粉雪中毒者のオフシーズン活動 -7ページ目

CD発売とライブのお知らせ

某ボラスタさんのご子息がCDデビュー。
松山でライブの予定もあります。

バンド名 『LOOF』

10.20(土) @松山SALONKITTY
OPEN 18:30 / START 19:00
前売2000円 / 当日2500円
来場者特典有り

昨夜は柏、今夜は横浜、
10.07(日)は新居浜jeandore

私も聴いたことがないのに宣伝してしまうのは…
ちょっとどうかと思うのですが、許して下さい。

本人は、ボラスタに何度も参加してくれていて
さわやかなナイスガイです。(表現古い?)
母上の方もナイスガイ(笑)男前です。

まずはお礼を

粉雪中毒者のオフシーズン活動-千葉バクスタ
台風の影響で飛行機の欠航が出ている中
たくさんの方に千葉からご来場頂きありがとうございました。

粉雪中毒者のオフシーズン活動-千葉土産
お土産も、ごちそうさまでした。

私が以前フクアリに行ったときは、愛媛FCの負けでした。
試合終了後に、撤収ボランティアの募集をしていましたが
参加せずに帰りました。(^^;
次に行ったときは参加させてもらいます。

フクアリのホームサポーターエリア潜入記

本日の千葉戦

予定通り 16:00 キックオフです。
オフィシャルが重いですね。

一平君もツイッターでつぶやいてますし、情報は行き渡ったかな。

くまモン1号(試作品?)

台風接近中なので外出は控えて、くまモンを追ってみました。

くまモンオフィシャルサイト
ここにいるくまモンが、何代目か分かりませんが、
今、地元で活動しているくまモン。
「黒なまこ」と呼ばれているくまモンですね。


そして、次は関東のくまモンでしょうか?
体型が瓢箪型で腕が太いですね。
銀座熊本館にくまモンとコバトン様がやってきた!


さて、次のくまモンは、体型は瓢箪型でも脚が長い!
関西方面のくまモン?それとも中の人が…(謎です)
生くまモン@京都駅前
くまモン、吉本入り?新喜劇に出演!

このブログ主の方は、関東のくまモンの微妙な変化に気づいて
表情の違いまで考察していらっしゃいます。
2012初くまモンは初の横浜&本家熊本に合わせた新フォルム!しかしこれは・・・もしや「ハーフ」!?


そして最後は、くまモン1号(試作品らしい)

くまもとサプライズ!
コレジャナイ!
っていう気持ちはわかります。( ̄∇ ̄)

くまモン1号、他にもいろんなところで捕獲されてました。
☆くまモン☆ スザンヌの「ぶろぐザンス☆」

くまモンって知ってますか?

きのうKKWINGのコンコースで「くまモン」とすれ違った時、「あれ?」と思ったんですが

犯人はこの中にいる!
これを見て、思い出したことがあります。
愛媛FCがJFLで戦っていた頃のマスコットキャラクター。
なつかしい。ほのぼのしてたなー。

勝ったけれどホームジャックされた日 vs 岡山

やっと勝てた。
試合終了後のお客様の見送りも
わざと声のトーンを落として「ありがとうございました~」と
言わなくてもいい。普通の声で言える日が帰ってきた。

そして、予想通り、裏ではいろんなことがあった。

バックスタンドは、こんなことになった。
粉雪中毒者のオフシーズン活動-ファジアーノサポ
粉雪中毒者のオフシーズン活動-愛媛サポ.

岡山と愛媛の応援を見て感じたことが一つ。
声出しサポーターの人数で負けていたことは、悔しいけどしょうがない。
気になったのはそこではなくて、
愛媛サポはチャントの音程が揃ってない?(汗)
岡山サポの方は合唱団のようだった。(誇張しすぎか?)
( *・・)ノ この話題はタブーですかね…

私もアウェイのゴール裏に混じったときは
音程を乱す一人かもしれません。
そこは全く自信ないです。(´・ω・`)


X年後

テレビで放送できないネタはインターネットで…
本当にそれでいいのか?
いやいや、映画がある。
テレビ・ラジオの南海放送さんがすばらしい映画を作りました。

「放射線を浴びたX年後」

自分としては、何よりも優先して観に行かなければならない映画でした。

1954年のビキニ水爆実験で被爆したマグロ漁船乗組員の
X年後を取材したドキュメンタリーです。

第五福龍丸以外にもたくさんの漁船が被爆していた。
若くしてガンや心臓疾患で亡くなった乗組員には健康被害の補償はなかった。
何度か繰り返された水爆実験の影響で
日本全土が放射能に汚染されていた記録がある。
しかもアメリカは、水爆実験の前から日本国内で放射能の測定を開始していた。
日米間で交わされた機密文書によると、
200万ドルの賠償金で全てをチャラにして闇に葬ろうとしていた。

被爆の補償問題で活動していたが亡くなってしまった元船員の妻
おばあちゃんの言葉
「これは絶対に失敗すると(夫は)言ってました」
「国が相手では無理です」
そう語っていたときの、おばあちゃんの皮肉な嗤い顔がキツイ…。

シネマルナティックで上映中。
今日は、朝 10:00 の開館前に行列ができてました。

ちょっと残念なのは、
残りの上映期間 9/28まで
上映時間は朝10:00からのみ
観に行けるチャンスは少ないです。

金曜日の梅津寺

仕事は休みでした。全社特別休日ということで。
(仕事山積みなのに)

愛媛FCの練習は 9:30~
10:00頃到着したら、
なんかルールのよく分からない楽しげなゲームをしてました。
続いて、サッカーバレー(手を使わないバレーボール)
和やかに盛り上がってました。
その後は、体幹トレーニングやって、ストレッチやって、
自主練習。
昨日の練習はニンスタだったから、
紅白戦でもやってたんでしょうかね?
ハードな練習してたのかな?

練習見学の後、私はいつものように砂浜ジョギング10往復。
そしたら、なんと!
愛媛FCサポーター兼釣り師の友人に遭遇(笑)
釣り竿の色はオレンジッ!!
さすが、愛媛FCサポーターは普段の生活から心がけが違いますね。
粉雪中毒者のオフシーズン活動-釣り師


砂浜は左右に傾いているし、
足を取られてバランスを崩すし、
とても気持ちよくは走れませんが、
これって、スキーのオフトレには最適じゃなかろうか?

オレンジフェリー
粉雪中毒者のオフシーズン活動-オレンジライン

愛媛FCレディース快勝&サイン会

トップチームもこれくらい気持ちよく勝って欲しいものです。

愛媛FCレディース 5-0 スフィーダ世田谷FC

粉雪中毒者のオフシーズン活動-EFCLvs世田谷


試合後のサイン会で
粉雪中毒者のオフシーズン活動-まなみ28
トップチームのレプユニにサインを頼んでいた勇者がおられました(笑)
サインしているのは、
MF28 小川 真名美選手
 生年月日:1993年12月05日
 身長/体重:144cm/34kg
さ、さんじゅうよんきろ!?( ̄□ ̄;)!!

片手で小脇に抱えてお持ち帰り出来そうでした(笑)
(本当にやったら犯罪ですが…)


例え冗談でも、↑こんなことをブログに書くのはどうかな。
もし将来、自分が政治運動でも強烈に始めて当局に目をつけられたら
↑こんな趣味のある人間として、冤罪逮捕のネタに使われるのでしょうね。
怖い世の中ですな。

仕事に負けて

ボラスタ欠席(´・ω・`)

とうとう追い詰められました。
通常業務だけでも忙しいのに、4年ぶりに○○申請のノルマが回ってきまして、
このノルマがこなせない社員は、会議室に缶詰(軟禁とも言う)となって
ボスから煽られるのです。
「1本書き上げるまでは帰さんぞ!ゴルァ!!」と。
あー、他にもやりたい仕事はたくさんあるのに…
やらねばならない仕事は山積みなのにー。(ToT)

以上は、来週起きそうな出来事。そうならないようにしたい。

昨夜遅く、退社時に試合結果速報メールを読むと、

■愛媛FC 0-1 横浜FC
前半から積極的なプレーを見せ、数多くシュートを放ち攻め続けるもゴールネットを揺らせず。逆に僅かなスキを突かれ失点を喫し敗戦となった。

またかい orz

平日夜、ニンスタに集合したみなさま、
おつかれさまでした。

明日は、
愛媛FCレディース VS スフィーダ世田谷FC
@北条スポーツセンター陸上競技場 11:30 kickoff

北条でのホームゲームは、今シーズン最後です。
雨降るかな?まあ、きにしない、きにしない。

久々の勝利を花火でお祝いとはええな富山

J's GOALフォトニュース


もう、何を書いていいのかわからない。

とりあえず、次のホームゲーム 9/14(金) 横浜FC戦も
ボラスタ行きます。途中参加ですが。

ボラスタ休んでまったりと試合観戦するのは
いつにしようかねー(笑)とか、
ホームゲームのゴール裏(バクスタ)も行きたいなー、とか
いろいろ夢想してましたが、
今の状況では申し訳なくて…
こういうときだけ素直な性格になります。

そうだ!
来シーズンは4月5月の好調な時期に
ボラスタ休んでゴール裏に行こう!!( ̄∇ ̄)
(鬼が笑う)

粉雪中毒者のオフシーズン活動-ゴル裏

粉雪中毒者のオフシーズン活動-お池

粉雪中毒者のオフシーズン活動-オ~レカフェ