一日一回のランキング投票にご協力ください。
↓クリックで投票完了↓
SK-Ⅱ フェイシャル トリートメント エッセンス 解析
- SK-IIフェイシャル トリートメント エッセンス 215ml 【国内正規品】/ヘルス&ビューティー
- ¥22,140
- Amazon.co.jp
- 保湿力: ★★☆☆☆
皮膜力:★☆☆☆☆
低刺激性:★★★☆☆
保湿持続性:★★☆☆☆
伸びの良さ:★★★★☆
しっとり感:★★★☆☆
サラサラ感:★★★★★
敏感肌適正:★★☆☆☆
価格適正:★☆☆☆☆(75ml:8640円)
総合評価:★★☆☆☆
- この化粧水の基本成分は、
「水」ではなくて「ガラクトミセス培養液(通称:ピテラ)」という成分だそうです。
水がベースじゃない化粧水ってとてもめずらしいので
そういう意味ではとても注目度の高い化粧品だと思います。
「培養液」と言われるとなんとなく皮膚の細胞を培養してくれるような気がしますし、
なんかすごい成分っぽいので期待値が高いと思います。
しかしかずのすけの見解としては
いかに高級コスメといはいえ
やはりそれほど大きい期待を寄せるのは難しいのではないかということです。
なんでもガラクトミセス培養液とは
「ガラクトミセス(旧名:サッカロミセス)」という糸状菌を牛乳で培養した液体を濾過(ろか)したもの
のことだそうですね。
この名前だとまるで「ガラクトミセス」というなにやらお肌に良さそうな菌?を培養した液体のように聞こえます。(つまり菌が生息している液体?)
もしくは菌類を培養する液体なのだからお肌の細胞も育んでくれそう!という印象を受けます。
ただ、この説明をよくよく読んでみると
元々の培養液って『牛乳』なのですね。
つまりこの成分の作り方は、
ただの牛乳にガラクトミセスを入れて放っておくのです。
するとガラクトミセスが牛乳を食べて増え(培養される)、
牛乳はガラクトミセスによって分解を受ける(発酵される)わけです。
ちなみにガラクトミセスは炭水化物(糖類・タンパク質)を分解する菌です。
(サッカロミケス wikipedia)
なので彼らの仕事は牛乳中に含まれる『ラクトース』や『カゼイン』などの炭水化物を分解して
それらを最終的にアミノ酸や単糖類・アルコール類に変えることです。
で、化粧品のガラクトミセス培養液はその液体を濾過したものなのです。
透明になるくらい濾過するのでしょうね。
当然ガラクトミセスそのものは取り除かれますし、
分解しきらなかった大きいタンパク質類も取り除かれます。
で、牛乳の90%程度はやっぱり『水』ですから…、
最後に残った液はアミノ酸や糖・アルコールなどがある程度溶けた水ということになるわけです。
これが、ガラクトミセス培養液の正体ということになりそうですね。
(あとはカルシウムなどのミネラルなども少量溶けてそうです)
だから残念なことにこの成分て結局ほとんど水なのです(^_^;)
もちろんアミノ酸や糖類は保湿作用を持つので
ある程度のしっとり感などは期待できると思います。
(ただエタノールが溶けてたとしたら刺激の懸念もあります)
しかしこの成分それだけなら良いのですが
ちょっと困ったこともありまして、
口コミを見てると「結構ニオイがきつい」という声が多いようです。
これは発酵菌がタンパク質を分解する際に
アンモニアなどの副生成物を作るからだと思われます。
アルカリ性のアンモニアが入ってたら当然お肌には負担ですよね…。
(おそらく刺激にはならない程度の極微量だとは思うのですけど。。。)
あと牛乳を発酵すると「乳酸」という成分が生成されます。
乳酸は代表的なAHA(αヒドロキシ酸)で、
グリコール酸などと同様にちょっとしたピーリング効果がある成分です。
なのでお肌の強い人の場合は角質が柔軟化されてとても使い心地良く感じるかもしれませんが、
お肌の弱い方にはこれも刺激になってしまう懸念があります。
というわけで、
これがお肌の細胞を培養するか?と言われればそれは絶対に無いと思います。
そしてこの成分の原価もそんなに高いか?と言われると、
それも絶対に無いと思います(-_-;)
(実際におんなじ成分使ってもっと安い化粧品あるみたいですしね…;)
『高級化粧品だから良い化粧品に違いない!』
という常識を覆すひとつの良い例かもしれません。
マックスファクター社
「SK-Ⅱ フェイシャル トリートメント エッセンス」
75ml 8,640円
成分
ガラクトミセス培養液 BG ペンチレングリコール 水 安息香酸Naメチルパラベン ソルビン酸
公式ホームページより
「90%以上天然成分でできたエッセンス。肌荒れを防いで、肌本来の働きを整えるトリートメント効果の高い化粧水。うるおいあふれるクリアな肌へ導きます。」
●ブランド名:
●商品名: SK-II オーラアクティベータ CCクリーム
●原材料・成分:
シクロペンタシロキサン、水、ガラクトミセス培養液(ギュウニュウ)、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、BG、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、PEG-9ポリジメチルシロキシエチルジメチコン、トリエチルヘキサノイン、ナイアシンアミド、ジステアルジモニウムヘクトライト、セチルPEG/PPG-10/1ジメチコン、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、ウメ果実エキス、サリチル酸ブチルオクチル、シア脂油、塩化Na、グリセリン、ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン、トリメチルシロキシケイ酸、(ビニルジメチコン/メチコンシルセスキオキサン)クロスポリマー、フェノキシエタノール、ウンデシレノイルフェニルアラニン、メチルパラベン、香料、安息香酸Na、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、トコフェロール、EDTA-2Na、アスコルビルグルコシド、(+/-)、酸化チタン、タルク、マイカ、酸化鉄、水酸化Al、ジメチコン、ステアリン酸、メチコン
●内容量 30g
●価格:9180円
●商品紹介
SPF50+・PA++++
新複合成分としてデイ ソフトオーラ ホワイトを採用。 使った直後の潤いでキメを整え肌色を明るくしつつ、使い続けることで肌そのものをケア。 潤った状態にトリートメントします。 メークアップ効果としては、微粒子型カバー成分チタンをバランスよく配合。 半透明のテクスチャーで、肌本来の血色感を生かしながらトラブルだけをカバーし、素肌がナチュラルに見える仕上がりへと導きます。 そして肌のツヤ・輝きを高めるための二つの微細なパールを配合し、ツヤと透明感のある素肌づくりをかなえます。
●引用元https://www.amazon.co.jp/
吸収剤&酸化亜鉛フリー!最高指数UV下地【セラネージュ ハイエンドカバーUVベース】7/15発売【詳しくはこちら】
敏感肌のエイジングケアに!【セラシエルレッド モイストクリーム】発売!【詳しくはこちら】
オンラインストアURL:https://cores-ec.site/ceralabo/
超ベテランコスメ開発者と手掛ける魂の合作【美肌成分事典】10月19日発売!【詳しくはこちら!】
【秒でわかる!最強の家事-暮らしは、化学でラクになる】発売中! 【詳しくはこちら!】
【オトナ女子のための美肌図鑑】ベストセラー10万部突破!【詳しくはこちら!】
▶メイクも化学で徹底解明 【オトナ女子のための美容化学 しない美容】 大好評発売中!!
▶かずのすけがマンガに!【かずのすけ式美肌化学のルール】の紹介
▶究極の美肌法を徹底収録!【どんな敏感肌でも美肌になれる!オフスキンケア】の紹介
<公式ホームページ> ブログを見やすくまとめています!→詳しくはこちら!
【かずのすけのおすすめ化粧品まとめページ】
かずのすけが実際に使用している商品や四つ星&五つ星の商品をまとめています!
詳しい利用法について→こちら
オススメの解析
かずのすけ
Facebookページも宣伝
かずのすけ公式Facebookページのいいね!もお待ちしてます!
解析依頼はここから
※アメンバー限定です。
【かずのすけのブログ検索】
コメントや古すぎてAmeba検索でHITしないものも検索できます!
(バナー用画像↓ 加工OK!)