



そんなサリ麺にピッタリな



ぜひお試しください
では
レシピ
サリ麺で食べる
発芽ニンニクの味噌鍋
(材料)6人前
サリ麺(他の麺でも◎)…2~4玉
豚こま肉…250g
発芽ニンニク(普通のニンニク)…2〜4つ
ネギ…2本
人参…1/3本
小松菜…3束
キャベツ…1/8玉
しいたけ…3個
卵…好きなだけ(なくてもよい)
※発芽にんにくではなく普通のニンニクでも良いですが
発芽ニンニクは臭いが残りにくくて栄養が高いです
※辛みが欲しい方は食べるときにラー油を垂らして食べてください
※汁の薄まりにくい野菜で作りました。お好みで
A
水…1200ml
創味シャンタン…大さじ2.5
味噌、みりん、醤油、ごま油…各大さじ2
砂糖、酢、酒、オイスターソース…各大さじ1
(え?酢を入れる?って思うかもしれませんが酢が隠し味なのです♡)
人参は千切りにする
(ダイソーの千切りピーラーオススメ!)
キャベツは大き目のぶつ切り
しいたけはそぎ切りに(下1㎝の石づきを取ば軸も食べられます)
小松菜は3㎝ほどの長さに
ねぎは太めの斜め切りにする
野菜準備完了~
鍋にAを入れて中火にする。
沸騰したら豚小間を入れる
発芽ニンニク以外の野菜と卵を入れ
蓋をして蒸し焼きにする
野菜がお好みの固さになったら
サリ麺と発芽ニンニクを入れる
麺がほぐれたら完成!
※〆にサリ麺を入れてもよいです
注意!
サリ麺は伸びにくいと表記してありますが
もちろん汁の漬かり時間が長ければ長いほど
コシがなくなり柔らかくなります
だから
食べる寸前に煮込んでください
サリ麺は汁を凄く吸い込みます
お好みの汁で作る場合は
汁多めがオススメです
発芽ニンニクは
鳥取県米子市のくらしかる様より
頂きました
話しは変わり
数カ月前の話ですが
うちの子のオムツ事情が終了しました
約8年間
ずっとオムツを買い続ける生活
2人のオムツが重なったこともあった
ごみの量が半端なかった
どのオムツはどうだって
メーカーによってだいたいわかるようにもなった
オムツの質が
大幅に変わったメーカーもある
三番目のトイレトレーニング方法は
長くなったので
次の記事で書きます
最後まで読んで下さりまして
ありがとうございました