今回は「新発債」と「既発債」について学習します。
■新発債とは
新規に発行される債券のことです。
発行体(国、地方公共団体、企業など)が資金調達のために発行します。
▼特徴
・発行条件(利率、償還日など)は発行時に決定されます。
・一般的に、額面金額で募集されます。(取引手数料が不要)
・発行直後のため、市場での取引価格はまだ形成されていません。
・発行体から直接購入できる場合が多いです。
■既発債とは
すでに発行され、債券市場で売買されている債券のことです。
▼特徴
・市場の需給によって価格が変動します。
・購入時の価格は、新発債の時の価格と異なる場合があります。
・様々な種類があり、投資家のニーズに合わせた選択が可能です。
・経過利子が発生します。