暖かな陽だまりで
ツマグロヒョウモンが交尾行動を始めたので、観察開始。
このチョウは、タテハチョウの仲間で、
本来は南方のチョウだが、
最近の地球温暖化の影響や
幼虫の食草が家庭や公園に
よく植えられているパンジーなどの
スミレの花の仲間なので、
近年分布を広げています。
今、関東では、秋に最も普通に見られる秋のチョウです。
前翅の縁が黒く大きいのがメス、
少し地味で小さい方がオスです。
暖かな陽だまりで
ツマグロヒョウモンが交尾行動を始めたので、観察開始。
このチョウは、タテハチョウの仲間で、
本来は南方のチョウだが、
最近の地球温暖化の影響や
幼虫の食草が家庭や公園に
よく植えられているパンジーなどの
スミレの花の仲間なので、
近年分布を広げています。
今、関東では、秋に最も普通に見られる秋のチョウです。
前翅の縁が黒く大きいのがメス、
少し地味で小さい方がオスです。