みなさんこんばんわ😀

いかがお過ごしでしょうか??

 

5月もあっという間に過ぎ去り、

6月も初めの1週間が過ぎようとしています。



今日は

令和6年6月6日【トリプル6】

大開運日であり、


レジェンド葛西さんの

52歳誕生日でもありました!!w

相変わらず元気なLINEでした!ww




時が経過するのは早いもので、

自分の時間の使い方については、

 

昔から試行錯誤してますが

うまく使えていないので

いつもモヤモヤして過ごしています。

 

誰か、

時間の使い方で

良いアドバイスや考え方を

知っている方はぜひ教えてください!!w w

 

ーーーーーー



 

今日は、

「基準」について

 

ちょっと

語ってみようかと思います。

 

いっつも語ってばっかで、

うるさいよ!って思うかもですが、

千田侑也の小言として聞いてください☺️w

 



 

最近思うことがあって、

めちゃくちゃ「基準」って大切だなって。

 

基準とは

(物事の基礎にする標準)

 

っと

Google先生は教えてくれたのですが、

 

 

今日は、

人の「生き方基準」

「仕事の基準」

に焦点を当てて話そうかと。

 

 



毎日過ごしていく時の

生き方基準って本当に人それぞれで、

 

寝る時間が夜に寝る人と

朝に寝る人もいるわけです。

 

朝ごはんを食べる人と

一日一食の基準の人もいるわけです。


時間をつくる!

ということに対しても


5分居ただけで時間を作ったという

発言をする人もいれば、


3時間いて初めて

時間作ったという人もいるわけです。

 

辛いものを食べる時、

からさをかんじる基準も人それぞれで、


美味しさも

感じる度合いも

バラバラなわけです。。。

【基準はなに??】


その基準というものを目で見えるようにしたり

わかりやすくすることって

本当に難しいものですよね。

 



 

仕事の基準においては、

僕の仕事はこれだから

これさえやっておけば大丈夫!!

 

という

「自分基準」が大体あって、

その基準が「会社基準」と一致していないと

 

あの人は

どうしてあーいう仕事をするんだろう。

っとか、

 

だから

結果が出ないんだよ。とか、

だから結果がすごい出るんだよ!!っとか

 

日常会話で

良いも悪いも話が飛び交うのです。

 

そして、

育ってきた環境や

今まで働いてきた職場の環境や

考え方を元に今の生き方基準も作ってしまう。


それは

何が良いとか悪いとかではなくて

人それぞれなものだから受け入れる

ことが大切でしょう。

 



 

基準が違うと

何が起きるのかというと

「相違」が発生するわけで、

 

うまくコミュニケーションが取れなかったり、

ベクトルがずれて

チームの勢いがなくなったり、

 

個人同士でも

仲良かったのが悪くなったり

うまくいかなかったりすることが増える。

 

 

こう言うことを

最近はすごく感じているんですが、

 

ここには、

悪魔ポイントがあって、

 

「相手を変えようとする」

という自我があるとまずだめだなっと。

 

 

過去と他人は変えられない!!

自分と未来は変えられる!!

 

この精神が重要で、

目の前の人と向き合うことが

うまくいくのかなーって思いました。

 



 

One for all

All for one

 

一人がみんなのために!!

みんなが一人のために!!

 

そんな気持ちを持ちながら、

相手の「基準」

思いやり持ちつつ今日も過ごしていきましょう!!

 



 

株式会社フェザーホーム

代表取締役 千田侑也

みなさんこんばんわ😀

いかがお過ごしでしょうか??



5月もあっという間に3分の2が終わろうという

ところまで来てしまっていますね!

(時間が過ぎるのが早い・・・)

 

 

みなさんは、

どのような5月を

過ごしていますでしょうか??

 

ゴールデンウィークがあり、

休みを満喫した方もいれば、

仕事一筋で日々

時間も力も心も使っている人も

いることでしょう。



そんな中 私は、

この5月という日々においては

 

難しくて、大変で、

反省も多く、

怒涛の1ヶ月を過ごしています。

 



結局はものごとすべて

「自分次第」

 

であって、

自分に都合よく物事解釈して

人のせいにしたりして自分を慰める。。。

 

そんなパターンが多かったり、

感情的になって物事を見て、

言いたくもない言葉を言ってしまったり・・・。

 

ぐちぐちと

気分悪くなるようなことばっかり

考えたり、言ってしまったり。

 

 

改めて

自分の弱さと、

精神的にもしっかりと自分を持って

何事も過ごしていかなくては

ぶれてしまうなと反省。

 

ブレることで

その他の部分までも

歯車が狂ってしまう・・・。

 

そんなことを

胸が痛くなるくらいに感じたり、

もう一人の自分と葛藤しながら

最近は過ごしています。

 



 

だめだなー私って。

って何回

自分で自分に言っただろうか。w w

 

そんな風に

色々と自己反省が多い

1ヶ月であるのですが、

 

社員スタッフ、

業者さんや大工さん、

関係者様においては

たくさんサポートしていただき

フェザーホームの住宅受注については

ご用命をもらえています。

 

本当に

みなさんありがとうございます!!

 

お引き渡しについても、

喜んでもらえることも増えてきて、

フェザーホームが

少しずつ世の中に浸透してきていることに

ついても嬉しいです。

 

今後の

フェザーホームの方向性や

向かうべくベクトルは社長の私が

しっかりと決めていかなくてはいけないとも

思う事が多く、

 

今たくさん

悩んで、考えて、意思決定近くまで

これているような状況ではあります。

 

「笑顔の追求」と「心地よさの追求」

 

この2点を

再度改めて胸に刻みつつ

これからも努力と挑戦を続けていきます!!

 

ーーーーーーーーーーーー



 

【成功のコツ!?】

 

成功のコツ!?

そんなものは自分で考えて自分で探せ!!

 

って

ことをある方から学びました。

 

 

自己啓発や

勉強会や研修って

ちょっと宝くじに似ている・・・。

 

宝くじって、

買った直後はなんだか

とてもお金持ちになった気分になれませんか!?

 

当たったら、

ハワイでも行こうかな”!

車でも買おうかな!

仕事辞めようかな!っとか。。。

 

っで、

結果どうなってますか!?

 

 

ほとんどの方が、

くじに当たるわけもなく、

はーーあ。。。ってなるわけです。

 

そして、

来年こそは!再来年こそは!って、

 

毎年毎年

当たるわけもない

宝くじを買い続けるんです。。。

 

そして、

ずっとそれを続けて

最後は当たらずに

ほとんどの人間死んでいくのでしょう。

 

 

 

自己啓発や、

勉強会や研修とかもこれに似てて、

 

こういう学びをした後は、

なんか成功者になれたような気持ちというか、

成長できたような気持ちになれた

ような気持ちになるんです。

 

きっと

学んだ後のやる気とか

その時の気持ちはとてもいいものです!!

 

しかし、

結果どうでしょうか?

 

大半の人が、自己啓発や学びを

受ける前と受けた後

変わらない人生を歩む人が多いのです。

 

そして、

次回の勉強会を受ければ!

次回こそは!!って

 

誰かを頼って、

誰かに助けを求めてしまうんです。

 

簡単に言うと

「受動的」なんです。

 

受動的なことばかりになると、

自分で考えないから、

思考が停止するんです。

 

思考が停止するから、

何も変わらんないんですね。。。

 

 

大切なのは

頭で理解だけではなく、

口だけではなく、

 

行動をしていくことで道が開ける!!

そしてその行動でどういった結果になろうが、

決めたのは自分で決めたこと!!

 

そう言ったこと含めて、

受け入れる覚悟を持つことで

やることなども含めて覚悟ある動きに変われるはずだ!!

 

最後は、

結局 自分次第ってこと。。。

 

株式会社フェザーホーム

代表取締役 千田侑也

 

みなさんこんばんわ😌

いかがお過ごしでしょうか??



 

あっという間に4月が終了し、

今日から5月がスタートしました・・・。

 

ブログもなかなか更新できずにおりましたが、

なんとか日々を過ごすことが

できておりましたニコニコ飛び出すハート

 

支えてくれている皆様、

本当にありがとうございます!!

(この場を借りて感謝をいたします)

 



おかげさまで、

お客様より新築住宅ご用命を

もらうことができており、

これから一生懸命に良い家づくりをしてくために

スタッフ一同気合いを入れているところです。

 

4月においては、

7件のお客様にご契約をもらうことができ、

今年度完成物件については

そろそろリミットかという

タイムラインになってきています。

(ありがたいことです)

 

 

 

今ある 人、モノ、カネのなかで、

どれだけの成果を出すことができるのか・・・。

 

今ある環境に感謝の気持ちを持って、

どれだけ現状打破に努めることができるのか・・・。

 

忙しくなればなるほど、

誰かを頼りたくなり、

誰か来てくれとなったり

誰か助けてくれとなってしまうのが人間ではないでしょうか。

 


ただ、

そういった時にも、

 

一人一人のスキルアップや、

一人でまずは進めていくこと。

 

仕事の質とスピードを上げることというのは

必須条件ではないでしょうか。

 

 

組織編成において、

どのような人員配置にしていくのかは

本当に難しいと思います。

 

その中でも、

経営者として意思決定することは

不安なことも多いのですが、

 

助けてくれているスタッフや

仲間、業者さん、関係者様がいるので

心が救われている部分があります。

(ありがとうございます)

 

 

まあ、

何を言いたいのかと言うと、

設計士さんを募集します!!!!

 

私たちの

「志」と「パッション」に共感し、

 

ともに

良い家を作りたい!!という

熱い気持ちを持った仲間と出会いです飛び出すハート愛

 

設計士募集サイトを

作成したので、

ぜひ興味ある方はお問い合わせくださいニコニコ

 

 

▫️設計士募集サイト▫️

  (下記クリック)↓↓↓↓↓

 

 

 

5月も

お客様の笑顔を作るために、

努力と挑戦を続けていきます!!!!

 

ーーーーーーーーーーーー



【考え方次第】

 

生きていると

今起きていることは全て自分が決めたこと!

 

人生が困難なのではない。

あなた自身が人生を困難にしているのだ。

 

成功者は言う。

人生は極めてシンプルである・・・。っと。

 

 

遺伝や育った環境は「材料」

その材料を使って、

 

住みにくい家を建てるのか、

住みやすい家を建てるのかは自分で決めれば良い。

 

 

親が悪いからとか、

パートナーが悪いからとか、

時代が悪いからとか、

こういう運命だからとかは、

 

責任転嫁の

典型的な言い訳だってこと。

 

人は過去に縛られているわけではなく、

あなたの描く未来が

あなたを想定しているんだ。

 

過去の原因は「解説」になっても、

「解決」にはならないだろう。

 

健全な人は、

相手を変えようとせず自分が変わる。

 

不健全な人は

相手を操作し変えようとする。

 

「やる気がなくなった」のではない。

「やる気をなくす」と言う決断を

自分でしただけだ。

 

「変われない」のではなくて、

「変わらない」と言う決断を自分でしている。

 

 

こんなふうなことが

僕は毎日起きていて、

自分という最大の敵と毎日向き合っている。

 

自分の無力さを受け止めて、

明日もまた努力と挑戦を続けていくのみ・・・。

 

 

株式会社フェザーホーム

代表取締役 千田侑也

みなさんこんばんわ😀

いかがお過ごしでしょうか??

 

 

 

今日から新年度がスタート!!

こういった新年度がスタートだったり、

 

気持ちを新たに緊張感を持ってスタートする若者を見て、

私も気持ちを改め「大人の新人」として

今日は過ごしてみましたおねがい

 

朝から入社式なんだろーなーというような

初々しいスーツを着た若者が目に入りましたし、

緊張した面持ちを見て、

 

自分が入社式をした時の頃を

思い出して振り返ってみました・・・

 

 

あの頃

思い描いていた人生とは

全然違いますが

あっという間にあれから20年真顔真顔真顔

 

月日が経つのは早く、

一日一日を大切に過ごしていかなくては

いけないなーっと思っています。

 

 

 

 

そして、

いよいよ明日は

「ハルビアサウナショールーム円山」の

 

OPENセレモニーということで、

スタッフはもちろんですが、

たくさんの業者様よりご支援をもらって

明日を無事に迎えれそうです飛び出すハート

 

マスコミ各社からも

取材依頼の連絡を受けまして

明日は久しぶりに撮影があったりとで

ちょっと緊張気味なのは内緒です笑ううさぎ。。。

 

 

 

〜〜〜〜〜▫️PR TIMES記事▫️〜〜〜〜〜

 

 

 

一家に一台サウナを・・・。

雪深い北海道の暮らしをサウナで変える・・・。

 

こんな風な思いで

ここまで色々とお手伝いをさせていただきましたニコニコ

 

これまで手がけた

施工事例写真はもちろんのこと、

HARVIAの新商品を展示しておりますので

ぜひお近くに来たときはお寄りください飛び出すハート

 

 

▫️地図▫️

 

 

こちらの3F が

サウナショールームとなっていますラブ

 

ガラス張りの建物なので、

外からバレルサウナ(樽)が見えるので

それを目印に来てくださいませおねがい11

 

それでは、

新年度がスタートしましたので、

大人の新人として気持ちを新たに努力して

過ごしていきましょうニコニコ

 

ーーーーーーーーーーーー

 

 

【新社会人のみなさんへアドバイス】

 

 

新社会人になった時。

会社や先輩から大事だと教えてもらったこと。

 

(一つ目)

それは、

「報連相」(報告、連絡、相談)

 

ではないでしょうか。

 

そんな報連相ですが、

報連相ができていると思い込んでる人の多くが、

 

実は「自分がやったこと」

だけしか報告をしないことが多い。

 

それに気づくと、

「自分以外がやっていること」

の報告をすることで組織やチームは活性化する。

 

 

(2つ目)

「気配り」

 

人に何かを頼むとき、

 

「お願いします」ではなく、(強制)

「お願いできますか?」  (提案)

 

相手に断ることもできる

選択肢を持ってもらうことが大切。

 

気配りを意識的に

「言葉に出してみる」

(気持ち大きめ&高い聞きやすい声)

 

挨拶、感謝、謝罪、

これらはなるべく早くすぐにすること!!

 

タイミングが遅れると

効果がまるでないし、

気配りができない人となることを知っておこう。

 

 

(3つ目)

「素直」

 

年の離れている相手にこそ、

積極的に元気に声をかけることが良い!!

 

相手の名前を意識して

呼ぶんです。

 

そして、

「でも」と「いいえ」を

なるべく封印していくこと。

 

あ、

もう一つ加えて、

「だって」もだね。

 

Dって、Dも、Dうせ、

これらは「悪魔の3D」と言われていて、

この言葉を言い続けると呪われるから

新社会人は気をつけた方が良い。ガーンガーンガーン

 

考えが自分と違っても、

すぐに反論せずに

一度は素直に受け入れてみる。

 

「素直」に勝る宝なし!!

 

新社会人のみなさん!

素晴らしい世界が待っているから

楽しんでいこうではないですかウインク飛び出すハート

 

【20年前の入社時 写真🤣笑笑】

 

 

株式会社フェザーホーム

代表取締役 千田侑也

 

 

みなさんこんばんわ☺️

いかがお過ごしでしょうか??

 

 

2月は毎日ブログ更新したのに、

3月は今日が2回目です!!w

 

 

そして、

3月もあと数日で終わってしまいます・・・。泣

(時間が早すぎる・・・)

 

 

近況報告をさせてもらいますと、

最近は「学ぶ」ということを

大切にして過ごしています飛び出すハート

 

インプット以上の

アウトプットはできない!!

 

そういった基本的な考えをベースにした時、

自らインプットをする時間を作る。

 

自己啓発として

自分磨きをすることを忘れない!!

 

時代は動き変わっていくので、

携帯電話のアプリと一緒で

常に自分をアップデートさせていかないと

 

誤作動が起きたり、

動きが遅かったりして

何かしらの不具合が起きるわけです。

 

 

いや、

アップデートしたら

アプリとバグったり訳わからなくなるから

 

俺はアップデートしないぜ!!っという

会話をよく聞きますが、

より良くなるものなのでアップデートは

した方が良いと思います。w

 

10年前のアイフォンのまま、

何もアップデートしないで今の携帯使えます!?w

という感じです。

 

アップデートを作っている側も、

より良くするためにアップデート

してくれているはずなのでその気持ちは大切にしましょう!

 

また

ちょいちょいブログ更新

していきますのでたまに見てみてください愛飛び出すハート

 

ーーーーーーーーーーー

 

【辞書になろう・・・】

 

先日、

ニセコに行って勉強をしてきました。

 

外国人セールスマンに学ぶ!

というテーマで、

年間数十億円もの取引をする方とのディスカッション。

 

日本人の営業マンと

外国人の営業マンとでは

何が違うのか?

 

非常に興味深い部分があったので

とても楽しみでした飛び出すハート

 

 

以下要点抜粋)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q:競合やライバルがいるときは

どのように営業しますか?

 

A:自分がやるべきことに全力を尽くす!!!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

このようなシンプルな教えをもらいました!!

そして、

その後に なぜかという部分についても

非常に素敵でありシンプルだなっと。

 

 

*自分だったらこれが良いです!!

 良い点3つ、悪い点3つ、素直に伝える!!

 

お客様のことを

我が事と思いながらレスポンス早く

しっかりと営業として寄り添っていく。

 

 

そして、

知識があるから

あなたを選びたい!!

 

【私の辞書になってください】

 

というふうに言われるように

日々勉強や提案をしていく意識をしている。

 

 

本当に

素敵なことだと思いましたし、

シンプルだけどこれこそが目指すべき姿・・・。

 

この学びを経て、

私はたくさんのみなさんに対して、

 

【辞書人間】

 

っとなって

寄り添える男を目指します!!

 

 

株式会社フェザーホーム

代表取締役 千田侑也

 

 

みなさんこんばんは😄

いかがお過ごしでしょうか??



3月もあっという間に三分の一が終わり

半ばから後半に入る時期となってきました!


今年の札幌は

雪が☃️少ないと思いきや、

昨年この時期 積雪38センチに対して、


昨日現在では

積雪78センチと

とても雪が降っています😭泣



そんな今日は

あたたかくて雪が溶けましたが、

明日はまた寒いようで🥶


雪どけは進まなさそうとの

ことですので、

移動や服装には気をつけて過ごしましょう!



わたしは

出張から戻りましたが、

今回の出張はとてもたくさん

いろいろと学ばせてもらいました!!


この学びについては

今度お知らせしていこうと

おもっていますウインクびっくりマーク


そして、

いよいよ

ハルビア円山ショールームオープンに向けて

工事がスタートしましたニヤリニヤリニヤリ



気づいたら

サウナショールーム着工してました‼️


今年度

サウナショールームまで

ひらくとは思いも

しませんでしたがオエーオエーオエー笑笑


2024年4月2日オープンに向けて

頑張って素敵な場所を

作っていきたいと思います😄✨


完成した時には

みなさま遊びに来てくださいね!!


ーーーー



【人の気持ち】


無理すんなよ。

頑張りすぎるなよ。


って

言ってくれる人ほど

陰で無理をしていることが多い…


笑っているから大丈夫だとは限らない!

悲しみを隠すための笑顔もある。


悔しくて泣くのは

それだけ本気だったということ。


いま、こうして

頑張っていくのは


いつの日か

輝く自分を見たいから…


株式会社フェザーホーム

代表取締役 千田侑也






みなさんこんばんわ☺️

いかがお過ごしでしょうか??



2024年

12分/2  

 

2ヶ月目の

2月が終了となります!!

 

3連休が多かった1ヶ月でしたが、

みなさんはドンな1ヶ月だったでしょうか?

 

 

今月は、

個人的な目標として

ブログを毎日アップするということを

小さな目標ですが決めて実行しました飛び出すハート

 

時間配分や

仕事の仕方含めて

結構この量を文章にするというのは

ハード気味で。w

 

でも、

やると決めて

しっかりとスケジューリングすると

できるものです。

 

優先順位をしっかりとつけて、

ブログ更新が重要だというふうに

位置付けることで乗り越えました。

 

実際に

不思議なもので、

こういったブログを書いてSNSに投稿を

していると 

 

様々な方から連絡を

もらえて

色々な動きが出てきましたグラサン

 

ほとんどの人が

SNSを見ている日々ですから、

そこに何かしら記事が出てくることで

 

千田侑也が

存在しているということや、

千田侑也は活動しているということが

 

伝わるので何かしら

連絡をもらえるのですね・・・

そう気づけた1ヶ月でした・・・

 

 

仕事の方で行くと、

今月も新築住宅のご用命をたくさん

もらうことが出来てありがとうございます。

 

今年度、

これで40棟の新築が現段階で

確定しているので

確実に成長できていると思います。

 

成長するとともに、

新たな課題も出てきているので

社長としてその課題を解決できるように

しっかりと努力します。

 

3月は

サウナショールーム計画や、

雪解けに合わせて着工も増えてくるため

繊細なところに気を配り頑張ります!!

 

2月もありがとうございましたグラサン

3月も変わらずよろしくお願いします!!

 

ーーーーーーーーーーーーーー



【次へ切り替える言葉】

 

正解の道を選ぶのではなく、

選んだ道を正解にしていくのだ!!

 

苦しいから逃げるではない。

逃げるから苦しくなるのだ!!

 

そして、

成功するには

成功するまで決して諦めない!!

 

夢は逃げない。

逃げるのはいつも自分なのだ・・・

 

株式会社フェザーホーム

代表取締役 千田侑也

 

 

 

 

 

 

 

みなさんこんばんわ☺️

いかがお過ごしでしょうか??



今日は

髪の毛を切って

自分メンテナンスDay・・・

 

美容と健康に気をつけて、

自分磨きを

内面も外面もするように意識している。

 

美容というのは、

終わりがないから

ずっと続けてしまうんだなーーー。っと



痛感する日々なのと、

食べ物や、運動、

日々の生活週間って大切なんだ。。。

っとも思うう。

 

 

あっという間に

2月が終了。


計画した計画に対して、

1ヶ月ごとにしっかりと分析検証をする。

 

そして、

課題を見つけて解決していく。

 

その方法を

見つけ出して実行していく。

 

「慣れマンネリが最大の敵」

 

という教えを思い出して、

常に努力と挑戦!

 

現状維持は衰退で、

止まれば腐るの精神で突き進む!!

 

ーーーーーーーーーーーー



【アガル言葉】

 

今寝てしまえば「夢」をみる。

今頑張ればあなたは「夢」が叶う・・・。

 

努力する苦しさは一時的であり、

努力しなかった苦しさは一生続く・・・。

 

人から恨まれようが

憎まれようが

それで死ぬことはない・・・。

 

今日 歩くのをやめれば、

明日 走らないといけないだけだ。

 

今 この瞬間もライバルは

努力をしているんだ。

 

そう思って

自分をいつも突き動かしてきた。

 

死ぬ気でやれ!!

死なないから!!

 

っと

いつも口うるさく

言っていた自分の父親(オヤジ。)

 

今思うと、

めちゃくちゃスパルタなオヤジだったな。w

 

振り向くな!!

後ろに「夢」はないからな!!


この言葉を

思い出して今日も終える…

 

株式会社フェザーホーム

代表取締役 千田侑也

 

 

 

みなさんこんばんわ☺️

いかがお過ごしでしょうか??

 

 

会社概要の

パンフレットを作成しました!!

 

気づけば

会社設立4年目に入っているので、

会社概要がわかるようなものはしっかりと

作らなくてはいけない・・・。

 

そんな思いから、

これまでの実績を含めて、

私の想いも合わせて作り上げました飛び出すハート

 

 

企業理念と

スタッフインタビューとして

それぞれからコメントを記載✨しました!

 

「笑顔の追求」と「心地よさの追求」

 

この2つが

シンプルに僕が目指していく場所です。

 

 

そして、

いつの日か お客様より

こんなふうに言ってもらいたい・・・

 

フェザーホームで

家を建てて良かった・・・

応援して良かったと・・・

 

 

みんな個性があるけど、

その個性を活かして

うちにしかできない提案もしていく・・・

 

 

サウナにおいても、

「一家に一台サウナ」をテーマに

 

これから

サウナ付き住宅をより一層

力を入れてお手伝いしていくつもりです!!

 

 

それと同時に、

不動産業・店舗設計施行についても

 

ご用命があれば

しっかりとお手伝いをしていきますグラサン

 

気づけば、

 

ステーキ屋さん

ハンバーグ屋さん

パン屋さん

サウナ屋さん

 

いろんなものを

作らせてもらっております☺️

 

これから、

コインランドリーだったり、

アパレルショップだったり、

ホテルプロデュースだったり、

 

様々なことにも

役に立てるチームとなるよう

ガンバっていきます!!

 

ーーーーーーーーーー

【最近のマイブーム】激うま。


 

【パラドックス】

 

無理すんなよ・・・

頑張りすぎるなよ・・・

 

こんなふうに言ってくれる人ほど、

陰で無理して頑張ってる。

 

笑っているから大丈夫だとは限らない。

悲しみを隠すために

笑っている笑顔もあるのだ。

 

人が信用できないなら

しなくても良い。

 

ただ、

人を馬鹿にするようなことはダメ。

 

涙は努力の先にある!!

 

泣くのは、

悲しいから、寂しいから、心配して欲しいから。

 

ではなく、

認めて欲しいからという気持ち。

 

涙が流れるのは

真っ当な人間な証では?

 

頑張るのは、

いつか輝く自分が見たいから

努力していく。。。

 

株式会社フェザーホーム

代表取締役 千田侑也

 

みなさんこんばんわ☺️

いかがお過ごしでしょうか??

 

 

今日は

ドタバタドタバタとしてしまった

1日でしたが楽しく爽快に乗り切れました!!

 

午前中の会議では、

社員それぞれの仕事内容を確認し、

状況共有をしました飛び出すハート

 

その中で、

年間計画や月間計画、

週間計画などをそれぞれが立てて

仕事をしているのですが

 

どうも

数字や計画から目を逸らして

日々のタスクをこなすことに目がいっている。

 

これは

仕方ないことではあるが、

これに気づいてそうならないように

日々の気持ちと行動を整えるべきだ。。。

 

っと偉そうに

言いながら社員と会議をしました。。。

 

それぞれが

僕の言葉を聞いてどう思ったのかは

分かりませんが、

 

はっとするような感じで、

一つでも何か気付いたり、

新しくリスタートできる気持ちに

なってくれていることを個人的に祈りました。

 

 

今ある環境に

感謝の気持ちを持ったり、

小さなことでもありがたいという

気持ちを感じたりすることって

とても大切だと思っています。

 

思うだけではなく、

それを言葉や行動で示すこと。

 

100の言葉より、

1の行動。。。

 

だなんて

言葉がありますが、

本当に僕はそういったことを

してくれる社員が大好きです。

 

ーーーーーーーーーーーー

 

【このワールドでMost インポータント】

 



この世界で、

とても大切なものってなんでしょう?

 

それは、

触れることのできないものです。

 

愛情

信用

希望

思いやり

感謝

奉仕

 

etc,,,

 

 

過去と他人は変えられない。

自分と未来は変えられる。

 

昔には戻れんのです!!

戻ったところで別になんもないので、

前きむきに日々頑張りましょう・・・。

 

あなたが

文句を言ってダラダラ過ごした今日は、

 

昨日 この世を去ったものが

あれほど生きたいと願ったものです。

 

 

映画では、

一番問題が起こる人のことを

「主人公」と言います。

 

一番問題が起きない人のことを

「通行人」と言います。

 

 

道のありがたみを知っている人は、

道のないところを歩いた人だけです。

 

他人の自由を否定するものは、

自らも自由になる資格を得れないでしょう。

 

一生の終わりに残るのは、

「集めたもの」ではなく、

「与えたもの」だと思いましょう・・・

 

 

株式会社フェザーホーム

代表取締役 千田侑也