★☆シェ・ヤマライ公式フェイスブック ★☆
「ヤマライの最新情報はこちらをクリック」
「いいねボタンを押して頂くと、最新情報を自動でお届け
します。(フェイスブックのアカウント(登録)が必要です)」
=RESTAURANT WEDDING=
レストランウエディング好評受付中!
「自然の中でお食事もしっかり楽しんで、ゲスト全員が
笑顔で心に残るウエディングをお約束します」
★シェ・ヤマライウエディングホームページ★
http://www.chez-yamarai.com/party/wedding/index.html
★ウエディングブログ★
http://ameblo.jp/yamarai1900/theme-10021904774.html
お気軽にお問い合わせ・ご予約ください。
お問い合わせ・ご予約は・・・
シェ・ヤマライ
082-294-1200
ホームページはこちら
マイクロムーン
「マイクロムーン」
ここのところの天候は目まぐるしく変わり、汗ばむ陽気が一変、真冬に逆戻り。かと思えば、雷雨に暴風と身体も気持ちもついていくのが大変です。4月13日は満月でしたが、あいにくの冷たい雨でほとんど見ることができませんでした。
今月の満月は「マイクロムーン」と呼ばれ今年一番小さな満月だったようです。
地球と月の距離が今年一番離れる満月で、逆に一番近づく満月「スーパームーン」は11月5日の満月だそうです。江波山のさくらはほとんど散り果ててすっかり葉桜となりましたが、わずかに残るさくらのすき間から、雨の降る間を縫って小さな満月が見えていました。今年は本当に雨にやられた桜でした。
今日は満月から5日後の二十日月(はつかづき)「寝待ち月」。(月は満月以降、月の出が少しずつ遅くなります。月の出を心待ちにする想いが、月への美しい呼名に表れています。ちなみに夜になり、寝て待っていたらようやく東の空に昇ってくる月を「寝待ち月=ふせ待ち月」と呼ぶようです。時刻で言えば午後10時から11時くらいでしょうか。南東の空からのぼります。満月もずいぶん欠けてしまいました。3日後は、二十三ヶ月「下弦の月=半月」です。
こちらは、先日の「上弦の月」の様子です。マイクロムーンだからでしょうか?
心なしか少し小さく感じます。
カキは、まだまだ美味しく 楽しめます♪♪
「今シーズンのカキも、まだまだ美味しく・・楽しめます。」
お花見期が終わり、江波山は、いつもの静かさを取り戻しつつあります。
先日まで桜色だった公園は若葉が芽吹き始め新緑の季節へと移りつつあります。
さて、冬の味覚とも言われる、カキですが、今シーズンもまだまだ美味しくお召し上がりいただけます本来、今の季節のカキは、シーズン終わりに近く、「名残りのカキ」と呼ばれますが、ご安心ください。
米田海産さんで、オイスターヴァリエの為に選んでいただいてるカキは極上のカキ。
今シーズンは、カキの出荷を遅らせるなどカキ業者さんにとっては非常に気苦労の多いシーズンとなりました。が、年明け後の寒波による冷たい河川水の流入による海水温の低下のおかげもあり、ここに来ても非常に良い状態が続いています。
お客様からは、「この時期にカキが食べられるなんて」「カキが美味しかった
」と大変好評をいただいております。
と同時に、この時期は、こんな問い合わせもたくさんいただきます。
「ヤマライでは、カキはいつまで食べられるの」・・・と。
米田海産さんからは、
「今の所(4月16日現在)、4月末までは大丈夫。良い状態の美味しいカキが用意で きる、この様子ならゴールデンウィーク明けまでj充分いけるでしょう」と
まずはひと安心。
「名残りのカキ」はまだしばらくの間楽しめそうです。
是非、来シーズンのカキに思いを馳せながらお召し上がり頂ければと思います。
ヤマライでは、ゴールデンウィークも広島のカキを召し上がって頂けるように現在、
米田海産さんと調整をしています。
またご案内をさせていただきますので今しばらくお待ちくださいませ。
名残りのカキはまだまだ美味しく
桜は散りますが、料理は桜色です。
市内中心部の桜はもうすっかり葉桜のようですね。
江波山公園は、風が吹くたびに桜の花びらがヒラヒラと舞ってとても風情があります。青空であればひとしおです。私たちが幸せを感じる瞬間でもあります。ところが、
ここのところの不安定な天候が恨めしく思うところですが今週は安定するでしょうか。
予報では、明日(月)と明後日(火)は春の嵐になるかも?わずかに残る名残りの桜も散り果ててしまいそうです。桜が散り行くと、1日もしないうちに、若葉が空に向かい大きく葉を広げます。季節の移り変わりです。
これからは新緑の季節。
移りゆく季節を肌で感じながらゆったりとした時間をお過ごしいただけます。
とは言え、花見はまだだったのに~~。というお客様。ご安心ください。
ヤマライのテーブルは、まだ桜色です。
かき混ぜると・・・・
器の中は、桜色です。すっかりお馴染みですね。
(実はスープの中に赤カブ(ビーツ)を潜ませていて色が変わります)
色が変わるとお客様の会話も花が咲き春爛漫です。
そして気になるカキ料理「オイスターヴァリエ」ですが・・・・
しばらくの間、美味しくお召し上がりいただけそうです
ゴールデンウィークまでは、なんとか提供したいな。と考えています。
春爛漫のヤマライ春のコース料理+「オイスターヴァリエ」
江波山の「さくら動画配信」
「江波山 さくら動画配信」
江波山のさくらは、一昨日の雨にも負けず、頑張っております。早くに咲いた桜は少しずつ散り始め、青空に舞う花びらが郷愁を誘います。
天候に恵まれれば、今週も花を楽しめそうです。
桜 今を盛りに咲いています。-②
「江波山の桜は、今が満開。
あと一週間は楽しめそうです。」
昨夜の突然の雷雨には驚かされましたね。幸いにも突風が吹かなかったことが奇跡的でした。早くに開花した桜は散り始めたものもありますが、雷雨に耐
え、頑張って咲いています。天候が良ければ今週も楽しめそうです。
現在、まさに満開。ちらちらと舞う花びらも出始めました。
開花宣言後、一週間をかけて満開を迎えます。その後、