こどものうちから伝えたい 心と体をつくる 食育と料理〜一緒に食べたい行事食と季節を感じるごはん -2ページ目

こどものうちから伝えたい 心と体をつくる 食育と料理〜一緒に食べたい行事食と季節を感じるごはん

子どもの好き嫌いなど、子ども×食の悩み。悩みの解決法や子どもと食べる料理や、子どもがお手伝いできるレシピをご紹介しています。
おうちでおいしく、子どもも喜ぶ料理。普段のごはん、イベントの日のメニュー。のぞいてもらえたら嬉しいです。

 

気がつけば夏休みが

 

もう迫っている!

 

ような気がする最近です。

 

 

 

いろいろと忙しくなりそうです。

 

 

仕事と、子どものことと

 

うまくスケジュールで

 

やりくりしたいなと考えていますキメてる

 

 

 

 

 

 

今日は炊き込みご飯のレシピです。

 

 

アスパラって炊き込みご飯にすると

 

しっかりと香りも味も出て

 

おいしいんですよ〜♪

 

 

 

 

 

アスパラと鶏肉の炊き込みご飯

 

 

⏰ 10分 (炊飯する時間を除く)

 ・・・ 材 料 ・・・  

 

米  2合

アスパラ 150g(4〜8本)

鶏もも肉  120g

塩 少々

●酒  大さじ2

●醤油  大さじ1

●塩  小さじ1/3

だし汁  適量(350~380ml)

 

 

 

 ・・・ 作り方 ・・・  

1  米を研いでおく。炊飯釜に洗った米、●、だし汁を2合の線まで(この後炒める具材の汁も入れるので少しだけ少なめがおすすめです)入れておく。

 

2  アスパラは根元を1cmほど切り落とし、根元から4〜5cmの部分の皮をピーラーでむく。(むいた皮は捨てずに取っておく。)3cm長さの斜め切りにする。鶏もも肉は1.5cm角に切る。

 

 

 

3  フライパンを熱し、鶏肉を入れて塩を振って中火で焼く(あまり動かさない)。焼き色が付いたら裏返し両面焼く。アスパラを加えて軽く塩を振り、さっと炒めたら火を止める。

 

 

4  アスパラを1/3ほど取っておき、その他のアスパラ、鶏肉を1にのせる。真ん中に取っておいたアスパラの皮を入れ、炊く。

 

 

5  炊きあがったらアスパラの皮を取り、取っておいたアスパラを加えて混ぜて盛る。

 

 

 

 

ポイント

 

・鶏肉はオムライス・親子丼・雑煮用など小さく切られたものを使うと切らずにそのまま使えて便利です。

 

・アスパラは細い場合、さっと炒めると余熱で火が通りますが、太くて火が通ってない場合は、炊きあがったご飯にアスパラ加えた後、1分ほど蒸らして火を通します。

 

しっかりと香りと風味を出すために

 

むいたアスパラの皮も入れますが、

 

省略可能です。

 

 

 

アスパラを一緒に炊くと、

 

やわらかくなって

 

ご飯と一体となるのもおいしいですし、

 

さらに一緒に炊かずに取っておいた

 

アスパラを混ぜることによって

 

アスパラの歯ごたえも楽しめるし

 

緑色も映えるので

 

一緒に炊く、後から混ぜる、の

 

2段階に分けるのがおすすめです気づき

 

 

 

アスパラに含まれ、疲労回復効果が期待できる

 

アスパラギン酸は熱に弱く

 

全て一緒に炊いてしまうと

 

もったいない、ということもあり

 

さっと炒めて一部を後から混ぜるようにしています。

 

 

鶏肉も入れることで

 

筋肉の修復と生成をサポートするので

 

スポーツキッズにもおすすめの

 

ご飯です♪

 

 

 

スポーツキッズでなくても

 

アスパラのおいしい食べ方として

 

おすすめです。

 

 

 

アスパラの皮をピーラーでむく作業は

 

お子さんのお手伝いに。

 

ピーラが進む先に

 

アスパラを押さえる手がないようにしましょうね。

 

 

 

 

 

 

レシピが役に立てると嬉しいですニコニコ

 

 

 

 

。:*・☆。°+°。°+ °。.。:*・☆。°+°。°+.。:*・☆+°。

 

 

武蔵野市で開催する食育イベントをご案内しています。

よかったら友だち追加してください気づき

 

 

 

友だち追加

 

・・・・・・・・

 

板橋区での食育イベントに

ご興味のある方はこちらを

友だち追加してください指差し

 

友だち追加

 

◯インスタもしています。

もしよかったらフォローしていただけると

嬉しいです。

 

インスタはレシピが中心です。

 

アカウントはこちら↓

yokomsd

 

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キッズ食育トレーナー養成講座

 

初級講座2日間が終了しました。

 

板橋は12期になります。

 

 

 

初級は、そもそも食育って?キッズ食育って何?

 

というところから

 

子どもの特徴を知り、

 

子どもに食育を伝える上で

 

知っておきたい食育の知識について

 

お話しています。

 

 

 

子どもの特徴を知る。

 

子育てしているとなんとなくわかるし、

 

と思われるところですが

 

こんなことを言えば、

 

こんなことをしたらいい、

 

という「なんとなく」から

 

理由や意味をわかってることが大切で

 

その理由や意味をわかっているからこそ、

 

子どもと接する時に

 

子どものやる気をアップすることができたり

 

気持ちを切り替えることができたりするのです。

 

 

 

 

今、自分に子どもがいてもいなくても

 

子どもが大きくなったとしても、

 

子どもと接する機会ができた時に

 

実践ができますし、

 

子どもと接していて「困ったな」と言う時にこそ

 

 

学んだことが活かされます。

 

 

 

 

キッズ食育トレーナー養成講座では、

 

子どもと食について学びますが

 

これまでの自分がしてきたこと、

 

過去にこんな仕事をした、勉強をした

 

子育てをしている、

 

などの経験全てが活かして

 

子どもの食育の仕事をすることができるのが

 

アドバンス講座まで受けると取得できる

 

「キッズ食育トレーナー」です。

 

 

 

自分が経験してきたことが強みとなります。

 

あれがない、これがないと

 

思ってしまうことがあるかもしれませんが

 

その人にはその人なりの経験があり、

 

「すぐでないけれど、

 

これからの自分の仕事の選択肢として持っておきたい」。

 

 

「今すぐキッズ食育トレーナーとしての仕事がしたい」

 

はもちろん、「将来的に」考えていたとしても

 

今学ぶことでできること、

 

見る視点が変わり、それも経験となって蓄積されます。

 

 

 

「いつかやるからその時にやろう」と

 

「今からできることをやろう」では

 

いざ子どもの食育の仕事を

 

スタートさせようとした時に

 

圧倒的な差があります。

 

 

 

 

 

忙しい合間を縫って、スタートしたみなさん。

 

一歩ずつ、やっていきましょうね!

 

 

 

 

次回は中級講座です。

 

板橋開催の講座は秋にもあります。

 

次期の講座でもお待ちしております!

 

 

 

 

 

 

。:*・☆。°+°。°+ °。.。:*・☆。°+°。°+.。:*・☆+°。

 

 

武蔵野市で開催する

 

子どもの食育イベントをご案内しています。

 

よかったら友だち追加してください気づき

 

 

 

友だち追加

 

・・・・・・・・

 

板橋区での食育イベントに

ご興味のある方はこちらを

友だち追加してください指差し

 

友だち追加

 

◯インスタもしています。

もしよかったらフォローしていただけると

嬉しいです。

 

インスタはレシピが中心です。

 

アカウントはこちら↓

yokomsd

 

 

 

 

最後までお読みいただき、

 

ありがとうございました!

 

 

 

 

今週の青空キッチン板橋校は

 

「牛乳葛餅」気づき

 

「楽しみだった〜!」と言う子も多いメニューでした。

 

 

今回は材料と計量の仕方に注目しました。

 

今回はいろいろな「粉」を使うので、

 

見て触って香りを嗅ぐなど

 

それぞれの粉の違いを知りました。

 

 

料理やお菓子作りで使う

 

「白い粉」と言ってもいろいろあります!

 

今までどんなものを使ったかな?

 

普段よく使う粉は何からできているかな?

 

小学生も学年が上がるにつれて覚えているものも多く

 

これまでいろいろなものを作ってきたことを実感できます。

 

 

 

材料を火にかけると様子が

 

だんだんと変わってくるのが

 

不思議!!

 

 

ちょっとずつ何かできてきた?

 

と感じてしばらく経ったら

 

急に重たくなった!

 

なかなかかき混ぜづらい!

 

何の材料を入れたか忘れたころの変化です。

 

不思議がいっぱいでした。

 

 

 

 

「計量」にもいろいろあります。

 

これまで毎回のように計量してきましたが

 

改めて計量についてのポイントを確認しました。

 

 

 

正しくはかることが美味しさへの近道ではあるのですが、

 

子どもたちは計量一つでも文字が変わるのを楽しんだり

 

はかった時の材料の形が山に見える!顔に見える!など

 

楽しさを見つけられるのが素敵なところです。

 

 

 

 

小学生は麦茶。

 

麦茶パックがあれば家で簡単に作れますが、

 

麦茶の麦ってどんな見た目?

 

丸の麦を煮出しました。

 

 

 

高学年さんは牛乳葛餅の作り比べ。

 

粉の違いでどう違うのかをやってみました。

 

 

一見は同じ見た目。よく見ると違う!

 

食感も違います。

 

なかなかこういった経験も楽しかったと思います。

 

 

夏休みにも作ってみてくださいね!

 

 

 

 

青空キッチン板橋校についてのご案内は

 

こちらからご覧ください。

 

青空キッチン板橋校のご案内

 

 

 

 

 

 

 

 

 

。:*・☆。°+°。°+ °。.。:*・☆。°+°。°+.。:*・☆+°。

 

◯インスタもしています。

 

料理レシピ中心、

ハイライトやストーリーでは

レッスンでの裏話も紹介していることがあります。

 

もしよかったらフォローしていただけると

嬉しいです。

 

アカウントはこちら↓

yokomsd

 

 

 

昨日お知らせした

 

夏休み小学生親子料理教室のイベントは

 

募集開始から1日経たずして

 

定員16組のところ、応募が80組を超えている不安

 

との連絡とレシピサイトを運営している

 

Nadiaさまから教えていただきました。

 

 

倍率が高い状況ですが、

 

締切は来週17日月曜日ですので

 

それでも行ってみたい!

 

という方は申し込んでもらえたらと思います。

 

 

 

 

 

 

今日はレシピのご紹介です。

 

 

もうほぼ夏のような暑さが続きそうです。

 

 

水分をたっぷり含んだ夏野菜は

 

体を冷やしてくれる働きがあります。

 

 

そんな夏野菜の一つ、きゅうり。

 

今日はきゅうりを使った

 

お子さんのお手伝いにもおすすめの1品です。

 

 

 

きゅうりのねぎまみれ

 

 

 

 

⏰ 10分

 ・・・ 材 料 ・・・  

きゅうり  1 .5本

長ネギ   1/2本

●白ごま  大さじ1/2

●ごま油  大さじ1/2

●酢  小さじ1

●鶏ガラスープの素 小さじ1/2

●砂糖  小さじ1/2

●おろし生姜(チューブ)  小さじ1/8

●塩 少々

●胡椒  少々

 

 

 ・・・ 作り方 ・・・  

1  長ネギはみじん切りにし、耐熱ボウルに入れ、ラップを上にピタッとのせ、電子レンジ600W40秒加熱する。

 

 

2  1に●を入れて混ぜる。

 

 

3  きゅうりの両端を切り、ポリ袋に入れ、麺棒で叩く。

 

 

4  3のきゅうりを2に入れて和える。(味をみて足りなければ塩を加える。)

 

 

 

ポイント

 

・ できたてもおいしいですが、しっかり冷やしてから食べるとよりおいしくなります。

 

・ 辛みが気にならない方は、加熱なしでもOKです。

 

きゅうりをたたく作業はお子さんのお手伝いに。

 

割れる様子が楽しくなり、

 

たくさん叩いてしまうかもしれません。

 

小さくなりすぎないように

 

「◯回叩こうね!」など声をかけましょう。

 

 

 

サラダ感覚の和え物で、

 

ポリポリポリポリ・・・と止まらなくなります♪ 

 

きゅうりはたたくことによって、

 

断面がゴツゴツとするので

 

味馴染がよくなります。

 

 

 

きゅうりの大量消費にもおすすめです♪

 

 

 

 

 

 

 

レシピが役に立てると嬉しいですニコニコ

 

 

 

 

。:*・☆。°+°。°+ °。.。:*・☆。°+°。°+.。:*・☆+°。

 

 

武蔵野市で開催する食育イベントをご案内しています。

よかったら友だち追加してください気づき

 

 

 

友だち追加

 

・・・・・・・・

 

板橋区での食育イベントに

ご興味のある方はこちらを

友だち追加してください指差し

 

友だち追加

 

◯インスタもしています。

もしよかったらフォローしていただけると

嬉しいです。

 

インスタはレシピが中心です。

 

アカウントはこちら↓

yokomsd

 

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 

 

 

夏休みの1日を楽しく

 

自由研究のテーマにも役立つ

 

イベントが開催されます。

 

 

 

 

レシピサイトNadiaさま

×

かんてんぱぱでおなじみの「伊那食品工業株式会社」さま

×

豆乳など植物性ミルクを扱う「マルサンアイ株式会社」さま

 

のタイアップによる

 

小学生親子料理教室が開催されます。

 

 

 

 

〈イベント内容〉

 

・豆乳を使ったカッテージチーズづくり

・琥珀糖づくり

・豆乳寒天ケーキやカッテージチーズの試食など

 

 

 

豆乳カッテージチーズも

 

不思議がいっぱいの

 

実験のような調理、

 

 

そして琥珀糖は

 

作りたてキラキラ

 

 

1週間ほどすると

 

周りが結晶化して

 

すりガラスのような見た目になり

 

外側がシャリッと中は柔らかい

 

不思議食感。

 

 

 

 

今回こちらのイベントの講師を務めますキメてる

 

 

開催日

 

7月27日(土)

 

① 10:00〜

 

② 13:00〜

 

※各回8組16名

各回2時間程度、同じ内容となります。

 

 

場所

 

港区 Nadia株式会社 キッチンスタジオ

都営浅草線 泉岳寺駅 A3出口から徒歩2分

 

 

 

無料です!!

抽選となります。

 

 

詳細・お申し込みはこちらからどうぞ↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よかったらぜひご参加ください。

 

お待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

。:*・☆。°+°。°+ °。.。:*・☆。°+°。°+.。:*・☆+°。

 

 

武蔵野市で開催する食育イベントをご案内しています。

よかったら友だち追加してください気づき

 

 

 

友だち追加

 

・・・・・・・・

 

板橋区での食育イベントに

ご興味のある方はこちらを

友だち追加してください指差し

 

友だち追加

 

◯インスタもしています。

もしよかったらフォローしていただけると

嬉しいです。

 

インスタはレシピが中心です。

 

アカウントはこちら↓

yokomsd

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。