の続きです。


③で、筆記試験1日目の感想を書いており
④では2日目の話を書く予定だったのですが…




先に筆記試験の結果が届いてしまいました笑い泣き

本当は記憶が薄れないうちに2日目の話も書き残しておきたいんだけど
記憶がすでに薄れてなかなか時間も取れず…タラー



で、気になる結果です…














開ける前に結果わかってるんですけどねてへぺろ


(筆記試験合格者のみ実技試験の受験が可能なので
「実技試験受験票」と書いてある=筆記試験合格ってことで。笑)





はい、合格してました〜キラキラ


1番低くても7割取れていました。
(全科目6割正解で合格)

資格試験の勉強方法としては
本当は最低限の点数を取れればいいので
効率悪い取り方です(笑)

あ、でも一発合格できたから、そういう意味では効率的かな?ニヤリ




自分にとって、勉強していて楽しいと思える内容だったのと
暗記は割と得意だったのと
育休中で育児しながらでもそこそこに時間を取れたのが勝因だと思うんですが


よくある
「〇ヶ月で〇〇資格取得!」
「〇〇な私が〇〇して資格を取った方法」
のような、ノウハウ系ブログのようなノウハウは全くなく

ただ勉強時間をかけたから取れました。以上。



…ということで、誰かの役に立つ情報は全くないんですが(笑)、
一応実技試験終了まで、引き続き試験関係のブログも更新しようと思いますうずまき




…とその前に、実技試験の練習もしないとキョロキョロアセアセ