ついに!!!

保育士試験の結果が出ました!!!


合宿行ってたので確認遅くなっちゃいました(笑)



保育士試験について、
ここまでのお話は→




実は筆記試験と同様(→)、実技試験も、
中を開ける前に合否がわかってしまう(笑)


「保育士として業務に就く場合…」
と書いてあると合格とのことなのです。




ということで


合格キラキラ

でしたーーー爆笑キラキラ



無事に一発合格できましたチューラブラブ
受験料やテキスト代、もろもろ安上がりに済んだぜー!



実技を振り返ると
造形 40点
言語 43点


造形はに書いたのですが
いろいろ反省点もあり…
40点は意外と高かったですびっくり
30点くらいかと思ってた←

1歳児が1歳児らしくない、
5歳児が5歳児らしくないのが気になっていたので…

十分すぎる結果だと思います照れ



言語はに書きましたが、
逆にこちらのほうが自信があったので
45点以上もらえてもよかったんじゃないの!?
…というずうずうしい気持ちがあり、
どこで7点という微妙な数字を引かれたのか
きになるところですえー

やっぱりジェスチャーが多すぎたかな?
指でオオカミやこぶたを表すのはやりすぎたかな?
最後に微妙に時間切れになったのをごまかしたのがダメだった?


…とはいえこちらも十分な高得点を得られたと思うので
まあ、満足いく結果と言えると思いますニヤリキラキラ



去年11月から始めて約9ヶ月、
無事に挑戦が終了しました流れ星

これからどうする?の話は
またおいおい書こうと思います。