
今年(2019年)のバレンタインチョコはモロゾフのジェムルージュにしました。
昨日、博多阪急のチョコレート博覧会に行って、約1時間ほど会場をウロウロ。やっぱり前日だと売り切れてる商品もあったので、2月の第1週の内には行った方が良いんだなぁと実感。
渡す相手は父のみなので、気張る必要も無いのですが、やはりせっかく渡すのだから喜んでもらいたい。で、1時間近くもウロウロしていたわけです。
もっとも、私自身も1粒くらい分けてもらおうと思っているので、自分が食べたいチョコで、かつ父が喜びそうなチョコを探していたのですが(笑)
チョコレート博覧会には色んなブランドが出店していて、見ているだけで楽しかった♪
そして気が付いた。私は老舗の王道ブランド:モロゾフとか、ゴンチャロフとか、メリーチョコレートとかが好きなんだと。
一通りぐるりと見て回って、コレいいな。と思って、ブランドを確認すると・・・byモロゾフと書いてある確立の高いこと。
ジェムルージュも高級感溢れるパッケージで、チョコ達も大人っぽくて、量もちょうど良く、価格もお手頃。実際の価格よりも高く見えるし、初めて聞くブランドだしな。と思って選んだら、byモロゾフ と書いてありました。
モロゾフのデザインセンスや販売戦略に見事にハマってる自分がちょっと面白かったです。
父に渡したところ、「随分高そうなチョコレートだな」と言っていた割には、まだ開封されていないのは何故だろう?
また「もったいなくて食べられない」とか言うのだろうか?
娘としては、早く食べてみたいので、すぐに開封して欲しいところですが・・・人にあげたものにとやかく言うのはいかがなものかと思うので、黙って開封されるのを待ちます。
銀のぶどうの 炎のチョコレート と最後まで迷ったので、来年は銀のぶどうにしようかな。