良かったね♪ -9ページ目

良かったね♪

♪幸せは歩いて来ない。だから歩いて行くんだよ。というわけで、幸せへの第一歩。良かった探しから始めてみます。

【広告】当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。

鬱病を薬なしで克服するなら、食事と運動が基本。とは言え、自分の体にどの栄養素が不足しているのか、どの栄養素が摂りすぎなのかなんて分からない・・・と思っていたら、いつだったかの「上沼・高田のクギズケ!」で自分の栄養状態を知る検査キットがあると紹介されていた。

しかもその検査結果に基づいて、サプリメントも調合(だったかな?)してくれるとか。

本来は、食事から栄養を摂るのが一番だけど、緊急にサプリメントで補う方法もある。まずは自分の栄養状態を知ることが大事だから、こういう検査キットを使うのも1つの手だよね。

検査キットの名前は、ビタノート。値段は、楽天で 8,100円(税込・送料無料)でした。病院によっては、血液検査で栄養バランスを検査してくれるところもあるので、一度、お医者様に相談してみるのも手です。

病院で栄養バランスの検査をしていなかったり、自分からは言いにくかったりするなら、ビタノートで検査するのがお勧め。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

栄養検査キット VitaNote (ビタノート)
価格:8100円(税込、送料無料) (2019/3/3時点)




臭う・・・何故だ?

父が洗濯物を干したばかりのベランダに出ると、何故か臭う。明らかに洗濯物から臭っている。それも特定の衣類とかではなく、たぶん、干している全ての洗濯物が僅かに臭っているせいで、ベランダに出た瞬間に臭っているような気がする。。。

おかしいなぁ・・・臭いの原因になりそうなものは順次対応して、最近は臭わなくなっていたのに、何故だ?

水道代を浮かせる為にお風呂の残り湯を使っていたのは止めてもらったし。

洗濯槽は定期的に洗濯槽カビキラーで掃除してるし。

1回しか着てないからもったいない(何が?)とか言って、何回か着てからじゃないと洗わない癖も止めてもらったし。

お風呂は毎日入っているので、父本人が臭うわけではないし。

加齢臭の可能性はあるけど、洗濯すれば臭いは取れていたし。


あ・・・。
1つある。父の性格からしてやらかしそうな原因が。

「ねぇ、お父さん。さっき干した洗濯物、臭いが取れてないみたいだけど、ひょっとして洗剤の量、ケチってない?」

「えぇ~っ?!ケチってないよ~。むしろ多めに入れてるし」

洗剤を多めに入れて臭いが落ちないなんてことあるだろうか?ってか、洗剤の減りが妙に早いと思ったら、それが原因かっ?!

で、もう一度、干したばかりの洗濯物を取り込んで洗濯機へ。改めて洗剤の量を本来の適量で洗濯してみたところ、ちゃんと臭いが取れました。


洗剤の量が少なすぎて臭いが落ちないのは分かるけど、洗剤の量が多すぎても臭いが落ちないものなんですね。まさか、洗濯物の臭いの原因が洗剤の量にあるなんて思いもしませんでした。

ちなみに、それから半年後。

またしても洗濯物が臭うので、父に洗剤は適量か尋ねると・・・洗剤は適量で使ったけど、柔軟剤は多めに入れたとか・・・いや、柔軟剤も適量で使ってくれ。ちゃんと使用方法に書いてあるんだから、読んでくれ。

そんな我が家の洗剤は、アタック Neo(ネオ)抗菌EX Wパワーで、柔軟剤はランドリン クラシックフローラルを使っています。

洗濯しても臭いが取れない時は、一度、洗剤や柔軟剤の使用量が使用方法通りに適量になっているかどうか、ご確認してみてはいかがでしょう?


「助けて!きわめびと」で簡単な出汁の取り方が紹介されていました。これなら、私にもできそうだと思ったので、備忘録としてメモします。

番組で紹介されていたのは、鰹節と昆布の簡単な出汁の取り方。こんな風にするんだって。


【鰹節の簡単な出汁の取り方】

1.コーヒードリッパーを用意する。

2.フィルターに鰹節 約5g を入れる。

3.熱湯 約150ml を注ぐ。

4.約1人分(場合によっては2人分)の鰹出汁の出来上がり。

この方法だと、鰹節を濾す手間が省けて楽ちんポンだと話してました。

大型ドリッパーを使えば、鰹節 5g に対して、熱湯 150ml の比率で増やすと 1L (7~12人分)ほどの出汁が取れるんだって。う~んっと・・・

鰹節 35g に対して、熱湯 1050ml だと 約1L の出汁が取れる計算だね。

鰹節 30g に対して、熱湯 900ml だと 1L 弱 の出汁が取れる計算ね。

こういう時、料理上手の人は目分量で美味しくできるんだろうなぁ。。。私は、きっちり計算・計量しないと美味しくできない派です。

コーヒードリッパー:1~2杯用




大型:10杯用 コーヒードリッパーと円錐ペーパー

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

KONO 名門フィルター(ドリッパー)10人用MD11
価格:1846円(税込、送料別) (2019/2/23時点)




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

KONO 円すいペーパー 10杯用 MD15 (100枚入)
価格:729円(税込、送料別) (2019/2/23時点)





【昆布の簡単な出汁の取り方】

1.麦茶ポットを用意する。

2.麦茶ポットに昆布 20g を入れる。

3.麦茶ポットに水 1L を注ぐ。

4.冷蔵庫に1~2晩入れておくだけで出来上がり♪

昆布 20g に対して、水 1L だから・・・

昆布 10g に対して、水 500ml
昆布 40g に対して、水 2L の計算ね。

1週間は、保存可能というのも有難い。もし、ぬめりが気になる時は、2日ほどたったら、先に昆布を取り出すといいんだって。

麦茶ポット:1.1L 1本~3本セットを選べます





【合わせだしの作り方】
かつおだし:1、昆布だし:1の割合で、混ぜ合わせれば、できあがり。


これなら、私にも出来そうで、すーっごく嬉しかったです。これで美味しいお味噌汁を父に作ってあげられる・・・はず。
株式市場で使われる相場格言がある。その中でも干支によってその年の株式市場がどのような値動きになるかを表しているらしい。その全文を初めて知りました。

十二支によってこんな風に言われてるんだって。


辰巳天井(たつみ てんじょう)
午尻下がり(うま しりさがり)
未辛抱(ひつじ しんぼう)
申酉騒ぐ(さるとり さわぐ)

戌は笑い(いぬ は わらい)
亥固まる(いのしし かたまる)
子は繁栄(ね は はんえい)
丑はつまずき(うし は つまずき)

寅千里を走り(とら せんりをはしり)
卯は跳ねる(う は はねる)


へぇ~・・・。意味はよく分からないのですが、子年(ねどし:ネズミ)からじゃなくて、辰年(たつどし:タツ)から始まるんだね。それが意外でした。

亥年(いどし:イノシシ)は固まるだから・・・何だろう?安定してるってことかしら?

格言だけ知ってても、その意味が理解できてないと活かせないわね(苦笑)今度、株式投資やってる人に聞いてみようっと。


鬱病を自力で治したいと思うなら、まずは栄養バランスの良い食事と自分の体にとって適切な運動を行うこと。

たったこれだけの事だけど、「自分に合っている」かどうか?というのがポイントで、鬱病を患っていると、その判断が適切にできない。または困難になる。

栄養バランスの良い食事と一言に行っても、鉄分が不足しているなら、鉄分を多めに摂らないといけないし、葉酸が不足しているなら、葉酸を多めに摂る必要がある。

そうやって自分に不足している栄養素を把握することができるか?

恐らく難しいと思う。不足している栄養素が分かったところで、次は、サプリメントでの代用を考えるが、これは、緊急時や非常時の手段としては良いが、常時となると費用がバカにならない。

食品で摂るとしても、鬱病を患っている状態で、どの栄養素がどの食品に含まれているかを学ぶのも辛い。

そして、1人で何とかしなければ・・・という思考自体が鬱病を招いてしまった原因の一つでもあると思う。

だからこそ、家族の手やプロの手を借りて治す方が良い。


人に迷惑を掛けずに、自力で治したいと思っている間は、病状は回復せず悪化するばかりだ。

鬱病を患っている状態で、自分の為に料理をすることは億劫だろうし、栄養バランスの良いものを・・・と思っていても、ついつい簡単に作れるものしかできなかったりする。

運動にしても、今の体の状態に合った運動量というのは、自分では分かりにくく、客観的にスポーツジムのトレーナーや整体師・鍼灸師辺りに相談しながら決める方が良い。思っているより動ける可能性もあれば、思っているほど動けない可能性もあるのだから。

自力で、食事療法と運動療法をやってみて、回復の兆しを感じられなければ、大人しく医師や家族の他、栄養士や鍼灸師、整体師などプロの手を借りる方が症状を悪化させずに早く回復できると思う。

私も、自力で鬱病の治し方がないものかと思っていたが、どんどん悪化して衰弱死寸前までいきました。あんな辛い想いは他の誰にもさせたくない。

だからこそ、食事と運動と一人で何でも抱え込んでしまわないこと。

頼れるものは頼る方が良い。助けてくれる人がいるなら、助けてもらう方が良い。

もし、頼れる人も助けてくれる人もいないとしたら、自分自身にこう尋ねて欲しい。


「私が鬱病から学ぶことは何だろう?」

「私が今の状況から学ぶことは何だろう?」

「私が今、感謝するとしたら何に感謝するだろう?」


病気は、自分自身の魂を成長させる為に神様が与えた試練だとも言う。もしかしたら、いつも一人で何とかしようとする癖を手放して「助けて」と言う練習なのかもしれない。

私は、自力には限界があることを知っているので、どうか自力で治そうとせずに家族やプロの手を頼ってほしいと思います。


あったー。見付けたー!良かったー♪

最寄りのスーパーにしか売っていなかった サンのり。

スーパーが閉店してから、行く先々のお店の海苔コーナーを見て回っていたのですが、サンのり ほどお得感のある海苔が無くって。。。

でも、本日めでたく見付けたのです。

マルショクに売ってました。サンのり。良かった~。これで今度からマルショクに買いに行けば良い♪

ちなみに、この サンのり は、佐賀県にある 株式会社サン海苔 が製造しているのです。社名を冠した商品だもの。美味しいし、お得だし、個包装で湿気らないし、で好きなのです。

他の海苔にするか、楽天で通販購入するか相当迷ったのですが、どこで売ってるかとお店を探して良かった。ちょっと大きいので、送料がそれなりに掛かるから、本当に売ってるお店が見付かって良かった。マルショクさん、ありがとう♪

ちなみに通販で購入したい場合は、楽天にありますよ。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

サンのり 味付のり 42袋入り 九州 佐賀 サン海苔
価格:648円(税込、送料別) (2019/2/19時点)





鬱病の人への接し方は、色々気も使うし難しいと思う。うちの両親も娘である私への接し方は分からずに困っているのが分かる。

基本は、黙って見守っていて。

それが娘である私の本音です。

放っておいて無関心になられては困ります。愛されてないと思ってしまうから。

だからと言って、いつも通りに接っせられても、いつも通りに出来ない事があるので、困ります。いつも通りに出来ないと、こんな事もできないのかと悔しく、悲しくなるから。

だからと言って、出来そうな事を頼まれても困ります。期待に応えなければと思って無理をしてしまうから。


だから、まずは黙って見守っていて下さい。何ができて、何ができないのかを観察していて下さい。いつも出来ている事が出来ない時、調子が悪いのです。いつも出来ない事が出来ている時、調子が良いのです。

でも、毎日、体調は変わります。昨日は良かったのに、今日は悪い。今日は悪くても、明日は良い。

そうやって良かったり、悪かったりを繰り返しながら、らせん状に少しずつ良くなります。10年掛けて治すつもりで、10年は黙って観察していて下さい。

昨日、今日で比べないで。
今週と先週でも比べないで。
今月と先月でも比べないで。

比べるなら、去年と今年の同じ時期でお願いします。去年はこんな状態だったけど、今年はこんな状態というふうに比べて、出来るようになった事を教えて下さい。

親にできるのは、3食バランスの良い食事を食べさせる事、掃除や洗濯などで清潔な環境で暮らせるようにしてあげる事。それだけで十分です。

もし、娘の調子が良くて「何か手伝おうか?」と言ってきたら、その時は遠慮せずに、いつも出来ている事、出来そうな事をお願いして下さい。何も頼まれないと、やはり役に立たないのだと傷付きます。


鬱病になると体調も不安定、精神状態も不安定になるので

「今日は〇〇する元気ある?」

と聞いて頂けると嬉しいです。「できない」と答えるのは自分が無能なようで傷付きます。「やりたくない」と答えるのは、我儘なようで申し訳ない気持ちになります。

でも、「元気がない」なら、しかも「今日は」なら、今日は元気がないだけで、明日は元気があるかもしれない。その内、元気になれば、できるのだと希望が持てます。

「今日は、ご飯食べる元気ある?」
「今日は、お風呂に入る元気ある?」
「今日は、外出する元気ある?」

我儘だとか、せっかくしてあげたのにとか、言われるのが分かっているので、無理をします。無理をする性格だから鬱病になったのです。だから、無理をさせない、気を遣わせない、その為に「今日は○○する元気ある?」とイチイチ聞いてもらえると嬉しいです。


親が娘の為に何かしたいと思ってくれるなら、「観察力」と「質問力」を磨いて下さい。脳機能が低下して、自分の思っていることや感じていること、考えていることを伝えられなくなっているので、「観察力」と「質問力」を駆使して、娘の言葉にならない想いを汲取って頂ければ嬉しいです。

それが難しいなら、1日3食、栄養バランスの良い食事を食べさせて、掃除や洗濯の行き届いた清潔な環境で暮らせれば十分です。

娘である私の為に、わざわざ何かしてもらうより、親自身のことをやるついでに、娘のことも一緒にやってもらえれば御の字です。

でないと、親も共倒れします。それは娘が一番望まない事ですから。


結論から言うと、コレなんです。




事件は昨日の夕食後に起きました。

父(67歳)が付箋紙のメモを見せながら、「これを探して欲しい」と言うのです。自分で検索してみたけど、見付けられなかったと。

父の話によれば、昼間に聞いていたラジオで赤ちゃんの泣いている理由を知ることができる本が紹介されていたのだとか。そして、「アイデアアイランド」で検索するとホームページもあるし、楽天でも売っていると言っていたのだとか。

父の検索の仕方が悪かったのだろうと思い、私も「アイデアアイランド」で検索してみました。確かに父の言う通り、Yahoo!でもヒットしないし、楽天でもヒットしません。

じゃぁ「アイディアアイランド」でしょう。と検索してもノーヒット。

アイデア アイランド
アイディア アイランド

アイデアアイ
アイディアアイ

育児本 アイデアアイ

などなど、思いつく限りのキーワードで検索してもヒットせず。Yahoo! でも 楽天 でもヒットしないなんておかしい・・・ということは、父の記憶違いか?聞き間違いか?書き間違いの可能性が高い。

そもそも父にはその傾向があり、情報を正確に伝えられない事がよくある。

なので、父に確認しました。

ラジオ局名:KBCラジオ
ラジオ番組名:ふるさとWish
放送日時:2/16(土)12:00~13:00

ここまでは新聞のラジオ番組表で確認したので間違いなし。で、他に覚えている事を父に確認すると・・・

ラジオパーソナリティー:西田たかのり
福岡県宗像郡岡垣町の主婦が作った本。
楽天だけで売っている。

という事だったのですが・・・

岡垣町は、宗像郡(むなかたぐん)じゃなくて遠賀郡(おんがぐん)。しかも宗像郡は今は存在しないんだよ~(市町村合併を繰り返して2005年に消滅。現在は宗像市や福津市になってるんだよ~)

さて、ラジオの番組名が分かったので、ラジコのタイムフリーで確認しようとすると・・・「今日は鞍手町(くらてちょう)の特集です」・・・なぬっ?!岡垣町じゃなくて、鞍手町じゃん。

しかもラジオパーソナリティーは、西田たかのりさんじゃなくて、川上政行さん。

はぁ~・・・こりゃもう絶対、聞き間違い確定だろ。

というわけで、父にラジコのタイムフリーのサイトを見せて、もう1度聞いて確認するようお願いしました。その間、私は、別の方法で検索。

まずは、ふるさとWishの公式Twitterを確認。当時の投稿内容をチェックすると「赤ちゃんカレンダー」というキーワードを発見。

赤ちゃんカレンダーで検索するもヒットせず。

赤ちゃんカレンダー 鞍手町 主婦

で検索すると、何故か「ガブリナ(ラジオ番組名)」の公式Twitterがヒット。よくよく読んでみると くりた めぐみ という名前がある。どうやら鞍手町の主婦の名前は「くりた めぐみ」さんらしい。

くりためぐみ で検索。ん~・・・いっぱいヒットしてるけど探してる情報じゃなさそう。

鞍手町 くりためぐみ でどうだっ?!


キタ━―━―━―(゚∀゚)━―━―━―!!

あった!
ヒットした!!
間違いないっ!!!
これだぁーっ!!!!

というわけで見付けたのが冒頭の商品でございます。

商品名:わたしの赤ちゃん生活リズムカレンダー

なるほど。略して赤ちゃんカレンダーだったのね。え~と・・・

販売者:idea愛ランド

これかぁ~・・・。確かに、アイデア アイ ランドだわ。で、試しに「idea愛ランド」で検索すると・・・ヒットします。Yahoo!も、楽天も。

父は悪くなかった。記憶違いでも、聞き間違いでも、書き間違いでもなかった。濡れ衣着せてごめんね、お父さん。でもね、普段から情報を正確に伝える努力をしてないと、こうして信用してもらえないことも覚えておいてね。

さて、本題。

これはマズイでしょ~。今時、英語・漢字・カタカナで組合わせて検索なんかしないって。ラジオでもきっとそこまで説明してないでしょう。おそらく「アイデアアイランド」で検索する人がほとんどだよ。。。しかもそれでヒットしないって・・・どうよ?(-_-;

必要としてる人に届いてないんじゃないのかなぁ?

私も父の為でなかったら、こんな面倒臭い検索なんかしないもの。いやぁ~・・・改善してくれ。「アイデアアイランド」でもヒットするように。頼むよ。

で、特定商取引法に基づく表記によると責任者のお名前が

栗田 恵(くりた めぐみ)さん

この方が赤ちゃんカレンダーの開発者だね。早速、商品を見てみると・・・本じゃないんだね。どちらかというと育児日記の意味合いが強い。そして素晴らしい。

これは育児日記としては秀逸だ。

毎日、赤ちゃんの様子を記録していくだけで、赤ちゃんの生活リズムが視覚的・図形的に分かるようになっている。いやぁ~・・・苦労して探した甲斐がありました。父よ、妹の為に素晴らしいものを見付けてくれてありがとう。

育児本ではなく、育児日記でしたが、妹の喜ぶ顔が目に浮かぶ。赤ちゃんカレンダー単品もあるけど、車を運転する人には、カーステッカーもセットになっているこちらがお勧め。




生まれたその日から記録するものなので、使い方を知ってもらってスムーズに使い始められるように出産前にプレゼントする方が良さそうね。

スライム売りの少年に遭遇した。

「すみません」と声を掛けて来たのは小学4年生~小学6年生くらいの男の子。10歳くらいの印象だ。

どうしたのかと思って立ち止まると「スライム」と言う。

「スライムがどうしたの?」と聞くと何やら紙を持っている。少年の持つ紙には


スライム

かわいい
いやし
気持ちいい

いいね


などと書かれていた。うろ覚えだけど。

スライムに関するアンケートなのかな?と思いながら少年を見ると、「スライム、これ。買いますか?」とプラスチック製の透明なコップに入った青い物体を見せてくれた。

「おぉ。スライムだね。売ってるの?」と聞くとコクリと頷く少年。でも、私はスライムに用は無い。そもそもスライムの良さも分からない。値段も不明だ。答えは当然・・・

「ごめんね。スライムは買わないの」

少年は無言で去って行った。どこへ向かうのかと目で追うと、何と次のターゲットを見付けて話し掛けていた。

行動力はあるんだな。物怖じしないみたいだし。


あの少年は何故、スライムを売っていたのだろう?

スライムを売ったお金を何に使いたいのだろう?

そもそもスライムって自分で作れるの?などなど様々な疑問を抱きつつ、次に少年と出会ったら、一緒にスライムを売る方法を考えてみたい。


帰宅後、ネットで調べたら、スライムは自分で作れる事が判明。スライムの作り方がいっぱい紹介されていました。更には、メルカリで売られているらしいことも判明。わざわざスライムを買う人がいるのね。。。どんな人が買うんだろう?子供がスライムを好きらしいことも判明。しかも一時期ブームになってたなんて・・・知らなかった。

スライムを売ってる店は、ダイソーなどの100均やトイザらスなどのおもちゃ屋さん。となると他のお店の場合、売り場や売ってる場所は、おもちゃコーナーになる。

メルカリだと300円ぐらいから出品されてるんだとか。へぇ~。

私がスライムを売るなら、ターゲットはドラクエ世代の男性にするかな。それも小学生ぐらいの子供がいる男性。

懐かしのスライムでお子さんと一緒に遊びませんか?

価格は・・・300円~500円くらい?

ついでに、スライムの売上をどのように使うかも紙に書いとくな。そしたら、子供が売ってることもあって、買ってくれそうな気がするんだけど、どうだろう。


テレビを見ていたら、今時のマスクには、動物の口を印刷したものがあるらしい。そういうマスクの専門店もあるのだとか。

ながら見していたので、番組名も商品名も覚えておらず、ネットで探すにもキーワードが分からない。

とりあえず、「マスク 動物 口」で探すと色々ヒットしました。多くは、パーティー用の被り物のマスクだったのですが、そうじゃなくて、こんな感じ。




う~ん・・・私が見たのは、不織布に印刷されてる感じだったんだけどなぁ。これだと洗って繰り返し使うタイプだよね?できれば使い捨てタイプのマスクが良いんだけどなぁ。。。

雰囲気的にはこんな感じなのですが・・・




うぅっ 怖い。。。
パンダかウサギだと可愛く見えるかなぁ?
でも、テレビで見たマスクは、もうちょっと可愛かったんだよなぁ。。。確か「混んでる電車の中でぶつかった時でも、マスクが可愛い(笑える)ので、イラッとするところ和む」みたいなことを言ってたんだよなぁ。で、試しに1枚買ってみようかなぁなんて思ったんだけど・・・

くまもん まである。。。これが不織布の使い捨てタイプだったら良いのにな。




う~ん・・・その内、またテレビで取り上げられるのを待とうかな。

それにしても くまもん のマスクって 再再再再入荷 されるほど人気があるのね。確かにジャストフィットサイズだと可愛いよね。ちょっと欲しくなっちゃった。