壁一面を塞ぐカタチで
大きな大きな棚をDIYしています。
↓まだ完成ではありません
この棚、基本的には
移動はしないのですが
電気の配線とか
何かあった時(何かってどんなときw)に
移動しやすくするために
脚の裏に、カグスベールみたいなのを
つけています。
↓黒い丸いの
今回わが家が使ったのは
こちらの商品です。
すんごい重い棚なんですが
スルーっと、動かすことができます。
ラクに移動できるってことは
かんたんに動いてしまうので。(笑)
地震が来た時に
勝手に
こんな大きな棚が動いたら大変!
ってことで
地震対策!
IKEAの白い引き出しの
奥のほうに、つけてあります。↓
真ん中の黒いのはテレビ
パソコンのモニターにもなるよ。
棚の上のほうも
固定しています。
(もちろん外すこともできます)
さあ
また週末だー。
またDIYだ!
カグスベールは
つけておくと
ラク〜に移動できるので
お掃除や模様替えなどの時にも
便利です!
貼り付けるタイプや
敷くタイプなどいろいろあります。

ブログランキングに参加しています。
どちらかポチっとクリックを
おたのもうします♡
お仕事のご依頼や