リズム体操0~6歳の為の|武蔵小金井|英語×体操

リズム体操0~6歳の為の|武蔵小金井|英語×体操

シンガポールNo1教室に輝いた大人気のリズム体操&英語リズム体操教室が日本に上陸。体操×ダンス×英語!リズム体操考案者のホープのぞみ自らが教える教室。7ヶ月からのベビーちゃんや完全英語の環境で体操も学べる0歳~6歳までの教室。武蔵小金井南口目の前にて。

リズム体操考案者のホープのぞみです。
「ワクワクメーカー」とも呼ばれています^^

人をワクワクさせることを一番得意としていて、どんなお子さんでも楽しくさせる事ができます^^

そんな私ですが
第2子を出産し、1歳1ヶ月で歩き始めた息子の有り余る体力に途方に暮れる日々。

「危ないからやめなさい」「待ちなさい」と元気に動き回る息子を止める日々。


身体を動かすことが大好きな息子に「やめなさい」ではなく、「こうしてごらん」と違う言葉がけができないかと考えるようになりました。



元気な息子にリズム感、バランス力、筋力、柔軟性、体力、瞬発力を総合的につけてあげたいと思い、「発達心理学」「発達運動学」を学び始めました。


2016年、その集大成とも言える&JOYリズム体操を考案。

リズム体操を息子と共にクラス開講する事により、息子の運動神経がどんどん向上しました。

がむしゃらにジャンプばかりを繰り返していたのが、正しい着地法を身につける事により怪我をしないジャンプを自らできるようになってきました。


そんなリズム体操クラスは、開講と共に大人気クラスとなり年間800名が通うクラスへと発展しました。



世界中の子供たちに&JOYリズム体操を楽しんで欲しい!
これは世界中の子供たち誰もが楽しめる運動である!と自負しています。

そんな&JOYリズム体操は、私だけでなく多くの講師を輩出しています。

日本だけにとどまらず、海外も合わせると20人以上の講師が大活躍をしています。


&JOYリズム体操を習う事によりこんな変化が生まれています。

・マット運動が大好きになった

・体の軸が整い、転びにくくなった

・踊るのが大好きになった

・筋力がつき、他の運動も上手になった


と喜びの声が沢山あります^^


大学卒業後、世界24ヵ国を一人で歩いて感じた事。

どんな貧しい国も、豊かな国も、両親がいない子も、障害を持ってる子も共通して言える事。





それは、、、

音がなると自然と体を動かす。動くことが好き。そんなシンプルな結論に辿り着きました。



世界中の多くの子供たちに楽しく体を動かす方法を伝えたい。

そして、体を動かす過程で苦手な事も


「できた!」



と何にでも挑戦できる子ども達を育てていけたらと思っています。心と体は繋がっています。




 体を使う事で子供たちの心もケアしていける。そんなリズム体操を広めていきたいと心より願っています。


そんな&JOYリズム体操のホームページはこちらから↓
https://rizumutaisou.com/

体操と英語が同時に習える!
英語リズム体操講師のホープのぞみです^^

自己紹介はこちらから



===

朝の準備がラクになる! 先生直伝・2歳児が夢中になる英語リズム体操のヒミツ


=== 



「ママ、もっとやりたい!」朝のルーティンが変わる魔法の英語リズム体操


教室に通ってくる多くのママたちから聞く悩みの一つが「朝の準備が大変...」というもの。



特に2歳頃のお子さんをお持ちのママたちは、


「着替えを嫌がる」


「朝ごはんに時間がかかる」


など、

毎朝のルーティンに四苦八苦していることが多いんです。




でも、私のクラスに通い始めて数ヶ月で



「朝が変わりました!」



と報告してくださるママが少なくありません。





今日は、そんな"朝の魔法"についてお話ししたいと思います。



 2歳児の特徴と「動きたい」欲求


2歳児は体を動かしたい欲求が強く、

じっとしているのが苦手な年齢です。


「イヤイヤ期」

と言われるこの時期、

お子さんは自己主張を始め、


「自分でやりたい」



という気持ちが芽生えます。




この時期のお子さんに

「早く着替えなさい」

「ご飯を食べなさい」と急かすと、



逆に反発心が生まれてしまうことも。




私にも2人の子どもがいますが、

今でもそのイヤイヤ期は思い出します。。。




ですが、この

「動きたい」

「自分でやりたい」



という気持ちを英語リズム体操と組み合わせることで、朝の時間が劇的に変わるんです^ ^






教室で人気の「朝の英語リズム体操」2選

1. 「Good morning Song」(おはようの歌)

Get dressed, get dressed, it's time to get dressed!Pants on, pants on, pull your pants on!Shirt on, shirt on, put your shirt on!Socks on, socks on, put your socks on!Shoes on, shoes on, put your shoes on!Now we're dressed and ready to go!

この歌に合わせて、朝からご機嫌!

ご飯食べる時、洋服を着替える時などに

手をぱんぱんしながら遊びながらできます。



2. 「Clean Up Song」(片付けの歌)

Clean up, clean up, everybody clean up!Clean up, clean up, put your toys away!

シンプルなフレーズの繰り返しで、お片付けが楽しくなる魔法の歌です。教室でも片付け時間に必ず使っています。





 ママからの喜びの声 - 成功体験

先日、2歳のYちゃんのママから嬉しい報告をいただきました^ ^


「先生、信じられないかもしれませんが、朝の着替えで泣いていたYが、


今では自分から『やろう!』と言うようになったんです。



歌いながら一緒に着替えていると、いつの間にか準備完了していて...本当に魔法みたいです!」




Yちゃんは初めて教室に来たとき、とても恥ずかしがり屋さんでした。



でも、リズムに合わせて体を動かす楽しさを知ると、どんどん積極的になっていったんです。




家庭で取り入れるコツ

  1. コンスタントに毎日行う
    月に2回の教室だけでなく、毎日の生活に取り入れることで効果が倍増します。


  2. 親子で一緒に楽しむ
    保護者も一緒に歌うことで、お子さんの意欲が高まります。恥ずかしがらずに大きな動きで!


  3. 褒めて伸ばす
    「上手に歌えたね!」「早く着替えられたね!」と、具体的に褒めることが大切です。



  4. 無理強いしない
    その日の気分で乗り気でないときは、無理に参加させず、見守りましょう。




 英語の発音は気にしなくてOK


「でも私、英語苦手で...」

というママも心配無用です!




正確な発音よりも、

リズムに乗って楽しく体を動かすことが大切。



お子さんは歌のメロディーと動きで覚えていきます。



 最後に - 小さな習慣が大きな自信に



朝の数分間の英語リズム体操が、


お子さんの自主性を育み、

自信につながっていきます。




2歳のお子さんが「自分でできた!」


という達成感を味わうことは、

その後の成長にとても大きな影響を与えます^ ^




「朝の準備が戦場になっている」

というママ、



ぜひ一度、英語リズム体操を取り入れてみてください。




そして、お子さんの


「もっとやりたい!」


という言葉に、きっと驚かれると思います^ ^






体験レッスンでは、

これらの朝のルーティンに役立つ歌をたくさんご紹介しています。



ぜひお気軽にお問い合わせください^ ^



お子さんとママの笑顔に満ちた朝時間のお手伝いができることを、

心より楽しみにしています。




ぜひお教室でお待ちしておりますね^^

 


 

 📢 体験レッスン受付中!

 

東京都武蔵小金井市の本部校では、ただいま


4月からの新規さんの体験レッスンを受付中!


「英語も運動も楽しめる教室、気になるな〜」



「親子で参加できるなら安心かも♪」



そんな方は、ぜひ一度体験してみてくださいね✨

先生も周りもみんなフレンドリーだから、初めてでも大丈夫👌



 

とにかく楽しい!が止まらない

英語リズム体操

はこちら理念を大切にしています^ ^



 

子どもの「楽しい」から無限の可能性を引き出す

 

 

 


そんな英語リズム体操の体験のご案内です↓↓

 

 

すでに満席クラスが続出です!!
まずは体験予約を入れてくださいね♡

 

英語リズム体操教室

英語リズム体操教室

【武蔵小金井駅前教室】


4月21日(月)
4月28日(月)

5月19日(月)
5月26日(月)

 

1〜4歳(未就園児)

10:00〜10:45/残席2
 


年少〜年長

15:00~15:45 /残席2名
16:00~16:45 /空きあり
*保育園組に大人気な時間帯

 

場所:宮地楽器ホール内地下の和室

東京都 中央線沿い「武蔵小金井駅南口目の前」
 

 

体験希望の方は

こちらからお願いします♡

 

 

 

 

【リズム体操スタジオ】


4月15日(火)
4月22日(火)

5月20日(火)
5月27日(火)

1〜4歳(未就園児)

10:00~10:45/残席3

 

年少~年長

14:20~15:05/満席

15:15~16:00 /残席2

 

場所:東京都武蔵小金井市中町4丁目

東京都 中央線沿い「武蔵小金井駅南口より徒歩9分」
*朋愛幼稚園裏門目の前

 

 

体験希望の方は

こちらからお願いします♡
 

 

武蔵小金井のこのお教室は

エンジョイリズム体操本部校です♪

その他、エンジョイリズム体操の講師資格取得したお教室は

日本全国、北は北海道から南は沖縄まで50校以上で開講


*続々と新規開校を続けています^^

 

 

エンジョイリズム体操®公認 
英語リズム体操講師

【 市川未来・プロフィール 】


 

高校卒業後、アメリカへ。

カリフォルニア州に4年間留学。サンディエゴのカレッジを卒業。

当時、HIPHOPダンスチームに所属し、さまざまな大会やイベントでパフォーマンスしてました。

ホームステイ、ルームシェア、一人暮らしを経験。

インターナショナルスクールでバイリンガルティーチャーとして勤務してました!が、子ども達の運動不足、運動能力の低下が気になり『やはり私はリズム体操を教えたい!!子ども達にはリズム体操が必要だ!!』と強く思い、講師になりました!
2020年に息子を出産。元気いっぱいな息子のママです。

 

 =======

ダンス歴:15年年以上

インターナショナルスクール勤務経験あり

 

 

 

人気の記事はこちらです

この記事を読んでくださった方に人気の記事をご紹介しております。

 

合わせてお読みいただき教室の様子を見てくださいね(タイトルをクリックで記事に飛びます)

 

 

関連記事3つURL

・好奇心が旺盛な我が子にぴったりな教室

英語を自分で発するようになりました!4歳児の秘密とは?

・ずっと走り回って止まらないのですが…お教室連れて行って大丈夫ですか?

 


ぜひお友達のおうちに遊びに行く感覚で
お教室にいらして下さいね^^

 

 



リズム体操考案者:ホープのぞみプロフィール

3歳より武蔵小金井市で育つ。
東京女子体育大学卒業後、指導の幅を広げる為一年かけて世界24ヵ国を自分の足で歩く。
2005年、日本人初の新体操開拓者としてシンガポールにて体操を広める。


その5年後、イギリスへ留学。

TOEICにてリスニング満点を打ち出し、英語通訳の仕事に就く。


結婚、出産を機に大手会社を退職し

2015年に&JOYをシンガポールで立ち上げる。

ダンス、体操指導歴:20年以上

英語指導歴:17年以上
↓本部ホームページはこちらから

 

 

 

 


たくさんの子育て相談や解決法など

ためになる情報を無料でお届けするメルマガ

 

リズム体操考案者ホープのぞみから直々に届くのはここだけ!

下記の画像をクリックして登録してください^^

 

↓↓ クリック




 


【リズム体操に講師になりたい!】
そんな方はこちらをどうぞ♡

当たってる!!!の衝撃が!

絶対にここから人気講師になりたい!そんな先生のための
5秒でわかるベビー&キッズ教室の先生のための無料診断テスト


↓画像をクリック↓  

 

 

 

【リズム体操考案者ホープのぞみが手掛けるシンガポールツアー】
対象:親子1才~高校生
起業家・教育関係者

 


体験型シンガポール5日間ツアーを開催してます^^
詳しくはこちらのホームページより
 

体操と英語が同時に習える!
英語リズム体操講師のホープのぞみです^^

自己紹介はこちらから



===

運動の得意・不得意が見える!

~幼児体力測定で見える子どもの隠れた才能〜

=== 



3月年度末のレッスンにて

「1才からの幼児体力測定」をおこないました^ ^






この体力測定、ただの測定ではないんです^ ^



遊びながら、笑顔あふれる中で、

お子様の隠れた才能や可能性を発見できる特別な時間なんです。





小さな体に眠る無限の可能性


「体力測定って、厳しいことをさせられるの?」なんて心配されるかもしれません。



でも安心してください!

エンジョイリズム体操の測定は、



お子様が「楽しい!もっとやりたい!」と笑顔になるような内容ばかり。





例えば…

  • カラフルなボールを「ぽ~い!」と投げるだけで「投げる力」を測定



  • ママと一緒にバランス力をチェック



  • しがみつきで筋力チェック✅



など特別な器具も必要なく、

狭いスペースでも実施できるから、



お子様にとってストレスなく、



まるで遊んでいるような感覚で体力を測定できるんです!




「うちの子、どんなスポーツに向いているの?」そんな疑問にお答えします!



多くの保護者が悩む


「わが子に合った習い事って何だろう?」



という疑問。

エンジョイリズム体操の体力測定では、

専用の評価システムでお子様の才能を見える化!

できます。



  • 年齢ごとの基準に沿って数値化

  • グラフで「得意」「伸ばしたい」ポイントが一目でわかる


  • 成長の過程が記録として残せる

  • 「Aちゃんはリズム感が抜群だから、将来ダンスが楽しめるかも!」



「B君は持久力があるので、サッカーやマラソンの才能が眠っているかも!」



など、将来の可能性を一緒に考えることができます^ ^


実際に体験された保護者様の声

🌟 「普段見られない子どもの一面を発見できました!家ではおとなしいと思っていた娘が、測定中はとっても活発に!」(3歳女の子ママ)



🌟 「息子が苦手な動きがわかり、家庭でも楽しく練習できるアドバイスをいただけて助かりました」(2歳男の子ママ)




🌟 「測定結果のグラフを見て、子どもの成長が目に見えてわかるのが嬉しい!」(3歳・1歳ママ)




1歳からでも安心!年齢に合わせた成長をサポート



小さなお子様でも無理なく参加できるのがエンジョイリズム体操の魅力。


1歳のお子様なら、音楽に合わせて体を揺らしたり、ボールを転がしたりするだけでOK!




年齢が上がるにつれて、少しずつ複雑な動きにチャレンジ。



6歳になる頃には、基礎的な運動能力がバランスよく育まれ、



どんなスポーツをやっても得意!

になっていきます。




お子様の「できた!」の瞬間を一緒に喜びませんか^ ^?



「わが子の可能性を広げてあげたい」 


「楽しみながら体力をつけてほしい」


 「将来役立つ基礎体力を育みたい」



そんな方にぴったりのエンジョイリズム体操。




次回の体力測定イベントや、定期的なレッスンに、ぜひお子様と一緒にご参加ください♪




お子様の笑顔あふれる成長を、一緒に見守り、応援していきましょう^ ^!




ぜひお教室でお待ちしておりますね^^

 


 

 📢 体験レッスン受付中!

 

東京都武蔵小金井市の本部校では、ただいま


4月からの新規さんの体験レッスンを受付中!


「英語も運動も楽しめる教室、気になるな〜」
「親子で参加できるなら安心かも♪」



そんな方は、ぜひ一度体験してみてくださいね✨

先生も周りもみんなフレンドリーだから、初めてでも大丈夫👌



 

とにかく楽しい!が止まらない

英語リズム体操

はこちら理念を大切にしています^ ^



 

子どもの「楽しい」から無限の可能性を引き出す

 

 

 


そんな英語リズム体操の体験のご案内です↓↓

 

 

すでに満席クラスが続出です!!
まずは体験予約を入れてくださいね♡

 

英語リズム体操教室

英語リズム体操教室

【武蔵小金井駅前教室】


4月21日(月)
4月28日(月)

5月19日(月)
5月26日(月)

 

1〜4歳(未就園児)

10:00〜10:45/残席2
 


年少〜年長

15:00~15:45 /残席2名
16:00~16:45 /空きあり
*保育園組に大人気な時間帯

 

場所:宮地楽器ホール内地下の和室

東京都 中央線沿い「武蔵小金井駅南口目の前」
 

 

体験希望の方は

こちらからお願いします♡

 

 

 

 

【リズム体操スタジオ】


4月15日(火)
4月22日(火)

5月20日(火)
5月27日(火)

1〜4歳(未就園児)

10:00~10:45/残席3

 

年少~年長

14:20~15:05/満席

15:15~16:00 /残席2

 

場所:東京都武蔵小金井市中町4丁目

東京都 中央線沿い「武蔵小金井駅南口より徒歩9分」
*朋愛幼稚園裏門目の前

 

 

体験希望の方は

こちらからお願いします♡
 

 

武蔵小金井のこのお教室は

エンジョイリズム体操本部校です♪

その他、エンジョイリズム体操の講師資格取得したお教室は

日本全国、北は北海道から南は沖縄まで50校以上で開講


*続々と新規開校を続けています^^

 

 

エンジョイリズム体操®公認 
英語リズム体操講師

【 市川未来・プロフィール 】


 

高校卒業後、アメリカへ。

カリフォルニア州に4年間留学。サンディエゴのカレッジを卒業。

当時、HIPHOPダンスチームに所属し、さまざまな大会やイベントでパフォーマンスしてました。

ホームステイ、ルームシェア、一人暮らしを経験。

インターナショナルスクールでバイリンガルティーチャーとして勤務してました!が、子ども達の運動不足、運動能力の低下が気になり『やはり私はリズム体操を教えたい!!子ども達にはリズム体操が必要だ!!』と強く思い、講師になりました!
2020年に息子を出産。元気いっぱいな息子のママです。

 

 =======

ダンス歴:15年年以上

インターナショナルスクール勤務経験あり

 

 

 

人気の記事はこちらです

この記事を読んでくださった方に人気の記事をご紹介しております。

 

合わせてお読みいただき教室の様子を見てくださいね(タイトルをクリックで記事に飛びます)

 

 

関連記事3つURL

・好奇心が旺盛な我が子にぴったりな教室

英語を自分で発するようになりました!4歳児の秘密とは?

・ずっと走り回って止まらないのですが…お教室連れて行って大丈夫ですか?

 


ぜひお友達のおうちに遊びに行く感覚で
お教室にいらして下さいね^^

 

 



リズム体操考案者:ホープのぞみプロフィール

3歳より武蔵小金井市で育つ。
東京女子体育大学卒業後、指導の幅を広げる為一年かけて世界24ヵ国を自分の足で歩く。
2005年、日本人初の新体操開拓者としてシンガポールにて体操を広める。


その5年後、イギリスへ留学。

TOEICにてリスニング満点を打ち出し、英語通訳の仕事に就く。


結婚、出産を機に大手会社を退職し

2015年に&JOYをシンガポールで立ち上げる。

ダンス、体操指導歴:20年以上

英語指導歴:17年以上
↓本部ホームページはこちらから

 

 

 

 


たくさんの子育て相談や解決法など

ためになる情報を無料でお届けするメルマガ

 

リズム体操考案者ホープのぞみから直々に届くのはここだけ!

下記の画像をクリックして登録してください^^

 

↓↓ クリック




 


【リズム体操に講師になりたい!】
そんな方はこちらをどうぞ♡

当たってる!!!の衝撃が!

絶対にここから人気講師になりたい!そんな先生のための
5秒でわかるベビー&キッズ教室の先生のための無料診断テスト


↓画像をクリック↓  

 

 

 

【リズム体操考案者ホープのぞみが手掛けるシンガポールツアー】
対象:親子1才~高校生
起業家・教育関係者

 


体験型シンガポール5日間ツアーを開催してます^^
詳しくはこちらのホームページより
 

体操と英語が同時に習える!
英語リズム体操講師のホープのぞみです^^

自己紹介はこちらから



===

運動が苦手なママでも大丈夫!
子どもの運動能力がグングン伸びる秘訣とは?

===

 

 

 

 

 

 

 

素朴な疑問なのですが、

 

親が運動するのが苦手です。

 

子どもが同じように

運動が苦手にならないか心配です。

 

親が運動が苦手でも

子どもは運動が得意になりますか?

 

 

 

こんなご質問をいただきました!

 

ありがとうございます!!

 

 

 

 

 

 

 

親の運動神経は

遺伝する・遺伝しない

 

 

色々な説があるから

心配になってしまいますよね。

 

 

そして、できるのなら、

 

 

我が子には運動が得意になってほしい

 

 

そう思うのが、親ごころです^^

 

 

 

今日は、親が運動が苦手でも、

子どもは運動が得意になることができるのか?

そんなお話をみなさんにシェアしたいと思います♩

 

 

 

 

 

 

 

親が運動が苦手でも

子どもが運動を得意になれるのか?

 

 

 

 

その結論をお伝えすると・・・

 

 

 

 

ご両親の考え方、

 

その子の環境次第 なんです。

 

 

 

 

 

親が運動ができないから

その子どもも運動ができない

 

 

 

 

これは、思い込みです。

 

 

 

 

そのような固定概念にとらわれず、

 

 

 

やり方次第

 

 

 

子どもの運動能力は

変わっていくんですよ^^

 

 

 

ただ、一つ言えることは・・・

 

 

 

親が運動に苦手意識があると

 

環境が整いません。

 

 

 

 

 

 

 

と言うのも、

 

 

親が運動に苦手意識があると、

 

 

休日も必然的に、

体を動かすことが少なくなりがちで

 

 

 

子どもは

運動に触れない環境になり、

 

 

 

そうすると、

 

 

 

子どもは運動が得意になりにくいのです。

 

 

 

自分が運動が苦手だから

子どもも苦手になるのではないか・・

 

 

 

という思い込みを脱するのに

リズム体操がおすすめです^^

 

 

 

実際に、

リズム体操に来てくださったママで

 

 

運動会になると

「休みたい・・」となるほど

 

 

運動が大の苦手だったママでも

 

 

リズム体操に参加して

運動と思ってやらず、

 

 

”親子の遊び”

そう思ってやっていると・・・

 

 

自然とママも楽しく参加して

子どもの運動能力が伸びている

 

 

リズム体操での我が子の姿を見て、

「私の子じゃないみたい!」と

驚かれていました^^

 

 

 

大切なことは、

運動する環境かどうか

なんです^^

 

 

 

リズム体操は

遊びながら運動能力を鍛えられる

プログラムが満載なので、

運動が苦手と思っている人ほど来てほしいです^^


ぜひお教室でお待ちしておりますね^^

 


 

 📢 体験レッスン受付中!

 

東京都武蔵小金井市の本部校では、ただいま


4月からの新規さんの体験レッスンを受付中!


「英語も運動も楽しめる教室、気になるな〜」
「親子で参加できるなら安心かも♪」



そんな方は、ぜひ一度体験してみてくださいね✨

先生も周りもみんなフレンドリーだから、初めてでも大丈夫👌



 

とにかく楽しい!が止まらない

英語リズム体操

はこちら理念を大切にしています^ ^



 

子どもの「楽しい」から無限の可能性を引き出す

 

 

 


そんな英語リズム体操の体験のご案内です↓↓

 

 

すでに満席クラスが続出です!!
まずは体験予約を入れてくださいね♡

 

英語リズム体操教室

英語リズム体操教室

【武蔵小金井駅前教室】


4月21日(月)
4月28日(月)

5月19日(月)
5月26日(月)

 

1〜4歳(未就園児)

10:00〜10:45/残席2
 


年少〜年長

15:00~15:45 /残席2名
16:00~16:45 /空きあり
*保育園組に大人気な時間帯

 

場所:宮地楽器ホール内地下の和室

東京都 中央線沿い「武蔵小金井駅南口目の前」
 

 

体験希望の方は

こちらからお願いします♡

 

 

 

 

【リズム体操スタジオ】


4月15日(火)
4月22日(火)

5月20日(火)
5月27日(火)

1〜4歳(未就園児)

10:00~10:45/残席3

 

年少~年長

14:20~15:05/満席

15:15~16:00 /残席2

 

場所:東京都武蔵小金井市中町4丁目

東京都 中央線沿い「武蔵小金井駅南口より徒歩9分」
*朋愛幼稚園裏門目の前

 

 

体験希望の方は

こちらからお願いします♡
 

 

武蔵小金井のこのお教室は

エンジョイリズム体操本部校です♪

その他、エンジョイリズム体操の講師資格取得したお教室は

日本全国、北は北海道から南は沖縄まで50校以上で開講


*続々と新規開校を続けています^^

 

 

エンジョイリズム体操®公認 
英語リズム体操講師

【 市川未来・プロフィール 】


 

高校卒業後、アメリカへ。

カリフォルニア州に4年間留学。サンディエゴのカレッジを卒業。

当時、HIPHOPダンスチームに所属し、さまざまな大会やイベントでパフォーマンスしてました。

ホームステイ、ルームシェア、一人暮らしを経験。

インターナショナルスクールでバイリンガルティーチャーとして勤務してました!が、子ども達の運動不足、運動能力の低下が気になり『やはり私はリズム体操を教えたい!!子ども達にはリズム体操が必要だ!!』と強く思い、講師になりました!
2020年に息子を出産。元気いっぱいな息子のママです。

 

 =======

ダンス歴:15年年以上

インターナショナルスクール勤務経験あり

 

 

 

人気の記事はこちらです

この記事を読んでくださった方に人気の記事をご紹介しております。

 

合わせてお読みいただき教室の様子を見てくださいね(タイトルをクリックで記事に飛びます)

 

 

関連記事3つURL

・好奇心が旺盛な我が子にぴったりな教室

英語を自分で発するようになりました!4歳児の秘密とは?

・ずっと走り回って止まらないのですが…お教室連れて行って大丈夫ですか?

 


ぜひお友達のおうちに遊びに行く感覚で
お教室にいらして下さいね^^

 

 



リズム体操考案者:ホープのぞみプロフィール

3歳より武蔵小金井市で育つ。
東京女子体育大学卒業後、指導の幅を広げる為一年かけて世界24ヵ国を自分の足で歩く。
2005年、日本人初の新体操開拓者としてシンガポールにて体操を広める。


その5年後、イギリスへ留学。

TOEICにてリスニング満点を打ち出し、英語通訳の仕事に就く。


結婚、出産を機に大手会社を退職し

2015年に&JOYをシンガポールで立ち上げる。

ダンス、体操指導歴:20年以上

英語指導歴:17年以上
↓本部ホームページはこちらから

 

 

 

 


たくさんの子育て相談や解決法など

ためになる情報を無料でお届けするメルマガ

 

リズム体操考案者ホープのぞみから直々に届くのはここだけ!

下記の画像をクリックして登録してください^^

 

↓↓ クリック




 


【リズム体操に講師になりたい!】
そんな方はこちらをどうぞ♡

当たってる!!!の衝撃が!

絶対にここから人気講師になりたい!そんな先生のための
5秒でわかるベビー&キッズ教室の先生のための無料診断テスト


↓画像をクリック↓  

 

 

 

【リズム体操考案者ホープのぞみが手掛けるシンガポールツアー】
対象:親子1才~高校生
起業家・教育関係者

 


体験型シンガポール5日間ツアーを開催してます^^
詳しくはこちらのホームページより
 

体操と英語が同時に習える!
英語リズム体操講師のホープのぞみです^^

自己紹介はこちらから



===

"恥ずかしがり屋"が一変!成長の瞬間に涙が止まらなかった日

===

 

武蔵小金井に英語リズム体操教室を開講して6年。

子どもたちの成長を見守ることが、この仕事の一番の喜びです。

中でも、4歳のM君の変化は特に印象に残っています^^


そんなⅯ君の変化を今回はお届けいたします^^

 

 

初めての出会い - 恥ずかしがり屋のM君

 

M君が初めて教室に来た日のことを、今でも鮮明に覚えています。

お母さんの後ろに隠れて、大きな目でじっと私の動きを観察していました。

 



彼の目には好奇心と恐れが混ざっていて、
「やってみたいけど、怖い」
という気持ちが伝わってきました。




「大丈夫よ、見ているだけでもいいんですよ」とお母さんに声をかけつつ、
M君には優しく微笑みかけました。


英語リズム体操は楽しさが一番。
無理に参加させても、英語も体操も楽しくなるはずがないと思っています^^

 

 

 

少しずつの変化 - 興味から参加へ

 

毎週のレッスンで、M君は教室の端から少しずつ前に出てくるようになりました^^



他の子どもたちが「Head, Shoulders, Knees and Toes」を踊る姿を見て、
時折小さく手を動かしているのに気づきました。


「家では踊っているんですよ」とお母さんから聞いて、ああ、興味はあるんだなと思いました^^


 

「M君、今日はちょっとだけやってみる?」

と毎回声をかけると、最初は首を振るだけでしたが、


ある日。。。。


「うん」と小さな声で答えてくれました^^


その日の彼の表情は、今でも忘れられません。
不安と期待が入り混じった、でも少しだけ勇気のある表情^^

 

発表会当日 - 勇気の一歩

 

幼児のクラスでは、毎年発表会を開催しています^^


発表会の日、16組以上の親子が集まる中、M君はまだ緊張していましたが、
私の呼びかけに応えて前に出てくれました^^


音楽が始まると、最初は固まっていましたが、

少しすると慣れたのか、少しずつ体を動かし始めました^^




 

曲の途中、M君と目が合った瞬間、彼の顔に広がった笑顔。




その純粋な喜びの表情を見て、私も胸が熱くなりました^^

人前で踊るという小さな勇気が、彼にとってどれほど大きな一歩だったか!!

 

自信の芽生え - 「できた!」の喜び

 

発表会後、M君は恥ずかしそうにまた私の近くにきました。

「見てたよ!M君、すごく上手だったね!」と答えると、誇らしげな笑顔を見せてくれました^^


 

この仕事を続けていて良かったと思う瞬間は、

子どもたちの「できた!」という自信に満ちた表情を見たときです^^


英語のフレーズを完璧に覚えることよりも、
自分の殻を破って一歩踏み出す勇気、


そして


「楽しい!」と感じる気持ちを育む


ことが、この年齢の子どもたちには何よりも大切だと思っています。


 

 

講師としての喜び - 小さな勇気の物語

 

子どもたちの成長は、時に驚くほど急に、時に見えないほど緩やかに進みます。

 

講師として、その一瞬一瞬に立ち会えることが、私の最大の幸せです。


M君のような小さな勇気の物語をまたお伝えしていきますね^^



 


 

 📢 体験レッスン受付中!

 

東京都武蔵小金井市の本部校では、ただいま


4月からの新規さんの体験レッスンを受付中!


「英語も運動も楽しめる教室、気になるな〜」
「親子で参加できるなら安心かも♪」



そんな方は、ぜひ一度体験してみてくださいね✨

先生も周りもみんなフレンドリーだから、初めてでも大丈夫👌



 

とにかく楽しい!が止まらない

英語リズム体操

はこちら理念を大切にしています^ ^



 

子どもの「楽しい」から無限の可能性を引き出す

 

 

 


そんな英語リズム体操の体験のご案内です↓↓

 

 

すでに満席クラスが続出です!!
まずは体験予約を入れてくださいね♡

 

英語リズム体操教室

英語リズム体操教室

【武蔵小金井駅前教室】


4月21日(月)
4月28日(月)

5月19日(月)
5月26日(月)

 

1〜4歳(未就園児)

10:00〜10:45/残席2
 


年少〜年長

15:00~15:45 /残席2名
16:00~16:45 /空きあり
*保育園組に大人気な時間帯

 

場所:宮地楽器ホール内地下の和室

東京都 中央線沿い「武蔵小金井駅南口目の前」
 

 

体験希望の方は

こちらからお願いします♡

 

 

 

 

【リズム体操スタジオ】


4月15日(火)
4月22日(火)

5月20日(火)
5月27日(火)

1〜4歳(未就園児)

10:00~10:45/残席3

 

年少~年長

14:20~15:05/満席

15:15~16:00 /残席2

 

場所:東京都武蔵小金井市中町4丁目

東京都 中央線沿い「武蔵小金井駅南口より徒歩9分」
*朋愛幼稚園裏門目の前

 

 

体験希望の方は

こちらからお願いします♡
 

 

武蔵小金井のこのお教室は

エンジョイリズム体操本部校です♪

その他、エンジョイリズム体操の講師資格取得したお教室は

日本全国、北は北海道から南は沖縄まで50校以上で開講


*続々と新規開校を続けています^^

 

 

エンジョイリズム体操®公認 
英語リズム体操講師

【 市川未来・プロフィール 】


 

高校卒業後、アメリカへ。

カリフォルニア州に4年間留学。サンディエゴのカレッジを卒業。

当時、HIPHOPダンスチームに所属し、さまざまな大会やイベントでパフォーマンスしてました。

ホームステイ、ルームシェア、一人暮らしを経験。

インターナショナルスクールでバイリンガルティーチャーとして勤務してました!が、子ども達の運動不足、運動能力の低下が気になり『やはり私はリズム体操を教えたい!!子ども達にはリズム体操が必要だ!!』と強く思い、講師になりました!
2020年に息子を出産。元気いっぱいな息子のママです。

 

 =======

ダンス歴:15年年以上

インターナショナルスクール勤務経験あり

 

 

 

人気の記事はこちらです

この記事を読んでくださった方に人気の記事をご紹介しております。

 

合わせてお読みいただき教室の様子を見てくださいね(タイトルをクリックで記事に飛びます)

 

 

関連記事3つURL

・好奇心が旺盛な我が子にぴったりな教室

英語を自分で発するようになりました!4歳児の秘密とは?

・ずっと走り回って止まらないのですが…お教室連れて行って大丈夫ですか?

 


ぜひお友達のおうちに遊びに行く感覚で
お教室にいらして下さいね^^

 

 



リズム体操考案者:ホープのぞみプロフィール

3歳より武蔵小金井市で育つ。
東京女子体育大学卒業後、指導の幅を広げる為一年かけて世界24ヵ国を自分の足で歩く。
2005年、日本人初の新体操開拓者としてシンガポールにて体操を広める。


その5年後、イギリスへ留学。

TOEICにてリスニング満点を打ち出し、英語通訳の仕事に就く。


結婚、出産を機に大手会社を退職し

2015年に&JOYをシンガポールで立ち上げる。

ダンス、体操指導歴:20年以上

英語指導歴:17年以上
↓本部ホームページはこちらから

 

 

 

 


たくさんの子育て相談や解決法など

ためになる情報を無料でお届けするメルマガ

 

リズム体操考案者ホープのぞみから直々に届くのはここだけ!

下記の画像をクリックして登録してください^^

 

↓↓ クリック




 


【リズム体操に講師になりたい!】
そんな方はこちらをどうぞ♡

当たってる!!!の衝撃が!

絶対にここから人気講師になりたい!そんな先生のための
5秒でわかるベビー&キッズ教室の先生のための無料診断テスト


↓画像をクリック↓  

 

 

 

【リズム体操考案者ホープのぞみが手掛けるシンガポールツアー】
対象:親子1才~高校生
起業家・教育関係者

 


体験型シンガポール5日間ツアーを開催してます^^
詳しくはこちらのホームページより
 

体操と英語が同時に習える!
英語リズム体操講師のホープのぞみです^^

自己紹介はこちらから



===

【英語×体操×ママ友】年度末ランチ会で親子の笑顔があふれた1日♪

===

 

もう3月!
年度末ということで、最終日にランチ会を開催しました🍴✨

「英語リズム体操ってどんな感じかな?」
「どんなママたちがいるんだろう?」
って気になるママに、今日はランチ会の様子をゆるっとお届けします♪



 


 

 🍙 ランチ会のメニュー

 

今回のランチ会では、なんと21人分のお料理を用意しました!
3日前から買い出し&下ごしらえして頑張りましたよ〜😂

 



 

🎵 メニューはこちら!
✅ 手作りおにぎり
✅ タイカレー
✅ マカロニサラダ
✅ 唐揚げ
✅ フランクフルト
✅ 彩野菜のピクルス

 



 

「おいしい〜!」って子どもたちもモリモリ食べてくれて、
ママたちからも「どれも美味しい!」と好評でした✨


やっぱり、みんなで食べるとおいしさも倍増ですね🥰

 




 


 

 💖 ママ同士の交流が楽しい!

 

ランチ会では、子どもたちは自由に遊びながら、ママたちはリラックスモード♪

「初めまして〜!」から始まって、気づいたらママトークが盛り上がってる感じ😊

 

 



「子ども同士が自然に仲良くなってて、うちの子もすごく楽しそう!」

「普段のレッスンってどんなことしてる?」

「これなら私も続けられそう♪」



…なんて会話があちこちで聞こえてきて、すごく良い雰囲気でした✨

 




ママ同士のつながり
ができるって、本当にうれしいですよね💕

 

 

 

 


 

 🏃‍♀️ 英語リズム体操ってどんな教室?

 

英語リズム体操は、英語をただ「学ぶ」だけじゃなくて、


体を動かしながら自然に英語が身につくお教室♪



✅ 英語を発することに自信がつく
✅ 体を動かすのが大好きになる
✅ 運動能力も自然にUP!



レッスン中、先生が¥
「Jump!」

「Turn around!」

って言うと、子どもたちが楽しそうに反応してくれるんです♪

image
 

「英語を学ぶ」っていうより、楽しいから自然と身につく感じが嬉しいですよね✨


 

 🌟 参加したママたちの声

 

👩「子どもが普段食べない野菜をパクパク食べててビックリ!」

👩「ママ友とたくさん話せて、すごく気が楽になった!」

👩「同じ年齢の子と自然に仲良くなってて、ほっこりしました♡」



「子どもを通わせるだけじゃなくて、私もリフレッシュできる場所ができた!」

 




そんな声をたくさんいただきました🥰

 

 



沢山の方のご参加ありがとうごいました^^

 


 

 📢 体験レッスン受付中!

 

東京都武蔵小金井市の本部校では、ただいま


4月からの新規さんの体験レッスンを受付中!


「英語も運動も楽しめる教室、気になるな〜」
「親子で参加できるなら安心かも♪」



そんなママは、ぜひ一度体験してみてくださいね✨

先生もママもみんなフレンドリーだから、初めてでも大丈夫👌



 

「英語×運動×ママ友づくり」ぜ〜んぶ叶う教室、一緒に楽しみませんか?💕



 

とにかく楽しい!が止まらない

英語リズム体操

はこちら理念を大切にしています^ ^



 

子どもの「楽しい」から無限の可能性を引き出す

 

 

 


そんな英語リズム体操の体験のご案内です↓↓

 

 

すでに満席クラスが続出です!!
まずは体験予約を入れてくださいね♡

 

英語リズム体操教室

英語リズム体操教室

【武蔵小金井駅前教室】


4月21日(月)
4月28日(月)

5月19日(月)
5月26日(月)

 

1〜4歳(未就園児)

10:00〜10:45/残席2
 


年少〜年長

15:00~15:45 /残席2名
16:00~16:45 /空きあり
*保育園組に大人気な時間帯

 

場所:宮地楽器ホール内地下の和室

東京都 中央線沿い「武蔵小金井駅南口目の前」
 

 

体験希望の方は

こちらからお願いします♡

 

 

 

 

【リズム体操スタジオ】


4月15日(火)
4月22日(火)

5月20日(火)
5月27日(火)

1〜4歳(未就園児)

10:00~10:45/残席3

 

年少~年長

14:20~15:05/満席

15:15~16:00 /残席2

 

場所:東京都武蔵小金井市中町4丁目

東京都 中央線沿い「武蔵小金井駅南口より徒歩9分」
*朋愛幼稚園裏門目の前

 

 

体験希望の方は

こちらからお願いします♡
 

 

武蔵小金井のこのお教室は

エンジョイリズム体操本部校です♪

その他、エンジョイリズム体操の講師資格取得したお教室は

日本全国、北は北海道から南は沖縄まで50校以上で開講


*続々と新規開校を続けています^^

 

 

エンジョイリズム体操®公認 
英語リズム体操講師

【 市川未来・プロフィール 】


 

高校卒業後、アメリカへ。

カリフォルニア州に4年間留学。サンディエゴのカレッジを卒業。

当時、HIPHOPダンスチームに所属し、さまざまな大会やイベントでパフォーマンスしてました。

ホームステイ、ルームシェア、一人暮らしを経験。

インターナショナルスクールでバイリンガルティーチャーとして勤務してました!が、子ども達の運動不足、運動能力の低下が気になり『やはり私はリズム体操を教えたい!!子ども達にはリズム体操が必要だ!!』と強く思い、講師になりました!
2020年に息子を出産。元気いっぱいな息子のママです。

 

 =======

ダンス歴:15年年以上

インターナショナルスクール勤務経験あり

 

 

 

人気の記事はこちらです

この記事を読んでくださった方に人気の記事をご紹介しております。

 

合わせてお読みいただき教室の様子を見てくださいね(タイトルをクリックで記事に飛びます)

 

 

関連記事3つURL

・好奇心が旺盛な我が子にぴったりな教室

英語を自分で発するようになりました!4歳児の秘密とは?

・ずっと走り回って止まらないのですが…お教室連れて行って大丈夫ですか?

 


ぜひお友達のおうちに遊びに行く感覚で
お教室にいらして下さいね^^

 

 



リズム体操考案者:ホープのぞみプロフィール

3歳より武蔵小金井市で育つ。
東京女子体育大学卒業後、指導の幅を広げる為一年かけて世界24ヵ国を自分の足で歩く。
2005年、日本人初の新体操開拓者としてシンガポールにて体操を広める。


その5年後、イギリスへ留学。

TOEICにてリスニング満点を打ち出し、英語通訳の仕事に就く。


結婚、出産を機に大手会社を退職し

2015年に&JOYをシンガポールで立ち上げる。

ダンス、体操指導歴:20年以上

英語指導歴:17年以上
↓本部ホームページはこちらから

 

 

 

 


たくさんの子育て相談や解決法など

ためになる情報を無料でお届けするメルマガ

 

リズム体操考案者ホープのぞみから直々に届くのはここだけ!

下記の画像をクリックして登録してください^^

 

↓↓ クリック




 


【リズム体操に講師になりたい!】
そんな方はこちらをどうぞ♡

当たってる!!!の衝撃が!

絶対にここから人気講師になりたい!そんな先生のための
5秒でわかるベビー&キッズ教室の先生のための無料診断テスト


↓画像をクリック↓  

 

 

 

【リズム体操考案者ホープのぞみが手掛けるシンガポールツアー】
対象:親子1才~高校生
起業家・教育関係者

 


体験型シンガポール5日間ツアーを開催してます^^
詳しくはこちらのホームページより
 

体操と英語が同時に習える!
英語リズム体操講師のホープのぞみです^^

自己紹介はこちらから



===

跳び箱「怖い!」が「やってみたい!」に変わった理由とは?

===

今から数年前。

 

 

 

”体操の先生”として

 

 

様々な幼稚園や子育ての広場を訪れて

 

 

 

子どもたちが楽しみながら

体操や鉄棒、跳び箱などに触れることを

サポートをしていました^^

 

 

 

とある幼稚園の年長組に

跳び箱指導に行ったときのこと。

 

 

 

 

 

 

そこで驚いたことが・・・!!

 

 

 

 

最初に出会った

子どもたちの表情が・・・

 

 

 

 

 

 

 

めちゃくちゃ暗かったんです・・・

 

 

 

 

その暗い表情の背景には、

 

 

 

「跳び箱が怖い・・」

 

「これから、体操の先生に

 跳び箱を飛ばされるのか・・・」

 

「跳び箱やりたくないな・・」

 

 

 

まさに、そんな表情でした。

 

 

 

そんな子どもの様子に

私は正直・・・いたたまれなくなりました。

 

 

 

 

でも、

先に結果からお伝えしてしまいますと^^

 

 

 

そんな暗い表情だった子たちが

 

 

少しずつ跳び箱と仲良くなり、

 

 

最終的には・・・!!

 

 

たくさんの子どもが

跳び箱を飛べるようになりました!!!

 

 

しかも、

「もう1段高いのもやってみたい!」と

子ども自ら挑戦するようになったのです^^

 

 

 

 

 

跳び箱が「怖い!」という恐怖心が消え、

「もっとやってみたい!」と思うように

こんなにも変化したのはなぜか?

 

 

 

 

今日は、その子どもの変化の理由について

皆さまにシェアさせていただきますね^^

 

 

 

 

 

 

子どもの恐怖心が消えた理由。

 

 

 

 

それは・・・

 

 

 

 

子どもの「できること」から始めたから です。

 

 

 

 

 

私が最初にしたことは、

跳び箱の跳び方を教えるのではなく、

 

 

 

跳び箱を一度なくして、

「踏み込み台まで走って行って

 ジャンプしてみよう!」と関わりました^^

 

 

 

すると、子どもは安心して、

踏み台に走ってジャンプします。

 

 

 

 

 

それから跳び箱をもう一度出して

「今度は跳び箱に手をつけてみよう!」と伝えました。

 

 

そして、私が子どもの身体を支えて

私の力で”飛ぶ”という体験をしました。

 

 

 

この”飛ぶ”を体験していくうちに

子どもの表情はだんだんと明るくなり^^

 

 

 

跳び箱への恐怖心が消えて

「あ、できるかもしれない・・」と

子どもの気持ちに変化が見られてきました。

 

 

 

 

 

”跳び箱は怖いものじゃないよ”

”跳び箱は楽しいよ” 

 

 

という私のメッセージが

じわじわと子どもに伝わっているようでした^^

 

 

 

 

そして、

翌月、子どもたちに再会すると・・・

 

 

 

子どもの表情が以前とは

まったく違っていたんです!!^^

 

 

 

 

 

 

「体操の先生に跳び箱を飛ばされる・・」と

恐怖でいっぱいだった子どもが

 

 

 

「体操の先生が来たから

 何か楽しいことができる!」と

キラキラした顔・期待する表情に

変わっていました!

 

 

 

 

そして

このときに、私は確信しました。

 

 

 

 

「子どもが伸びるときは

 こうやって目を輝かせているときだ」と。

 

 

 

 

 

 

 

できないものを

ひたすらにやらせて

できるようにさせるのではなく、

 

 

 

まず”できること”に目を向けて

小さなステップを積み重ねていくこと

 

 

 

子どもから

「できるかも・・!」という気持ち

「もっとやってみたい!」という気持ちを

引き出していくことが大切なんです^^

 

 

 

 

 

跳び箱の指導後に

園長先生とお話をさせていただいたのですが、

 

 

指導者は、すごく重要。

 

 幼稚園や保育園の先生も、

 担任の先生のカラーがあり、

 

 そのカラーによって

 その子どもたちも変わってくる」

 

 

と、園長先生おっしゃっていました。

 

 

私も本当にそうだと思います。

 

 

 

だからこそ、

 

 

英語リズム体操のお教室では
その様な講師としての心構えをすごく大切にしています^^

 

 

とにかく楽しい!が止まらない

英語リズム体操

はこちら理念を大切にしています^ ^



 

子どもの「楽しい」から無限の可能性を引き出す

 

 

 


そんな英語リズム体操の体験のご案内です↓↓

 

 

すでに満席クラスが続出です!!
まずは体験予約を入れてくださいね♡

 

英語リズム体操教室

英語リズム体操教室

【武蔵小金井駅前教室】


4月21日(月)
4月28日(月)

5月19日(月)
5月26日(月)

 

1〜4歳(未就園児)

10:00〜10:45/残席1名
11:15〜12:00/空きあり
 


年少〜年長

15:00~15:45 /残席1名
16:00~16:45 /空きあり
*保育園組に大人気な時間帯

 

場所:宮地楽器ホール内地下の和室

東京都 中央線沿い「武蔵小金井駅南口目の前」
 

 

体験希望の方は

こちらからお願いします♡

 

 

 

 

【リズム体操スタジオ】


4月15日(火)
4月22日(火)

5月20日(火)
5月27日(火)

1〜4歳(未就園児)

10:00~10:45/残席2

 

年少~年長

14:20~15:05/満席

15:15~16:00 /残席1

 

場所:東京都武蔵小金井市中町4丁目

東京都 中央線沿い「武蔵小金井駅南口より徒歩9分」
*朋愛幼稚園裏門目の前

 

 

体験希望の方は

こちらからお願いします♡
 

 

武蔵小金井のこのお教室は

エンジョイリズム体操本部校です♪

その他、エンジョイリズム体操の講師資格取得したお教室は

日本全国、北は北海道から南は沖縄まで50校以上で開講


*続々と新規開校を続けています^^

 

 

エンジョイリズム体操®公認 
英語リズム体操講師

【 市川未来・プロフィール 】


 

高校卒業後、アメリカへ。

カリフォルニア州に4年間留学。サンディエゴのカレッジを卒業。

当時、HIPHOPダンスチームに所属し、さまざまな大会やイベントでパフォーマンスしてました。

ホームステイ、ルームシェア、一人暮らしを経験。

インターナショナルスクールでバイリンガルティーチャーとして勤務してました!が、子ども達の運動不足、運動能力の低下が気になり『やはり私はリズム体操を教えたい!!子ども達にはリズム体操が必要だ!!』と強く思い、講師になりました!
2020年に息子を出産。元気いっぱいな息子のママです。

 

 =======

ダンス歴:15年年以上

インターナショナルスクール勤務経験あり

 

 

 

人気の記事はこちらです

この記事を読んでくださった方に人気の記事をご紹介しております。

 

合わせてお読みいただき教室の様子を見てくださいね(タイトルをクリックで記事に飛びます)

 

 

関連記事3つURL

・好奇心が旺盛な我が子にぴったりな教室

英語を自分で発するようになりました!4歳児の秘密とは?

・ずっと走り回って止まらないのですが…お教室連れて行って大丈夫ですか?

 


ぜひお友達のおうちに遊びに行く感覚で
お教室にいらして下さいね^^

 

 



リズム体操考案者:ホープのぞみプロフィール

3歳より武蔵小金井市で育つ。
東京女子体育大学卒業後、指導の幅を広げる為一年かけて世界24ヵ国を自分の足で歩く。
2005年、日本人初の新体操開拓者としてシンガポールにて体操を広める。


その5年後、イギリスへ留学。

TOEICにてリスニング満点を打ち出し、英語通訳の仕事に就く。


結婚、出産を機に大手会社を退職し

2015年に&JOYをシンガポールで立ち上げる。

ダンス、体操指導歴:20年以上

英語指導歴:17年以上
↓本部ホームページはこちらから

 

 

 

 


たくさんの子育て相談や解決法など

ためになる情報を無料でお届けするメルマガ

 

リズム体操考案者ホープのぞみから直々に届くのはここだけ!

下記の画像をクリックして登録してください^^

 

↓↓ クリック




 


【リズム体操に講師になりたい!】
そんな方はこちらをどうぞ♡

当たってる!!!の衝撃が!

絶対にここから人気講師になりたい!そんな先生のための
5秒でわかるベビー&キッズ教室の先生のための無料診断テスト


↓画像をクリック↓  

 

 

 

【リズム体操考案者ホープのぞみが手掛けるシンガポールツアー】
対象:親子1才~高校生
起業家・教育関係者

 


体験型シンガポール5日間ツアーを開催してます^^
詳しくはこちらのホームページより
 

体操と英語が同時に習える!
英語リズム体操講師のホープのぞみです^^

自己紹介はこちらから



===

【驚愕】大人の「早く!」が子どもに与える影響とは・・?

===
 

 

 

 

突然ですが、

 

 

みなさんは、

 

お子さんに「早くー!」などと

急かしてしまうことはありますか?

 

 

 

つい時間に追われていたりすると、

「早くしてー!」と急かしてしまうこと

 

 

 

私は・・・ありました。

 

 

 

 

 

急かすのってよくないよなぁ〜

また「早く!」って言っちゃったわ・・と

反省した過去がたくさんあります。

 

 

 

自分に余裕がないときほど

注意しなければいけません^^

 

 

 

実際のところ、

 

 

 

”子どもを急かすこと”

リズム体操のレッスンにおいても

良い影響を与えないと私は断言できます。

 

 

 

 

今日は、

大人が「早く!」と言葉をかけることで

子どもに与える影響について

お話させていただきますね^^

 

 

 

 

 

 

私は、今までリズム体操のレッスンで

たくさんの親子と出会ってきました。

 

 

 

たくさんの子どもたちがいる

レッスンの中で、

 

 

 

伝えた内容を

 

 

 

すぐに理解して行動する子ども

何となく理解している子ども

すぐに理解が難しい子ども

 

 

 

 

 

様々のお子さんがいらっしゃいます。

 

 

 

 

 

そんな中、

 

 

 

レッスンの内容を

理解していない子どもに対して

 

 

 

その保護者の方が

 

 

 

「ちゃんとやりなさい!」「早く!」

言葉をかける場面がありました。

 

 

 

 

我が子を心配する

愛情故の言葉かけでもあるのです^^

 

 

 

 

でも、

 

 

 

そうすると

結果的にどうなるかというと・・・

 

 

 

言われたことを理解し

すぐ行動していた子どもが、

 

 

 

一緒になって

 

 

 

「早く!」「ちゃんと!」の言葉をマネして

 

 

 

 

 

 

 

 

できていなかった子どもに

「早くー!」「ちゃんとやって!」と

伝えるようになる

 

 

 

 

 

そんな状況になってしまったんです・・・!

 

 

 

 

 

 

 

しかも・・・!!

 

 

大人じゃなくて

同じ子どもから指摘されることによって

 

 

 

言われた子どもは

 

 

 

もっと萎縮してしまう・・・

 

 

 

 

 

 

 

めちゃめちゃ悲しい悪循環です。

 

 

 

大人の言葉かけは

良くも悪くも

子どもに強い影響を与えます。

 

 

 

急かすのか、励ますのか、

どんな言葉をかけるのか

とても重要なんです^^

 

 

 

理解するまで

時間が必要なお子さんほど

 

 

 

「早く!」「ちゃんとやって」と急かすのではなく、

「こうしてみよう!」「一緒にやってみよう!」と

ぜひ、前向きに伝えて関わっていくようにしましょう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、

 

 

 

子どもは耳から得た情報よりも

目からの情報の方が早いんです!!

 

 

 

だから、

 

 

 

私はレッスンするときは

言葉で伝えるだけでなく、

必ず目の前で見せるようにしていました。

 

 

 

 

 

 

大人の工夫次第でできることが

たくさんあるのです^^

 

 

 

「もっと子どもとの関わり方をしりたい!」

と悩んでいたお教室にくる保護者さんも、

 

 

 

「自分の引き出しが増えて

 子育てが楽しくなりました!」

 

「次はこれしてみようかな、と

 日常生活の見え方が変わりました!」

 

「自分の知識や情報が手に入り、

 子どもとの接し方が変わりました」

 

 

 

こんな風に

保護者さんが嬉しいご感想をくださるようになりました^^

 

 

 

保護者までもが

どんどん前向きに変化するリズム体操

とにかく楽しいです^^

 

 

 

 

 

 

 

「早くしてー!」「ちゃんとして!!」

 

 

 

子どもにこんな風に言葉をかけてしまうことって

誰しも一度はご経験があると思いますが・・・

 

 

 

実際、その状況を振り返ってみると

大人側の都合が多いな・・とも思うのです。

 

 

 

 

 

そもそも

 

 

子どもは

”今、目の前のこと”を楽しんでいるから

時間という感覚をあまり持っていません。

 

 

 

子どもに時間の感覚がないからこそ、

「早くー!」だけではなくて、

 

 

 

「こういう理由だから」と理由を、

 

「今、早く家を出たら

 これからこんな楽しいことが待ってるよ」と未来を、

 

 

子どもに可視化することも大事ですね^^

 

 

 

 

「早く!」と言ってしまった・・と

落ち込むのではなく、

 

 

気づいたときから

前向きな言葉に変換して

やっていきましょう!!^^

 


 

とにかく楽しい!が止まらない

英語リズム体操

はこちら理念を大切にしています^ ^



 

子どもの「楽しい」から無限の可能性を引き出す

 

 

 


そんな英語リズム体操の体験のご案内です↓↓

 

 

すでに満席クラスが続出です!!
まずは体験予約を入れてくださいね♡

 

英語リズム体操教室

英語リズム体操教室

【武蔵小金井駅前教室】


3月3日(月)
3月10日(月)
4月21日(月)
4月28日(月)

5月19日(月)
5月26日(月)

 

1〜4歳(未就園児)

10:00〜10:45/残席1名
11:15〜12:00/空きあり
 


年少〜年長

15:00~15:45 /残席1名
16:00~16:45 /空きあり
*保育園組に大人気な時間帯

 

場所:宮地楽器ホール内地下の和室

東京都 中央線沿い「武蔵小金井駅南口目の前」
 

 

体験希望の方は

こちらからお願いします♡

 

 

 

 

【リズム体操スタジオ】

3月4日(火)
3月11日(火)
4月15日(火)
4月22日(火)

5月20日(火)
5月27日(火)

1〜4歳(未就園児)

10:00~10:45/残席2

 

年少~年長

14:20~15:05/満席

15:15~16:00 /残席1

 

場所:東京都武蔵小金井市中町4丁目

東京都 中央線沿い「武蔵小金井駅南口より徒歩9分」
*朋愛幼稚園裏門目の前

 

 

体験希望の方は

こちらからお願いします♡
 

 

武蔵小金井のこのお教室は

エンジョイリズム体操本部校です♪

その他、エンジョイリズム体操の講師資格取得したお教室は

日本全国、北は北海道から南は沖縄まで50校以上で開講


*続々と新規開校を続けています^^

 

 

エンジョイリズム体操®公認 
英語リズム体操講師

【 市川未来・プロフィール 】


 

高校卒業後、アメリカへ。

カリフォルニア州に4年間留学。サンディエゴのカレッジを卒業。

当時、HIPHOPダンスチームに所属し、さまざまな大会やイベントでパフォーマンスしてました。

ホームステイ、ルームシェア、一人暮らしを経験。

インターナショナルスクールでバイリンガルティーチャーとして勤務してました!が、子ども達の運動不足、運動能力の低下が気になり『やはり私はリズム体操を教えたい!!子ども達にはリズム体操が必要だ!!』と強く思い、講師になりました!
2020年に息子を出産。元気いっぱいな息子のママです。

 

 =======

ダンス歴:15年年以上

インターナショナルスクール勤務経験あり

 

 

 

人気の記事はこちらです

この記事を読んでくださった方に人気の記事をご紹介しております。

 

合わせてお読みいただき教室の様子を見てくださいね(タイトルをクリックで記事に飛びます)

 

 

関連記事3つURL

・好奇心が旺盛な我が子にぴったりな教室

英語を自分で発するようになりました!4歳児の秘密とは?

・ずっと走り回って止まらないのですが…お教室連れて行って大丈夫ですか?

 


ぜひお友達のおうちに遊びに行く感覚で
お教室にいらして下さいね^^

 

 



リズム体操考案者:ホープのぞみプロフィール

3歳より武蔵小金井市で育つ。
東京女子体育大学卒業後、指導の幅を広げる為一年かけて世界24ヵ国を自分の足で歩く。
2005年、日本人初の新体操開拓者としてシンガポールにて体操を広める。


その5年後、イギリスへ留学。

TOEICにてリスニング満点を打ち出し、英語通訳の仕事に就く。


結婚、出産を機に大手会社を退職し

2015年に&JOYをシンガポールで立ち上げる。

ダンス、体操指導歴:20年以上

英語指導歴:17年以上
↓本部ホームページはこちらから

 

 

 

 


たくさんの子育て相談や解決法など

ためになる情報を無料でお届けするメルマガ

 

リズム体操考案者ホープのぞみから直々に届くのはここだけ!

下記の画像をクリックして登録してください^^

 

↓↓ クリック




 


【リズム体操に講師になりたい!】
そんな方はこちらをどうぞ♡

当たってる!!!の衝撃が!

絶対にここから人気講師になりたい!そんな先生のための
5秒でわかるベビー&キッズ教室の先生のための無料診断テスト


↓画像をクリック↓  

 

 

 

【リズム体操考案者ホープのぞみが手掛けるシンガポールツアー】
対象:親子1才~高校生
起業家・教育関係者

 


体験型シンガポール5日間ツアーを開催してます^^
詳しくはこちらのホームページより
 

体操と英語が同時に習える!
英語リズム体操講師のホープのぞみです^^

自己紹介はこちらから



===

【必見】たった1日で、足が速くなる裏ワザとは?

===

 

 

 

毎年くるコレ‥‥。
そう運動会!!!!

 

 

 

運動会は秋、というイメージもありますが、

 

春に運動会がある小学校もありますよね。

 

 

 

 

小学校の運動会で

昔からあるのが、”徒競走”!!

 

 

 

 

 

(今は順位をつける・つけないも小学校によってバラバラですね^^)

 

 

 

 

今日はお子さんの徒競走に役立つ情報、

たった1日で足が速くなる裏ワザ

みなさんにシェアさせていただきます!

 

 

 

お子さんの運動会が近い方は必見です!!^^

 

 

ぜひ、お子さんと試してみてくださいね♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たった1日で足が速くなる裏ワザは、

4つポイントがありまして^^

 

 

 

 

まず、1つ目は、

 

 

足を下に蹴ること です。

 

 

 

 

 

 

よく、子どもに走り方を教えるのに

 

 

「足をあげて〜!!」という伝え方があります。

 

 

 

でも、実際のところ、

 

 

足を上げるよりも

足を蹴って走る方が前に進んでいくんです。

 

 

 

そのため、

 

 

「足をあげて〜!!」ではなく、

「足を下に蹴って〜」「地面を押して!」などと

子どもに伝えていくと速く走ることができます^^

 

 

 

次に、2つ目は、

 

 

 

腕を後ろに引くこと です。

 

 

 

 

 

 

これもよく、

「腕を振って〜〜!」と伝えることが多いです。

 

 

でも、腕をに振るのではなく、

 

腕を後ろに引くように伝えていきましょう!

 

 

 

なぜなら・・・

 

 

 

腕を後ろに引くことことで

骨盤がよく動いて足が前に出ていくから

速く走ることができるんです^^

 

 

 

 

 

 

 

そして、3つ目は、

 

 

早い動物をイメージして、

それに効果音をつけて

子どもをリズムに乗せること です。

 

 

 

 

 

 

 

速く走るのに、リズム感って

実はめちゃくちゃ重要なんです^^

 

 

 

まず、子どもと一緒に「速い動物は何だと思う?」と、

速い動物のイメージを膨らませてみてください^^

 

 

 

たとえば、

子どもが「チーター!」と答えたら・・・

 

 

 

 

 

 

今度は、

「チーターが走るときはどんな効果音がするかな?」と、

一緒に効果音をつけてみましょう!

 

 

子どもが答えた

「ビューンッ」「タタタタタタタッ」など

その子どものイメージした効果音を

 

 

 

子どもが走るときに、近くで

大人が「タタタタタタタッ」と声に出して

 

 

走ってみましょう!

 

 

 

そうすると・・・

 

 

不思議なことに!^^

 

 

 

自然と、子どもの足がリズムについてくるんですよ!!

 

 

 

速い動物をイメージして、音のリズムに乗せていくことで

子どもが速く走ることができます^^

 

 

 

 

そして、

最後の4つ目のポイントも重要です^^

 

 

 

それは・・・

 

 

スタートダッシュ!!

 

 

 

 

 

 

よく、

 

「位置について・・ヨーイ」のときに

 

 

足をに出す子どもが多いのですが・・・

 

 

 

そうではなく、

 

 

 

足をグッと後ろに下げること

子どもに伝えていきましょう!^^

 

 

 

なぜなら・・・

 

 

後ろに足をグッと下げることで

子どもは、必ず前傾姿勢になるんです!

 

前傾姿勢になることで

速く走り出すことができますよ♪^^

 

 

 

 

 

たった1日で足が速くなる裏ワザ、

ぜひお子さんと一緒に試してみてくださいね^^

 

 

今までの走り方は何だったの?!

 

 

びっくりすること間違いなしです!^^

 

 

 

 

こんな風に、

 

 

 

身体の機能や身体の使い方について

一番近くで支える大人が学び、知ることで

 

 

「速く走れないのは仕方ない・・」と

諦めるのでもなく、

 

「何で、うちの子は速く走れないんだろう・・」と

不安になるのでもなく、

 

 

 

子どもの可能性を信じられるようになります。



そんな子どもを信じられるようになる
とにかく楽しい!が止まらない

英語リズム体操

はこちら理念を大切にしています^ ^



 

子どもの「楽しい」から無限の可能性を引き出す

 

 

 


そんな英語リズム体操の体験のご案内です↓↓

 

 

すでに満席クラスが続出です!!
まずは体験予約を入れてくださいね♡

 

英語リズム体操教室

英語リズム体操教室

【武蔵小金井駅前教室】


3月3日(月)
3月10日(月)
4月21日(月)
4月28日(月)

5月19日(月)
5月26日(月)

 

1〜4歳(未就園児)

10:00〜10:45/残席1名
11:15〜12:00/空きあり
 


年少〜年長

15:00~15:45 /残席1名
16:00~16:45 /空きあり
*保育園組に大人気な時間帯

 

場所:宮地楽器ホール内地下の和室

東京都 中央線沿い「武蔵小金井駅南口目の前」
 

 

体験希望の方は

こちらからお願いします♡

 

 

 

 

【リズム体操スタジオ】

3月4日(火)
3月11日(火)
4月15日(火)
4月22日(火)

5月20日(火)
5月27日(火)

1〜4歳(未就園児)

10:00~10:45/残席2

 

年少~年長

14:20~15:05/満席

15:15~16:00 /残席1

 

場所:東京都武蔵小金井市中町4丁目

東京都 中央線沿い「武蔵小金井駅南口より徒歩9分」
*朋愛幼稚園裏門目の前

 

 

体験希望の方は

こちらからお願いします♡
 

 

武蔵小金井のこのお教室は

エンジョイリズム体操本部校です♪

その他、エンジョイリズム体操の講師資格取得したお教室は

日本全国、北は北海道から南は沖縄まで50校以上で開講


*続々と新規開校を続けています^^

 

 

エンジョイリズム体操®公認 
英語リズム体操講師

【 市川未来・プロフィール 】


 

高校卒業後、アメリカへ。

カリフォルニア州に4年間留学。サンディエゴのカレッジを卒業。

当時、HIPHOPダンスチームに所属し、さまざまな大会やイベントでパフォーマンスしてました。

ホームステイ、ルームシェア、一人暮らしを経験。

インターナショナルスクールでバイリンガルティーチャーとして勤務してました!が、子ども達の運動不足、運動能力の低下が気になり『やはり私はリズム体操を教えたい!!子ども達にはリズム体操が必要だ!!』と強く思い、講師になりました!
2020年に息子を出産。元気いっぱいな息子のママです。

 

 =======

ダンス歴:15年年以上

インターナショナルスクール勤務経験あり

 

 

 

人気の記事はこちらです

この記事を読んでくださった方に人気の記事をご紹介しております。

 

合わせてお読みいただき教室の様子を見てくださいね(タイトルをクリックで記事に飛びます)

 

 

関連記事3つURL

・好奇心が旺盛な我が子にぴったりな教室

英語を自分で発するようになりました!4歳児の秘密とは?

・ずっと走り回って止まらないのですが…お教室連れて行って大丈夫ですか?

 


ぜひお友達のおうちに遊びに行く感覚で
お教室にいらして下さいね^^

 

 



リズム体操考案者:ホープのぞみプロフィール

3歳より武蔵小金井市で育つ。
東京女子体育大学卒業後、指導の幅を広げる為一年かけて世界24ヵ国を自分の足で歩く。
2005年、日本人初の新体操開拓者としてシンガポールにて体操を広める。


その5年後、イギリスへ留学。

TOEICにてリスニング満点を打ち出し、英語通訳の仕事に就く。


結婚、出産を機に大手会社を退職し

2015年に&JOYをシンガポールで立ち上げる。

ダンス、体操指導歴:20年以上

英語指導歴:17年以上
↓本部ホームページはこちらから

 

 

 

 


たくさんの子育て相談や解決法など

ためになる情報を無料でお届けするメルマガ

 

リズム体操考案者ホープのぞみから直々に届くのはここだけ!

下記の画像をクリックして登録してください^^

 

↓↓ クリック




 


【リズム体操に講師になりたい!】
そんな方はこちらをどうぞ♡

当たってる!!!の衝撃が!

絶対にここから人気講師になりたい!そんな先生のための
5秒でわかるベビー&キッズ教室の先生のための無料診断テスト


↓画像をクリック↓  

 

 

 

【リズム体操考案者ホープのぞみが手掛けるシンガポールツアー】
対象:親子1才~高校生
起業家・教育関係者

 


体験型シンガポール5日間ツアーを開催してます^^
詳しくはこちらのホームページより
 

体操と英語が同時に習える!
英語リズム体操講師のホープのぞみです^^

自己紹介はこちらから



===

【質問】0歳児でも握力って鍛えられますか?

===
 

 

 

子どもがまだ0歳児です。

 

0歳児でも握力を鍛えられますか?

 

 

 

 

こんなご質問をいただきました。

 

 

ありがとうございます!!

 

 

 

 

前回、握力の重要性について

お伝えさせていただきました^^

 

 

 

まだご覧になっていない方は、

前回のブログも合わせて読んでいただけたら

嬉しいです^^

 

 

 

 

0歳児の小さい子どもでも

握力を鍛えられる方法はある??ない??

 

 

 

 

 

結論から言いますと・・・

 

 

 

 

 

 

はい! あります!!^^

 

 

 

 

 

 

 

でも、

 

 

大人にとって

”握力を鍛える方法”を想像すると・・・

 

 

 

↓ こんな写真のように

 

 

 

 

 

 

ダンベルを持って鍛える・・・

何か重いものを持って鍛える・・・

 

 

 

なんて、ついつ過酷なイメージを

想像してしまったりもしますが^^

 

 

 

まっっったく、そうではなく、

 

 

 

子どもは”楽しく遊びながら”

握力を鍛えることができるんですよ^^

 

 

 

 

↑ こんな感じです^^

 

 

 

今日は、0歳、1歳、2歳の年齢別に

楽しく遊びながら簡単に握力を鍛える方法

お伝えしていきますね!

 

 

 

ぜひご家庭で

お子さんと楽しくやっていただけたら嬉しいです^^

 

 

 

 

まず、0歳児のお子様にオススメなのが、

 

 

 

ボールを使った方法です♪

 

 

 

 

 

 

赤ちゃんの手にボールを渡して

 

 

 

ただ・・・にぎにぎする!!!

 

 

 

たった、これだけでも

握力は鍛えられるんですよ^^

 

 

 

仰向けに寝ている

0歳児の赤ちゃんにもできますので

 

 

ぜひやってみてくださいね!!

 

 

 

 

 

 

次に、

 

1歳児のお子様におすすめなのは、

 

 

 

タオルを使って・・・

 

ママと一緒に引っ張りっこ!!

 

 

楽しく盛り上がりながら

握力をつけることができます♪^^

 

 

子どもも楽しくて「もう1回!」と、

繰り返し遊べちゃうんですよ^^

 

 

 

 

 

 

そして、

 

2歳児さんには、ラップの芯を使った方法を

ご紹介します!^^

 

 

 

 

 

 

 

子どもはラップの芯を両手で掴み、

ママはその芯をビューンと引っ張ります!!

 

 

引っ張られた子どもは、

そのまま手をぎゅーっと握り続けて、しがみつきます!!

 

 

この時に、握力が鍛えられていくんですよ^^

 

 

 

子どもたちはこの遊びが大好きで

これをレッスンですると部屋中が

子どもたちの笑い声でいっぱいになります^^

 

 

 

 

 

しがみつく子どもを引っ張る大人は

ちょっぴり大変なのですが・・・

 

 

大人にとっても、

いい筋トレになりますよ^^

 

 

 

タオルを引っ張りっこ、ラップの芯にしがみつくを

1・2歳児向けとご紹介しましたが、

 

 

 

大きい年齢のお子さんでも十分楽しめます!!

 

 

 

「我が家は、3歳だから・・・」などと思わず、

ぜひ、ご家庭でお子さんと試してみてくださいね^^

 

 

 

 

 

 

今日は、身近な素材を使って楽しみながら

握力を鍛えられる実践方法

お伝えさせていただきました!

 

 

 

こんな風に、

 

 

 

エンジョイリズム体操は、

 

 

 

 

子どもと楽しく身近なもので遊びながら

子どもの運動能力を伸ばす実践方法も

知ることができます。

 

 

 

子どもを習わせるだけでなく、保護者も学べるのが特徴です^^

 

 

 

とにかく楽しい!が止まらない

英語リズム体操

はこちら理念を大切にしています^ ^



 

子どもの「楽しい」から無限の可能性を引き出す

 

 

 


そんな英語リズム体操の体験のご案内です↓↓

 

 

すでに満席クラスが続出です!!
まずは体験予約を入れてくださいね♡

 

英語リズム体操教室

英語リズム体操教室

【武蔵小金井駅前教室】


3月3日(月)
3月10日(月)
4月21日(月)
4月28日(月)

5月19日(月)
5月26日(月)

 

1〜4歳(未就園児)

10:00〜10:45/残席1名
11:15〜12:00/空きあり
 


年少〜年長

15:00~15:45 /残席1名
16:00~16:45 /空きあり
*保育園組に大人気な時間帯

 

場所:宮地楽器ホール内地下の和室

東京都 中央線沿い「武蔵小金井駅南口目の前」
 

 

体験希望の方は

こちらからお願いします♡

 

 

 

 

【リズム体操スタジオ】

3月4日(火)
3月11日(火)
4月15日(火)
4月22日(火)

5月20日(火)
5月27日(火)

1〜4歳(未就園児)

10:00~10:45/残席2

 

年少~年長

14:20~15:05/満席

15:15~16:00 /残席1

 

場所:東京都武蔵小金井市中町4丁目

東京都 中央線沿い「武蔵小金井駅南口より徒歩9分」
*朋愛幼稚園裏門目の前

 

 

体験希望の方は

こちらからお願いします♡
 

 

武蔵小金井のこのお教室は

エンジョイリズム体操本部校です♪

その他、エンジョイリズム体操の講師資格取得したお教室は

日本全国、北は北海道から南は沖縄まで50校以上で開講


*続々と新規開校を続けています^^

 

 

エンジョイリズム体操®公認 
英語リズム体操講師

【 市川未来・プロフィール 】


 

高校卒業後、アメリカへ。

カリフォルニア州に4年間留学。サンディエゴのカレッジを卒業。

当時、HIPHOPダンスチームに所属し、さまざまな大会やイベントでパフォーマンスしてました。

ホームステイ、ルームシェア、一人暮らしを経験。

インターナショナルスクールでバイリンガルティーチャーとして勤務してました!が、子ども達の運動不足、運動能力の低下が気になり『やはり私はリズム体操を教えたい!!子ども達にはリズム体操が必要だ!!』と強く思い、講師になりました!
2020年に息子を出産。元気いっぱいな息子のママです。

 

 =======

ダンス歴:15年年以上

インターナショナルスクール勤務経験あり

 

 

 

人気の記事はこちらです

この記事を読んでくださった方に人気の記事をご紹介しております。

 

合わせてお読みいただき教室の様子を見てくださいね(タイトルをクリックで記事に飛びます)

 

 

関連記事3つURL

・好奇心が旺盛な我が子にぴったりな教室

英語を自分で発するようになりました!4歳児の秘密とは?

・ずっと走り回って止まらないのですが…お教室連れて行って大丈夫ですか?

 


ぜひお友達のおうちに遊びに行く感覚で
お教室にいらして下さいね^^

 

 



リズム体操考案者:ホープのぞみプロフィール

3歳より武蔵小金井市で育つ。
東京女子体育大学卒業後、指導の幅を広げる為一年かけて世界24ヵ国を自分の足で歩く。
2005年、日本人初の新体操開拓者としてシンガポールにて体操を広める。


その5年後、イギリスへ留学。

TOEICにてリスニング満点を打ち出し、英語通訳の仕事に就く。


結婚、出産を機に大手会社を退職し

2015年に&JOYをシンガポールで立ち上げる。

ダンス、体操指導歴:20年以上

英語指導歴:17年以上
↓本部ホームページはこちらから

 

 

 

 


たくさんの子育て相談や解決法など

ためになる情報を無料でお届けするメルマガ

 

リズム体操考案者ホープのぞみから直々に届くのはここだけ!

下記の画像をクリックして登録してください^^

 

↓↓ クリック




 


【リズム体操に講師になりたい!】
そんな方はこちらをどうぞ♡

当たってる!!!の衝撃が!

絶対にここから人気講師になりたい!そんな先生のための
5秒でわかるベビー&キッズ教室の先生のための無料診断テスト


↓画像をクリック↓  

 

 

 

【リズム体操考案者ホープのぞみが手掛けるシンガポールツアー】
対象:親子1才~高校生
起業家・教育関係者

 


体験型シンガポール5日間ツアーを開催してます^^
詳しくはこちらのホームページより
 

体操と英語が同時に習える!
英語リズム体操講師のホープのぞみです^^

自己紹介はこちらから



===

【必見】9割の人が知らない!子どもの握力の重要性とは?

===

 

 

 

 

 

 

 

前回のブログで書いた

 

 

子どもが滑り台を

逆から登る姿から何が育つのか? という事がすごく納得いきました!



とありがたい感想を頂きました^^

 

 

 

※ ↑ その滑り台の内容はこちらから

 

 

 

 


私自身、リズム体操の先生という職業柄、子どもの動きを見て

 

その動きからどんな能力が育つのかが

 

すぐに分かりますし、

 

そうやって考察することが大好きなんです♪^^

 

 

 

 

今日は、滑り台の逆さ登りで育つ力の1つでもある

子どもの握力についてお話ししていきますね^^

 

 

 

子どもの握力について・・・・

考えたことがある方っていらっしゃいますか?

 

 

 

 

 

 

日常生活の中で

改まって”握力についてを考える”って

なかなか少ないと思うのです。

 

 

 

でも、実は

 

 

握力って・・・

 

子どもの発達にとても重要なのですよ!!^^

 

 

 

 

なぜ、子どもの握力が重要なのか?

 

 

 

今日は、その握力の重要性2つ

みなさまにシェアさせていただきます♪

 

 

 

 

 

 

 

 

まず、1つ目は、

 

 

 

握力で全身の筋肉量が分かる

 

 

 

ということなんです!

 

 

 

「え、握力から全身?!」と驚く方が

もしかしたらいらっしゃるかもしれませんね^^

 

 

 

手を握ることは、

指や手の平だけじゃなく、

腕の力も太ももの筋肉も体幹も・・・

 

 

ありとあらゆる全身の筋肉を使っているのです!!

 

 

 

 

 

全身の筋力にも繋がっていくため、

それだけ握力をつけることは重要なことなんですよ^^

 

 

 

そして、2つ目は、

 

 

 

手の刺激が脳に伝わり、発達が促されるから です!

 

 

 

手は”第二の脳”とも言われていて、

たくさんのツボがあるんです。

 

 

そこを刺激することで、脳に信号がいき、

脳が活性化して、発達が促されていくんですよ♪

 

 

 

よく、知育教室でも、

 

手をいっぱい使うために

シール貼りをしたり

細かい作業を薦めていたりしますよね。

 

 

 

 

 

 

子どもたちは手を使うことで

どんどん成長していくんです!^^

 

 

 

今日は、握力の重要性をお伝えしましたが、

 

 

 

こんな風に、

 

 

エンジョイリズム体操では

保護者の方にも
子どもの運動発達について

多くの事をお伝えさせて頂いております^^

 

 

 

子どもの動きから、どんなところが育つのか

 

 

ただお教室で子ども達だけにフォーカスするのでなく、

発達心理学や発達運動楽などの理論に基づいて

 

保護者の方々にもしっかりとお伝えしています^^

 

 

 

 

そして、

 

 

何よりも、子どもの運動発達を知ることで

子どもの成長をより加速させていくことが

できるんです!!

 

 

 

 

保護者自身が、子どもの運動発達について

もっともっと深く学ぶことができる

 

 

 

 

とにかく楽しい!が止まらない

英語リズム体操

はこちら理念を大切にしています^ ^



 

子どもの「楽しい」から無限の可能性を引き出す

 

 

 

 

 

 
そんな英語リズム体操のご案内です↓↓

 

 

 

すでに満席クラスが続出です!!
まずは体験予約を入れてくださいね♡

 

英語リズム体操教室

英語リズム体操教室

【武蔵小金井駅前教室】


3月3日(月)
3月10日(月)
4月21日(月)
4月28日(月)

5月19日(月)
5月26日(月)

 

1〜4歳(未就園児)

10:00〜10:45/残席1名
11:15〜12:00/空きあり
 


年少〜年長

15:00~15:45 /残席1名
16:00~16:45 /空きあり
*保育園組に大人気な時間帯

 

場所:宮地楽器ホール内地下の和室

東京都 中央線沿い「武蔵小金井駅南口目の前」
 

 

体験希望の方は

こちらからお願いします♡

 

 

 

 

【リズム体操スタジオ】

3月4日(火)
3月11日(火)
4月15日(火)
4月22日(火)

5月20日(火)
5月27日(火)

1〜4歳(未就園児)

10:00~10:45/残席2

 

年少~年長

14:20~15:05/満席

15:15~16:00 /残席1

 

場所:東京都武蔵小金井市中町4丁目

東京都 中央線沿い「武蔵小金井駅南口より徒歩9分」
*朋愛幼稚園裏門目の前

 

 

体験希望の方は

こちらからお願いします♡
 

 

武蔵小金井のこのお教室は

エンジョイリズム体操本部校です♪

その他、エンジョイリズム体操の講師資格取得したお教室は

日本全国、北は北海道から南は沖縄まで50校以上で開講


*続々と新規開校を続けています^^

 

 

講師紹介

 

 

 

エンジョイリズム体操®公認 
英語リズム体操講師

【 市川未来・プロフィール 】


 

高校卒業後、アメリカへ。

カリフォルニア州に4年間留学。サンディエゴのカレッジを卒業。

当時、HIPHOPダンスチームに所属し、さまざまな大会やイベントでパフォーマンスしてました。

ホームステイ、ルームシェア、一人暮らしを経験。

インターナショナルスクールでバイリンガルティーチャーとして勤務してました!が、子ども達の運動不足、運動能力の低下が気になり『やはり私はリズム体操を教えたい!!子ども達にはリズム体操が必要だ!!』と強く思い、講師になりました!
2020年に息子を出産。元気いっぱいな息子のママです。

 

 =======

ダンス歴:15年年以上

インターナショナルスクール勤務経験あり

 

 

 

 

 

 

こちらも合わせて読みください

 

 

 

人気の記事はこちらです

この記事を読んでくださった方に人気の記事をご紹介しております。

 

合わせてお読みいただき教室の様子を見てくださいね(タイトルをクリックで記事に飛びます)

 

 

関連記事3つURL

・好奇心が旺盛な我が子にぴったりな教室

英語を自分で発するようになりました!4歳児の秘密とは?

・ずっと走り回って止まらないのですが…お教室連れて行って大丈夫ですか?

 


ぜひお友達のおうちに遊びに行く感覚で
お教室にいらして下さいね^^

 

 

リズム体操考案者の紹介



リズム体操考案者:ホープのぞみプロフィール

3歳より武蔵小金井市で育つ。
東京女子体育大学卒業後、指導の幅を広げる為一年かけて世界24ヵ国を自分の足で歩く。2005年、日本人初の新体操開拓者としてシンガポールにて体操を広める。


その5年後、イギリスへ留学。

TOEICにてリスニング満点を打ち出し、英語通訳の仕事に就く。


結婚、出産を機に大手会社を退職し

2015年に&JOYをシンガポールで立ち上げる。

ダンス、体操指導歴:20年以上

英語指導歴:17年以上
↓本部ホームページはこちらから


 

 


たくさんの子育て相談や解決法など

ためになる情報を無料でお届けするメルマガ

 

リズム体操考案者ホープのぞみから直々に届くのはここだけ!

下記の画像をクリックして登録してください^^

 

↓↓ クリック




 


【リズム体操に講師になりたい!】
そんな方はこちらをどうぞ♡

当たってる!!!の衝撃が!

絶対にここから人気講師になりたい!そんな先生のための
5秒でわかるベビー&キッズ教室の先生のための無料診断テスト


↓画像をクリック↓  

 

 

 

【リズム体操考案者ホープのぞみが手掛けるシンガポールツアー】
対象:親子1才~高校生
起業家・教育関係者
 


体験型シンガポール5日間ツアーを開催してます^^
詳しくはこちらのホームページより