おはようございます♪

整理収納アドバイザー、ルームスタイリストの

YUKAです。


あったかくなってくると

いろいろ活動したくなる。笑



そして、

片付けも、ベストシーズンかも?



子供さんの卒業や、新入学。




社会人になって家を出たりなど

新しい暮らしがはじまる、この季節は



持っているモノを見直すチャンス!



これからの暮らしに必要ないものは

サヨナラする良いタイミング。





わがやがだいぶ前に手放したものですが

捨ててよかったもの。






  60代の暮らし、捨ててよかったもの

 

アロマディフューザー

お風呂のフタ



捨てても困らなかったもの




   アロマディフューザー




ネットや、SNSなどで見て  



『香りのある暮らし』に憧れ



アロマディフューザーを購入し

使っていた時がありました。







でも、

使ったり、使わなかったり




水を入れて使用するから

それなりにお手入れもしなきゃ。



アロマも買わなきゃ。




モノを持っていると

そのモノの数だけ


手間がかかる。




だんだん

そのお手入れもおっくうになってきて



自分には向いてないし

アロマディフューザーは

なくてもいいかな。



と思って

さよならしました。



かれこれ5年くらい前になるかな。



なくても困らない

アロマディフューザー。




現在、わが家の香りは

お香だけです。












 お風呂のフタ




お風呂のフタは

10年以上前に捨てました!!



こういうタイプのフタでした。








狭いお風呂なので

フタを巻いて

洗い場に置いておくと



身体を洗うのにも邪魔になるし

そして、泡などがついて



どんどんぬめり、汚れも落ちなくなってきて


 

とにかく汚い。


じゃま。笑



そもそも

夫婦2人暮らしだし



続けてお風呂に入れば



フタなんてなくてもえんちゃう?




ということで

サヨナラしました!




お風呂のフタをなくして


10年以上経ちますが

困ったことはありません。





逆に 

楽になったー。


 キッチンマット


キッチンマットは

風水的にはあったほうがいいらしいです



うちも、キッチンマット

敷いてみたり、やめてみたりを

何回も繰り返し




でも、敷いていると

汚れてくるし、

その手入れ(洗ったり)がめんどくさい。




その都度拭き掃除すればいっか。


と思ってキッチンマットなくしました。




クイックルワイパーで

サーっと拭いたら終わり。











さあ!

暮らしも身軽になりましょー♡






    

なくても困らないものは
家の中にいっぱいある。









 

アメトピ掲載記事
結婚日を忘れていたしんさん
娘からもらってめちゃくちゃ美味しかったもの
89歳父が手作りしてくれたしめ縄
こまめに掃除してて良かった箇所
東京インテリアで2つ買った雑貨
ナチュラルキッチンで一目惚れのガラスのティーポット
夫にLINEした今日の晩ご飯は・・・
おいしくキレイに。ヤクルトCHOBI
1歳児でもわかる汚部屋の雰囲気
イラストをもとにDIYした食器棚
夏の窓ガラスの温度がすごいことに

ベランダの物干しざおを外したわけ
セリアで爆買いしたものでカフェトレーDIY

 

 

 

 

ブログランキングに参加しています。

どちらかポチっとクリックを

おたのもうします♡

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ   

 

 

ヒヨコ インスタはこちら 右矢印 Instagram
カメラ DIYのYouTubeは 右矢印 YouTube
 
※フォローしてくださると嬉しいですラブ

 

 


お仕事のご依頼や

お問い合わせなどありましたら

公式LINEからお願いいたします。


 

友だち追加