ライフ@さいはら


Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

4月20日(水)の夜に、池袋でお話しします!

7年前に池袋でお話しさせてもらったシリーズ、都市農山漁村交流しごと塾の第二弾が始まります。
その「古民家再生シリーズ」の一回目で、お話しさせてもらいます。

縁もゆかりもなかった土地に移住し、やりたかったこと、いっぱい語っていつの間にかここまでこれました。

去年行った古民家再生ワークショップの体験や、この春から始める本格的なワークショップのお誘いまでお話しさせてもらいます。

また、お時間が許す限り、去年の11月から行っている移住コーディネーターとしての体験談や、雑穀ポン菓子にかける想い、まちとむらをつなぐ「はたけっとまーけっと」というイベントのこと、そして私のこれからの夢物語まで語らせてもらえたらと思っています。

夜、都内でがっつりお話しするのは7年ぶりです。
これから行う、官民連携の大きなプロジェクトに関してもお話しさせてもらえたらと思います。古民家ゲストハウスだけでなく、まちづくりのデザイナーのような、プロデューサーみたいなことをさせてもえるようになって、予算もついて、今年は私にとっても人生の転機になりそうです。掛け算のような出会いや再会がたくさんあるといいな、と思っています。

どうぞ、お待ちしています!!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
[都市農山漁村交流しごと塾「古民家再生シリーズ」①]

古民家ぐらしに憧れて上野原市西原に移住した長田容子さん。
いま、隣の古民家をゲストハウスに改修し長期間お試しで泊まれる「田舎暮らし体験」を提供すべく頑張っている。

移住希望者と空き家提供者のマッチング、さらには移住者のための環境整備(保育、学校、しごとなど)に力を注ぐ。

毎年11月に開催している「はたけっとまーけっと」も都市農村交流の仕掛けとしてうまくできているばかりでなく、お祭りとしても大変楽しい。

長田さんのたどった道とこれからの夢を聞こう!

<日時>4月20日(水)19:00-21:00

<会場>雑司が谷・がんばれ子供村(3F)

<プログラム>
19:00 長田容子さんの話
30 質疑
20:00 ワールドカフェ「古民家の活用法」
21:00 終了
<参加費>2000円(学生1500円)
<申し込み・問い合わせ>
NPO法人エコ・コミュニケーションセンター
TEL:03-5957-1301 FAX:03-5957-1305
E-mail:ngo-ecom@gaea.ocn.ne.jp

古民家体験ハウス、形になります!

またまた全然書いてませんでした。
これからはどんどん書いていきます!

なんと!古民家ゲストハウス、体験宿泊施設の予算がつきました!!

宿にできる家も見つかり、大家さんはじめ、近所の方の応援や、ワークショップにしようと企画してくれている森さんや、古民家再生に情熱を傾けている一級建築士の森田さん、そして大工である夫やよっちゃん、それからワークショップにかけつけてくれていた人々など、宝のような人材をかかえ、
そこに市の職員の理解を得ることができ、さらにそこに国の支援の風向きが背中を押してくれたこともあって、いよいよ形になります!

私が目指すは、古民家再生のモデルハウスになるような泊まれる施設。
「お金があるからできるんでしょ?」とか、「夫が大工だからできたことでしょ?」など、あきらめの声がかからないよう、なるべく気軽なやり方でワークショップとしてみんなで形にしていきたいと思っています。もちろん新建材は使いません。昔ながらのやり方で、なるべくあるものを利用していきます。

夫やよっちゃんには、大工としての底力を見せてもらえるよう、ビスやボルトを使わない、のみを使った仕事をお願いしていきます。何しろ、床もなければトイレやお風呂もない、柱も取り替える、土台の補修もまだ足りていない‥という、空き家調査でも最下位のレベルだった古民家の再生です。やることはたくさーーんあります。


薪ボイラーのお風呂などは家庭用より少し背伸びをするかもしれません。これもたくさんの人に利用してもらいたいという想いもあるし、西原には入浴施設がないので、そちらの可能性の考えていきたいと思います。

近所のおじさんたちとの打ち合わせや、建築士森田さん&まちとむらをつなぐ森さんとの打ち合わせなども決まりました。

私は他にもたくさんの事業をこなすことになるので、頭をフル活用していきます!
移住定住促進事業も続けていきますよ!マッチング&セッティング業で、頭がこんがらないように整理していきます。

いろいろ悲しい現実なども抱えて、考えていくことは山積みですが、悲壮感を漂わせても仕方がないし、やれることやって前に進んでいきます!

いろいろ動き出しますよ!!

またよろしくお願いします!

2015の一年、振り返り。

ほんとにまったくブログを書いていなくてごめんなさい。
見てくれている人たちはいるでしょうか…

この一年、個人的に、とても転機になりました。
いまさらですが、報告もかねて、振り返りたいと思います。

●去年伐採した山に、近所のおじさんたちと花を植える活動、FUJIO FLOWER PROJECT を発足!

●人に見に来てくれる場所をつくるなら、休める場所もほしいよね。あなたの昔からの夢、やろうよ!と言ってくれて、家に隣接する古民家を借りられることに!! 人が泊まって、交流できる場所つくりたいね!とワクワクする。

●しごと塾をつくったNPO法人エココミュニケーションの森さんが、お友達の一級建築士さんを連れてきてくれて、お金のない事情なども説明したら、「みんなでワークショップ型で進めていこう!」と古民家再生ワークショップがスタート!

●9月に一泊二日で大掃除合宿、10月に土台直し、11月に間取りなどを考えるワールドカフェ(はたけっとまーけっと内の企画)、12月に材料にする木の倒木イベント。どれもたくさんの方に参加していただき、地元×参加者×講師の交流型イベントができました。

それと同時に、

●6月に市長が各集落を出張して住民と意見交換をするという第一回目の会場がたまたま西原で、お声をかけていただき、「空き家バンクがあまり活用されていないようですが、地元の住民が交渉などをしたほうがいいのではないでしょうか」と提案したことがきっかけで、秋にはNPO法人さいはらに移住定住促進事業を委託してくれることになりました。

●はたけっとまーけっとも、移住促進イベントとしてバスを出すことができたり、空き家バンクの登録の交渉などを今進めていることろ。仕事として、地域と移住希望者をつなぐことができるという、ありがたい立場になりました。同時に、責任のある立場にプレッシャーも感じています。焦らず、丁寧につなげていきたいです。

そして、古民家ゲストハウスをつくる費用を稼ぐために、いろんなことしました。

●週に一度のパルシステムの配達。子供がいてもいいのでやりませんか?と宅配してもらっているときに声をかけてもらい、自分の車で3時間くらいのお仕事しています。

●7月と8月は空き店舗「もみじ庵」で、かき氷屋さんをやりました。土日は、みちよさんがうどんやさんを一緒にしてくれて、かいともいながら忙しくも楽しい夏になりました。

●ふるさと祭りに初出店。ぽかっと予定の空いた、はたけっとを長年一緒に生み出してくれているみっつ~に頼んで、一緒にかき氷やアイスコーヒーや生ビールやポップコーンを販売しました。朝はとても寒く、雨も降っていて「しでかしたー」と思っていたら、途中でピーカンになって氷が足りない!とてんやわんやになるほどでした。笑

あ、風邪っぴきのかいとが泣いている!

とりあえず、ここまでで! 




はたけっとまーけっと2015&移住相談開催します!

いつかって?来週です。すみません、全然ブログを書いていなかった。

とても元気です。

最近は、念願の古民家ゲストハウス作りに向けて動き出したり、空き家バンクや移住促進のお仕事をもらえたりと、とても充実しています。

はたけっとまーけっとも八年目です。

移住して、一年後から始めたきっかけづくりイベント。

ちょっと大きな目標をつくって、頑張って形にしてきました。

25歳から始めたこのイベントも、今ではすっかりアラサ―のママです。

結婚しても、ママになっても、こうして仲間や家族に恵まれ好きな場所で好きなことをさせてもらえているのは、本当にラッキーなことだと思います。

フェイスブックの更新が楽ちんで、そちらばかり書いています。すみません。

では、イベントの案内です。




ホームページは、こちらです!

古在家神楽舞と西原ふるさと祭りのご案内

こんにちは。だいぶ涼しくなってきましたね。
特に朝晩は冷えて、体調管理が必要な時期になりました。

西原の秋は、お祭りシーズンです。

9月13日(日)には、
藤尾地区の獅子舞が無事に終わりました。



ご来場いただいた方々ありがとうございました。

来週22日(火・祝)には、
古在家神楽舞があります。
初めて小学生と中学生の男の子が舞台デビューに向け頑張っているそうです。
ぜひ、遊びに来てください。

こちらは去年の案内になりますが、神楽の説明なども書かれています。

また、今年も年に一度のお楽しみ、西原ふるさと祭りが開催されます!

10月10(土)前夜祭 11日(日)本祭です。
ゲストは、渥美二郎さんです。
NPO法人さいはらでは、おでんや手作りコロッケのブースを出す予定です。
お楽しみに!




夏だ。

全然ブログ書いてなかったけど、とても元気です。
近況報告、ずらっといきます。

・7月と8月二か月限定で、さいはらの入口にある「もみじ庵」でかき氷屋さんをやることになり、ただいまお店真っ最中です。週末には地元のお母さんがうどんを出してくれますよー。

・なぜこんなことを頑張っているかというと、古民家ゲストハウスの改修費を稼ぐため。
うちのすぐ下のボロボロの古民家を「好きに使っていい」と言ってもらい、念願の農家民宿づくりのための第一歩を踏み出せることになりました。夫は「応援はするけど、家計からは一切出さない」と言っているので、自分で稼ぎます。

・あとNPO法人の理事をしているのですが、これは私をふくめ全く無報酬でみなさんやっています。夫に「いくらもらってんの?」と聞いてきた人がいたそうです。今日も長くて熱い会議をしてきましたが、誰一人「お金のため」で動いている人はいないですよ。もし何か質問などあったらぜひ直接聞いてほしいです。
みんな真剣に貴重な時間を割きながら、さまざまな議題について検討しています。30代~70代まで各年代が真剣に向き合っています。みんな前だけ見ていますよ。お金や権利のためで、こんなことしてません。なんでこんなことすら地元の人間がわからないんだろー。そんなに言うなら、理事お願いしたいよーー。ほんとはやりたいとかなのかな。どうぞ、どうぞ。

・今日の議題は空き家バンクのこともありました。私が市長に「空き家バンクの交渉には地元の人間が動くことが必要」と出張座談会で提案したことがきっかけで、その後具体的なことを事務局側につめてもらい、この秋から動き出します。
目標は子育て世代に移住してもらい、小学校の廃校を避けること。小学校がなくなると、もっともっと過疎化は進んでいくからね。

・京都の綾部市から新幹線とレンタカーを使って取材に来てくれた。とても熱い文章で市役所の方が書いたとは思えない文章で私の生き方を取り上げてくれます。行政関係に配られるみたいなので、どこかで反応があるといいな。近くの周りの人よりも、遠くの人が認めてくれる不思議。
別に認めてもらいたくてやっているわけではないけれど、足をひっぱられるのは納得いかない。堂々と胸をはってやれることしかやってません。

・夫がよき理解者でいてくれてよかった。喧嘩もするし、くそったれ!と思う日もあるけれど、基本的には私のことをよく知ろうと努力してくれる。前を一緒に見てくれる。応援してくれる。50過ぎたおっさんでも結婚したいと思えたのは、こういう人柄があったから。よく「財産目当て」みたいな価値観でしか物事を観れない人もいるけれど、もちろん生活の安定は昔よりはもちろんあるけれど、別にやりたいことに湯水のようにお金をくれるわけでもないし、むしろ子供がいて自由に働けるわけではない今の私は、昔の貧乏時代よりも自由に使えるお金もない中で、お金をかけずにいかに形にしていくかをアイディアや人脈でどうにか乗り切ろうとしているのだ。
こういう人と巡り合えてよかった。足をひっぱることばかり考えている人は、きっといつのまにか自分で自分の足をひっぱってしまっているのだと思う。

というわけで、ブラックなことも書きましたが、たまの容子節なのでした。

私はとても、元気です。笑



春だ。



この春から始めること。

・畑を少しがんばる(ずっと畑は夫まかせだったけど、今回は種から苗おろしたり、広げてみたりする)

・しごと塾さいはらのコーディネート(立ち上げのとき参加させてもらっていたけれど、ずっとスタッフから離れていて、数年ぶりに復活します。移住者から嫁になって、調整も幅を広げたいな)

・NPO法人さいはらの理事としての活動をする(大きな声では言えなかった私ですが、少し自覚を持って活動に取り組みます。移住促進や、広報活動、イベント企画などやりたいなー。やさいはらブログもどんどん書きたいし、NPO法人さいはらのサイトを直したい)

・自分でもほれぼれするような写真を撮りたい。西原の旬を切り取りたい。(どんどん技術あげて、いつか都会で個展とかやりたいなーー)


・ゲストハウスの夢を描く(原点だし、あきらめたくないので、日々妄想して、形に向けて動き出します)

とりあえず、足元から。
また泣いている!

毎日が日曜日





夫の現場が2月末に終わってから、約一か月も家にいました。
自営業、こういうこともあります。

とーーっても珍しく、
一緒にイオンに行ったり、滝を見に行ったり、
河津桜を見に行ったり、
公園に行ったり、
保育園の送り迎えをしてくれたり、
庭で遊んでくれたり、
一緒に車の点検に行ったり、
動物園やコストコに行ったり、
ブランコつけてくれたり‥。
家族でよく過ごしました。

自分の木を材木屋さんに運んだり、
親戚の家の押入れを直したり、
畑をしたり、ちょっと仕事の日もありました。

私は一眼デジカメをゲットして、
いーっぱい写真を撮りました。





かいとくんが起きた。
また書きます。

今年もよろしくお願いします。

2015年になりました。
今年は、厄年です。
地味にコツコツと何かをできればいいな、と思っています。


去年は、くるみの保育園入学がありました。
「くるみちゃん昨日の続き、しよー!」と上のお兄ちゃんお姉ちゃんたちにかわいがってもらえ、
一番ちっこいのに、毎日一生懸命みんなと遊んでいます。
性格が陽気なので、どこでもうまくやっていて、ほんとうやらましいくらい。


夏には、北海道の祖母が亡くなったりと、大きな出来事もありました。
亡くなる一か月前に、生後半年のかいとくんを見せに行けてよかったな。

後半は、毎日農業記録賞の優秀賞をもらうことができて、まるで夢みたいでした。


はたけっとも、無事にできたし、
おかあさん食堂も初挑戦したし、
とてもいい一年でした。

今年は、まだピンときていないけれど、
もうすぐ32歳にもなるし、
新たな目標を決めていきたいと思います。

まずは、家族が仲良く、健康に過ごせること。
カリカリせず、ニコニコいきたいなーと思います。




って思いながら、「男の付き合い」から帰ってこない夫に「は?」って思う夜。
年の差、都市の差の体験記、夜な夜な書こうかな。

はたけっとまーけっと2014、ありがとうございました!

はたけっとまーけっと2014、なないろもみじ、無事に終了しました。
来てくれたみなさま、参加してくれたみなさま、本当にありがとうございました。

お天気に恵まれて、はたけっと日和でした。




もみじもいいかんじで、もみじの天ぷらも、おいしかった!



手作り市も、委託ですてきな作品が集まりました。





やきいももやりましたー。
地元のおじさんと、他地域からきてくれた方がスタッフになり、煙の中やいてくれました。
初日のもしつけは、都留文大学の学生も手伝ってくれました。




ワークショップも3種類あって、どれもとても楽しかった!


飲食店コーナーは、西原のおかあさんと、都内でお店をやっている料理人、そして森のココペリという地元の大学生サークルが出店しました。写真はみっつーと彼氏。



写真家による撮影コーナーもありました。

去年、夫にたのんで作ってもらった屋台、今年も大活躍でした。


焼き菓子やパンもかわいかったー。酒饅頭もいれたら四店舗出店してくれました。


写真はほんとはもっといいのがたくさんありますが、
手持ちが少ないのでまた改めて紹介します。

いろいろありがとうございました。
たのしかったね。

また来年のこともいろいろ考えているので、
早めに決めて、今から準備します。

またよろしくお願いします^^
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>