きれい好きなのか

そうでないのかわからない

うちの旦那さん、しんさんです!(笑)

 



 

朝は

1Fで朝食を食べ

ここで服を着替えるため

 

 

 

しんさんは

自分が脱いだ服を

 

いつも こうやっています。

 

 

 

 

 

 

ズーム!笑

 

 

椅子にかけてるねんー。

 

 

 
 


 
ま、
ふだんは別にね
いいねん、これでも。
2人きりだし。
 
 
 
 
私もその後仕事に行くし 
家にいないし
 
 
 
先に帰ってきたしんさんは
またこの服を着てるから(笑)
 
 
 
 
でも
昨日は
しんさんが仕事で
 
 
私が1人で家にいました。


 
そうすると
やっぱり気になるんですー。
 
 
椅子にかけた服が!!!(笑)
 
  

 
 
だけど、しんさんには
着替えたその場所で椅子にかける、 
というのが便利なんですよね。


動線にあってるというか。
 
   


それを無理に
別の場所に片付けて!! と言っても
 
 
 
やっぱり それは
しんさんにとっては
めんどくさいことだから。



 
 
だからこのリビングには

しんさんの服を入れるかごを置いています。

 

 

 
 
 
 
カゴはテーブルの下へ隠すよ。(笑)
 
 


 
そうすると
見た目はスッキリー。

 

 

 
 
 
 
実はしんさん用に
カゴを2つ用意してて
 
 


1つは服を入れる
 
もう一つは仕事から帰ってきて
仕事用のリュックを入れる
 

 

 

 

 

 

 

いつも

仕事用のリュックが

そこらへんに置きっぱなしになることが多く・・・・

  



以前は

置きっぱなしを見るたびに



 

いら~~っとなってましたが

 

 

そもそも

(本人にとって)めんどくさいことは

続きませんから。

 

 



 

しんさんがやりやすようにするためには

どーしたらえーかなー?と



試行錯誤しながらです。






 

そこで 今は

せめて かごに入れてねーと言っています。

 

 

 

 

 




帰ってきて

昨日、見たら





お、お、惜しい!笑







カゴの近くに置いてましたが

カゴには入れてなかった。( ´艸`)あはは





だから

入れといてあげました。








昼間にあった服は

帰ってきて着替えたので



カゴからなくなりました。笑




帰ってきて何かやってるしんさん。



 

 



夫婦でも

親子でも


人それぞれです。



その人がやりやすいように

考えることも大事。



自分の考えを

無理に押し付けるだけでは


喧嘩になったりするし




居心地の悪い空間になってしまうから。




その人が

やりやすい方法を

考えてあげることも大事かなと思います。





あ、

人が来る時は

カゴごと、収納スペースに

しまいます!笑笑



 

ほどよく?ズボラ!




 

 

アメトピ掲載記事
結婚日を忘れていたしんさん
娘からもらってめちゃくちゃ美味しかったもの
89歳父が手作りしてくれたしめ縄
こまめに掃除してて良かった箇所
東京インテリアで2つ買った雑貨
ナチュラルキッチンで一目惚れのガラスのティーポット
夫にLINEした今日の晩ご飯は・・・
おいしくキレイに。ヤクルトCHOBI
1歳児でもわかる汚部屋の雰囲気
イラストをもとにDIYした食器棚
夏の窓ガラスの温度がすごいことに

ベランダの物干しざおを外したわけ
セリアで爆買いしたものでカフェトレーDIY

 

 

 

 

ブログランキングに参加しています。

どちらかポチっとクリックを

おたのもうします♡

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ   

 

 

ヒヨコ インスタはこちら 右矢印 Instagram
カメラ DIYのYouTubeは 右矢印 YouTube
 
※フォローしてくださると嬉しいですラブ

 

 

 

お仕事のご依頼や

お問い合わせなどありましたら

公式LINEからお願いいたします。

 

 

友だち追加