お弁当におすすめレシピ | こどものうちから伝えたい 心と体をつくる 食育と料理〜一緒に食べたい行事食と季節を感じるごはん

こどものうちから伝えたい 心と体をつくる 食育と料理〜一緒に食べたい行事食と季節を感じるごはん

子どもの好き嫌いなど、子ども×食の悩み。悩みの解決法や子どもと食べる料理や、子どもがお手伝いできるレシピをご紹介しています。
おうちでおいしく、子どもも喜ぶ料理。普段のごはん、イベントの日のメニュー。のぞいてもらえたら嬉しいです。

4月になり、入園・入学・新学期がはじまり、お弁当生活も始まった方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。

 

5月に入ると遠足やGWでお弁当を作ることも多いかもしれませんね。

 

 

 

 

今日は、お弁当におすすめのレシピをご紹介します。

 

かぼちゃアスパラサンドイッチ

 

かぼちゃとアスパラのサンドイッチ

 

 レシピはこちら → ★★★

 

 

 

 

 

○彩り野菜・副菜

アボカド・ツナ・人参の春巻き

 火を通したアボカドは時間が経ってもきれいな緑色のままです。

アボカド人参ツナ春巻き2

レシピはこちら★★★

 

さやいんげんの黒ゴマ炒め

  予め薄切りにすれば、下茹で不要です。

さやいんげんごま炒め1

 

レシピはこちら →  ★★★

 

 

 

かぼちゃのガーリックチーズ焼き

においが気になるときは、ガーリックを抜いてもおいしく作れます。

かぼちゃのガーリックチーズ焼き1

レシピはこちら★★★

 

 

 

じゃがいもとコンビーフの重ね焼き

 こちらもチーズをのせて焼きます。

じゃがいもコンビーフ重ね焼き1

レシピはこちら★★★

 

 

 

紫キャベツのピクルス

 何と言っても色が映えます。

紫キャベツ ピクルス サラダ

レシピはこちら★★★

 

 

人参のコンソメ煮

  隙間埋めにもなります。

人参コンソメ煮

レシピはこちら★★★

 

 

○魚 

 

鮭の甘酒焼き (ぶりの甘酒焼き) 

 甘酒に漬けるだけで焼き魚がランクアップします。

 鮭甘酒焼き

 ぶり甘酒焼き

レシピはこちら → ★★★

 

 

メカジキのアーモンド焼き

 トースターで作れます。

カジキマグロアーモンド焼き

レシピはこちら★★★

 

 

○

 

しっとり塩豚 

冷めてもぱさつかず、しっとりと食べやすいです。

塩豚

レシピはこちら → ★★★

 

 

 

 

 

 

 

お弁当づくりのヒントになれば嬉しいですニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後までお読み下さり、ありがとうございました!