愛媛FCマニアッククイズ
南銀天街「夜市祭」で
オ~レ君が営業活動をしてました。

愛媛FCクイズ!
優勝者には後期のペアチケットをプレゼント。
Q1. 愛媛FCがJ2に昇格したのは何年?
Q2. 昨シーズンの順位は?
Q3. J1昇格のための今シーズンの目標順位は?
Q4. 愛媛県出身選手は何人いる?
Q5. 今シーズンのスローガンは?
Q6. 監督の出身国は?
Q7. U-18日本代表、U-20日本代表の経歴を持つ選手は誰?
Q8. 問題を忘れた
全部二択問題なので、愛媛FCのことを全然知らなくても大丈夫(笑)
司会者が監督の出身国を出題前にばらしちゃったりして…(汗)
そこでオ~レ君がボケて欲しかったんだけど、全部マジ回答してました。
参加者全員7問正解で、決勝じゃんけん大会により
優勝者は真ん中の女の子!

ペアチケットもらって、家族五人で観戦に来てくれるそうです。v( ̄∇ ̄)v
ラーメン早食い大会では、オ~レ君が後ろで応援してました。
そして愛媛FCゴール裏サポーターの勇者も参加してました(笑)
オ~レ君、Q7間違えたのはボケ?(汗)
オ~レ君が営業活動をしてました。

愛媛FCクイズ!
優勝者には後期のペアチケットをプレゼント。
Q1. 愛媛FCがJ2に昇格したのは何年?
Q2. 昨シーズンの順位は?
Q3. J1昇格のための今シーズンの目標順位は?
Q4. 愛媛県出身選手は何人いる?
Q5. 今シーズンのスローガンは?
Q6. 監督の出身国は?
Q7. U-18日本代表、U-20日本代表の経歴を持つ選手は誰?
Q8. 問題を忘れた
全部二択問題なので、愛媛FCのことを全然知らなくても大丈夫(笑)
司会者が監督の出身国を出題前にばらしちゃったりして…(汗)
そこでオ~レ君がボケて欲しかったんだけど、全部マジ回答してました。
参加者全員7問正解で、決勝じゃんけん大会により
優勝者は真ん中の女の子!

ペアチケットもらって、家族五人で観戦に来てくれるそうです。v( ̄∇ ̄)v
ラーメン早食い大会では、オ~レ君が後ろで応援してました。
そして愛媛FCゴール裏サポーターの勇者も参加してました(笑)
オ~レ君、Q7間違えたのはボケ?(汗)
J2ライターの気になる人
J2白書2011年版で、気になることを教えてもらって
全編読み直しました。
そうしたら、出てきました。
湘南ベルマーレ担当のJ2ライター隈元大吾さん。
他のライターの方と比べて文章の雰囲気が違います。
「包んでも漏れ落ちてしまうほどの胸の痛みを
それぞれがそれぞれの立場で味わった。」(P83)
こういう味のある文を読んでうなっていたら、
遊びのようなレポート「ユウキトリオ」、「嫁に来ないか」
で笑わせてくれる。
そして「ユウキトリオ」を読んだとき、あっ?!と思った。
これ、自分が一番好きな作家、東直巳氏の小説中に出てきそうな、
そんな匂いを感じた。
4月に読んだときはスルーしてたみたいです。
今になって人から教えてもらって気がつくというのは悔しい。
負けました。
全編読み直しました。
そうしたら、出てきました。
湘南ベルマーレ担当のJ2ライター隈元大吾さん。
他のライターの方と比べて文章の雰囲気が違います。
「包んでも漏れ落ちてしまうほどの胸の痛みを
それぞれがそれぞれの立場で味わった。」(P83)
こういう味のある文を読んでうなっていたら、
遊びのようなレポート「ユウキトリオ」、「嫁に来ないか」
で笑わせてくれる。
そして「ユウキトリオ」を読んだとき、あっ?!と思った。
これ、自分が一番好きな作家、東直巳氏の小説中に出てきそうな、
そんな匂いを感じた。
4月に読んだときはスルーしてたみたいです。
今になって人から教えてもらって気がつくというのは悔しい。
負けました。
8番にやられた
6/24 14:00~ 愛媛FCレディース vs FC高梁吉備国際大学Charme
トップチームのボラスタ前に、レディースの前半だけ観戦しました。
どちらのチームも選手のことをほとんど知らない状態で
敵チームの8番上手いなー…と。
1-3 の敗戦でした。

Lフラ買いました。
この日は、フラッグケースがおまけについてきました。
次、アウェイ遠征はいつのことやら…
トップチームの試合は激しい雨と、後半には霧が。

ハーフタイムイベント
八幡浜市出身アーティスト 小山裕之 LIVE!
【マイフレンド】LIVE at エミフルMASAKI 小山裕之 koyama hiroyuki(YouTube)
あまり情報がないです。新人だからでしょうか?
じゃあ、この人!
吉野聡留(よしのさとる)
愛媛県松山市出身
愛媛FCの応援歌を歌っている人
愛媛FCキャラクターバンド(YouTube)
2010年4月29日 ニンジニアスタジアム 愛媛FC対アビスパ福岡
この人が、以下では全然イメージが違う人になってます。
みかん咲く丘 PV 吉野聡留(YouTube)
そして、隠れタイガーズファンだそうです(笑)
藤川球児リスペクトソング「約束」(YouTube)
ローランドという楽器メーカーと契約して
楽器宣伝のイベントで歌っているらしいです。
以下、いろいろ聴いてみたら、歌唱力は半端じゃない。
本当のプロ歌手って、こういう人のことをいうのか。
歌が下手だったら、宣伝したい楽器の魅力も惹き立たないもんねー。
2010-02 ローランド新製品発表会 VP-7(YouTube)
VP-7 Introduction Part 2(YouTube)
2010/09/12 秋葉原 ヨドバシカメラで
残酷な天使のテーゼ by Lucina BANDO 00015.MTS(YouTube)
銀河鉄道999 by Lucina BANDO 00014.MTS(YouTube)
晴れたらいいね by Lucina BANDO 00017.MTS(YouTube)
超個人的且つ、自己満足ぶろぐー!!
オフィシャルホームページ
プロフィール
愛媛FCのホームゲームに毎年呼んで欲しい。
呼んでくれー!
トップチームのボラスタ前に、レディースの前半だけ観戦しました。
どちらのチームも選手のことをほとんど知らない状態で
敵チームの8番上手いなー…と。
1-3 の敗戦でした。

Lフラ買いました。
この日は、フラッグケースがおまけについてきました。
次、アウェイ遠征はいつのことやら…
トップチームの試合は激しい雨と、後半には霧が。

ハーフタイムイベント
八幡浜市出身アーティスト 小山裕之 LIVE!
【マイフレンド】LIVE at エミフルMASAKI 小山裕之 koyama hiroyuki(YouTube)
あまり情報がないです。新人だからでしょうか?
じゃあ、この人!
吉野聡留(よしのさとる)
愛媛県松山市出身
愛媛FCの応援歌を歌っている人
愛媛FCキャラクターバンド(YouTube)
2010年4月29日 ニンジニアスタジアム 愛媛FC対アビスパ福岡
この人が、以下では全然イメージが違う人になってます。
みかん咲く丘 PV 吉野聡留(YouTube)
そして、隠れタイガーズファンだそうです(笑)
藤川球児リスペクトソング「約束」(YouTube)
ローランドという楽器メーカーと契約して
楽器宣伝のイベントで歌っているらしいです。
以下、いろいろ聴いてみたら、歌唱力は半端じゃない。
本当のプロ歌手って、こういう人のことをいうのか。
歌が下手だったら、宣伝したい楽器の魅力も惹き立たないもんねー。
2010-02 ローランド新製品発表会 VP-7(YouTube)
VP-7 Introduction Part 2(YouTube)
2010/09/12 秋葉原 ヨドバシカメラで
残酷な天使のテーゼ by Lucina BANDO 00015.MTS(YouTube)
銀河鉄道999 by Lucina BANDO 00014.MTS(YouTube)
晴れたらいいね by Lucina BANDO 00017.MTS(YouTube)
超個人的且つ、自己満足ぶろぐー!!
オフィシャルホームページ
プロフィール
愛媛FCのホームゲームに毎年呼んで欲しい。
呼んでくれー!
四国ダービーでゆるキャラ名刺GET
五人乗りの車で徳島遠征。
自分は座っているだけで運転はなし。あ~楽ちん(笑)
ありがとうございました。
昼ご飯を食べないで現地入りしたので
底なしに腹が減った状態で、



ここでは行列の先頭に並んで店員さんにプレッシャーをかけ、
(開店が遅いよー)
その他、試供品のにんじんゼリーとか、せんべいとか…
まだ足りない~(笑)
で、場外をうろうろしていたら
何かおる~w

うだつまる

うずしおくん
後ろ姿は、あの八幡浜のハマポンと勘違いしたけれど
よく見たら全然違いました。
あのセクハラパンツ男じゃなかった。

すごいハイテンションでした(笑)お疲れ様。
両手でハイタッチして、
旅先でお友達に会ったような気分。
もちろん、熊本の赤モフのように蹴りを入れたり
財布を盗んだりはしません。
ウェスタンラリアートもしません。

坂本龍馬君
スタッフの人を刀で斬りつけてましたけど、
さすがにお客様は切れないですよね。
どこかのカエルじゃないし。
刀を持ったら斬りたくなる気持ちは分かるぞ。

なんと!名刺まで頂きました。

これはやられましたー。このキャラはイイネ!
がっつり握手させてもらいましたよ。(ハグはなし)
Jリーグ特命PR部 女子マネージャーの あだっちぃー
も、近くで見なかったけど来てました。
マニアックなあだっちぃーファンの中には、
彼女が原稿の台詞を一気読みする途中の息継ぎ
ハーッ、と息を吸い込む仕草が素敵だと…
なんですか?それ。息継ぎフェチ???
そんなジャンルがあるんですか?
世の中広いなー。

選手バスお迎えも盛り上がりました。


徳島ヴォルティス vs 愛媛FC OB戦
懐かしい人たちの名前があります。

金子の左足
OB戦を観るために来た人も結構いるのでは?
OB戦は 0-2 の負け。(´・ω・`)
本戦の、選手入場前のBGMは、
Pet Shop Boys - Go West(YouTube)
個人的に好きな曲です。
これを聴くとダービーにキター!という気分になります。
徳島から西へ進むと愛媛。愛媛を攻めろ!と?
歌詞の内容は全然違うので誤解なきようにお願いします。
気分的に盛り上がるだけ盛り上がって、

結果は 0-3 の大敗。( ̄_ ̄|||)

ゴール裏で上下に動き続けたけど
左膝には問題なしです。でも声が枯れました。
理学療法士さんに、そろそろ走ってみて下さいと言われましたが
最近雨の日が多いしなー(汗)
冬までに4kg減量が目標です。
自分は座っているだけで運転はなし。あ~楽ちん(笑)
ありがとうございました。
昼ご飯を食べないで現地入りしたので
底なしに腹が減った状態で、





ここでは行列の先頭に並んで店員さんにプレッシャーをかけ、
(開店が遅いよー)
その他、試供品のにんじんゼリーとか、せんべいとか…
まだ足りない~(笑)
で、場外をうろうろしていたら
何かおる~w

うだつまる

うずしおくん
後ろ姿は、あの八幡浜のハマポンと勘違いしたけれど
よく見たら全然違いました。
あのセクハラパンツ男じゃなかった。

すごいハイテンションでした(笑)お疲れ様。
両手でハイタッチして、
旅先でお友達に会ったような気分。
もちろん、熊本の赤モフのように蹴りを入れたり
財布を盗んだりはしません。
ウェスタンラリアートもしません。

坂本龍馬君
スタッフの人を刀で斬りつけてましたけど、
さすがにお客様は切れないですよね。
どこかのカエルじゃないし。
刀を持ったら斬りたくなる気持ちは分かるぞ。

なんと!名刺まで頂きました。


これはやられましたー。このキャラはイイネ!
がっつり握手させてもらいましたよ。(ハグはなし)
Jリーグ特命PR部 女子マネージャーの あだっちぃー
も、近くで見なかったけど来てました。
マニアックなあだっちぃーファンの中には、
彼女が原稿の台詞を一気読みする途中の息継ぎ
ハーッ、と息を吸い込む仕草が素敵だと…
なんですか?それ。息継ぎフェチ???
そんなジャンルがあるんですか?
世の中広いなー。

選手バスお迎えも盛り上がりました。


徳島ヴォルティス vs 愛媛FC OB戦
懐かしい人たちの名前があります。

金子の左足
OB戦を観るために来た人も結構いるのでは?
OB戦は 0-2 の負け。(´・ω・`)
本戦の、選手入場前のBGMは、
Pet Shop Boys - Go West(YouTube)
個人的に好きな曲です。
これを聴くとダービーにキター!という気分になります。
徳島から西へ進むと愛媛。愛媛を攻めろ!と?
歌詞の内容は全然違うので誤解なきようにお願いします。
気分的に盛り上がるだけ盛り上がって、

結果は 0-3 の大敗。( ̄_ ̄|||)

ゴール裏で上下に動き続けたけど
左膝には問題なしです。でも声が枯れました。
理学療法士さんに、そろそろ走ってみて下さいと言われましたが
最近雨の日が多いしなー(汗)
冬までに4kg減量が目標です。
楽しい病院
1月から左膝の調子が悪かったので
5月下旬にやっと、

ここに行ってみました。
愛媛FC関係者なら、だぶんみんな知っているところですね。
最初の診断で、衝撃的なことを言われました。
「あなたは膝が緩いですねー」
診断名は「反張膝」
自分の場合は両膝ともに生まれつき緩い状態で、
逆方向に曲がってしまう症状。
過伸展5度程度なので軽微な方です。
後天的に発生する場合もあるので、人さまざまだそうです。
で、この膝は、
スポーツをやっていると靱帯が切れやすいので危険なんだそうで…(汗)
私、モーグルやってるんですが…(大汗)
この歳でそんなことを言われても困りますなー。
せめて小学生の頃なら…。
いや、この歳だからこそ冷静に受け止められるのか?
予防法としては、危険なことをしないこと。
でも、モーグルをやめるのはイヤダ。
10年以上やっているような、こんな楽しいスポーツを
いまさらやめられません。
続ければもっと上手くなると思っているのに。
では、その他の予防法は?
膝周りの筋力を強化すること。
今まででも、スキーのオフシーズンには筋トレしてましたが
それ以上にやれと。はぁ。
幸いにも、自分の膝は、横方向の緩さは筋力でカバーできているので
膝の裏側だけ鍛え直せばよろしいようです。
そして、左膝が調子悪かった原因は
反張膝とはあまり関係なく(遠因ではあるかもしれない)
膝の曲げ方が悪いと指摘されました。
正しい曲げ方を意識してやれば治るだろうと。
これはスキーが原因だと思うのです。
スキーのターンでは、加重した脚の膝を内側に入れるのが基本ですが
自然な膝の曲げ方は、若干外に開くように曲げるのが理想ですと。
スキーでは全く逆の方法で膝を曲げていたということか。
そこで考えてみました。
本当にスキーが続けられるのか?
大回りのターンなら、膝の曲げ伸ばしはゆっくりだから
気にしなくてもいいでしょう。(自分勝手な解釈)
激しく膝を動かすモーグルでは?
モーグル競技の滑り方のようにタテタテに攻めるなら
あまり強く膝を内側に入れないでいいのではないか?
このへんは、これから勉強する必要がありそうですが、
もっと上手い理想の滑り方に近づけそうな気がします。
最悪なのは、モーグル初心者がコブの穴にドスンと落ちながら
滑る方法でしょう。
このときは膝が内側を向いて曲げたり伸ばしたりしてます。
確かに、これは膝に悪そうな滑り方ですね。
まあ、やるべきことは分かったし、
あとは、やることやって、
定期的に「つばさクリニック」に通ってリバビリ。
リハビリでは、
理学療法士さんに、脚の筋肉を揉んでもらうのですが
これが、痛いっ!
めちゃくちゃ痛いっ!!
顔から脂汗が出てくるほど痛いっ!!
どんだけ力入れとるんでつか?(汗)(汗)(汗)(汗)
初診時は、三日後まで痛かったよ。(痛み止めの薬飲んで)
マゾじゃなかったら通えんよ、こんなリハビリ。(嘘)
そうでなくて、毎回新しいことを教えてもらって
知的好奇心を刺激してもらえるから通う気になるのだと思います。
スキーに役に立つと思うし。
人間の体の動きって面白いですな。
スポーツをやっている人は、
こっち方面も興味を持ってみたらいいんじゃないでしょうか。
5月下旬にやっと、

ここに行ってみました。
愛媛FC関係者なら、だぶんみんな知っているところですね。
最初の診断で、衝撃的なことを言われました。
「あなたは膝が緩いですねー」
診断名は「反張膝」
自分の場合は両膝ともに生まれつき緩い状態で、
逆方向に曲がってしまう症状。
過伸展5度程度なので軽微な方です。
後天的に発生する場合もあるので、人さまざまだそうです。
で、この膝は、
スポーツをやっていると靱帯が切れやすいので危険なんだそうで…(汗)
私、モーグルやってるんですが…(大汗)
この歳でそんなことを言われても困りますなー。
せめて小学生の頃なら…。
いや、この歳だからこそ冷静に受け止められるのか?
予防法としては、危険なことをしないこと。
でも、モーグルをやめるのはイヤダ。
10年以上やっているような、こんな楽しいスポーツを
いまさらやめられません。
続ければもっと上手くなると思っているのに。
では、その他の予防法は?
膝周りの筋力を強化すること。
今まででも、スキーのオフシーズンには筋トレしてましたが
それ以上にやれと。はぁ。
幸いにも、自分の膝は、横方向の緩さは筋力でカバーできているので
膝の裏側だけ鍛え直せばよろしいようです。
そして、左膝が調子悪かった原因は
反張膝とはあまり関係なく(遠因ではあるかもしれない)
膝の曲げ方が悪いと指摘されました。
正しい曲げ方を意識してやれば治るだろうと。
これはスキーが原因だと思うのです。
スキーのターンでは、加重した脚の膝を内側に入れるのが基本ですが
自然な膝の曲げ方は、若干外に開くように曲げるのが理想ですと。
スキーでは全く逆の方法で膝を曲げていたということか。
そこで考えてみました。
本当にスキーが続けられるのか?
大回りのターンなら、膝の曲げ伸ばしはゆっくりだから
気にしなくてもいいでしょう。(自分勝手な解釈)
激しく膝を動かすモーグルでは?
モーグル競技の滑り方のようにタテタテに攻めるなら
あまり強く膝を内側に入れないでいいのではないか?
このへんは、これから勉強する必要がありそうですが、
もっと上手い理想の滑り方に近づけそうな気がします。
最悪なのは、モーグル初心者がコブの穴にドスンと落ちながら
滑る方法でしょう。
このときは膝が内側を向いて曲げたり伸ばしたりしてます。
確かに、これは膝に悪そうな滑り方ですね。
まあ、やるべきことは分かったし、
あとは、やることやって、
定期的に「つばさクリニック」に通ってリバビリ。
リハビリでは、
理学療法士さんに、脚の筋肉を揉んでもらうのですが
これが、痛いっ!
めちゃくちゃ痛いっ!!
顔から脂汗が出てくるほど痛いっ!!
どんだけ力入れとるんでつか?(汗)(汗)(汗)(汗)
初診時は、三日後まで痛かったよ。(痛み止めの薬飲んで)
マゾじゃなかったら通えんよ、こんなリハビリ。(嘘)
そうでなくて、毎回新しいことを教えてもらって
知的好奇心を刺激してもらえるから通う気になるのだと思います。
スキーに役に立つと思うし。
人間の体の動きって面白いですな。
スポーツをやっている人は、
こっち方面も興味を持ってみたらいいんじゃないでしょうか。
第16節 愛媛 vs 富山 ボラスタ日記
○○▲○▲○▲●
とうとうホームゲームでの無敗記録が止まってしまいました。
入場者は 3910人
日曜ナイターで、たくさんご来場頂きましたが…

今節は復活。右上の太陽がいつもほのぼの。

浦田選手のサイン会が開かれまして
最近すっかり忘れられていた(汗)ボラスタへのサインも頂きました。

暑くなってきました。
ナイター開催(19:00キックオフ)でも、
ボラスタの活動は日が高い時間から始まります。
次から「塩飴」持ってこよう。

ピンボケですみません。
日曜ナイターで富山からようこそおいで頂きました。
スカパー録画を観たのですが
試合終了後に、携帯電話を耳にあてたサポーターの方が
カメラ目線でポーズをとっていたのが印象的でした(笑)
重機が入ったゴール裏(ちょっとシュールな風景)


偶然日没が撮影できました。

太陽が松山平野の地平線に沈もうとしています。
車椅子でご来場のお客様が
バックスタンドでのご観戦を希望されたので
ご案内いたしましたが、
現在は、ゴール裏改修中のために
車椅子専用席は、バックスタンドのコアサポ立ち見ゾーンの
前しかないのです。(ちょっとずれてますが)
あの場所はうるさかったかな(笑)
楽しくてやめられない!と思われたか、
もう、こんな場所はイヤ!と思われたか、
どっちだったか気になります。
ラインダンスが観られなかったことが残念ですね。
さて、昨シーズン末に
「義務感が芽生えたら、そこがやめ時だと思います。」
なんて書きましたが、
今、そんなときのような気がしてます。
ボラスタ日記は、無期限お休みにして、
ボラスタの活動は、ときどき休みながら、
ユルーく続けていきます。
そもそも、愛媛FCのJ1昇格が現実のものとなったら
こんなブログは書かせてもらえないと予想していますので
ちょっと早い自主規制です。
本気でJ1行くよ!
これからは、アウェイ遠征のゴール裏とか
マスコットキャラクターの追っかけとか(笑)
そんなブログになるかもしれません。
とうとうホームゲームでの無敗記録が止まってしまいました。
入場者は 3910人
日曜ナイターで、たくさんご来場頂きましたが…

今節は復活。右上の太陽がいつもほのぼの。

浦田選手のサイン会が開かれまして
最近すっかり忘れられていた(汗)ボラスタへのサインも頂きました。

暑くなってきました。
ナイター開催(19:00キックオフ)でも、
ボラスタの活動は日が高い時間から始まります。
次から「塩飴」持ってこよう。

ピンボケですみません。
日曜ナイターで富山からようこそおいで頂きました。
スカパー録画を観たのですが
試合終了後に、携帯電話を耳にあてたサポーターの方が
カメラ目線でポーズをとっていたのが印象的でした(笑)
重機が入ったゴール裏(ちょっとシュールな風景)


偶然日没が撮影できました。

太陽が松山平野の地平線に沈もうとしています。
車椅子でご来場のお客様が
バックスタンドでのご観戦を希望されたので
ご案内いたしましたが、
現在は、ゴール裏改修中のために
車椅子専用席は、バックスタンドのコアサポ立ち見ゾーンの
前しかないのです。(ちょっとずれてますが)
あの場所はうるさかったかな(笑)
楽しくてやめられない!と思われたか、
もう、こんな場所はイヤ!と思われたか、
どっちだったか気になります。
ラインダンスが観られなかったことが残念ですね。
さて、昨シーズン末に
「義務感が芽生えたら、そこがやめ時だと思います。」
なんて書きましたが、
今、そんなときのような気がしてます。
ボラスタ日記は、無期限お休みにして、
ボラスタの活動は、ときどき休みながら、
ユルーく続けていきます。
そもそも、愛媛FCのJ1昇格が現実のものとなったら
こんなブログは書かせてもらえないと予想していますので
ちょっと早い自主規制です。
本気でJ1行くよ!
これからは、アウェイ遠征のゴール裏とか
マスコットキャラクターの追っかけとか(笑)
そんなブログになるかもしれません。
第14節 愛媛 vs 北九州 ボラスタ日記
○○▲○▲○▲
これは何でしょう?
愛媛FCサポーターなら知っている、
今シーズンのホームゲーム成績です。
なんとぉ! まだ負けがない ( ̄∇ ̄)
選手ロッカールームのドアには、
選手写真とホームゲーム成績の看板

そんなものは見なくても分かっているけど
実際に見る機会はないと思います。
開場前のピッチでは
EXPG松山校のダンスパフォーマンス練習中。

上手い!後ろで踊っているマスコット三柑も上手かった。
本番は、もっと上手かったー!!
彼らはこんなことまでできるのか。
くまモンでもなく、ロアッソ君でもなく、新しいキャラが熊本で急成長中ですが
負けるなー。
で、今回の対戦相手はギラヴァンツ北九州です。

いらっしゃいませ。フェリーに乗れば意外と近いのですよね。
小倉-松山フェリーさんふらわあ
関西汽船は愛媛FCのスポンサー様かどうかWEBで調べましたが
記載ありませんでした。
間違っていたら教えて下さい。すぐ訂正します。

愛媛FCサポーターの「東日本応援ツアー写真展」が
バックスタンド裏で開催されていました。

愛媛FCの応援だけでなく、被災地のボランティア活動もです。
お疲れ様でした。
報道されない現実がたくさんあることは知っていますが
現地に入って活動された方々の行動力には頭が下がります。
こんなお土産までいただきました。

ごちそうさまでした。
メインスタンドの貴公子様(笑)

こちらもごちそうさま。
もと愛媛FCボラスタで、この日だけ復活してもらいました。
ブログに書くかどうか迷ったネタが一つ。
今シーズンは、メインスタンドの車椅子専用席で
サポーターの大旗隊が旗を振っています。
旗を振っている最中に、後ろを人が歩いたり
車椅子の方が通過すると、危険を感じる時もあったのですが、
私が車椅子の方を案内している時に
スタンドに座っていたサポーターの方が
「後ろ通過しまーす!!」と大きな声で警告して下さいました。
もう、ピッチの選手に聞こえそうなくらいの大声で(汗)
そのとき、お礼は言えませんでしたが、
後でじわじわーっと、きました。
ありがとうございました。

これは何でしょう?
愛媛FCサポーターなら知っている、
今シーズンのホームゲーム成績です。
なんとぉ! まだ負けがない ( ̄∇ ̄)
選手ロッカールームのドアには、
選手写真とホームゲーム成績の看板

そんなものは見なくても分かっているけど
実際に見る機会はないと思います。
開場前のピッチでは
EXPG松山校のダンスパフォーマンス練習中。

上手い!後ろで踊っているマスコット三柑も上手かった。
本番は、もっと上手かったー!!
彼らはこんなことまでできるのか。
くまモンでもなく、ロアッソ君でもなく、新しいキャラが熊本で急成長中ですが
負けるなー。
で、今回の対戦相手はギラヴァンツ北九州です。

いらっしゃいませ。フェリーに乗れば意外と近いのですよね。
小倉-松山フェリーさんふらわあ
関西汽船は愛媛FCのスポンサー様かどうかWEBで調べましたが
記載ありませんでした。
間違っていたら教えて下さい。すぐ訂正します。

愛媛FCサポーターの「東日本応援ツアー写真展」が
バックスタンド裏で開催されていました。


愛媛FCの応援だけでなく、被災地のボランティア活動もです。
お疲れ様でした。
報道されない現実がたくさんあることは知っていますが
現地に入って活動された方々の行動力には頭が下がります。
こんなお土産までいただきました。

ごちそうさまでした。
メインスタンドの貴公子様(笑)

こちらもごちそうさま。
もと愛媛FCボラスタで、この日だけ復活してもらいました。
ブログに書くかどうか迷ったネタが一つ。
今シーズンは、メインスタンドの車椅子専用席で
サポーターの大旗隊が旗を振っています。
旗を振っている最中に、後ろを人が歩いたり
車椅子の方が通過すると、危険を感じる時もあったのですが、
私が車椅子の方を案内している時に
スタンドに座っていたサポーターの方が
「後ろ通過しまーす!!」と大きな声で警告して下さいました。
もう、ピッチの選手に聞こえそうなくらいの大声で(汗)
そのとき、お礼は言えませんでしたが、
後でじわじわーっと、きました。
ありがとうございました。

第11節 愛媛 vs 湘南 ボラスタ日記
10:30頃のピッチ(キックオフ 14:00)

天気は良くありませんが、芝はキレイです。
大雨でじゅるたんぼにならなければ、
ボールはよく転がる。
前節の鳥取も芝が良かったみたいですね。
いい芝だと愛媛は強いという印象があります。最近は。
とりぎんバードスタジアムの職員日記
こういうところを読んでいると、
芝に自信を持っているからこんなブログログか書けるんだろうなと思います。

選手ロッカールームドアには、
アウェイ側から見た愛媛コアサポ。


こんなボードもできてます。
試合以外のイベントも楽しみたい方は
毎回チェックしましょう。

ゴールデンウィーク中、東北に遠征されている
サポーターの皆様、
事故や怪我のないようにお帰り下さい。

またまた雨ですが、
湘南サポの皆様、遠路はるばるありがとうございます。
前日から松山入りして観光された方、
試合後に道後に宿泊された方、いろいろいらっしゃいました。
他チームサポーターの方のブログを読むのも最近楽しいのですが
それはもっぱら、着ぐるみネタを探すためです。(汗)
で、本日発売!!!!

「一平君」と書いた大きな段ボール箱を
かついで帰る湘南サポーターの方、お見かけしました。
公式でネット販売の発表がありましたよ。

雨の中、入場者数は 3,520人。
そして初観戦のお客様も多かったようです。
ここでいい試合ができたことは、勝ち点3以上の重みがありますね。

鳥取に遠征したボラスタさんのお土産。
ごちそうさまでした。

大旗の先端に、みんな鯉のぼりをつけてます。
小さなことですが、こういうの大好きなんです。
気がついた人、どのくらいいるかな?
こそっと、ネタを仕込んでいるようなので、情報拡散しておきます。
J's GOAL に金太が登場
左の方に怪しい生き物がいるでしょ。(笑)

天気は良くありませんが、芝はキレイです。
大雨でじゅるたんぼにならなければ、
ボールはよく転がる。
前節の鳥取も芝が良かったみたいですね。
いい芝だと愛媛は強いという印象があります。最近は。
とりぎんバードスタジアムの職員日記
こういうところを読んでいると、
芝に自信を持っているからこんなブログログか書けるんだろうなと思います。

選手ロッカールームドアには、
アウェイ側から見た愛媛コアサポ。


こんなボードもできてます。
試合以外のイベントも楽しみたい方は
毎回チェックしましょう。

ゴールデンウィーク中、東北に遠征されている
サポーターの皆様、
事故や怪我のないようにお帰り下さい。

またまた雨ですが、
湘南サポの皆様、遠路はるばるありがとうございます。
前日から松山入りして観光された方、
試合後に道後に宿泊された方、いろいろいらっしゃいました。
他チームサポーターの方のブログを読むのも最近楽しいのですが
それはもっぱら、着ぐるみネタを探すためです。(汗)
で、本日発売!!!!

「一平君」と書いた大きな段ボール箱を
かついで帰る湘南サポーターの方、お見かけしました。
公式でネット販売の発表がありましたよ。

雨の中、入場者数は 3,520人。
そして初観戦のお客様も多かったようです。
ここでいい試合ができたことは、勝ち点3以上の重みがありますね。

鳥取に遠征したボラスタさんのお土産。
ごちそうさまでした。

大旗の先端に、みんな鯉のぼりをつけてます。
小さなことですが、こういうの大好きなんです。
気がついた人、どのくらいいるかな?
こそっと、ネタを仕込んでいるようなので、情報拡散しておきます。
J's GOAL に金太が登場
左の方に怪しい生き物がいるでしょ。(笑)
第9節 愛媛 vs 熊本 ボラスタ日記
試合結果が 0 - 0 のドローということより
入場者数が 2000人を下回ったことがショックです。
ええ、雨でも集まる 2000人のお客様が、とうとう…
実際は、風が強いだけで雨はちょっとだけでした。
前日の天気予報が煽りまくったおかげ?いや、そうでもないでしょ。


ゆるキャラ 100メートル走も雨で中止か?と心配しましたが
無事開催できました。結果は、ほぼ期待通り。
jsgoalへのリンク

「レディースもがんばれー」と叫んでますが、
がんばったよね。
愛媛FCレディースは、同日開催のホーム開幕戦で 6-1の勝利!
北条までレディースの応援に行った人もいますね。
天気のせいでニンスタの入場者が減ったわけではない!と思いたい。

こんなに並ぶと、ちょっと怖いです。
今回は熊本の「黒なまこ」こと、くまモンにも遠征のオファーをかけたそうですが
超多忙でお断りされたようです。
で、熊本の「赤モフ」こと、ロアッソ君、一人でいらっしゃいました。
たま媛ちゃんをさらっていく赤モフ
赤モフがたま媛ちゃんにKISS( ̄□ ̄;)!!
ゴルァ~!!(-_-メ なんしよんぞ!
はい、いろいろ楽しませてもらいました(笑)

熊本戦といえば、高知の春野競技場に開催地が変更になったり(2009年)、
台風で延期になったり(2009年)、今回の悪天候と、いろいろありましたが
熊本サポさんには、このニンスタを「モフの聖地」として
盛り上げていただき感謝しております。
来年は、くまモン連れてきてね。こちらはバリィさん呼びますから(汗)
熊本のボラスタさんから、お土産をいただきました。
ごちそうさまでした。

2月の熊本マラソンで赤ユニを着て42.195キロを走り
ロアッソ熊本のホームゲームの告知をしていた方です。
うちのボラスタのK君もオレンジユニで熊本マラソンを完走しました。
そういうつながりがあるのです。
愛媛マラソン(2/5)と熊本マラソン(2/19)って、中2週間しか空いてないのですが
K君は両方完走してます。すごいね、いまさらながら。
自分はそのころ、モーグル大会でした(2/12)
あ、熊本のお土産と一緒に、お名刺もいただきました。

(笑)
くまモンの腹に、ご本人のお名前が入ってます。
何かネタはないかと思って、ボラスタ休憩中にメインスタンドに上がると

赤モフ発見!( ̄▽ ̄)

閑散としたスタンドですね。だれか隣に座ってあげたら?
前半戦は、ずーっとここで観戦していたようです。
後半戦になったら

本当にお買い物してるんですよ!
どこかから現金を取り出して(汗)
試合中は、場外スタッフ暇ですから、みんなでずっと観察してました(汗)
その後は、テキ屋の屋台を冷やかしながら、
スタジアムの外を一周したようです。
そして厩舎に帰り餌を食べたと。
(着ぐるみ控え室で、●●を食べた)
自由ですね~。
まさに、野に放たれた馬(笑)
誰にも束縛されず、完全に自由に振る舞ってました。
タブーのない着ぐるみ。
こいつがくまモンとつるんだら最強?
愛媛のマスコットキャラクターも、油断したら食われるかもよ。
ちょっと嫉妬。

気に入ったので貼っておきます。
ルネサンス熊本F.C2010オフィシャルソング「ゆ め」/mica (youtube)
入場者数が 2000人を下回ったことがショックです。
ええ、雨でも集まる 2000人のお客様が、とうとう…
実際は、風が強いだけで雨はちょっとだけでした。
前日の天気予報が煽りまくったおかげ?いや、そうでもないでしょ。


ゆるキャラ 100メートル走も雨で中止か?と心配しましたが
無事開催できました。結果は、ほぼ期待通り。
jsgoalへのリンク

「レディースもがんばれー」と叫んでますが、
がんばったよね。
愛媛FCレディースは、同日開催のホーム開幕戦で 6-1の勝利!
北条までレディースの応援に行った人もいますね。
天気のせいでニンスタの入場者が減ったわけではない!と思いたい。

こんなに並ぶと、ちょっと怖いです。
今回は熊本の「黒なまこ」こと、くまモンにも遠征のオファーをかけたそうですが
超多忙でお断りされたようです。
で、熊本の「赤モフ」こと、ロアッソ君、一人でいらっしゃいました。
たま媛ちゃんをさらっていく赤モフ
赤モフがたま媛ちゃんにKISS( ̄□ ̄;)!!
ゴルァ~!!(-_-メ なんしよんぞ!
はい、いろいろ楽しませてもらいました(笑)

熊本戦といえば、高知の春野競技場に開催地が変更になったり(2009年)、
台風で延期になったり(2009年)、今回の悪天候と、いろいろありましたが
熊本サポさんには、このニンスタを「モフの聖地」として
盛り上げていただき感謝しております。
来年は、くまモン連れてきてね。こちらはバリィさん呼びますから(汗)
熊本のボラスタさんから、お土産をいただきました。
ごちそうさまでした。

2月の熊本マラソンで赤ユニを着て42.195キロを走り
ロアッソ熊本のホームゲームの告知をしていた方です。
うちのボラスタのK君もオレンジユニで熊本マラソンを完走しました。
そういうつながりがあるのです。
愛媛マラソン(2/5)と熊本マラソン(2/19)って、中2週間しか空いてないのですが
K君は両方完走してます。すごいね、いまさらながら。
自分はそのころ、モーグル大会でした(2/12)
あ、熊本のお土産と一緒に、お名刺もいただきました。

(笑)
くまモンの腹に、ご本人のお名前が入ってます。
何かネタはないかと思って、ボラスタ休憩中にメインスタンドに上がると

赤モフ発見!( ̄▽ ̄)

閑散としたスタンドですね。だれか隣に座ってあげたら?
前半戦は、ずーっとここで観戦していたようです。
後半戦になったら

本当にお買い物してるんですよ!
どこかから現金を取り出して(汗)
試合中は、場外スタッフ暇ですから、みんなでずっと観察してました(汗)
その後は、テキ屋の屋台を冷やかしながら、
スタジアムの外を一周したようです。
そして厩舎に帰り餌を食べたと。
(着ぐるみ控え室で、●●を食べた)
自由ですね~。
まさに、野に放たれた馬(笑)
誰にも束縛されず、完全に自由に振る舞ってました。
タブーのない着ぐるみ。
こいつがくまモンとつるんだら最強?
愛媛のマスコットキャラクターも、油断したら食われるかもよ。
ちょっと嫉妬。

気に入ったので貼っておきます。
ルネサンス熊本F.C2010オフィシャルソング「ゆ め」/mica (youtube)