自分を生かしていく時代⑩帽子屋起業準備 | niko*竹本裕子

niko*竹本裕子

乳がんに感謝!がんになって良かった。
第2の人生の始まり。なぜそう思えるのか。。
良いと思う情報などお伝えします。

  

しあわせ帽子niko* 竹本裕子

 0847-41-7068
s.heart*帽子ホームページ

s.heart*アクセス 

 s.heart*店舗ご予約

 s.heart*お客様の声

 

 

 

医療用帽子niko*

竹本裕子です!(^^)!

 

 

 

自分をいかしていく 

 自分を知る

自分い興味を持つ 

弱い自分も認める 

決める  

自分の感覚を大事にする 

夢の種をみつける    

乳がん経験 

帽子屋を始めるきっかけ 

 

 

 

 

つづき

 

 

 

 

乳がん発覚が

 

2010年2月の終わり。

 

手術が3月4日

 

抗がん剤開始が3月29日

 

 

 

 

 

その年の12月31日に

 

帽子屋をやる!と決め

 

 

 

12月1日

image

 

12月31日

image

 

 

 

翌年 2011年 3月29日に開店予定で

 

準備をはじめました。

 

 

 

 

 

自宅ではじめたんです。

 

実家は縫製業をしてるんですが、

 

個人でやりたかった。

 

自分の思いだけでやりたかった。

 

自分だけの感覚で

 

楽しみながら

 

人を気にせずやりたかった。

 

っていうのがあったかもしれませんね。

 

 

 

 

 

今のショップサーブさんと契約し

 

ホームページを作りこんでいきました。

 

(勉強したりもしてね(#^^#))

 

image

 

ホームページのイメージを

考えたり。

 

image

 

 

 

 

その前にまず帽子ですよね。

 

ブログでちょっと売ってたりも

 

してたから

 

形はちょっと決まってたんですけど

 

 

 

 

 

形を増やし

 

生地を決め、

 

 

 

 

 

準備するものは。。

 

まず、名前。

 

イメージ。

 

どんな人に届けたいのか。

 

どんな人が喜ぶのか。。

 

 

 

 

 

 

封筒

 

印鑑、ロゴのはんこ

 

ラッピングは?

 

考えることは沢山!

 

 

 

 

 

 

3か月という期間だったから。。

 

毎日やること満載。

 

時間が足りないぐらい。

 

 

取り掛かり一か月(1月)のブログ↓

 

 

 

 

2月のブログ↓

 

 

 

 

 

 

でもでも

 

とっても楽しい時間で

 

がんへの不安を

 

わすれる時間。

 

 

 

 

 

ただただ

 

自分が楽しいから

 

喜んで下さる人がいるから。

 

得意なことだから。

 

やりたいと思ってたことだから。

 

 

 

 

エネルギーに満ちました。。

 

人はきにせず

 

やりたい様に出来るんだもん。

 

 

 

 

 

思った通りに。。

 

自分を表現できる場所。
 

 

 

 

 

 

そう。。

 

自分を表現する場所に

 

なったんです。

 

 

 

 

 

思ったことが言えなかった小さいころ。。

 

こう言ったらどう思われるか。

 

私の感覚おかしいのかな。

 

意見が言えなかった。

 

 

 

 

 

でも、ここでは

 

自分を思いっきり表現できる。

 

ブログでは、思ったことを発信できる。

 

 

 

 

 

共感して下さる方が

 

寄って下さるだけだから。。

 

 

 

 

 

好きなことだから

 

得意なことだから

 

自分を表現できる場所だから。

 

 

 

 

 

私は10年も続けてこられてる。

 

 

 

 

 

でも、10年やってる中では

 

楽しいことばかりでもないし

 

いろんな事が

 

あったけど、

 

 

 

 

 

その、いろんな事

 

失敗や挫折が

 

また自分を成長させる財産になってる。

 

 

 

 

 

私の特性に

 

サンプルのような生き方。

 

っていうのがって。。

 

 

 

 

 

そこは頭に何だかあって。

 

 

 

 

 

私のようになりたい。

 

って思ってもらえたらいいなぁ。って

 

 

 

 

 

私を通して

 

自分の未来を感じてもらえたらいいなぁ。って

 

いつも思う。

 

おこがましいけど。。

 

そんな使命があるのなら。って感じ。

 

 

 

 

 

私が私を生かすことで

 

周りも生かせたら。。。

 

おこがましいけど。。

 

いつも、そんな風に思う。

 

 

 

 

 

だから

 

ダメな部分も

 

もっと出してもいんだろなぁ。

 

良い部分しか見せてない。。

 

 

 

 

 

失敗なんて最高だから。。

 

もっと出せる人になりたい。

 

課題だな。

 

 

 

 

 

この仕事は仕事っていうより

 

仕事を通して

 

自分を知れて

 

意識が上がり

 

自分を表現できる。

 

自分も喜び、周りも喜ぶ。

 

私みたいなタイプは

 

こんな自分を生かす働き方が合ってる。

 

自分の特性を生かしてお仕事できたらいいですね。

 

 

 

 

でも私一人ではできなくて、、

 

家族の支え、周りの支えなくしては出来てないこと。

 

有難いです。

 

上手に、助けを求めながらです(#^^#)

 

 

 

 

 

3月29日

 

第二ステージが

 

はじまりました。

 

 

 

 

 

 

 

つづく。

 

 

 

 

 

 

s.heart*ライン

 s.heart*メール

s.heart*電話をかける

s.heart*アクセス