チョコレート食べたい。
でもダイエット中だから
食べない方がいい。

迷う...



最小の共同体である
「自分と自分自身」の利益だけで
する/しないを迷うことでも、
その上の共同体の利益を
見ると迷うことがありません。



例えば
「自分とパートナー」の利益。

ダイエット中でも
チョコレート食べていいと
約束したから、食べる!

または
パートナーに「いいね」と
もっと言ってもらいたいから
ダイエットに集中したい。
だから、今はチョコレートを
食べないでおこう。

みたいな感じ。



例えば、さらに
「勤務先」の利益を
見てみる。

チョコ食べる/食べないよりも
仕事の結果を出す方が大事。

いちいちこんな小さいことで
悩んでいては優秀な結果は
望めないと思う。

だから、チョコレート食べて
元気つけて、良い仕事しよう!


また、
チョコレート問題なんかで
止まっている場合じゃない。

とっととやることを
やろう。

と軽快に通過する。

みたいな感じ。



一方で、
何かミスしたとき。

このままでは職場の仲間に
迷惑がかかってしまう。

でも黙っていれば
バレない確率は高そうだ。
バレなければ責任負わずに済む。

どうしよう...



「自分と自分自身」の利益だけなら
黙っていることも選択肢として
成立しています。

しかし、これが
「勤務先」の利益であったり
「今の職場」の利益であったりすると
変わります。


もし事態が悪化したら
今後の勤務に影響する。
それに仲間に迷惑かかるのを
黙って見ているのはヤダ。
自分ひとりの問題じゃない。

だから、ミスしたと
まずは仲間に相談しよう。
黙ってる場合じゃない。

って感じになりそうですよね。



さらに上の
「社会」の利益になると

お客様に迷惑をかけることに
なったら大変だ。
すぐに仲間に相談しよう。

となっていきますよね。



私が営業の仕事に就いて
2か月目。

自分の営業案件が
完了を迎え
あとは契約書をいただくだけ。
その契約で訪問する日。

その日の朝に
他に話を進めてきたお客様から
成約を検討したいから
来て欲しいと連絡がきました。

同時に2か所へ行けないので
案件完了に向けて
方法を考えなくては
ならなくなりました。

方法としては
・どちらかの訪問日を変える
・仲間に協力をお願いする
のふたつを考えられました。



当時のシステムでは
営業案件の成績は
かかわった人で按分になります。

自分ひとりで完了できれば
案件全部の成績を
自分ひとりのものにできる。

2件重なると
最低2人必要なので
それぞれ半分ずつの成績。

当時の私は新人で
まだ一人で完了できなかったため
常に支援してくれる人と
成績は半分になってました。

それが、もう一人加わると
自分の成績は三分の一になります。



部長に
「どうする?
お前のことだから
お前が決めていいぞ」と
言われ、

不思議と迷うことなく
「協力お願いします」と
即答しました。

一人前の成績を出して
少しでも早く目標達成して
早く楽になりたい思いは
ありました。

でも、
自分一人の成績よりも
自分の所属するチームや
所属する部の成績を思うと、

お客様がやる気になってる
このタイミングを動かさない方が
絶対いいはず!との
確信があったので、

迷うことなく
すぐに決めることができました。



少しでも成績が欲しいと
みんな思ってる中で
自分の成績を減らしてでも
組織の利益を優先したことは
意外にも
仲間にとても好印象でした。

「お前、かっこいいな」
「すごいね、私だったら
自分の成績優先しちゃうよ」

なかなか売れなかったため
「早く売れよ」とか
怒鳴ってた人までが
私の選択をたたえてくれました。

One for All
All for One
そんな感覚だったのかも。
すてきな瞬間でした。



自分ひとりの利益を
見てると迷うことでも、
相手も含めた利益を見ると
迷いは減ります。

さらに
自分も相手も含めて
くくりを広げていくことで
どんどん迷いは
減っていくでしょう。

迷いを感じたら
今見ている
ひとつ上の共同体の
利益を見ていくことは
しあわせを感じやすくなるために
効果的ですね。





お読みいただき、
ありがとうございます。

プロコーチ8年目、常楽でした。



《関連記事》
つまんない仕事の、その先はきっと楽しい
命を燃やせるかはわからない。でも参加は確実にできる。
孤独とは、人間関係のひとつ
「悩み」は役立つタネ。早く向き合うと早くしあわせになる。
人の種類は4つ。最も幸せなのは「社会的に有用な人」。

【常楽のコーチング】
コーチング、とは。7年目にして思うこと。
コーチングって、刺激の活用
コーチングで最も大切なこと
コーチングの基本:守秘義務
コーチングの基本:評価判断を下さない
コーチングの基本:沈黙OK
コーチングの基本:中断スキルの使用
コーチングの基本:時間管理はコーチがする
コーチングの基盤:アドラー心理学
ACEコーチングのサイト