタリーの取材や撮影に協力しているような、
脳内ヒーローインタビューというか、

ヒーローインタビューを受けて「いやぁ、あのときはこういうことを考えながら動いていたら なんとかここまでやってこられましたね。みなさんのおかげです。ありがとう!」とカメラに向かって答えているような気分で日々を過ごしてみるのも ありだと思う。

私(月 獅子座)はよくやるw
いつも脳内では インタビュアーのマイクに向かってなにか話している気分ですカラオケなにやってんだw


「冥王星水瓶座の時代は、獅子座的なことが再生の力になる」というのをベースに考えれば、もっといろいろアイディアを出すことができると思うよ。




あれ。なんの話だっけ。家庭菜園…?
まぁいいや。そんなところだ。




【進化占星術関連のご案内】


Kindleバージョンと紙バージョンがあります。


ご案内

相原あすかのドラゴンヘッド本
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
詳しくはこちらをどうぞ!




スーパーに行く途中で四つ葉のクローバーを見つけたよクローバー