今日の晩ごはんです.

冷蔵庫にあるものを組み合わせて、和風ご膳な晩ごはんになりました.
黒い木のマットを買ったので敷いてみましたハート



これだけでちょっぴり上質に見えるから不思議ですね.

お品書きです~

・サンマ梅干煮
・ネギ納豆
・牛レバーの薬味ステーキ
・糠漬け大根
・イクラしょうゆ漬け
・ご飯
・豆腐のお味噌汁





サンマの梅干煮とイクラは北海道のお義母さんから届きましたハート
相変わらず美味しかったです!!




牛レバーは久しぶりに食べました.
鶏レバーよりも臭みがなく、調理しやすいですね.
今回は、タマネギとしょうが汁にしっかり漬け込んで下味を付けました.



<牛レバーの薬味ステーキ>レシピ     



材料: 4人分

牛レバー・・・500g
タマネギ・・・1個
生姜・・・3cm角
醤油・・・1/2カップ
酒・・・1/2カップ

・ソース用
醤油・・・大さじ1
みりん・・・大さじ1

・付け合せ
三つ葉・・・1束


作り方:

1.レバーは幅8mm位に切る. ボールに入れ、水を張ってさっと混ぜたら水を捨てる. これを4~5回繰り返して洗う. 水気を切っておく.


2.玉ねぎと生姜をすりおろす. 良く混ぜ、半分を小さな器に取り分ける. 


3.2のすりおろし半分を1に入れ、混ぜて20分置く.


4.3に醤油と酒を1/2カップずつ入れ、良く混ぜて10分置く.


5.中火のフライパンに薄くごま油を塗り、4のレバーを汁気を取ってから並べて焼く. 両面を1分ずつ焼いたら弱火にし、じっくりと焼く.


6.時々裏返しながら、レバーから赤い肉汁(写真左のような)が出なくなるまでしっかりと焼く.


7.2の小さな器に入れたすりおろしに、醤油とみりんを大さじ1ずつ入れ、混ぜる.

8.三つ葉を洗って刻み、器にステーキと一緒に盛り付ける. 7のすりおろしをお好み量乗せる.



すりおろしはタマネギが効いているので、苦手なら大根おろしでもよいです.




腹ペコ大臣の息子君も、満足したみたい!




゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 

自己紹介記事はこちらです~「自分のことや、ブログのことなど」 

平日は仕事があるのでお返事できないこともありますが・・・
皆さんから頂くコメントはとっても嬉しく読ませていただいています!
いつもありがとうございますハート

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚  

私のレシピでは、素材のうまみを引き出すため、
コンソメやブイヨン、粉末出汁は使いません. 
ほとんど塩だけで、ときどき酒やワイン、醤油を加えます.

ハート携帯用レシピリストのページです→こちらをクリック! 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 



当ブログのリンクはご自由にどうぞ!
ただし、レシピや画像は、無断での商業利用、転載をお断りいたします.
ご利用になりたい場合は、メッセージまたはサイドバーのメールフォームでご連絡ください.
a scientist mom's recipe notes