しっかり夏の気温になり
夏野菜も出揃ったな!
という季節になりました。
夏野菜で子どもの苦手なものと言えば・・・
ピーマン!(ゴーヤもですね)
でもピーマンは
自分で作ったことにより
食べられるようになることも多い野菜。
一緒に作って「自分が作った!」
という達成感
「家族みんなに喜んでもらえた!」
「褒めてもらえた!」
など料理のお手伝いはそんな嬉しい経験と
セットにできるのが
よいところなのです。
今日はピーマンが苦手なお子さんと
一緒に作って食べて
好き嫌いを克服できるようになってもらいたい
ピーマンのレシピをご紹介したいと思います
ピーマンのピザカップ
⏰ 15分
・・・ 材 料 ・・・
〈 2人分 〉
ピーマン 2個
ブロックベーコン 30g
コーン 30g 缶詰めでも冷凍でも
マヨネーズ 小さじ1
ケチャップ 小さじ2
ピザ用チーズ 30g
・・・ 作り方 ・・・
1 ピーマンは縦に半分に切り、タネとヘタを切る。
↑トースターで焼くときに、アルミホイルを一度くしゃっとさせて広げると、ピーマンがくっつきづらくなります
2 ブロックベーコンは1cm角に切る。
3 ピーマンにベーコン、コーン、マヨネーズ、ケチャップをのせ、上からチーズをのせる。
4 天板に並べトースターで10分、こんがりとするまで焼く。
ポイント
・ ブロックベーコンを使うと食べ応えが出るので使用していますが、なければ薄切りでも可能です。
・ピーマンの種は残っていても食べられます。
マヨネーズでピーマンの苦味がやわらぎ
食べやすくなります
ピザ自体、子どもに人気のメニューで
馴染みやすい味つけ。
とってもジューシーに仕上がります!
よかったらお試しください。
。:*・☆。°+°。°+ °。.。:*・☆。°+°。°+.。:*・☆+°。
「子どもの将来土台づくり」
として子どもに食育を伝えるための
食育講座講師をしています。
自分のお子さんに食育を実践したい、
お仕事でお子さんに関わる方が
子どもとどう接したら良いのか
どうやって食育を伝えたらいいのか
を知ることができる講座です。
体験講座では
本講座で何を学べるか
本講座に興味はあるけれど
不安なことがあるから
詳しいことを聞いてみたい
どんなことを学ぶのかを
とりあえず聞いてみようかな
という方に。
キッズ食育トレーナー体験講座
【日時】
どちらかご都合の良い日にご参加ください
・9月4日(木)
受付締切 :8月25日(月)
・9月22日(月)
受付締切 : 9月15日(月)
【参加費用】:3,300円(税込)
食育キット(パンケーキミックス)付き
【場所】板橋 (板橋明星幼稚園内iLab)
詳細・お申込みはこちらをクリック
キッズ食育トレーナー養成講座では
好き嫌いの仕組みから克服方法まではもちろん
子育てがグッとラクになるための
知識と実践方法が学べます。
これまでの食に関わる経験
子育ての経験も活かすことができる
「キッズ食育トレーナー」という仕事。
食についてはあまり勉強したことがない!
という方もここで学んで
子どもに食育を伝えることができます。
キッズ食育トレーナー養成講座東京板橋
【日時】
初級 10月3日(金)、4日(土)10:00〜14:30
中級 11月7日(金)、8日(土) 10:00〜14:30
締め切り: 9月25日(木)
【場所 】 板橋 (板橋明星幼稚園iLab)
キッズ食育トレーナー養成講座の詳細、お申込みは
こちらからご確認ください。
。:*・☆。°+°。°+ °。.。:*・☆。°+°。°+.。:*・☆+°。
武蔵野市で開催する
幼児・小学生向け食育イベントをご案内しています。
よかったら友だち追加してください
↓
・・・・・・・・
板橋区での小学生食育イベントに
ご興味のある方はこちらを
友だち追加してください
↓
。:*・☆。°+°。°+ °。.。:*・☆。°+°。°+.。:*・☆+°。
◯インスタもしています。
料理レシピ中心、
ハイライトやストーリーでは
レッスンでの裏話も紹介していることがあります。
もしよかったらフォローしていただけると
嬉しいです。
アカウントはこちら↓
最後までお読みいただき、ありがとうございました。