早速だけれど、熱が高まっているうちに!

楽天ポイントで投資信託デビューしてみましたウインクハート
楽天会員と楽天証券の生年月日が異なる問題は、チャット相談ですぐに解決しました♩良かった〜


どこの信託を見ても、だいたい3-4月頃に底が来ていたので、そこで始めた人は勝者だなーっと思いつつ。

今始めたとて、0になることはあっても、マイナスにはならないので、えいや!と思い切って。



なんとなくで、選んだところ3つに、スポット購入で数百ポイント投下。
とりあえずは、積み立てでなく、スポット購入!
様子を見て、私が働き始めたら、お小遣いも増えるだろうし増えた分は投資に回そうかな〜

これから、勉強しつつ、またポイントが入ったタイミング等で入れていけたらいいかな〜
長期保有を考えて、あまり焦らず、のんびりと。


夫に話をしたら、最初は、

数百ポイントなら勝手にやっていいよウインク

と言っていたのに、話をするうちに

ポイントも家族のものだから真顔

とか言い始めたから、もう相談するのヤメタ!ってことで、私の物を購入して入るポイント内で、始めました。
ま、ちゃっかり、夫の助言も聞いて、IT系に投資したけど。
しかし、意見がコロコロ変わって発言に責任がないとこは、夫の良くないとこ!本当に管理職だったの?!ムキー


様子を見て、ブログでも状況を報告していけたらと思います。

まずは、有言実行で始めた私に乾杯シャンパンロゼワイン


ちなみに、元々の株の方は、、今のところ全て手持ち株は+です拍手


一時MAX8,500円の利益となったけれど、動きが激しい。

下がっているときにチキンになって買えない私。
円高の波に乗ってほぼドルに替えて持っているのに、動かないからもったいない、、ゲロー

夫にも、

資金少ないんだから、全力でいかないといつまでも増えないよニヤニヤ

と言われて、返す言葉なし。

下がったら買う、下がったら買う、と言い、実際下がっても買えない私。

本当、株って難しい。

買い時、売り時、なかなかボタンが押せない。


もうすぐ株を始めて1年。

株は悪!と思っていた私が、夫と出会って随分変わったな〜としみじみ。

1年の結果報告は、来月にでもしたいと思います笑い泣き



夫が読みたいと言って、購入した本。
2025年の様子が書かれていて、なかなかおもしろいみたい。
夫が読み終わったら、私も読もう〜