成功のカギは“天才”である業界で勝負すること
アメブロのアンケートが酷いorz
優は普段、あまりアンケートの類には答えないのですが、
先日、「女性のイメージについて」という何とも面白そうな
アンケートをやっていたので、
「良し!じゃあ、優のポニテメイド最麗理論(基礎編)でも語ってやるか!」
と思い、おもむろに回答ページを開きました。
…が、質問を見てびっくり。
・美少女の印象で必要な条件はなんですか?
・美少女の外見で必要な条件はなんですか?
・美少女は何歳までですか?
少 女 限 定 かよ!
美少女である理由は何があるんでしょうか?
むちむちプリンな美女メイドさんじゃダメなんでしょうか?
・・・コホン。
ま、まあ、まだアンケートは始まったばかりだし、進めていけば
セクシー美女についての質問項目もあるさ・・・。と、
とにかく気を取り直して先に進んだのですが・・・
・美少女の鼻は、どのような鼻をイメージしますか。
・どのような鼻だと、美少女のイメージではなくなりますか。
・あなたが理想とする、女性の鼻を教えてください。
知 ら ね ー よ !
何で鼻なんだよ!?
鼻に理想もクソもねーよ!
何なんだよこのハイレベルなアンケートは!!
いやまあ、確かに顔の中心にある大事なパーツでは有りますが・・・
もっと他に聞くべき部分があるでしょう!!
・「鼻少女(びしょうじょ)」という言葉を聞いて、
どのような女性をイメージしますか。
・あなたのまわりに「鼻少女(びしょうじょ)」と思う女性はいますか。
もう嫌だこのアンケートil||li _| ̄|● il||li
何だよ鼻少女って!?
わけがわからないよ!
こんなの絶対おかしいよ!!
このアンケート作った人、どんだけ鼻フェチなんだよ!!!
とまあ、そんな感じで花王のビオレアメブロアンケートのレベルの
高さに驚愕しつつ、そっと回答ページを閉じたのですが…
ひょっとして、優が知らないだけで このレベルのアンケートが
世間様の標準仕様なのだろうか・・・。
いったいこの国はどこに向かっているのでしょう?
さて、ここまで本題とはまったく関係無いのに やたらと長くなって
しまいましたが、いよいよ ここから本題に入っていきます。
今回は、成功の秘訣「自分が“天才”である業界で勝負しよう。」
というお話です。
天才と言っても、別にリンゴが落ちるのを見て重力を発見したり、
IQが220あって難事件を解決したりする必要はありません。
ここで言う“天才”とは、「努力を努力と思わずに出来る」と言うこと
であり、決して特別な資質ではありません。
例えば、ドラクエ。
アナタはドラクエをクリアするのに努力したでしょうか?
何度も挫折しかけながら、悔し涙をぬぐい、歯を食いしばって
必死になってドラクエをクリアしたでしょうか?
そんなワケないですよね。
楽しくて、遊んでいたらいつの間にかクリアしてましたよね。
要はこの状態。
「楽しくてやっていたら、いつの間にやら結果が出ていた」
これが天才の条件であり、この状態で仕事が出来る
業界が、「自分が天才である業界」と言うことです。
その業界で勝負する事が成功する(金銭面だけでなく、
あらゆる意味で)ための一番の近道で、一番確実な方法です。
さて、イキナリそんな話をされても困る人もいらっしゃるでしょうが、
何故、こんな話をするのかと言いますと、
自分のいる業界、自分の仕事に真剣になれない人が
あまりにも多いという現実があるからです。
先日も、ある方から
「最近、アフィリエイトを始めたんですけど、作業が多くて
面倒だし、中々結果がでないし、もう心が折れそうです。」
とか愚痴られました。
「だったら止めればいいじゃん。」
としか言いようがありません。
会社の決定にさからえないサラリーマンならともかく、
起業して自分の力で稼ごうってのに、何でわざわざ嫌なこと
を仕事にして文句いっているんですか?
そんなに嫌々やっていて、上手くいくハズ無いじゃないですか。
嫌だという自分の気持ちを押さえ込んで、必死に努力努力!
では、誰だって心が折れて当たり前田のクラッカーです。
もっと、やっていて楽しい事をやって下さい。
自分の情熱が遺憾なく発揮できて、周りの人から
「頑張りすぎだよ!少しは休みなよ!」と心配されるくらい
楽しすぎてハマッてしまう事で勝負してください。
もちろん、どんな業界、どんな仕事を選んだとしても、
「嫌なことが全くない」ということは無いでしょう。
優自身も好きでライターをやっていますが、スランプで筆が
進まなかったり、納期に悩まされたりと楽しい事ばかり
では決してありません。
しかし、やっぱり文章を書いたり、考えたりするのが好きで、
楽しいので、今の所 この仕事を続けています。
昔の人は良いこと言いました。
「好きこそ物の上手なれ」
周りの人から心配されるくらい打ち込んで仕事して、
それでも成功できない事なんて、あるわけないです。
もし、自分が今やっている仕事を苦痛に感じるのなら、
一度真剣に考え直してみてください。
このような不安定なご時世、今までやってきたことを止めて、
違う事を始めるというのは何かと不安や恐れを感じるでしょう。
しかし、アナタが今の仕事に情熱を持てないと言うなら、
無理に続けるより、思い切って情熱を持てる仕事を
始めた方が、アナタにとって良い結果をもたらすでしょう。
さて そんな感じで「特に意味のない前置き」の部分と、
「優のメッセージである本題」の長さがあまり変わらない
事に驚愕と衝撃をうけつつ、アナタの成功を祈っております。
では、今回はこの辺で♪
イカサマの恐怖に脅えて・・・
銀狼怪奇ファイル(昔のドラマ)、大好きでした。
主人公役の堂本光一くんが、普段は鈍くさいのに、変身?後は
ちょい悪超人になってバシバシと難事件を解決していくのが
とてもカッコ良くて、毎回ビデオに録画するくらい好きでした。
が、最近になってふと ビデオを見返したら・・・
あるぇー??(・3・)??
なんか しょぼいorz
まあ、もう10年以上前のドラマですから当たり前と言えば
当たり前なのですが、すごいレトロ感が・・・。
昔はハラハラドキドキしながら見てたのに、ちょっとガッカリしましたorz
と、言うわけで銀狼怪奇ファイルの主題歌の歌詞
「イカサマのスリルに溺れて」と、本記事タイトルを
掛けてみたのですが、
・・・・・・・・・全然掛かってねぇよ ちくしょう!
まあ、そんなどうでも良いことはさておき、
おはこんばんちは。優です。
今日は、「真の恐怖を見極めよう」というお話です。
私たちは、人生に全く影響を及ぼさないような些細な事に対して
恐れを感じ、凹んだり、悲しんだり、うつ になったりとする事で、
多くのモノを犠牲にしてします。
そして、それが返って人生に影響を及ぼす原因となっています。
例えば、学生だったころは、「志望大学に落ちた」、「入りたかった
会社に入れなかった」となれば死活問題に感じていたでしょう。
ビジネスを始めてからも、「新しく売り出した商品が売れなかった」、
「お客さんからクレームが来た」、などといった時には
大抵は落ち込みますよね。
特に、最近の若者は豆腐メンタルな方が多いようで・・・
「いや、その程度で落ち込まれても」と思うことが多々あります。
まあ、私も(かなり以前から)25歳ですから若者ですけどね!
・・・コホン。
多くの人がこのような、「~が駄目だった」とか「~が上手くいかなかった」
という“結果”が全て人生に影響するものだと思いこんでいます。
しかし、実は そんな結果など、気にする事は無いのです。
その程度、アナタの人生に全く影響を及ぼしませんし、
恐怖の内にも入りません。
例えば、「自分はまだ未婚で子どももいないけれど、チンk生殖器に
異常が見つかって手術で切り落としてしまった!」とかいったら
それはこの上ない恐怖です。
子孫が残せないワケですから、人生に影響しまくりです。
そうなってしまったら、その事実とどう向き合っていくのかを
一生かけて考えていく以外ありません。
ですが、例えば
「せっかく苦労してセールスレターを書いて商品を売り出しても、
全く売れずに広告費がかさむだけだ!」程度の事だったとしたら、
そんなのは気にする必要はありません。
気持ちを切り替え、「このセールスレターの何が駄目だった
のだろう?」と考え、アクセス解析などを分析し、リサーチをやり直し、
レターを改善していけば、いくらでも挽回できるのです。
にもかかわらず、多くの人はここで「ああ、やはり駄目だった」と
ショックを受けてしまい、意気消沈し、もう止めたと諦めて自らの
可能性を閉じてしまいます。
このように、「売れなかった」という結果は同じであっても、
その後どう考え、どう行動するのかによって未来は良くも悪くも
大きく変化していきます。
結果など所詮は判断材料の1つに過ぎません。
重要なのは、結果が出た後、それを踏まえてどう行動するかです。
結果というイカサマの恐怖に脅えて、真の恐怖、つまりは貴重な
時間の浪費、お金の浪費、そして何より、やり直す機会の損失
を被る事だけは絶対に避けなくてはいけません。
今、アナタが恐れていることが、本当に恐ろしいものなのか?
冷静になって考えてみてください。
♪♪イキナリ☆Q&Aコーナー♪♪
と言うわけで、前回、コメントで質問を頂いたので、
それについて回答していこうかなと思います。
質問を下さった方はもちろん、他の読者さまも
ご参考にしていただければ幸いです。
ではいってみよ~☆
Q、優さんが、「これは素晴らしい」と思われる日本語の
セールスレターというものはございますか?
A、ご質問、ありがとうございます!
ズバリ、優の書いたセールスれtryげふんげふん。
すみません。つい本音が・・・(笑)。
いやまあ、優の執筆物については、そのうちブログで
執筆依頼を募集するときに参考資料として公開する
と思うので、その時にでもご覧ください♪
さて冗談と宣伝はこれくらいにしておいて、
2011年7月現在、優が「素晴らしい!」と諸手を挙げて賞賛する
ようなレターは、優自身が書いたものも含めて存在しません。
いえ、実は1~2年くらい前に、「すげぇ・・・これ読んだら買う以外
有り得ないだろ」ってくらいの 賞賛どころか大絶賛級のレターが
あったのですが、現在では残念ながら、公開されていないようです。
と言うワケで、変わりと言ってはなんですが、
優が「賞賛まではいかないけど面白いな」と思っているレター1枚と、
純粋に文章の書き方を参考にさせていただいている方を2名、
ご紹介させていただこうかな・・・と思います。
※優は、他所サイト様へのリンクは貼らない主義なので
ご自身で検索してくださいネ!
また、紹介しただけで文句は来ないと思いますが、
もし なんか言われたら削除しますので、あらかじめ
ご了承くださいませ!
まず、面白いと思うレターについてです。
かなり有名なので知っている方も多いと思いますが、
「ネットビジネス大百科」のレターです。
結構古いレターですが、かなりシッカリと書かれれており、
現在でもこのレベルのレターはほとんどありません。
また、何がどう良いのか?については以下の記事を
参考にしていただくと理解の助けになるかと思います。
売れるキャッチコピーの作り方~4つの要素~
売れるキャッチコピーの作り方~4つの要素・後編~
嫌なお客さんを避けるには?
反社会的なキャッチコピーについて
お客さんから信用を得る絶対条件
※もちろん、他の過去記事も全部読んでいただくのが
一番理解が深まりますので、時間が有るときにでも
ご覧下さい☆→記事一覧
さて、次に優が文章の書き方を参考にしている方々ですが、
1人目は ゆうきゆう さんです。
「セクシー心理学」というメルマガを発行されており、
その名の通り心理学について書かれているのですが、
これがメッチャおもしろい!
人間の“笑いのメカニズム”を心得ていらっしゃる。
あ~なるほどそうきたか!と、新鮮な発見が目白押しです。
2人目は杉山弘道 さんです。
「砂漠に水」という社長さん向けのメルマガを発行されており、
成功の秘訣を愉快痛快な文章でバシッと届けてくれます。
この方はなんと言っても表現がユニークで幅が広い!
こんな言い方もあるのかと、とても勉強になります。
お2人とも、本当に素晴らしい文章をお書きになる方なので、
是非チェックなさってください。
とまあ、こんな感じで如何でしょうか??
また何か不明点や質問ございましたら、お気軽にどうぞ☆
では、今日はこの辺で♪
使えないテクニックの上手な使い方
可愛がっていた猫が…死んだ。・゜・(/Д`)・゜・。うわぁぁぁぁん
…いえ、優の飼い猫とかではなく野良猫ですが。
ただ、何故か優に懐いてきていたので可愛がっていたのです。
やはり野生に生きる野良猫ですから、優の純真無垢で一点の
穢れもない心を 本能的に感じ取ってしまったのでしょうね。
本当に可愛い猫でしたので残念でなりません。
…という内容の話を学生時代の友人にしたら、
「純真無垢って言葉の意味を辞書で調べてみた方が良いよ。」
と真顔で言い返された優です☆
優の心が純真無垢という絶対的事実に対して何というもの言い!!
今度 腹いせに嫌がらせでもしてやろうか(マテ)
いやまあ、それはともかく、
暑い日が続き、「ああ、そろそろ黒くてテカテカしててカサカサ
這い回る例のアイツ」の季節だなとしみじみ想う今日この頃、
いかがお過ごしでしょうか?
今回は、使えない駄目テクニックもやり方次第では
有効に活用できるというお話です。
さて、世のセールスページには実に下らない駄目テクニック
を施したページがたくさんあります。
「駄目テクニック」というのは無意味だったり逆効果だったり
といった“使えない”テクニックを優が勝手にそう呼んでいるのですが、
その内の1つに
『ブラウザの戻るボタンを押すと(もしくは押そうとすると)
「ちょっと待ってください!」とか「本当にいいのですか?」とか言う
メッセージを出してお客さんを引き留めようとする仕掛け』があります。
まあ確かに、このメッセージを出す事で何故か反応率が上がる
こともあるのですが…例え反応率が上がろうとも、そんな事に関わらず
これは駄目なテクニックです。
なぜかと言えば、まず純粋にウザイ。
イラッ☆っとします。
自分がやられた場合を考えてください。
その商品を不要と判断したから「戻る」ボタンを押したのに、
「待って!」「本当に良いの?」とか悪質なキャッチセールスみたいに
引き留められたらウザイ事この上ありません。
なので通常はお客さんに嫌われた上、反応率は下がります。
次に、“何故か反応率が上がる場合でも駄目”なのは何故かと
言いますと、「お客さんの質が最悪」だからです。
以前に一貫性が如何に大事か
というお話をしましたが、
その視点で考えてみてください。
この 「ちょっと待ってテクニック」で反応した人というのは、
「一度いらないと判断したにもかかわらず、ちょっと引き留められた
だけで容易く自分の判断を覆した人」と言うことです。
一貫性も自分の意志も何もありません。
このような人は「他力本願で何でも他人の責任にする」のが特徴です。
つまり、クレーマーになったり「金払ったんだから何とかしろ」と無茶を
言ったりする人である可能性が非常に高いです。
まともに商売がしたいなら、そう言った人をお客さんにするのは
是が非でも避けるべきです。
まあ、そんなワケでこの 待て待てさg…テクニック はどっちに転んでも
ロクな結果にならない駄目なテクニックなんです。
ふぅ・・・やっと駄目テクニックの説明が終わった。
パトラッシュ、疲れたろう。僕も(キーボード打つのに)疲れたんだ…。
・・・コホン。
ここまで結構長々と説明してまいりましたが、でも内容的にはまだ半分!
ここからが本当に本題です(笑)
今日のタイトルは何か?
そう!「使えないテクニックの上手な使い方」です!
通常なら、「使うの止めろ」と言って終わる駄目テクニックですが、本日は
「駄目な子なんかやない!やれば出来る子なんや!!」という、
要は「何でも使い方しだいなんだ」と言うことをご説明していきますので、
クッキーでも頬ばりつつ、もう少しお付き合いくださいませ。
では、サクサクっといってみよ~!
ではこの駄目駄目なテクニックをどうやって有効に使っていくか?
についてご説明するその前に、このテクニックのどこがどう駄目かを
確認にしておきますと、
①お客さんに「要らない」と判断されたモノ(またはその類似品)を
さらに売り込むのでウザイ事この上ない。
②一貫性の欠片も無い人しか反応しない。
と言うことでした。
なので、要はこの2点をクリアするように仕掛けていけば良いワケです。
例えば、投資関係の商材は興味ないという人に対して、
「ご覧いただきありがとうございました!
ご訪問くださったお礼として100円をプレゼント
させていただきます。」
とか書いてあって、下に3択くらいのアンケートを置いておく。
で、ワンクリックだけで100円プレゼントの記入フォームが出てくる。
とかだったらどうでしょう?
先ほどまでのように、去ろうとする人を「待って!」と追いかけている
わけではないので、そこまでのウザさは無いですし、一貫性の無い人
以外も反応してくれる可能性は高いでしょう。
まあ、100円では面倒くさくてフォーム記入まではしてもらえないかも
しれませんが、最悪、アンケートはとれます。
後はプレゼント内容を変えるなり、色々とやり方、言い方を変えて
反応を見ていけば それなりに効果は出てきます。
とまあ、このように、駄目駄目なテクニックも、使い方次第で、
とても有効なテクニックに変えてしまうことが出来ます。
もし、「このテクニックを使ってみたが全く効果無かった。」みたいな
経験が有るようでしたら、もう一度よく考えてみてください。
まずは、何故、駄目なのか?何故効果が出ないのか?
ターゲッティングが上手くいっていないのか?言い方はどうか?
オファーに魅力はあるのか?売り込み臭が出ていないか?
などなど、「自分がお客さんの立場だったらどう感じるか?」と言う
視点で考えてみて、問題点をあぶり出してください。
問題点さえ分かってしまえば、あとはそれをクリアする方法を
考えていけば良いのです。
ひょっとしたら、莫大な利益を生み出す素晴らしいテクニックに
生まれ変わるかもしれません。
ではでは、今回はこの辺で♪
あ、そうそう。
言い忘れていました。
タイトルにある「使えないテクニック」の「使えない」と言うのは
「(能力的不足から)使うことが出来ない」と言う意味ではなく、
「役に立たない、使う意味がない」という意味です。
なので、タイトルの意味を「初心者でも超上級テクニックをイキナリ
使いこなす方法!」みたいなご都合主義な話だと誤解された方には
申し訳ありませんが、その手の話は一切ありません。
あらかじめご了承くださいネ♪