夫が、8月の給料明細を持って帰って来てくれました。
 
8月は、お盆の時期の出勤分が、休日出勤としてみなされ、残業代に入っているようですハート
夫の職場は、休日に働くと、出勤時間分の残業代に加えて、+αの休日手当が出るらしい...もう分からないルールばかりの職場!
でも、頂けるものは頂きます、もちろん!笑

 

黒猫

30代半ば

転職1年目

年俸制(残業代別、寸志・賞与別)

 

8-9時出勤、19時半帰宅の残業ほぼなし。

人的環境には恵まれているようで、毎日楽しそうなのは、変わらず。ここが一番羨ましい。

 

約46万円 でした。


夫、今月もおつかれさまでしたシャンパンロゼワイン 



先日頂いた賞与は、決算賞与時と同じく、夫、私、あんこで各1万円もらうことになりました。

夫に奮発してあげたいと思っていのだけれど、夫から私も同額をもらうように言われたので、話をして、各1万円という結論になりました。

田舎に来て、良いのか悪いのか、夫婦共に個人でお金をほぼ使わなくなったな〜としみじみ滝汗もやもや

都内にいたときは、お互い少しでもお小遣いが欲しかったからな〜
以前は、夫は、昼食や帰宅のタクシー代、私は、昼食代や服に、お小遣いを使っていました!
今は、夫は、昼食はお弁当を持参するし、帰宅は自家用車を使用、私は、昼は自宅で食べることが多く通勤もないので服は頻繁に要らなくなりました。

生活スタイルによって、お金のかかるところが変わってくるのだな、と思いましたむらさき音符
今は、都内ではなかった住宅ローン、車の維持費等もかかっているからな...今度、共働きだったときの家計簿を見てみよう〜


今回の1万円は、夫は、証券口座に入れ、株の買い増し資金とするようです。
私もこれと言って欲しいものがあるわけではないから、貯金または証券口座行きかな〜おいで

あんこは、もちろん、あんこ口座へ貯金します!
今月は、児童手当+毎月の貯金+1万円なので、5.5万円を入金予定
児童手当は、振り込み時期は気にせず、月学で頂く分を毎月、あんこ口座に入れています。
児童手当の振込先、児童名義の口座で良くなればいいのに、、!

今のメインは、あんこの教育費貯金なので、あんこ口座が潤うのが、何より嬉しい〜ニヤニヤハート





アンパンマン大好きなあんこに
DVDをプレゼントしてあげたいな、と。
結構、レビューが様々で悩む、、


次の楽天マラソンでは、防災グッズを強化したいな、と!
我が家は、非常用リュックと備蓄水を購入
してあるのみなので、食料を備えたいな〜
あと、非常用のトイレ!