本日もお越し頂きありがとうございます。
全米NLP協会認定・NLPコーチの南部裕紀子です。
 
 
7月に入り、毎月5冊、本を読もうと目標設定しました。
今月はまずはランダムに、題名を見て興味があるものをチョイスしました。
 
 
1冊目は澤穂希さんの「夢はみるものでなく、かなえるもの」
 
 
正直、もっと早くに読んでおきたかった(笑)
 
 
女子がサッカーを始めるなんて!という時代から、世界一までのご苦労や、軌跡が詰まった本です。濃く、でもシンプルで、選手としても人としても、こんなことを考えてプレーされていたのか、と感銘を受ける内容でした。
 
 
澤穂希さんの名言「苦しい時は、私の背中を見て」
 
 
は、2008年の北京オリンピック3位決定戦の前にチームメイトに
言った言葉です。
しかし、この大会では終了間際に当時世界ランク2位のドイツに点を入れられ、白熱の戦いの末4位となりました。
 
 
どうしてこの言葉がでてきたのか?の質問に対して、
 
 
 
準決勝まで来て、世界一になりたいと本当に思った。
どんな状況であろうが、90分間走り続ける。と決めていて、それを後輩たちに伝える(態度で示す)ためにでた言葉だそうです。
 
 
この後のW杯で、なでしこジャパンは世界一位になるのですが、澤さんが選手として代表入りして17年目もの歳月が流れていました。
 
 
結果を出してなんぼの世界、負けるわけにいかない戦を何度も乗り越えられるにはタフネスさが必要かもしれません。
 
 
その為には、
「サッカーが上手くなりたい、強くなりたいという意欲」
「とにかく好きなことを一生懸命する」
「継続の大切さ」「諦めない」「チャンスの波に乗る」
 
 
これがキーワードとして展開されていました。
夢をかなえる為に必要なキーワードがたくさん揃っていました。
 
 
 
その他にも
自身が指導者にならなかった理由などが明らかにされています。
この理由もまた、う〜む、と納得する内容でした。
 
 
「夢はみるものでなく、かなえるもの」
 
 
 
夢はあるものの、動けずにいる方、
周りの意見を気にして本当にやりたいことができない方
現在葛藤を持ちながらプレーしているアスリート、
アスリートの現役も引退後のの進路おすすめの本です。

 

 

 




どなたかのお役に立てれば幸いです。

 

 

 

 

自分の物事の捉え方、自分の思考の癖やパターンを理解し、

自分の人生を生きるため明るい未来に向けて出発したい方、

NLPコーチングのお申し込みはこちらから受付中です。

 

 
 


以前の私は笑ってごまかすのが得意で、
大概のことは謝れば許されると思っていました。
(それが良いとか悪いとかでなく)
なので、誠実か?と言われてもどちらかと言うと
濁した気持ちになっていました。



なので、そういった事が積み重なると、肝心な時に堂々と振る舞えなかったり、自分を信じれなかったり、弱気になる事も多々ありました。



自分の中でうすうす気付いていた部分でもあり
ここと向き合う選択をしました。



最近は、誤魔化すに誤魔化せないことや、
ここは誠実にいきたい。
と想う瞬間が増え、
いやー!ここは誠実にいこう!と、
少しずつですが選択する時も増えたように思います。



自身の中に、新たな価値観や信念が加わったのかなと思います。



何か選択する事象が起きた時に、
より自分にとっても、周りにとっても誠実と思う行動を選択して過ごしていたところ、自信や自己肯定感が高まっている事に気付きました。



どういう事かというと、
自分にとっての嘘偽りない、相手に対しても尊重を添えた誠実な言動を選択すると、自分自身への信頼が高まるのではないかと感じました。



そして、身をもって感じている変化としては、相手の反応が良好になり、コミュニケーションも取りやすくなったことです。
ありがとう、ごめんなさいが素直に言葉として出ますし、感謝してます、助かったよ、良かったね、などポジティブな言葉を感情を乗せて交わす事が増えました。



誠実に生きる



これも、何を誠実と捉えるのか、
選択するのかは人それぞれだと思いますが、
思うところがある方はぜひ、意識してみてください。
どんな変化があるか、良かったら教えてくださいね。




どなたかのお役に立てれば幸いです。





自分の物事の捉え方、自分の思考の癖やパターンを理解し、

自分の人生を生きるため明るい未来に向けて出発したい方、

NLPコーチングのお申し込みはこちらから受付中です。

 




本日もブログへお越し頂きありがとうございます。

全米NLP協会認定NLPコーチの南部ゆきこです。



今日から7月ですね。

2021年も残すところ半年。

今年も良い一年だったと思えるよう年末に向けて

一歩ずつ進んでいきましょう!



6月は掃除とdetoxを心がけながら過ごしていました。

おかげさまで、引っ越し先の大掃除も捗り、

ファスティングではマイナス4キロ達成しました。



7月の目標は、初心に返る、具体的な計画作をつくる、です。



皆さんは、どんなテーマを決めましたか?

書き出したり、意識する事で見える世界が

変わり始めることがあります。

ぜひ、書き出してみてくださいね。




この2日ほど、たっぷり海に浸かれる環境があり、

水中で動作を行なっていると

関節、肉体、視野、呼吸においてうまく動作していない感覚がありました。



なので、以前はどう使っていたかな?

と振り返り、手のキャッチはこう、

呼吸はこう、手の回し方はこう、

と意識する事で、だんだん思い出してきました。



そして、動作だけでなく気持ちの部分でも、

そういえば、これを始めたときは

こんな気持ちだったな〜、と思い出しました。

その瞬間、胸にワクワクとした感情が

浮かび上がってきました。



すっかり初心の気持ちを忘れていたので、

自分の今の気持ちと、始めた頃の気持ちを

確認する上でも初心を振り返るのは大切なのだと思いました。




初心忘れるべからず。




初心を思い出すだけでも、

思考が整理され、

気持ちにも一つの芯が入るかもしれません。



どなたかのお役に立てれば幸いです。



自分の物事の捉え方、自分の思考の癖やパターンを理解し、

自分の人生を生きるため明るい未来に向けて出発したい方、

NLPコーチングのお申し込みはこちらから受付中です。

 

 


 

本日もブログにお越しいただきありがとうございます。

全米NLP協会認定、NLPコーチの南部ゆきこです。

 

 

6月の最終日、2021年も半分が過ぎようとしていますね。

 

 

みなさんにとって、どんな半年でしたでしょうか?

充実していましたか?

今年の初めに決めた目標は順調でしょうか?

 

 

私もこの半年を振り返りました。

達成できているものもあれば、そうでないものもありました。

 


大きな変化と達成といえば、一番は引っ越しです。

「夢を叶える魔法のランプ」に書いた時は、年末までの引っ越しを目標にかがげていましたが、8か月前倒しで叶いました。

 


一方、達成出来なかったことを見返すと、そもそも本当にやりたい事なのか?達成出来なかった根本的な原因について、考えるきっかけとなりました。




改めてこうして振り返ることで、

過去の出来事や経験から、未来に向けて行動するために

得られることが多い事に気付かされます。

 

 


自分の現在地と理想の姿のギャップを知り、

進捗状況から学びを得て、

ではこの先どうするか?

にフォーカスを切り替えることができます。

 

 


前までは、振り返る=達成できていな自分を見たくない状態でした。(矢印が自分、プライドとエゴのサンドイッチ!)

 

 

今は、振り返る=現在地を知る、と捉える事ができています。

 

 

そこからさらに

これからどうしたいか?

それが本当にやりたいことか?

心から達成したいことか?

達成するためにはどのようにするか?

見直し、行動計画し、実行します。

 


 

達成できた事にははなまるを💯

出来なかったことや、改善が必要なことは

見直して、再計画。

何より、楽しむ気持ちを忘れずに。。。

 


 

今年も残り半年、このまま2022年を迎えたくない、

もっともっと充実した毎日を送りたい

そんな方は、ぜひ、コーチングでご自身の中にある想いを

言語化するのも一つかもしれません。

 

 

 

どなたかの参考になれば幸いです。

 

 

 

 

NLPコーチングで

自らの力で明るい未来を選択し、

笑顔と喜びある人生を生きる人が一人でも増えるよう、

私にできることをお手伝いさせていただきます。

 

 

 

自分の物事の捉え方、自分の思考の癖やパターンを理解し、

自分の人生を生きるため明るい未来に向けて出発したい方、

NLPコーチングのお申し込みはこちらから受付中です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日NLPマスタープラクティショナー対面オンライン講義全てが修了しました。



師匠は受講生の幸せに一切の妥協なし

 


人となり

その場で出るちょっとした言動で

その人が日常で関わる人とどのように接しているか

どのくらい相手の成功を思って準備をしてきたのか

どのくらい自分も変わると覚悟しているのか

どのくらい本気でその場にいるのか

結局はその人自身が現れるという本当の意味

一事が万事

 

 

それらが全て現れた時間となりました

そして、それに対して本気のフィードバックが飛び交う場。


 

本気で準備して本気で取り組んだ受講生たちは

体感ワークの後に表情が違う、声が違う、言葉の力強さが違う

心から出てきた感情と輝いた目は美しく


 

改めてNLPは本当にパワフルであると体感しました。

そして、本来、人間は、こんなにも生き生きと、志を持って

笑顔で過ごすことができる尊い生命なのだということも

目の当たりにさせていただきました。

 


だからこそ、自分は本気で取り組めていたか?


コーチとしてのステート、準備

クライアントのステート、準備


ここが充分ではなかったら

望ましい結果が出ないのは目に見えていますし、実際に結果が違いました。


準備一つでこんなに結果が違う

それを経験させていただいたこと、

自分でもわかっていた部分。

ここが大切なんだよと何度も言われていた部分。


そこがただただ甘かっただけ。

自分が人としての器もそのレベルだった、そうであることを自分で選択していただけでした。


 

師匠はずっと変わらない、NLPのスキルを最大限に活かし世の中をより良くするという志を体現し続けている方。

初めてお会いした時に、その背景にある想いや美しさ、魅せ方に感激したのを覚えています。



今日までの道のりで

出来ない自分や望ましくない現実に

NLPを疑い、師匠を疑い、

世の中を疑った時期がありたしましたが

それすらお恥ずかしい、

ただ自分に本質を受け取る器がなかっただけだとやっと認めることが出来ました。


 


ではこの1年で私自身が千夏NLPを学んで何が変わったのか?

 

 

人間関係が良好になったのか?

考え方や捉え方が柔軟になったのか?

自分を知り、他者への理解も深まったのか?

価値観や人生観が変わったのか?

夢や目標が叶ったのか?

仕事や環境が変わったのか?


 

今手にしているそれらの結果は、

NLPを学ぶ前に本当に自分が求めていた結果なのか?

 

 


現時点の答えは

変わった事もあるし叶った事もある

だけど変わらない事もあるし

変わらない選択をした事もある

それらは全て自分次第だった

ということです。



どんな学びを活かすも殺すも

受け取る自分次第。



命尽きるまで一番そばにいるのは自分

だからこそ私を好きな私でいるために

大切な人たちも幸せであるように

 


学びを活かして行動する。

そして自分が本当に望む人生を

笑顔で楽しく、時に厳しく、幸せに

歩み続ける。



そう心が定まる1となりました

 

 

改めて山崎千夏さん、講師の松尾友香さん、一緒に受講させて頂きました皆さまに感謝致します。

本当にありがとうございました。



 

#感謝 #山崎千夏 #千夏nlp #チーム千夏 #NLPコーチング

 



本日もブログにお越しいただきありがとうございます。

全米NLP協会認定NLPコーチの南部ゆきこです。




「海が目の前の家へ住む」という夢が叶いました。

 




引越しにあたり、これまで沢山の方に支えていただき、関係者の方々に色々なアドバイスやサポートをいただき、大変お世話になりました。


改めて、出会う人に恵まれありがたいなぁ、と感謝しています。

 


憧れの海が目の前の家は、、、最高です。笑

起きてすぐにこの景色が見れる幸せを毎朝、噛み締めています。

 


ここに住めるようになるまで、

トントン拍子ではありませんでした。

 


去年は新居を建てると予定していたのですが、

土地や条件にあった物件など探し回っては

何かの要因でうまくいかない、

夢や理想を描いてはゼロに戻る、

やり方を変えても、また振り出しに戻される。

 


想いを書き出しても、言語化してもうまくいかない、

焦り、走り回り、他にも色々と重なり、

家を建てること、引越しすること自体が赤信号に。


もう叶わないのか?無理なのか?

思い描いていた理想と現実の差に苦しみ、

心が折れた時期もありました。

でも、心のどっかでは諦めてなかったんだと思います。

 



では、どうして今の家に出会えたのか、

住めるようになったのか。

 



整理しておきたいポイントは

・本当に叶えたいことを明確にする

・叶う時期は人それぞれ、ベストなタイミングで起こると心に余裕を持つ

・もし叶わなかった時でも、本当に叶えたいことなら諦めないこと。想い続け行動すること。

・上手くいかなかった時、上手く行った時もコーチングで振り返る

 


これは次回のブログで詳細を書きたいと思います。

 



家の購入や引越しは、人生の中でも大きなターニングポイントかもしれません。

確かにタイミングもあると思いますし、

この瞬間でないと上手くいかなかったかもしれない。

 


だけども、今回の経験で学んだことは、

これまでの<プロセス>がとても大切だったということです。

 


自分のこと、諦めが悪くて、ねちっこいなぁと思います。笑

生きることに貪欲で、本当に叶えたいことは絶対に叶えたい。

ただし、叶うまでには時間が必要な時もある。

それも、再確認できました。

 

 

前回のブログ、農家民宿の件から

全然進捗をご報告ができていなかったので

申し訳なかったです。

こちらもまだ諦めていませんので(笑)

楽しみにお待ちいただいておられる皆さまには

もう少しお時間をいただきますが、

改めて良い報告ができるようにコツコツ進めていきます💪

 

 

一つ夢がなかったので、ゴールを更新し、

引き続き、次の目標に向かって、夢を想い描いていきます。

 

 


諦めたくないことがある、叶えたいことがある、

でも、現状うまく進んでいない。

そんな方は、それが本当に望んでいるものなのか?

ご自身の状況や行動を見直す手段として

コーチングを活用するのも一つの方法かもしれません。

 


この経験がどなたかのお役に立ち、参考になれば幸いです。




本日もお読みくださりありがとうございます。

皆さんにとって、今日も明日も、笑顔と喜びのある1日になりますように!

 

 

 

 

 

<NLPコーチングメニュー>

 

 

NLPコーチングで

自らの力で明るい未来を選択し、

笑顔と喜びある人生を生きる人が一人でも増えるよう、

私にできることをお手伝いさせていただきます。

 

 

自分の物事の捉え方、自分の思考の癖やパターンを理解し、

自分の人生を生きるため明るい未来に向けて出発したい方、

NLPコーチングのお申し込みはこちらから↓受付中です。

 

リンク

 

 

 

 

 


 

 

 

 

本日もブログにお越しいただきありがとうございます。

全米NLP協会認定NLPコーチの南部ゆきこです。

 

 

昨年より受講中の

NLPマスタープラクティショナー講義について

残り2日間の対面講義を控えていた中、

 

 

今の世界情勢から、全ての<対面講義>の開催が

延期されていましたが、

 

 

昨日、対面講義で行う内容を

オンラインで受講できるように

創意工夫くださり、無事に対面講義day2の部分を

受講させていただく事ができました。

 

 

対面講義というからには、

対面でしか出来ないからこその

対面講義であり、プラックで<対面のパワフルさ>を

体感していたからこそ、

 

 

どのようにオンラインで開催されるのか、

オンラインで<リアルな体感>をどう体現するのか?

私自身、良い緊張感の中、この日を迎えました。

 

 

当日はまさに体感ワークそのもの!!であり、

講義の内容はもちろん、進行や全て意図的に計算し尽くされていて

精密で鮮やか、そしてエネルギッシュ!

大成功を収められました。

 

 

この講義を完成させるまでに、

全ての受講生のことを想い、

どれほどのご準備をされてきたのか、、、

師匠の千夏さんを始め、

当日のサポートをいただきました

スタッフの皆さんにも心から感謝です。

本当におめでとうございます!

 

 

そして、先にオンラインで2日間の受講を終えられた

同期の皆さんも本当におめでとうございます!

 

 

懐かしいお顔ぶれと、お元気そうなお姿を拝見できて

とても嬉しかったです。

 

 

講義ではごきげん妻塾で有名なMicaさん

タイムラインセラピー®︎担当していただき、

問題と捉え、抱え込んでいたものを

私自身が自らその問題をクリアに出来るよう

サポートいただけました。

 

(ちなみにMicaさんはスペイン夜中3時からのご参加、

四人のお子様の母であり、第五子をご懐妊中でありながら

キレッキレのコーチングでした!さすがです!)

 

 

そのワークは時間にすると20分ほどだったと思います。

終わった後は、胸とお腹が温かくなり、意識は未来を向いていました。

 

 

改めてNLPのパワフルさを体感すると同時に、

だからこそ基本に忠実に、エコロジカルに

クライアント様へ提供する重大さも再認識することとなりました。

 

 

約1年という期間を経てから、

このタイミングで<オンライン対面講義>を受講できた事が

私にとっては本当に本当にありがたかったです。

 

 

1年前とは受け取れることも、視点も変化し、

自分の変化にも気づく事ができ、

まだまだ気づけていないこともあるし

 

 

2年後、10年後、30年後も心から信頼できる仲間と

<一生学び続けられる環境>に出逢えたこと、

巡り会うチャンスをくださった千夏さんや同期の皆さんに

本当に感謝の気持ちでいっぱいになりました。

 

 

昨年、自分と向き合うのが辛くて

思考を停止し、逃げ回った時期がありました。

 

 

力強く前へ進みたくてNLPを学び始めたのに、

"逃げる"という選択を自分で選んでいたこと、

しかし、この経験をしたからこそわかったこともありました。

 

 

色々乗り越えた今だからこそ、

起こる全ての事象は人生の糧となること、

全ては自分の選択、人生は自分次第ということを

改めて、本当にその通りだよな、

と認めることができるようになりました。

 

 

問題そのものでなく、問題以外のことへも

客観的にフォーカスを向ける事ができれば、

問題は問題ではなくなるという本質に気づかせて

いただく事ができました。

 

 

これからも、自ら考え行動を起こす事で、

明るい未来へ向けて、自分も周りも

喜びある人生を送る人が一人でも増えるよう

 

 

この学びや経験を必要な方へ還元、循環するために

引き続き経験し、学び続けます。

 

 

 

本日もお読みくださりありがとうございます。

皆さんにとって、今日も明日も、笑顔と喜びのある1日になりますように!

 

 

 

 

 

<NLPコーチングメニュー>

 

 

NLPコーチングで

自らの力で明るい未来を選択し、

笑顔と喜びある人生を生きる人が一人でも増えるよう、

私にできることをお手伝いさせていただきます。

 

 

自分の物事の捉え方、自分の思考の癖やパターンを理解し、

自分の人生を生きるため明るい未来に向けて出発したい方、

NLPコーチングのお申し込みはこちらから↓受付中です。

 

リンク

 

 

 

 

 

 

 

こんばんは!

本日も1日お疲れ様でした。

 

 

全米NLP協会認定・NLPコーチの南部ゆきこです。

 

 

 

今日、ふと「あの時、自分の価値観に触れていたな」

と思い出したこと、

全日本ライフセービング選手権

女子サーフスキーで初優勝した時のことです。

 

 

アスリートにとって、

日本一ってものすごく憧れでもあり、

日本一になりたい!そこを目指す!

とキツい練習も乗り越えられたり、

チベーションにもなっていることの1つかと思います。

 

 

私も、小さい頃から水泳をしていて、

なんとなく「日本一」って意識していました。

 

 

でも、競泳時代は一度も日本一にはなれませんでした。

確か、全国5番目くらいが最高成績で、

そのまま引退してしまいました。

 

 

しかし、ライフセービングスポーツを始めてから、

再び日本一を目指して、本気でトレーニングを積んで、

実際に、日本一になった時に思ったことは、

嬉しさと、周りのサポートへの感謝と合わせて、

 

 

「なるほど、日本一になっても、私は私なんだな。」

 

 

と、思ったことを思い出しました。

 

 

日本一になったら、

人間的にとんでもなく素晴らしい人間に

変わるのではないか!?

日本一って、どんな感じだろう、、、

 

 

と、正直、見えない何かに期待していた部分もありましたが(苦笑)

 

 

 

しかし、いざ、なってみると、

「私は私のまま」

ということが分かりました。

 

 

 

だから、これから競技を続けるとしても、

「結果よりも、人間的に成長することの方が大切なんだな」

と、なんとなく悟ったことを、思い出しました。

 

 

 

 

挑戦し続けたり、勝ち続けたいと思う目的や意味を考えた時、

この頃から、無意識に「自己成長」という大切にしていた部分が

心の中にあったのだと、NLPを学んだ今、腑に落ちました。

 

 

 

当時は、日本一!とか優勝!の文字に隠れて

見えなかったのですが。苦笑

 

 

 

そして、今の日常生活でも、

この思考パターンが出てくる時があります。

 

 

 

目の前の、上辺だけの目標を目指しがち。

そんな時は、なぜそれを達成したいのか?

 

 

 

なんとなく、、、、という、直感的でもあり

無意識レベルで思っていることを、明確にしていく

 

 

 

目的や意図を考え、自身の気持ちを振り返って

現在地を確認し、行動していく。

 

 

 

そうすることで、本当に求めている目的や

意図が見えてくるかもしれません。

 

 

 

今、アスリートとして活動をされている方で、

大会などが中止となり気持ちの整理が追いついていない方は、

その目標を目指す本当の目的は何か?

 

 

 

それが分かると、何か次の行動につながる

きっかけとなるかもしれません。

 

 

 

どなたかの参考になれば幸いです。

 

 

 

 

 

 

 

<NLPコーチングメニュー>

 

 

NLPコーチングで

自らの力で明るい未来を選択し、

笑顔と喜びある人生を生きる人が一人でも増えるよう、

私にできることをお手伝いさせていただきます。

 

 

自分の物事の捉え方、自分の思考の癖やパターンを理解し、

自分の人生を生きるため明るい未来に向けて出発したい方、

NLPコーチングのお申し込みはこちらから↓受付中です。

 

リンク

 

 

 

本日もお読みくださりありがとうございます。

皆さんにとって、今日も明日も、笑顔と喜びのある1日になりますように!

 

 

 

 

 

 

おはようございます!

本日もブログにお越しいただきありがとうございます。

全米NLP協会認定・NLPコーチの南部裕紀子です。

 

 

 

本日は、#千夏NLP を学んだコーチ陣の

60分無料コーチングがお受けいただける

コーチング・ジャック第三弾のお知らせです!

 

 

 

 

 

【第3弾コーチング・ジャック詳細】

 

<開催日>

日程:2月14日(日)・15日(月)

日本時間:9時〜20時

(60分セッションのスタート時間です)

 

<お申し込み期間>

1月29日(金)〜1月31日(日)

 

<コーチング・ジャックお申し込みフォーム>
https://ws.formzu.net/dist/S96730405/
 

 

 

なぜ、

今、千夏NLPコーチングが必要なのか?

 

山崎千夏さんによる、

コーチング・ジャック開催の想いは

こちらからご覧いただければと思います。

 

https://www.instagram.com/tv/CKTqej1H1Yj/?utm_source=ig_web_copy_link

 

(全部ご覧いただきたい内容ですが、

コーチングジャックについては残り34分30秒のあたりからお話しされています)

 

 

 

脳、感情、心、のマネージメントのプロフェッショナルでもある

千夏さんが、涙ぐみながらも情熱を持って、

世の中の今と、これからの現状について

お話しされている姿を拝見して、

今、世界で何が起こっているのか、、、

だからこそ、千夏さんからNLPや

「生き方」を学んでいる千夏NLP卒業生である、

自分たちに出来ることは何か。

私自身も、改めて、考えさせていただいたきっかけとなりました。

 

 

 

今回、私も、千夏NLP卒業生のコーチとして

コーチング・ジャックに参加させて頂きます。

 

コーチング・ジャックを通じて、

一人でも多くの方が、

自分らしく、人生を生きる

何かの気づきを得るきっかになるよう

60分、全力で伴走させていただきます。

 

 

 

 

第3弾 コーチング・ジャックは

こんな方におすすめです!!

 

 

 

 

 

 

2020年、世の中が大きく変わった事で

自分の人生や今後の生き方について

考える方も多かったのではないかと思います。

 

 

 

そして、2021年の現在も、まだまだ先行きが不透明な中、

これから先の人生をどう生きていくか?

そんな思いを抱えてらっしゃる方が、

たくさんおられるかもしれません。

 

 

前回のコーチングジャックでも、

これからの人生について、

深く、向き合ってらっしゃる方が多くおられました。

 

 

誰にも話せず抱え込んでしまっている思いや、

自分一人で考えても、ぐるぐると同じような事を考えてしまっている

 

 

そんな時に、NLPコーチングをご活用いただければと思います。

 

 

<こんな方におすすめです!>

・仕事で結果を出したい

・新規ビジネスを立ち上げたい

・やってみたい・達成したいことがある

・コミュニケーションを改善したい

・自信を持って生き生きと活躍したい

 

 

 

コーチングはコーチがクライアントに効果的な質問をすることで、

クライアントご自身が「自分の中にある本当の気持ち」に気づき、

どうすれば良いか分からなかったことから選択肢が見つかったり、

捉え方が変わり、感情が変化したり、

今の状況から、明るい未来へ向けて一歩進む、

といった、気づきやきっかけになる1つのツールとして

ご活用いただければと思います。

 

 

 

ぜひ、この機会にご活用いただき、

1人でも多くの方が、より良い人生を歩むスタートの

きっかけとなれば幸いです。

 

 

 

【第3弾コーチング・ジャック詳細】

 

<開催日>

日程:2月14日(日)・15日(月)

日本時間:9時〜20時

(60分セッションのスタート時間です)

 

<お申し込み期間>

1月29日(金)〜1月31日(日)

 

<コーチング・ジャックお申し込みフォーム>
https://ws.formzu.net/dist/S96730405/

 

 

 

 

このチャンスをお見逃しなく!

多くの方からのお申し込みをお待ちしております。

 

 

 

 

 

 

<NLPコーチングメニュー>

 

 

NLPコーチングで

自らの力で明るい未来を選択し、

笑顔と喜びある人生を生きる人が一人でも増えるよう、

私にできることをお手伝いさせていただきます。

 

 

自分の物事の捉え方、自分の思考の癖やパターンを理解し、

自分の人生を生きるため明るい未来に向けて出発したい方、

NLPコーチングのお申し込みはこちらから↓受付中です。

 

リンク

 

 

 

本日もお読みくださりありがとうございます。

皆さんにとって、今日も明日も、笑顔と喜びのある1日になりますように!

 


 
本日もブログにお越しいただきありがとうございます!
NLPコーチの南部裕紀子です。
 
 
 
生きていく上で、一番大切なものとは?
 
 
 
「健康」「家族」「仕事」「愛」「お金」
皆さんはどんな言葉を思い浮かべますか?
 
 
 
私は、ほんのつい最近までは、「健康」とか、
「楽しむ」「笑顔」といったような事を言っていたし、
本当にそれが大切と思っていました。
今も、それらは大切だとは思っているのですが、
 
 
 
オンラインセッションを受講させていただいていた時、
生きていく上で、一番大切なものは?という題で
ボイストレーニングをする時、
私の胸の奥から、「心」という答えが出てきました。
 
 
 
なぜ、「心」が出てきたのかというと、
2020年、たくさん失敗しフィードバックを受け、
本当に色々な経験をする中で、
 
 
 
健康な体でなければ、人生は幸せではないのか?
違うな。仮に、どん底でも、体にハンディーがあったとしても、
どんな状況でも、前向きに物事を捉え、
心が真っ直ぐな人は、自分の人生を幸せにしている
そういう心を持っている、または育てている
 
 
 
と、自分自身も経験した事、
生命的に美しく、生きている方、
そういた方々と出会う機会があったからだと思います。
 
 
 
だから、2019年、
「これからどうしよう、何か、変わらなければ」
という思いから、必然的に、
世界のTOPで学び続けるNLPマスタートレーナーの山崎千夏さんや、
千夏NLPを学ぶ方達に出会い、
「私もこんな風に生きたい」という気持ちが出てきて、
今も、心を育てる方法や手段を学び続けたいのだと思いました。
 
 
 
コーチングでは、
自分の無意識を言葉にする事で、まずはそれを認める。
そこから、思い込みを取り去り、自分の物事の捉え方、考え方、
視点や視野が変わり、選択が変わり、行動が変わり、
日常が変わり始める
 
 
 
この無意識の部分を、クライアントが自分で言語化し、前進する事に
伴走するコーチが、本物のコーチ。
と、普段は私も心してセッションさせていただいていますが、
 
 
実際にMimiさんのセッションで、このプロセスを自身で再確認し、
プロに客観的に見ていただくという必要性を再認識しました。
 
 
大切なものは、これからもその時の状況によって変わるかもしれません。
しかし、今現在は、「心」と向き合いながら、
私らしく、明るい未来を選択していこうと思います。
 
 
 
皆さんは、どんな言葉が思い浮かびますか?
 
 
大切なものを明確にし、自分で自分の人生の幸せを掴み取りたい方、
セッションは下記よりお申込みお待ちしております!
 
 
 
 

<NLPコーチングメニュー>

 

 

NLPコーチングで

自らの力で明るい未来を選択し、

笑顔と喜びある人生を生きる人が一人でも増えるよう、

私にできることをお手伝いさせていただきます。

 

 

自分の物事の捉え方、自分の思考の癖やパターンを理解し、

自分の人生を生きるため明るい未来に向けて出発したい方、

NLPコーチングのお申し込みはこちらから↓受付中です。

 

リンク

 

 

 

本日もお読みくださりありがとうございます。

皆さんにとって、今日も明日も、笑顔と喜びのある1日になりますように!