【小3男子ママからのご質問】
今日は3年生男子ママからのご相談。
「今年は、子どもと読書感想文に
挑戦しようと思っています。
そこで質問なのですが、
感想文にあらすじは書いていいものでしょうか?
木曜から公開される動画※も楽しみにしています」
ご質問、ありがとうございます(^O^)
※edu-salonでは7月1日(木)から
昨年度開催し、受賞者を続々と輩出した
の動画を1ヶ月間 公開しています。
楽しみにお待ちくださいね!
さて、感想文のお話に戻ります。
あらすじを書いちゃダメか、と聞かれると
ダメではない。
が答えになります。
でも、長過ぎる あらすじは止めた方がいいでしょう。
長過ぎる、とは具体的にどれくらいでしょうか?
1割?
2割?
3割?
何割だと思いますか?
良いとされる感想文の割合は
実は
1割。
3年生は1200字書くので、
120字
つまり3行以上あらすじが続くと
良い読書感想文と評価されない
ということになります。
実際は2割くらい書いてもOK。
読書感想文でも小論文でも、
自由に書いて良さそうに見えますが、
実は『型』があります。
読書感想文の『4つ型』を、
私の過去の恋愛ネタを大暴露しながら
面白おかしく語ったのが
『スラスラ書ける読書感想文 指導講座』。
メンバーからも
「あれ、録画残ってたけど大丈夫?」
と聞かれたほどキワドイ話もw
●スラスラ書ける声かけ
●市販の読書感想文用指導用の本には載っていない
評価さえる表現テクニック
●5000人越えの応募の中から
金賞を受賞したの苅部家の息子の作文
もテキストにバッチリ掲載。
(忙しい方はテキストを読むだけでも勉強になります)
更に、金賞を受賞した
当時小4だった長男の作文全文と
親が引き出した言葉も追加で解説しています。
去年はこの講座単体で3,300円でしたが、
edu-salon7月はトリプル企画
●7月9日(金)10時●
~子どもの能力を高める記憶術~
子供の成功は記憶力で決まる 学力、思考力、心を育む子育て
Amazon(アマゾン)
1,400円
別のショップのリンクを追加・編集
著者であり、
累計著書45万部突破
TV出演多数!
脳力デザイナー 記憶力6回連続日本一
世界記憶力選手権グランドマスター
池田義博先生をお迎えして
講演会を行います。
●7月15日(木)10時―11時半●
~欲張りを叶える夏(仮)~
と題して
充実した夏休みを過ごすための
作戦会議を開きます♪
(録画あり)
●7月1~31日●
『スラスラ書ける読書感想文』
動画、テキスト 限定公開
☆☆☆ 8月 W企画 ☆☆☆
●アートセンスの磨き方(草苅洋子先生)
●成果の出る漢字学習法(苅部世詩絵)
☆☆☆ 9月 ☆☆☆
●メンタルトレーニング
☆☆☆ 10月 ☆☆☆
●イマドキの性教育
あさイチ出演
サッコ先生こと高橋幸子先生の講演会
と今後も盛りだくさん!!!
ママのためのオンラインコミュニティedu-salon
月額3300円。
お申込開始までお待ちくださいね☆
【2021読書感想文課題図書 おススメ】
/
おススメ図書から購入したら
子どもが楽しそうに読んでいます
紹介ありがとうございます
\
とメッセージいただきました!
【自由図書で選ぶならコレ】
「おススメされて読んだ」
という方から
/
泣きました~
\
の感想もいただきました。
【綺麗な漢字に見せるには】
作文の🆖ワードリスト10、差し上げてます🎁✨
最後までお読み頂きありがとうございました☺️