富山遠征断念
仕事に溺れる生活に一区切りついたので
9/3(月)は休暇にして、9/2(日)の富山遠征行くかー!
でも~、9/1(土)は飲み会…
9/2のバスツアーは朝4:00出発?!
きついなー、無理だなー( ̄_ ̄|||)
それにバスツアーの申し込みは昨日で締め切っとるしぃ(´・ω・`)
なかなかいい条件が揃いません。
じゃあ、スキーシーズンまであと3ヶ月だから…
って、アクロス重信はもう営業してないがっ!!ヾ(。`Д´。)ノ
やっぱり地味にオフトレですか。
ここで、里谷多英さんの名言を
「筋肉がNoと言った時でも私はYesと言う… 笑」
8/19 の山形戦では、

私も体を揉んでもらいたかった。
でも、ボラスタ中に揉んでもらったら、そこで活動終了ですね。
9/3(月)は休暇にして、9/2(日)の富山遠征行くかー!
でも~、9/1(土)は飲み会…
9/2のバスツアーは朝4:00出発?!
きついなー、無理だなー( ̄_ ̄|||)
それにバスツアーの申し込みは昨日で締め切っとるしぃ(´・ω・`)
なかなかいい条件が揃いません。
じゃあ、スキーシーズンまであと3ヶ月だから…
って、アクロス重信はもう営業してないがっ!!ヾ(。`Д´。)ノ
やっぱり地味にオフトレですか。
ここで、里谷多英さんの名言を
「筋肉がNoと言った時でも私はYesと言う… 笑」
8/19 の山形戦では、

私も体を揉んでもらいたかった。
でも、ボラスタ中に揉んでもらったら、そこで活動終了ですね。
夢中になれること
もう3連敗。後期は勝ちがない。
いつも気にしているロアッソ熊本サポーターさんのブログがあるのですが
チームが勝っても負けても、マイペースでしっかり更新されている。
えらいなーと思います。
オリンピックも終了しましたが、ちょっと古い、いい話を見つけました。
「雪のない雪山での1日」
フジテレビ奥寺アナの里谷多英インタビュー
練習に「夢中」になるっていいですね。
アスリートの汗臭さとか悲壮感がなくて。
応援する側もそれでいいんじゃないかなー。
いつも気にしているロアッソ熊本サポーターさんのブログがあるのですが
チームが勝っても負けても、マイペースでしっかり更新されている。
えらいなーと思います。
オリンピックも終了しましたが、ちょっと古い、いい話を見つけました。
「雪のない雪山での1日」
フジテレビ奥寺アナの里谷多英インタビュー
練習に「夢中」になるっていいですね。
アスリートの汗臭さとか悲壮感がなくて。
応援する側もそれでいいんじゃないかなー。
とん通のとんかつ定食(ゲコリ)
雨が降ったので愛媛FCの練習見学は行かず
ジョギングも近所で。
今日のお昼ご飯は、
とん通のとんかつ定食

石田さ~ん!
美味しかったです。ごちそうさま。(ゲコリ)
680円のところ、愛媛FCサポーター会員証提示で 500円!!
やっすーい!
とん通[食べログ]
松山市道後北代2-28

ジョギングも近所で。
今日のお昼ご飯は、
とん通のとんかつ定食

石田さ~ん!
美味しかったです。ごちそうさま。(ゲコリ)
680円のところ、愛媛FCサポーター会員証提示で 500円!!
やっすーい!
とん通[食べログ]
松山市道後北代2-28

平日の梅津寺(水曜日)
愛媛FCの練習は 9:30~

見学用ベンチを無理矢理木陰に引きずり込んで見てましたが
それでも、あっつー~。たまらん。
最後まで見ないで 11:00で退散。
私以外にギャラリー3名。うち2名はお知り合いでした(汗)
公式WEBでレンタル加入の選手が発表されましたね。
あまりにも練習になじんでいたので気がつきませんでした。
その後砂浜ジョギング。
頭の中も沸いていたので何往復したかわかりません。
とりあえず45分走りました。

さらにその後、
練習終了後の愛媛FC某スタッフが、
公道のランニングに出て行く姿を見ました。
選手と一緒にずっとグラウンドで仕事していたのに、さらに…。
どんだけ仕事熱心なんですか。いや、趣味かも。
どちらにしても尊敬します。


見学用ベンチを無理矢理木陰に引きずり込んで見てましたが
それでも、あっつー~。たまらん。
最後まで見ないで 11:00で退散。
私以外にギャラリー3名。うち2名はお知り合いでした(汗)
公式WEBでレンタル加入の選手が発表されましたね。
あまりにも練習になじんでいたので気がつきませんでした。
その後砂浜ジョギング。
頭の中も沸いていたので何往復したかわかりません。
とりあえず45分走りました。

さらにその後、
練習終了後の愛媛FC某スタッフが、
公道のランニングに出て行く姿を見ました。
選手と一緒にずっとグラウンドで仕事していたのに、さらに…。
どんだけ仕事熱心なんですか。いや、趣味かも。
どちらにしても尊敬します。

バルバリッチ監督の祖国
以前、匿名の方からコメントをもらって
気になっていたことがありました。
バルバリッチ監督の出身国(出生国)って?
1. ユーゴスラビア王国(1918-1943)
2. ユーゴスラビア社会主義連邦共和国(1943-1992)
3. クロアチア共和国(1991-)
4. ユーゴスラビア連邦共和国(1992-2003)
バルバリッチ監督は、1962年生まれだから、2. が正解。
今、自分の手元にある高校時代の地図帳(20と数年前の)にも
ユーゴスラビアと書いてあります。
昔から紛争が激しい地域で、複雑な歴史があるところですが、
知りたければネットで読めるのですね。すごいことだ。
さらに細かい出身地は
ドゥブロヴニク=ネレトヴァ郡の
メトコヴィチ市
海に面してはいないけれど、かなり海に近い都市。
そんなことも知らなかった。
で、自分が一番気になったのは、これ(笑)。
胸騒ぎがするほど異彩を放つ旧ユーゴスラビア時代に建てられた巨大モニュメントの数々
宇宙への啓示?SF的建造物が立ち並ぶ廃墟と化した旧ユーゴスラビア記念碑群
ホントに胸騒ぎしそうな魅惑的な巨大モニュメントです。
二つ目のリンクの方が掲載写真が多いです。

気になっていたことがありました。
バルバリッチ監督の出身国(出生国)って?
1. ユーゴスラビア王国(1918-1943)
2. ユーゴスラビア社会主義連邦共和国(1943-1992)
3. クロアチア共和国(1991-)
4. ユーゴスラビア連邦共和国(1992-2003)
バルバリッチ監督は、1962年生まれだから、2. が正解。
今、自分の手元にある高校時代の地図帳(20と数年前の)にも
ユーゴスラビアと書いてあります。
昔から紛争が激しい地域で、複雑な歴史があるところですが、
知りたければネットで読めるのですね。すごいことだ。
さらに細かい出身地は
ドゥブロヴニク=ネレトヴァ郡の
メトコヴィチ市
海に面してはいないけれど、かなり海に近い都市。
そんなことも知らなかった。
で、自分が一番気になったのは、これ(笑)。
胸騒ぎがするほど異彩を放つ旧ユーゴスラビア時代に建てられた巨大モニュメントの数々
宇宙への啓示?SF的建造物が立ち並ぶ廃墟と化した旧ユーゴスラビア記念碑群
ホントに胸騒ぎしそうな魅惑的な巨大モニュメントです。
二つ目のリンクの方が掲載写真が多いです。

一ヶ月ぶりのホームゲーム
前回のホームゲームはボラスタを欠席したので、一ヶ月ぶりになりました。
でも…
「えーっ?!前回休んでました??」なんて他のボラスタさんに
マジで言われるし(汗)
いつもいるのが当然と思われているのか?
ヤバイ。
もっと頻繁に欠席して存在感をアピールしないといけませんね(笑)
7/15は、山口市湯田温泉の某ホテルに
学生時代の恩師や友人達が20年ぶりに集まっての宴会でした。
そして、とても懐かしいものを見て感動。

20年前と全く変わっていない!!!
悪の巣窟と言われていたかもしれない、
文化系サークルの部室が集まった文化会サークル棟の窓の文字
ノスタルジックに浸れた瞬間でした。
でも、私が入っていたサークルは洞穴研究会じゃなくて演劇部。
それにしても、今日の大分戦、
場外ボラスタをしながら、1 - 1 のドローで終了したと思い込んでましたよ。
帰る途中にメール速報を読んで( ̄_ ̄|||)
スカパー録画を見るのが苦痛になる。
苦痛なら見なくていいかな。
オリンピックの真っ最中ですよ。
でも…
「えーっ?!前回休んでました??」なんて他のボラスタさんに
マジで言われるし(汗)
いつもいるのが当然と思われているのか?
ヤバイ。
もっと頻繁に欠席して存在感をアピールしないといけませんね(笑)
7/15は、山口市湯田温泉の某ホテルに
学生時代の恩師や友人達が20年ぶりに集まっての宴会でした。
そして、とても懐かしいものを見て感動。

20年前と全く変わっていない!!!
悪の巣窟と言われていたかもしれない、
文化系サークルの部室が集まった文化会サークル棟の窓の文字
ノスタルジックに浸れた瞬間でした。
でも、私が入っていたサークルは洞穴研究会じゃなくて演劇部。
それにしても、今日の大分戦、
場外ボラスタをしながら、1 - 1 のドローで終了したと思い込んでましたよ。
帰る途中にメール速報を読んで( ̄_ ̄|||)
スカパー録画を見るのが苦痛になる。
苦痛なら見なくていいかな。
オリンピックの真っ最中ですよ。