映画 「遺体 明日への十日間」
これは、観ておかないといけないと思って、
急に決めて、アイシネマ今治へ。
来週末にはもう終了しているし。
制作はフジテレビ。監督は「踊る大捜査線」の君塚良一さん。
内容が内容だけに、マスコミの前宣伝は少なかったですよね。
将来テレビ放映もありえないと思う。
ネタバレになるようなことは書けませんが、
釜石市の遺体安置所となった学校の体育館の様子が
全編にわたって淡々とリアルに描かれてました。
石井光太氏のルポタージュ「遺体 震災と津波の果てに」(新潮社刊)
が原作です。いわゆるフジテレビっぽくない映画。
これは他地域でも上映して欲しいです。
なんで愛媛県では今治だけなん?
いや、他でもやってたらごめんなさいです。
「遺体 明日への十日間」
急に決めて、アイシネマ今治へ。
来週末にはもう終了しているし。
制作はフジテレビ。監督は「踊る大捜査線」の君塚良一さん。
内容が内容だけに、マスコミの前宣伝は少なかったですよね。
将来テレビ放映もありえないと思う。
ネタバレになるようなことは書けませんが、
釜石市の遺体安置所となった学校の体育館の様子が
全編にわたって淡々とリアルに描かれてました。
石井光太氏のルポタージュ「遺体 震災と津波の果てに」(新潮社刊)
が原作です。いわゆるフジテレビっぽくない映画。
これは他地域でも上映して欲しいです。
なんで愛媛県では今治だけなん?
いや、他でもやってたらごめんなさいです。
「遺体 明日への十日間」
来年も来る、コンササポの友人
東京在住コンササポの友人が、今シーズンも来てくれました。
私はボラスタなので、ゆっくり話をする時間もなく
夜は「祝勝会」という名の宴会が予定されていたので
残念ながらニンスタで分かれました。
彼は、きっと、うちの職場の仲間で宴会だったでしょう。
別れ際に「来年もまた来ます!」と言ってくれたので
普通に「またね!よろしく!!」と返したのですが、
後でよーく考えてみると…
J1に上がる気ないんかいっ!(汗)
しまったー。突っ込みどころを逃したよ。
私はボラスタなので、ゆっくり話をする時間もなく
夜は「祝勝会」という名の宴会が予定されていたので
残念ながらニンスタで分かれました。
彼は、きっと、うちの職場の仲間で宴会だったでしょう。
別れ際に「来年もまた来ます!」と言ってくれたので
普通に「またね!よろしく!!」と返したのですが、
後でよーく考えてみると…
J1に上がる気ないんかいっ!(汗)
しまったー。突っ込みどころを逃したよ。
大阪の商魂
ガンバ戦に参戦された皆さま、お疲れさまでした!
席詰めや試合の盛り上げにご協力頂いたサポーターの皆様、
ありがとうございました。
かけずり回ったスタッフの皆様、本当にお疲れさま。
運営のトラブルはたくさんありましたが
まあ、許容範囲だったのではないでしょうか。
そんな中、一番印象に残ったことは…
ガンバ大阪のグッズショップ。
すごい行列でしたね-。
試合開始後もずーっと行列がなくならないのです。
みなさん、何しにきたんですかぁ?って言いたいくらい。
そして、その行列は試合終了後も続いてました。(笑)
でも、一番驚いたのは、
そんなに行列が続いても完売にはなっていなかったようなのです。
ガンバ大阪さん、どんだけグッズを持ってきたんですか?!
まさか、4トントラックに満載とか?(汗)
席詰めや試合の盛り上げにご協力頂いたサポーターの皆様、
ありがとうございました。
かけずり回ったスタッフの皆様、本当にお疲れさま。
運営のトラブルはたくさんありましたが
まあ、許容範囲だったのではないでしょうか。
そんな中、一番印象に残ったことは…
ガンバ大阪のグッズショップ。
すごい行列でしたね-。
試合開始後もずーっと行列がなくならないのです。
みなさん、何しにきたんですかぁ?って言いたいくらい。
そして、その行列は試合終了後も続いてました。(笑)
でも、一番驚いたのは、
そんなに行列が続いても完売にはなっていなかったようなのです。
ガンバ大阪さん、どんだけグッズを持ってきたんですか?!
まさか、4トントラックに満載とか?(汗)
3キャラサイン会
試合内容は…さておき、
メインイベントは、オ~レ君、たま媛ちゃん、伊予柑太のサイン会でしたか。
サインをしてもらうために必要な
能田先生の四コマ漫画は買いそびれてしまったので
後日購入予定です。
サインの順番は
①オ~レ君、②たま媛ちゃん、③伊予柑太
見ていた人の感想なのですが
子供の反応がめちゃくちゃ面白かったそうです。
オ~レ君の顔にちょっと引きながらも頑張ってサインをもらい、
たま媛ちゃんに和んでほっとした後、
伊予柑太に恐怖を感じて顔が引きつる(汗)
顔が引きつったお子様の写真が
ブログに掲載できないのは非常に残念ですが
子供の心を揺さぶる3キャラでした。
三十三.凸凹
春になったので、書き残していたモーグル日記を再開してます。
メインイベントは、オ~レ君、たま媛ちゃん、伊予柑太のサイン会でしたか。
サインをしてもらうために必要な
能田先生の四コマ漫画は買いそびれてしまったので
後日購入予定です。
サインの順番は
①オ~レ君、②たま媛ちゃん、③伊予柑太
見ていた人の感想なのですが
子供の反応がめちゃくちゃ面白かったそうです。
オ~レ君の顔にちょっと引きながらも頑張ってサインをもらい、
たま媛ちゃんに和んでほっとした後、
伊予柑太に恐怖を感じて顔が引きつる(汗)
顔が引きつったお子様の写真が
ブログに掲載できないのは非常に残念ですが
子供の心を揺さぶる3キャラでした。
三十三.凸凹
春になったので、書き残していたモーグル日記を再開してます。
熊本のロアッソ君をリスペクト
本日の四国ダービーは残念でした。
現地参戦できず、スカパーを録画で見ました。
負けたけどいい試合していると思う。
ただ、1失点目は、キーパーへのパスミスから
コーナーキックになったのよね。あのミスが大きいよね。
ついでに、先日の熊本戦の録画も早送りで見ていたら
一瞬だけど、いいものが見れました。
巻き戻して何度も見ましたわ。
水曜開催の愛媛戦で 1-0に破れ
試合後にベンチそばで座ったまま立てないでいる北嶋選手に
スカパー!のカメラが寄っていきました。
アナウンサーも解説も、北嶋の心の内を代弁するかのような話で盛り上がり、
そして、カメラが引いたら…
見慣れた赤い生き物が割り込んできました。
「さあ、ゴール裏へ行こうよ!」と言っているかのように
北嶋の背中を叩いて、一緒に歩き出す姿。
ロアッソ君もスカパー!のカメラさんも、お見事!
いつか、いつか、ロアッソ君の左耳を前に引っ張ってみたい!
どうして彼の耳の形は左右対象じゃないの?
気になって気になってしょうがない。
でもそこが萌え
(結局それが言いたいのか…)
現地参戦できず、スカパーを録画で見ました。
負けたけどいい試合していると思う。
ただ、1失点目は、キーパーへのパスミスから
コーナーキックになったのよね。あのミスが大きいよね。
ついでに、先日の熊本戦の録画も早送りで見ていたら
一瞬だけど、いいものが見れました。
巻き戻して何度も見ましたわ。
水曜開催の愛媛戦で 1-0に破れ
試合後にベンチそばで座ったまま立てないでいる北嶋選手に
スカパー!のカメラが寄っていきました。
アナウンサーも解説も、北嶋の心の内を代弁するかのような話で盛り上がり、
そして、カメラが引いたら…
見慣れた赤い生き物が割り込んできました。
「さあ、ゴール裏へ行こうよ!」と言っているかのように
北嶋の背中を叩いて、一緒に歩き出す姿。
ロアッソ君もスカパー!のカメラさんも、お見事!
いつか、いつか、ロアッソ君の左耳を前に引っ張ってみたい!
どうして彼の耳の形は左右対象じゃないの?
気になって気になってしょうがない。
でもそこが萌え
(結局それが言いたいのか…)
4/14 いろんなものが飛んだ夜
2013 J2第8節 愛媛FC vs ザスパクサツ群馬 ( 2 - 0 )
雷雨と強風で試合が中断していたとき、
オ~レカフェ周辺は修羅場でした。
「あ"~、とんだーー!!」「倒れたー!」
迅速な対応で事態収拾に走り回ったみなさま
お疲れ様でした。
昼間はとってもいい天気だったんですけど。
チャレンジリーグ第2節 愛媛FCレディース vs HOYOスカラブFC ( 3 - 0 )
右サイドの串山→西川ラインが効いてましたね。
最近、私の周辺では、MF#14小川選手が大人気です。
もうね、何人のファンがいることやら…
先発メンバーにもベンチにも入っていない選手で気になるのは
レディースのフォトグラファーこと佐藤選手。
いい写真撮るよね。1 2
雷雨と強風で試合が中断していたとき、
オ~レカフェ周辺は修羅場でした。
「あ"~、とんだーー!!」「倒れたー!」
迅速な対応で事態収拾に走り回ったみなさま
お疲れ様でした。
昼間はとってもいい天気だったんですけど。
チャレンジリーグ第2節 愛媛FCレディース vs HOYOスカラブFC ( 3 - 0 )
右サイドの串山→西川ラインが効いてましたね。
最近、私の周辺では、MF#14小川選手が大人気です。
もうね、何人のファンがいることやら…
先発メンバーにもベンチにも入っていない選手で気になるのは
レディースのフォトグラファーこと佐藤選手。
いい写真撮るよね。1 2
雨に濡れて 0 - 0 のホームゲームでも、ちょっといいことあったし。
2013 J2 第4節 愛媛FC vs FC岐阜 (0 - 0)
試合前の天気 雨
入場者数 2,159
岐阜のサポーターさんは、40~50名でした。
ありがたいことです。
どんな天候でも、愛媛のサポーターは 2000人 を越えるのですね。
今日は、ゴール裏のサポーターさんが1名
ボラスタに入ってくれました。
場外で活動していると、
ゴール裏のたくさんのお仲間が声をかけに来てました。
こういうのっていいよね。
自分がボラスタを始めた1年目から思っていたのです。
ゴール裏の人とボラスタが流動的に立場を変えられること。
自分はアウェイの時にゴール裏に入るだけですけどね。
これで、ゴール裏からボラスタに来てくれた人は
私の知っている範囲で2名になりました。
今シーズンは、ボラスタ欠席して
ホームゲームのゴール裏に行ってみるかな?
平日水曜開催の熊本戦なんかどうだろ?(笑)
キックオフの時間にしかニンスタに到着できませんから。
よっしゃ!決めた!
7月3日(水)の熊本戦はゴール裏!!
こうやって、ここで宣言しておかないと
なかなか実現できませんからねぇ。

試合前の天気 雨
入場者数 2,159
岐阜のサポーターさんは、40~50名でした。
ありがたいことです。
どんな天候でも、愛媛のサポーターは 2000人 を越えるのですね。
今日は、ゴール裏のサポーターさんが1名
ボラスタに入ってくれました。
場外で活動していると、
ゴール裏のたくさんのお仲間が声をかけに来てました。
こういうのっていいよね。
自分がボラスタを始めた1年目から思っていたのです。
ゴール裏の人とボラスタが流動的に立場を変えられること。
自分はアウェイの時にゴール裏に入るだけですけどね。
これで、ゴール裏からボラスタに来てくれた人は
私の知っている範囲で2名になりました。
今シーズンは、ボラスタ欠席して
ホームゲームのゴール裏に行ってみるかな?
平日水曜開催の熊本戦なんかどうだろ?(笑)
キックオフの時間にしかニンスタに到着できませんから。
よっしゃ!決めた!
7月3日(水)の熊本戦はゴール裏!!
こうやって、ここで宣言しておかないと
なかなか実現できませんからねぇ。
