今回はメールの「From」「To」「Bcc」の違いについて解説します。
最近はLINEでのやり取りも行いますが、企業内ではLINE、企業外ではメールを利用することが多いです。
メールの機能を理解していないと、意図せず顧客や取引先のメールアドレスを第3者に提供してしまう可能性もあります。
しっかりと確認しましょう。
メールのFROM、TO、BCCの違い
メールを送信する際に、FROM、TO、BCCという3つの欄があります。
それぞれの欄は、メールの送信先と送信内容に対する期待を伝える役割を果たしており、使い分けることで円滑なコミュニケーションを実現できます。
1. FROM
FROM欄は、送信者自身のメールアドレスを記入します。
受信者は、この欄の情報をもとに、送信者が誰であるかを認識し、返信先を判断します。
2. TO
TO欄は、メールの主な受信者を記入します。
送信者は、TO欄に記入した相手に、メールの内容を読んでもらい、返信することを期待しています。
3. BCC
BCC欄は、「Blind Carbon Copy」の略称で、他の受信者に知られずにメールを送信したい相手を記入します。
BCC欄に記入されたメールアドレスは、他の受信者には表示されません。
それぞれの欄の役割と使い分け
1.上司に報告するメールを送信する場合:
FROM: 自分のメールアドレス
TO: 上司のメールアドレス
2.取引先への一斉送信を行う場合:
FROM: 自分のメールアドレス
TO: 取引先の担当者
BCC: 送信先リスト(取引先関係者全員)
3.上司への進捗報告をCCで共有する場合:
FROM: 自分のメールアドレス
TO: クライアント
CC: 上司
注意点
BCC欄は、受信者同士のプライバシー保護のために利用する機能です。
必要以上に使用することは控え、誤送信を防ぐように注意しましょう。
BCC欄に記入されたメールアドレスは、送信者以外の受信者には表示されませんが、返信時に誤って全員に返信を選択してしまうと、他の受信者にメールアドレスが漏洩してしまう可能性があります。
- ZONe(ゾーン) HYPER ZONe ENERGY エナジードリンク ボトル缶 400ml×24本Amazon(アマゾン)やる気を出すときに飲むのがこれ! 味も好きですが、エナジードリンクの中でキャップを締めれる点が優秀! 運転中でも大丈夫!
- HYPER ZONe ENERGY ZERO(400ml*24本入)【ZONe(ゾーン)】楽天市場やる気を出すときに飲むのがこれ! 味も好きですが、エナジードリンクの中でキャップを締めれる点が優秀! 運転中でも大丈夫!
- 最大1000円クーポン配布中★数量限定【送料無料】サントリー HYPER ZONe ENERGY 400mlボトル缶 48本(24本×2ケース) エナジードリンク ゾーン ハイパーゾーン ※北海道800円・東北400円の別途送料加算 asu楽天市場