今思えば一昨年から去年にかけて悪縁を断ち切る機会が多かったです。
その中には付き合いの長い人も複数名いました。
いずれも年上です。
そして私の若い頃を知ってる人たち。
プライベートで付き合う時には先輩後輩で全然いいんですが、仕事や音楽の現場では私のほうが責任ある立場になることが増えてきて、それが相手には面白くなかったようで、ちょっと常識では考えられないような失礼なことが何年も続いてました。
お金のことで理不尽な要求を上から目線や被害者ぶった態度で言ってきたり。
演奏の明らかにおかしなところを直すようにお願いしたらふてくされて口もきかなくなったり。
パターンは色々です。
上記の付き合いの長い人以外でも縁が切れた人がいます。
筋の通らないことをして平気な顔をしてる人がいて、それについてこちらが丁寧にお願いをしても尊大な態度で「ああ、わかった」の一言。あやまりもしない。それどころかその後あからさまに冷たい態度を取る。
今まで友達ぶって「お前がもし変なことや間違ったことしてたら俺がちゃんと指摘してやるからよ。お前も俺にそうしろよな。」みたいなことを盛んに言っていた人が、です。
あとは、自分に都合の悪いことを言われたら瞬間的に逆ギレ、揚げ足取りをしてきて、言い返せなくなったら被害者ぶってこちらを悪者にしようとしてくる女性とか。
以上のように、どうも私は舐められているというか、見下されてるなと思うことが多かったです。
要は、みんな謝らない。絶対に。
そういうことがだんだん実害を伴うようになってきたので思い切って縁を切りました。
実害とはお金のこと、演奏のこと、その他実務のこと。
そして私の自尊心のこと。
これらの人でその後私にコンタクトを取ってきた人はいません。そろそろ2年くらい経ちますけど。
それだけの関係だったんだなと、改めて思います。
でも今でも、同じ地域のお店に行った際などに、この人たちに会ったら嫌だな、と考えてしまう自分がいます。
そうなるのも覚悟の上でしたけど、やっぱり気持ちのいいものではないです。不自由になる。
でも、仕方ない。
そうしなければ前に進めなかった。
もし彼らが謝ったら普通に許す準備はできてます。
逆恨みしてるならそれはそれで構わない。
別に周りに彼らのことを言いふらしたりもしてない。
私個人の問題ですし。
でも、周りの友人知人は私が縁を切るなんて「よっぽどのこと」だと理解してると思います。
以上、朝からこんな話題ですみません。
ではまた。