アイデアアイランド | 良かったね♪

良かったね♪

♪幸せは歩いて来ない。だから歩いて行くんだよ。というわけで、幸せへの第一歩。良かった探しから始めてみます。

【広告】当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。

結論から言うと、コレなんです。




事件は昨日の夕食後に起きました。

父(67歳)が付箋紙のメモを見せながら、「これを探して欲しい」と言うのです。自分で検索してみたけど、見付けられなかったと。

父の話によれば、昼間に聞いていたラジオで赤ちゃんの泣いている理由を知ることができる本が紹介されていたのだとか。そして、「アイデアアイランド」で検索するとホームページもあるし、楽天でも売っていると言っていたのだとか。

父の検索の仕方が悪かったのだろうと思い、私も「アイデアアイランド」で検索してみました。確かに父の言う通り、Yahoo!でもヒットしないし、楽天でもヒットしません。

じゃぁ「アイディアアイランド」でしょう。と検索してもノーヒット。

アイデア アイランド
アイディア アイランド

アイデアアイ
アイディアアイ

育児本 アイデアアイ

などなど、思いつく限りのキーワードで検索してもヒットせず。Yahoo! でも 楽天 でもヒットしないなんておかしい・・・ということは、父の記憶違いか?聞き間違いか?書き間違いの可能性が高い。

そもそも父にはその傾向があり、情報を正確に伝えられない事がよくある。

なので、父に確認しました。

ラジオ局名:KBCラジオ
ラジオ番組名:ふるさとWish
放送日時:2/16(土)12:00~13:00

ここまでは新聞のラジオ番組表で確認したので間違いなし。で、他に覚えている事を父に確認すると・・・

ラジオパーソナリティー:西田たかのり
福岡県宗像郡岡垣町の主婦が作った本。
楽天だけで売っている。

という事だったのですが・・・

岡垣町は、宗像郡(むなかたぐん)じゃなくて遠賀郡(おんがぐん)。しかも宗像郡は今は存在しないんだよ~(市町村合併を繰り返して2005年に消滅。現在は宗像市や福津市になってるんだよ~)

さて、ラジオの番組名が分かったので、ラジコのタイムフリーで確認しようとすると・・・「今日は鞍手町(くらてちょう)の特集です」・・・なぬっ?!岡垣町じゃなくて、鞍手町じゃん。

しかもラジオパーソナリティーは、西田たかのりさんじゃなくて、川上政行さん。

はぁ~・・・こりゃもう絶対、聞き間違い確定だろ。

というわけで、父にラジコのタイムフリーのサイトを見せて、もう1度聞いて確認するようお願いしました。その間、私は、別の方法で検索。

まずは、ふるさとWishの公式Twitterを確認。当時の投稿内容をチェックすると「赤ちゃんカレンダー」というキーワードを発見。

赤ちゃんカレンダーで検索するもヒットせず。

赤ちゃんカレンダー 鞍手町 主婦

で検索すると、何故か「ガブリナ(ラジオ番組名)」の公式Twitterがヒット。よくよく読んでみると くりた めぐみ という名前がある。どうやら鞍手町の主婦の名前は「くりた めぐみ」さんらしい。

くりためぐみ で検索。ん~・・・いっぱいヒットしてるけど探してる情報じゃなさそう。

鞍手町 くりためぐみ でどうだっ?!


キタ━―━―━―(゚∀゚)━―━―━―!!

あった!
ヒットした!!
間違いないっ!!!
これだぁーっ!!!!

というわけで見付けたのが冒頭の商品でございます。

商品名:わたしの赤ちゃん生活リズムカレンダー

なるほど。略して赤ちゃんカレンダーだったのね。え~と・・・

販売者:idea愛ランド

これかぁ~・・・。確かに、アイデア アイ ランドだわ。で、試しに「idea愛ランド」で検索すると・・・ヒットします。Yahoo!も、楽天も。

父は悪くなかった。記憶違いでも、聞き間違いでも、書き間違いでもなかった。濡れ衣着せてごめんね、お父さん。でもね、普段から情報を正確に伝える努力をしてないと、こうして信用してもらえないことも覚えておいてね。

さて、本題。

これはマズイでしょ~。今時、英語・漢字・カタカナで組合わせて検索なんかしないって。ラジオでもきっとそこまで説明してないでしょう。おそらく「アイデアアイランド」で検索する人がほとんどだよ。。。しかもそれでヒットしないって・・・どうよ?(-_-;

必要としてる人に届いてないんじゃないのかなぁ?

私も父の為でなかったら、こんな面倒臭い検索なんかしないもの。いやぁ~・・・改善してくれ。「アイデアアイランド」でもヒットするように。頼むよ。

で、特定商取引法に基づく表記によると責任者のお名前が

栗田 恵(くりた めぐみ)さん

この方が赤ちゃんカレンダーの開発者だね。早速、商品を見てみると・・・本じゃないんだね。どちらかというと育児日記の意味合いが強い。そして素晴らしい。

これは育児日記としては秀逸だ。

毎日、赤ちゃんの様子を記録していくだけで、赤ちゃんの生活リズムが視覚的・図形的に分かるようになっている。いやぁ~・・・苦労して探した甲斐がありました。父よ、妹の為に素晴らしいものを見付けてくれてありがとう。

育児本ではなく、育児日記でしたが、妹の喜ぶ顔が目に浮かぶ。赤ちゃんカレンダー単品もあるけど、車を運転する人には、カーステッカーもセットになっているこちらがお勧め。




生まれたその日から記録するものなので、使い方を知ってもらってスムーズに使い始められるように出産前にプレゼントする方が良さそうね。