チャビーのちょこちょこブログ

チャビーのちょこちょこブログ

二人目の赤ちゃんが来てくれるよう、努力中。
そんな日々の中で起きた出来事を、書いてまーす。

Amebaでブログを始めよう!
だいぶあきました、、、、、え゛!


年末はやっぱり忙しかったですラブ



で、12月27日!運命の初回判定!ムンクの叫びは、
テンションの低い先生が、”うん、着床してるね”とキャハハ
この一週間、本当に長かった、、、、怒
やっぱり我慢なんて出来ずに、フライングを何度となく行い、5日目には真っ白でものすごく
へこみ、それでも、もしかしたら!って思って、6日目朝にトライすると、う~~~っすら
線が出た!本当に目を凝らさないと駄目なレベルだった。で、次の日の朝もやってみて、
昨日より濃いんでは?と、うきうきして病院へいったのだじゅる・・


しかし、先生は陽性という言葉は使わず、おめでとうございますって言葉もなかったので
これといって、実感がわかなかった、、、うう


しかも、血液検査のhcg値が、12.93はてな5!


帰ってきた後に検索した所、BT7日目だと50位ないと、、、
っていうのが大半の意見で、その日から毎日ネットにかじりついてました泣


先生には聞きづらかったので、看護士さんに聞いた所、最初の数値よりもこれからの伸びが大事
ですからって励まされました。


かなり不安のなか、さらに一週間後の1月4日の血液検査で
hcg値1000以上でましたーーーーー!!!!!!Wハート
(具体的な数値は1000以上になると出ないようで、ざっくり1000以上でした)


しかも、すでに4w6dに相当しており、この時期なら胎嚢が見えるはず
だから、検査しましょうとのことで、見てみるとかお
4mmではありますが、確認できました好

本当に生命力の強い赤ちゃんに感謝感謝です涙


ただ、やっぱりまだ流産の危険性を拭えません、、、ムムム


調べてみると、体外受精の場合は、流産率が高いとのことで、
初期が特に多いらしいと、書いてある所も多かったので、慎重に
現在過ごしていますマリオ


そして、人生でやったことないほど、厚着中雪だるま


ズボンの下にレギンス、お腹はもちろん腹巻き、ヒートテックを着込み、
靴下も重ね履きぼー


本当に本当にがんばってほしい!赤ちゃん、ママのお腹でがんばれ!
苦節3年!やっとここまで来れたのだから、しっかりしがみついていて
おくれ!!!!お・ね・が・い
昨日(12月20日)ついに、移植してきましたラブ

本当にここまでくるのに長かったー泣


流れとしては、
14時に注射して、15時まで時間をつぶし、
その後処置室で着替え後、採卵したあのベッドに
横たわり、先生が登場マイメロ


子宮の消毒した後に、培養士さんが現れ、
卵を用意してくれてましたかお


先生と培養士さんとの間でこんなやり取りが、、、


先生:どうですか?
培養士:4bbくらいですかね。


その後、卵の状態はいいですねーっと
先生が私に話かけてくれましたニコ


で、先生が処置してくれて、卵が私の中に
戻ってきました好


この処置にかかった時間は、本当に15分くらいの
もので、あっという間に終わってしまいましたダッシュ


その後、30分安静っていうことで、ベッドで爆睡し(笑)、
後は、普通に帰ってきました音符

感想としては、AIHをしてるのと同じかなっとエルモ


で、1週間ずっと注射となりましたえー
もちろん、今まで飲んでいた薬も、エストラーナテープも
続行ですむー


で、移植後2日は何もしないで安静にしていようと、
仕事も休みにしていたのですが、、、、


息子ちゃんを幼稚園へ迎えにいってみると、なぜかぐったりと、、、。


聞いたら、頭が痛く少しお熱もあるらしく、
早くおうち買い物して、お家帰ろうって言っていた所、
買い物途中のトイレで吐きましたガーン


その後も、うちで様々な所へ吐き、
処理や世話で、ドタバタ悔し泣き


病院へいったら、胃腸炎と風邪ひき

とても安静なんて状態じゃありません、、、、ガーン

もう卵ちゃんの生命力にかけるのみですお・ね・が・い
頼む、必死でママのお腹にくっついておくれーーーー!!!!






本日(12月13日)、再び病院へマリオ

今日も血液検査から入り、先生の内診ドクター



結果:

E2値は302

内膜もパス(先生は何ミリか教えてくれずぼー



先生:うん、E2値も内膜も大丈夫だね、基準値クリア

      じゃあ、移植は一週間後の20日かなぁ。


: え!別の先生に17日って聞いたんですが、、、、、え゛!


先生:え、そうなの?う~ん、ちょっと確認するから、

      待合で待っててね。


再び呼ばれて、、、、、、、、、


先生:うん、やっぱり移植は20日で。



と、言うことで移植は20日に変更になりましたううっ...



なんかどんどん遅くなっていく、、、、泣



そうなると、一体判定日はいつのなるんだろう?と思い、

聞いてみると、1週間後の27日とのこと。



本当にぎりぎりですむっ


まあ、移植できるってわかっただけでも、良しと

しないと、ですねラブ

 


そして、薬がまた増えます!


エストラーナは移植日当日まで、3枚

明日から、デュファストン一回2錠を、一日3回

3日後から、プラバノール、朝1錠



移植当日は、筋肉注射があるようで、、、、ガクリ

ちょっと嫌ですが、そんなこと今まで待った時間に

比べれば、耐えれるものだと思うので、がんばりますマリオ




今週月曜日(12月10日)に、再び病院へマリオ


血液検査の結果をみて、先生が一言、、、、、

”ちょっと、伸びてこないですね、、、、”汗と。


どうも、その値というのが、E2値え゛!


診察してもらった日は、生理15日目で、

排卵日付近蝶々


値としては、173.2pg/ml


どうも、このくらいの期間では、200

超えておいたほうがいいとのことううっ...


一応先生に、値が上昇しなかった場合、

移植がキャンセルになるのですか?

と、聞いたんですが、


”またテープの量を増やすので、

大丈夫だと思いますよ”とのことニコ


月曜日から、エストラーナテープを3枚に増やし、

どうか移植が行われることを祈るばっかりですお・ね・が・い

先週の水曜日(12月5日)に病院へ行ってきましたマリオ



恒例の血液検査をして、内診してって感じで、いつも道り

だったんですが、先生がぼそっと一言、、、、、、


”ホルモン値が上がってないかな、、、、、”とえ゛!


なんか不安になりましたが、とりあえず、

テープを日曜日まで貼り続けてください、とのことにゃ



また明日病院へ行くことになっているので、明日

先生の判断を仰ぎたいと思います。


そして、ついに移植の日が決定しましたかお



12月17日、月曜日です上げ上げLOVE


ここまで来るの長かったーううっ...


生理周期がだいぶ乱れて、移植の日が定まらないし、

当初、期待していた日程から2週間ほどずれちゃって、

本当に年内に移植できるのか、不安でしたが、

やっとやっとやっと、決定ですWハート


ホルモン補充周期だから、多分日程の変更はないと

思うので、月曜日まで、ゆっくり過ごしたいと思います好

生理周期4日目の今日、病院へラブ



血液検査して、先生の内診があってと、

いつも道りでしたぼー



本日から、男の先生にかわっており、

少し微妙な感じでした(笑)。



説明も簡単で、こっちからアクションを起こさないと

多分、答えてくれない感じうう



しかも、何故かのタメ口怒

ものすごい違和感でしたが、それは仕方ない!

と、割りきって、診察してもらいました。




そして、今日は培養士の先生に卵ちゃんについて

聞ける日だったので、朝からうきうき、ドキドキしていましたWハート



で、看護婦さんにも、培養士さんとお話できますよね?って確認

して、先生にも培養士さんとお話ししたいんですって伝えて、

念願の卵ちゃんについて知ることができましたラブ目



で、結果としては


5日目拡大胚盤胞(拡張胚盤胞) 1

5日目胚盤胞             2

8日目胚盤胞             2

初期胚盤胞              1

胚盤胞になりかけの桑実胚    3


と、なりましたにこ



今日初めて、拡大胚盤胞(拡張胚盤胞)っていうものが

あるってしりました悔し泣き


今ネットで、必死に検索中yahoo!



でも、本当にここまで出来るのに、

ペース速かったですし、状態もとてもいいですよ!

との、培養士さんのお言葉を頂き、とても自信が持てましたかお


まだ、移植の日は決まっていませんが、

早く赤ちゃんが来てくれることを、再び強く祈る

のみです星に願いを


ちなみに、うちの病院では、グレードなるものが

ないようで、そこはわからなかったのが少し

残念です。とりあえず、移植してみないと、本当に

わからないですね、、、。


あと、今日からエストラーナっていう、貼り薬を処方

されましたにゃ


やっぱり、ホルモン補充周期での、移植となるようですドラえもん

生理きましたぼー


遅れること遅れて、40日目の到来ですむっ



やっとこれで移植の予定が立てれるーって

思ったんですが、さすがにここまで乱れると、

排卵もだいぶ狂うのではないのかと、少し

心配です泣



病院には木曜日に行きますラブ


で、やっと卵ちゃんの詳細がわかるので、

楽しみですLOVE


今年中に移植はできそうですが、排卵が

遅れると、判定が年内ぎりぎりになりそうですえ゛!


仕事どうしよ、、、、、ガクリ

って、まだ妊娠してないか(笑)。

今日、病院行っちゃいましたぺこ



やっぱり待てず、、、、、じゅる・・


一応電話して、事情を話した上で、

来院してくださいってことで

先生に生理こないんですが、、、っと聞いたところ、

排卵がだいぶ遅れてるので、来週にはきますよ

とのこときらきら!!



採卵した後は、やっぱり生理周期に乱れは

つきもののようで、先生は平然とした感じでしたぼー



とりあえず、せっかく病院来たんだし、

先生とも話しできるんだから、この間の

卵ちゃんたちのグレードについて聞いちゃえ!って思い、

質問しましたキラキラ



Q.胚盤胞まで行ったとのことですが、グレードって

どうでしたか?


A: グレードの良いものと、悪いものがありましたねー。

その辺については、次回培養士さんからお話ありますから、

その時に確認してください。


と、あっさり終わり(笑)えー



手元に資料もないようだったので、深くは聞かず、

次回に色々聞いてきます。


今日は、凍結費用を頂きますってことで、

3万円かかりましたー苦笑



なんか、病院からもらった料金表と少し

ちがうんだよね、、、、苦笑



正直、言われたまま払う感じしかないですね、、、、。

次回怖いわ、、、、、ドル



また、生理がきません泣


本日既に33日目ううっ...


おなかの張りも、生理の前兆的な物も

一切ありませんムンクの叫び



これでは、どんどん移植の日が延びていってしまうむっ


早く来てくれ、生理ちゃん♥akn♥

生理きましたーキャッ☆


って、いきなり書くことでもないですが、

本当に安心しましたエルモ



結局33日目と、過去最高の遅れをみせ、

無事にペリーが訪れてくれました音符


ってことで、すぐに移植の日を計算して

ドキドキ、ワクワクしていた自分ですラブ目



大体の移植は、やっぱり12月の上旬から中旬。

で、結果がわかるのが12月の後半って

感じでしたマリオ



11月が来れば、ベビ待ち3年が経過しますばいちゃん


まさか、体外までいくとは本当に思ってなかったですが、

今年に妊娠報告ができるのを、ものすごい期待しちゃいます。



まだ、妊娠したわけでもないですが、体外まで行って

まず、自分が納得できていることが一番大切だったなぁ、って

振り返っちゃいますてへ



それから、受精までは何の問題もなかったっていう、

多分、ピックアップ障害だったんだろうという、大体の

理由がはっきりしたのが、自分の中でものすごく

すっきりできましたきゃー



私の場合は、機能性不妊(原因不明ですねぇ)で、

一連の検査も問題なく、夫も正常、受精も問題なし。


こういう人の約半数がピックアップ障害だとか、、、、ぼーぜん



もちろん、断定できるものではないですが、私も

多分そうなんだろうなぁ、と思って、移植の日に

大いに期待をかけて、もう少し我慢して

待ちたいと思いますあんぱんまん