格上の相手に対して、どういう心構えで対峙すべき? | 錬武体術 啓真道

錬武体術 啓真道

剣の理合を我が身に宿し、刃の斬れ味を源として、敵の無力化を学ぶ武道。

 

  格上の相手に対して、どういう心構えで対峙すべき?

 

こんにちは。川村義之です。

達人研究所では、研究員のみなさんからご質問をいただいて、音声や動画で、回答しています。

達人研究所でお伝えしている内容だけではなく、

このブログに書いてあることや、僕がYouTubeで公開している動画についても、質問することができますよ。

 

今回のご質問は

 

Q.Xの投稿で「最初の瞬間、相手に力負けをすること」とありました。力負けする時間や力のイメージは?
Q.達人の突き実践編での体を切る打ち方について
Q.格上の相手に対して、どういう心構えで対峙すべき?
【報告】
質問の回答の内容を意識して臨んだところ、トレーナーから褒められました!  

  
などです。

達人研究所では、月に1回から2回、音声の配信をします。

音声の何がいいかというと、何かをしながら、ながら聞きができるからです。

ながら聞きをすると、頭でだけ知るのではなく、無意識の深いところで理解することができます。

また、他の研究員の質問によって、自分では気づかなかった点について理解を深めることができるという効果もあります。

ぜひ、参考になさってくださいね。

 


オンライン講座「達人研究所」

●動画配信(月2回)

達人の身体操作について、最新の研究結果を、共有します。
毎月1つのテーマについて、動画を2回、公開しています。
実演解説で、詳しくお伝えしています。

2020年11月「縮地法1.寄り足」
2020年12月「浮き身1.その場浮き身~スタンス開閉」
2021年1月「達人の突き1.達人の腕の使い方」
2021年2月「達人の蹴り1」
2021年3月「浮き身徹底攻略!」
2021年4月「達人の突き2.沈身」
2021年5月「浮き身2.180°ターン」
2021年6月「縮地法2.歩み足」
2021年7月「達人の素振り」
2021年8月「縮地法1.寄り足 最新版」
2021年9月「正中線の変形と復元」
2021年10月「縮地法3.送り足」
2021年11月「気剣体一致」
2021年12月「達人の突き3.実践編」
2022年1月「合気1.合気上げ」
2022年2月「浮き身3.スタンス入れ換え」
2022年3月「歩法1.居着かぬ足」
2022年4月「合気2.崩し」
2022年5月「ワンインチパンチ」
2022年6月「ムチミ徹底攻略!」
2022年7月「歩法2.撞木立ち」

2022年8月「達人の突き4.ムチミ」

2022年9月「抜刀1」
2022年10月「ゼロインチパンチ」

2022年11月「相撲の稽古法1.摺り足」

2022年12月「浮き身4.正座からの浮き身」

2023年1月「無構えからの突き」

2023年2月「縮地法1.寄り足 2023年版」

2023年3月「五輪書の実践1.打つと当たる」

2023年4月「合気3.中心力(一)」

2023年5月「抜刀2.正座からの浮身抜刀」

2023年6月「相撲の稽古法2.四股」

2023年7月「五輪書の実践2.秋猴の身」

2023年8月「合気4.中心力(二)」

2023年9月「タイソンムーブ」

2023年10月「達人の突き5.弓の原理の突き」

2023年11月「脱力の身体操作がわかる縦抜き抜刀」

2023年12月「達人研究所式“手の内”の秘密」

2024年1月「浸透する力で蹴る!振り子蹴りの極意」

2024年2月「交差法を会得する!入身投げの秘密」

2024年3月「一点集中で崩す!達人研究所的集中力」

2024年4月「武器術でもできる!達人研究所的集中力 剣術編」

2024年5月「達人研究所的四方投げ 徹底攻略」

2024年6月「浮身・縮地法のさまざまな応用例①」

2024年7月「浮身・縮地法のさまざまな応用例②」

2024年8月「浸透する力を養成する手首体操」


●音声配信(月1~2回)

達人になるための考え方、心の在り方、身体の使い方のコツやポイントを、音声で配信します。

2020年11月「見取り稽古とミラーニューロン」
2020年12月「宮本武蔵とブルース・リー」
2020年12月「マイク・タイソンの強さの秘密」
2021年1月「呼吸と武術」
2021年2月「筋トレと達人の身体操作は“混ぜるな危険?”」
2021年3月「正中線まるわかり!」
2021年4月「スクリーンの中の達人たち」
2021年5月「武術の上達と自信」
2021年6月「宮本武蔵「五輪書」水の巻の真意」
2021年7月「武術的スイング論(野球編)」
2021年8月「達人の身体操作を日常に活かす1(人間関係)」
2021年9月「武術的スイング論(ゴルフ編)」
2021年10月「脱力まるわかり!」
2021年11月「武道の上達と食」
2021年12月「先(せん)まるわかり!」
2022年1月「植芝盛平と三人の高弟たち」
2022年2月「空手道初代名人・十段位 大塚博紀と葉隠の心」
2022年3月「幕末の剣豪高柳又四郎と千葉周作」
2022年4月「マラソンの忍者走りと達人の動き」
2022年5月「宮本武蔵 五輪書火の巻 ~枕をおさふると云事~」
2022年6月「達人の動きを身につけるための本当に効果的な練習法」
2022年7月「牛若丸と弁慶にみる日本人の勝負論」

2022年8月「正中線で平常心を取り戻す方法 」

2022年9月「ナジーム・ハメドと達人の戦い方」

2022年10月「達人の身体操作を養うための相撲入門」

2022年11月「怪物と達人が同居するプロレスの世界」

2022年12月「冬休みに観て欲しい!ジェット・リーお薦め映画3選」

2023年1月「達人研究所的スピードアップの秘訣3選」
2023年2月「『雨あがる』の達人研究所的徹底解説」

2023年3月「達人の感性を養う弓と合気とダウジング」

2023年4月「真剣勝負を引退したあとの宮本武蔵の修行とは?」

2023年5月「達人の感性「観の目」を磨く聴力訓練法」

2023年6月「身体の使い方を上達させる動画見取り稽古」

2023年7月「臍下丹田を活性化する丹田呼吸鍛錬法」

2023年8月「身体操作を上達させる5分早起きコンディショニング法」

2023年9月「達人の身体操作のカギを握る【逆張りの法則】とは?」

2023年10月「統一体を創り、浸透する力を生む!達人研究所式腹圧鍛錬法」

2023年11月「パンチ力をすぐに強くする!達人研究所的即効パンチ力強化法」

2023年12月「徹底解明!“合気は愛だ”とは何のことなのか?」

2024年1月「技のスピード・キレ・重さをアップさせる“息の極意”」

2024年2月「武道・武術はなぜ型稽古が重要なのか?」

2024年3月「歩くだけで相手を崩す!歩く姿が武であるとは何か? 」

2024年4月「居着きをなくすコンディショニング法 最新版」

2024年5月「葬送のフリーレンのススメ」

2024年6月「居着きをなくすコンディショニング法② 足運び編」

2024年7月「YouTubeでできる!先の先練習法」

2024年8月「宮本武蔵『五輪書』に学ぶ 木刀手の内エクササイズ 」


●質問コーナー(月1~2回)

研究員の皆さんから質問を募集します。
いただいた質問の中から、動画や音声で、回答します。

達人研究所の内容だけではなく、YouTubeの動画で公開している身体操作についてなど、さまざまなご質問にお答えしています。

●達人への道コーナー

正中線や、姿勢など、達人になるためのポイントを掲載しています。

達人への道 目次
▶練習方法
・達人になるための効果的な練習方法

▶正中線
・正中線について
・正中線のチェックポイント
・正中線の出し方 最新版
・正中線の出し方(最新版)についてのQ&A
・正中線を短期間で身につける方法
・正中線を保って座る
・正中線を一瞬で出す

▶体操
・腕の準備体操(肩回し体操)
・胸椎を動かしやすくする体操
・はばたき体操
・はばたき体操についてのQ&A

 

▶コンディショニング
・ムチミがやりやすくなるお腹のマッサージ

▶感性
・武道・武術に活かすためのダウジングの方法

▶達人
・達人になるために、才能や厳しい修行は必要なのか?
・達人になるために、まず最初に取り組むべきこと
・達人の動きや技のポイント
・力に頼らないで動く

・達人の身体操作のための立禅入門

・礼と身体操作

・達人の歩法を上達させる坂道鍛錬法

●正中線チェックコーナー

ご自身の正中線が出ている姿勢を写真に撮って投稿していただくと、個別に正中線のアドバイスをします。
正中線の精度を上げることができます。

身体操作の妙を通して、達人の世界に遊び、ともに、深めていきましょう。



・ 川村義之の達人研究所(受付中!)NEW

・ 入会方法についてはこちら

Q.「過去の動画は、見られますか?」

Q.「月の途中から入会した場合、料金はどうなりますか?」

Q.「クレジットカード以外の支払方法はありますか?」

 

錬武体術 啓真道

東京都世田谷区代田5丁目35-30-101
(下北沢駅より徒歩2分)

・ 受講のご案内
・ 受講生の声
・ DVD
・ アクセス
・ お問い合わせフォーム

日本傳空手道 唯真流
感性教室
川村義之の達人研究所(オンライン講座)


東京、都内、下北沢、新代田、池ノ上、渋谷、代々木上原、新宿、吉祥寺などからお越しいただいています。

錬武体術 啓真道で研鑚するのは、相手を無力化するための技法です。

古の武士たちの心技体を目指し、共に楽しみながら稽古する入門希望者を募集します。