こんにちは!

のんたんです。

image

 

 

 

先週の記事では

右矢印転調したい時真っ先に考えるべきこと【基本】

 

転調したい時

 

 

転調先の属七の和音を

確認する

 

 

というお話をしました。

 

 

 

ハ長調からト長調の転調だと

#0個→#1個になります。

 

 

 

ハ長調からト長調の最大の違いは

 

ト長調はファに#がつくけれど

ハ長調はファに#がつかない

 

 

ということ

 

 

ト長調の属七の和音で必ず「ファ♯」

を使うので

その前のハ長調のところでファ

を使ってしまうとちょっと違和感になります。

 

 

 

 なので転調する直前は

♮ファを感じさせないほうが

自然に転調できるのです

 

 

 

 

 

(伝わっていますか!?😭)

 

 

 

 

 実際にやってみるとこんなかんじ

 

 

 
 
 
これは実は
和声や対位法にでてくる「対斜」の話に
繋がります。

右矢印アレンジで使える簡単和声|対斜に気をつけよう

 

ファ♯を使った場合、

別の声部でファ♮を使うと

あんまり綺麗じゃないんですね。

 

同じ声部で

ファ♮→ ファ♯

と進行すればかっこいいです。

 

 

 

でも

「同じ声部で」

っていうのを意識するのって

初心者のうちは案外難しいです。

 

あと

ファ♮→ ファ♯

というのを自然に進行させるのも

結構難しいんです。

(メロディーの兼ね合いで、他の音入ってきちゃったりね(><))

 

 

なので

初心者のうちはファ♮をあんまり使わないほうが

かっこよく自然に転調できますよ〜〜

 

 

 

 

 

関連記事

右矢印ト長調からハ長調、ハ長調からト長調へ転調する方法

右矢印転調ってどうやってやるの?

右矢印スマートに転調する方法【実践編】音大卒向け

右矢印ベートーヴェンはどうやって転調しているのか?9番のソナタ

 

 

 

「作曲・編曲」関連記事
ぽってり苺おしゃれな和音をつけるためにやること3つ【音大生向け】
ぽってり苺(すぐに疲れちゃう私の)軽やかに作曲&編曲するコツ
ぽってり苺ベートーヴェンはどうやって転調しているのか?9番のソナタ
ぽってり苺作曲・編曲するときに曲全体の統一感を出すには?
ぽってり苺小4からできる!作曲編曲が上手になる最初のステップは?
ぽってり苺瞑想音楽の作り方〜作曲するときの7つのポイント
ぽってり苺私が小学生のときに作曲の先生によく言われていたこと
ぽってり苺曲作るの困っていませんか?簡単解決法【ヤマハJOC】
ぽってり苺【My Story】作曲と私①3色の教則本と出会う

 

私についてはこちら
ぽってりフラワー自己紹介〜私がブログを始めた理由

 

 

うさぎクッキーおしゃれ和音でかっこよく弾ける楽譜やLINEスタンプ右矢印ご提供中のサービス一覧
 
くまクッキーSNSフォロー大歓迎!😍こちらでもつながれたら嬉しいですニコニコ
インスタTwitterYoutubelit.link(SNSまとめ)
リブログご自由にどうぞ猫イエローハート