やらねば、やらねばとずるずるしていた年賀状、やっと作成しました

結婚してからは、ずっと スマホで年賀状 を使用しているので、今年もそこで。
前年、誰に送ったかの記録が残るので、なかなか変えられないでいます、、
同じようなクオリティでもっとお安いところ、あるのかな?
普通紙と写真紙で30円くらいの差があるのだけれど、なんとなく初めから写真紙にしているので、、
あんこが小さいうちは、写真のクオリティを大事にするために、写真紙にしようと思っています
あんこに、来年の干支、丑さんになってもらって。
案の定、フーードを被せると、泣く泣く!笑
ちょこちょこ動くので大変だったけれど、なんとか形になる写真を撮ることが出来ました

気力が無かったので、去年は家族用とその他用の2パターン作成したけれど、今年は1パターンのみ。
あんこの写真は小さめに1枚だけ入れました
注文も出来たし、後は数日で届くようなので、一言添えて送りたいと思います〜
そして、年賀状と同じく結婚してから毎年、前年の写真を使って作成している写真カレンダー。
こちらは、FUJIFILMで作成しています。
富士フィルムは、毎年この時期になると、リピーターへと、割引クーポンをメールで送ってくれます。
上手くできてるよな〜
あんこが生まれた翌年からは、両家両親へも贈るようにしているので、割引はありがたい

今年のあんこの写真を振り返りながら、カレンダーを作る時間はなかなか良いもので。
こんなに髪の毛短かったんだ!とか、この顔、今もやるやる!とか、いろんなことを思いながら、作成しています
ちなみに、夫は、こういうことは私にお任せタイプ。
年賀状もカレンダーも、最後に一応、確認してもらって。
いいと思う!さすがあんさん!
と言われて、goが出るので、注文して終わりです。
まあ、年賀状もカレンダーも私がやりたくてやっているので、勝手にやらせてもらえてありがたいですが、、笑
年賀状とカレンダーの準備をすると、いよいよかと思います

来年度から働くことを考えると、最後の、心からだらけられる年末年始になるのかな?
楽しもう、大事にしよう、今を。
今年のうちに今年の記録を済ませたいからどんどん書こう...
✦アメトピ転載
