アルバム 『 Who Do We think We Are (紫の肖像) 』 リリース(:1973年1月)と並行し,1973年1月16日ドイツはベルリンのスポーツパレス公演を皮切り,1973年6月29日大阪は厚生年金会館公演まで行われた1973年のツアー.

  1月16日ドイツはベルリンのスポーツパレス公演 ~ 2月10日デンマークはコペンハーゲンの K.B.ハレン公演まで行われた欧州ツアー 1st レグ.2月14日英国はポーツマスのギルド・ホール公演 ~ 3月4日カーディフのトップ・ランク・スイート公演まで行われた英国ツアー. 3月5日イタリアはボローニャのパラスポーツ公演 ~ 3月20日ベルギーはブリュッセルのフォレスト・ナショナル公演まで行われた欧州ツアー 2nd レグ.
 間20日強のブレイクを挟んで,いよいよ第二期ディープ・パープル解散への秒読みが始まる4月12日 ~ の北米ツアー,6月23日 ~ の再来日ツアーへと突入していきます.

 本商品は,4月12日カリフォルニア州フレズノはセランド・アリーナ公演を皮切りに,6月19日ハワイはホノルル公演まで行われた北米ツアーから,ツアー中盤に当たる 5月30日ニューヨーク州ニューヨークのフェルト・フォーラム公演のオーディエンス録音を収録し Darker Than Blueレーベルより 2005年にリリースされた 『 New York 1973 (Darker Than Blue 014) 』 で,今回 「 完売タイトルが海外より限定再入荷!! 」 との文言に釣られて購入したもの(笑)

 音像は若干遠く,少し籠った感のあるオーディエンス録音です.
 解散の秒読みがされてい頃のライヴとは思えない素晴らしい演奏で,ヴォーカルやギターの音をしっかり拾っており,”Strange Kind Of Woman” 中間部での掛け合いや,”Highway Star” のギター・ソロでのユニゾン等,楽しめます.
 
 メーカ情報では
 1973年アメリカツアーにおける第二期DEEP PURPLE最後期の姿を優れたオーディエンス録音で収めた本作「NEW YORK 1973」は、DEEP PURPLEのライヴとヒストリーに関心があるマニアならば、ぜひとも聴いておきたい一本でしょう。
 '73年アメリカツアーは、そのハイライトとして5月26日・27日、さらに29日・30日と4日間、ニューヨークにおいてライヴが行われています(バンドはロジャー・グローヴァーの後任として考えていたグレン・ヒューズをこのニューヨーク公演に招いていたとの事)。
 本作ではそれらのライヴより、5月30日の"フェルト・フォーラム"で行われたショウ(海外の書籍やマニアの検証では、本録音を"5月26日"とする意見もあり)を、当時としては充分以上に優れたオーディエンス・マスターより、約70分に渡って収録しています。

 トレードを重ねていた音源とは考え難い、上位マスターを確信させるサウンドは非常に聴き易いものがあります。
 特に均整が取れて安定したバンドの演奏は、ギランのヴォーカルやリッチーのギターもクリアに捉えられ、当時の水準を優に越えるシャープな輪郭、きりっと立った演奏のエッジと低音も、聴き手にストレス無くライヴの模様を楽しませてくれるでしょう。特にリッチーのギタープレイが非常にオンな音で聴けるのはファンにとって嬉しいの一言。
 ファンや関係者の注目度も高いニューヨーク公演ということもあってか、ノリの良いプレイはオープニングの「Highway Star」から冴えています。彼はリズムが入る前のイントロで強烈なフィードバックをかけてエキサイティングな雰囲気を煽っており、ファンは最初から油断できません。2曲目で演奏される「Smoke On The Water」や続く「Strange Kind Of Woman」では、イントロでリッチーが主導する一風変わったセッション風プレイが展開されています。このうち「Smoke On The Water」は第三期PURPLEに繋がるアレンジを確認でき、「Strange Kind Of Woman」での掛け合いは'80年代の第五期を連想させるなど、熱く盛り上がるオーディエンスの臨場感ともども、本作の聴き所となっています(もちろんそれぞれの曲中で繰り広げられるワイルドなソロも必聴です)。
 「Child In Time」は'71年ごろの16分前後という長さではなくなりましたが、それでも10分を越える熱演で、攻撃的に弾きまくるリッチーのプレイはやはり圧倒的です。 続く「Lazy」は、バーンスタインの「West Side Story」をフィーチャーしたジョン・ロードのオルガンソロが耳を惹きます。3分以上にわたる白熱のソロからリッチーのギターが導かれ、小気味良く曲本編がスタートする場面は堪りません! 「The Mule」にインクルードされたペイスのドラムソロもリアルに収められており、会場全体を巻き込んでダイナミックに展開していく8分間のプレイは聴き逃せません。

 本作は残念ながら「Space Truckin'」がカット・インで始まっている上に、ラストもキメの部分を前にしてフェイドアウトするなど、一部分のみの収録となっています。これは当時からテープ・トレーダー間でもカットが残念であると指摘されている通りで、これが本録音の全編だと思われます(「Strange Kind Of Woman」途中におけるカットも同様)。決して完璧な内容ではありませんが、音質面・資料性の双方から考えても、'73年アメリカツアーにおける第二期PURPLEの姿を知る上で本録音に収められた67分間は非常に貴重なものだと断言できます。全てのDEEP PURPLEファンに聴いて頂きたい重要なオーディエンス・ソースです。

 ★beatleg誌 vol.66(2006年1月号)のレビュー要約です。ご参考まで。
 1973年、2期DPとしては最後のアメリカツアーから5月30日-ニューヨークでのステージを良好な音質のオーディエンス録音で収録したプレスCD。
 リッチーによるフィードバックのようなサウンドから「Highway Star」のイントロが刻まれる面白いオープニングを聴くことが出来る。ギランのヴォーカルも脱退前とは思えない素晴らしいもので最後の輝きを見せてくれる。「Smoke On The Water」はリッチーが観客の手拍子を誘うようなソロからリフに入る。ただギター・ソロでは弾きまくってはいるがまとまりは感じられないもので、なんとか最後にアーミングで締めている。「Strange Kind Of Woman」でもリッチーがノリの良いソロを弾いてバンドをリードしてイントロに入る。中間部ではリッチーとギランの掛け合いもあり、和やかな空気が流れているようであるがメンバーの心中やいかに、といったところだろうか。
 ジョンのスタンダードを交えたソロからイントロに入る「Lazy」もリッチーが曲をリードするように進行し、ギランのマウスハープも軽やかに曲に華を添えている。ペイスのドラム・ソロからプレイされる「The Mule」もコンパクトなのが惜しいくらい熱いサウンドを聴くことが出来る。ラストの「Soace Trackin'」は中盤のみの収録であるが、ジョンの強力なキーボード・ソロも聴けるのが嬉しい。曲によっては面白い展開やフレーズも聴けるのでファンには楽しめるアイテムと言えるだろう。』

New York 1973 (Darker Than Blue 014)
 
 Live At Felt Forum,New York City,NY,USA 30th May 1973

   1. Highway Star
   2. Smoke On The Water
   3. Strange Kind Of Woman
   4. Child In Time
   5. Lazy
   6. Drum Solo / Mule
   7. Space Truckin'

 Ian Gillan : Vocal
 Ritchie Blackmore : Guitar
 Roger Glover : Bass
 Jon Lord : Keyboards
 Ian Paice : Drums

 Highway Star
 
 Strange Kind Of Woman
 
 Child In Time
 

[参考]
1973 Tour Dates
 January
 [European Tour]
  16 Sportpalast,Berlin,GERMANY
  17 Ernst-Merck-Halle,Hamburg,GERMANY
  18 Nurnberg,Messehalle,GERMANY
  20 Festhalle,Frankfurt,GERMANY
  21 Olympiahalle,Munchen,GERMANY
  23 Halle,Munsterland,Munster,GERMANY
  24 Grugahalle,Essen,GERMANY
  26 Ortenauhalle,Offenburg,GERMANY
  27 Sporthalle,Koln,GERMANY
  28 Oude Rai (old Rai),Amsterdam,The NETHERLAND

 February
  03 Vejlby-Risskov Hallen,Aarhus,DENMARK
  04 Scandinavium,Goteborg (Gothenburg),SWEDEN
  05 Stockholm,Konserthus,SWEDEN
  08 Fyens Forum,Odense,DENMARK
  09 K.B. Hallen,Copenhagen,DENMARK
  10 K.B. Hallen,Copenhagen,DENMARK

 [UK Tour]
  14 Guild Hall,Portsmouth,UK
      ⇒ Reschedule to Feb 23
  16 Rainbow Theatre,London,UK
  18 Empire Theatre,Liverpool,UK
      ⇒ Reschedule to Feb 28
  19 Free Trade Hall,Manchester,UK
  20 City Hall,Sheffield,UK
  21 Town Hall,Birmingham,UK
  23 Portsmouth,Guildhall,UK
  24 Winter Gardens,Bournemouth,UK
  25 Coventry Theatre,Coventry,UK
  26 BBC Radio "Alan Freeman Show",Preston,UK
  26 Guild Hall,Preston,UK
  27 City Hall,Newcastle,UK
  28 Liverpool Stadium,Liverpool,UK
      ⇒ Reschedule to Feb 18

 March
  04 Top Rank Suite,Cardiff,UK
      ⇒ Canceled
 [European Tour]
  05 Palasport,Bologna,ITALY
  06 Palasport,Napoli,ITALY
  07 Palasport,Roma,ITALY
      ⇒ Reschedule to March 10
  10 Palasport,Roma,ITALY
  11 Palasport,Genova,ITALY
  14 Stadthalle,Wien,AUSTRIA
  16 Palais Des Sports,Lyon,FRANCE
  17 Paris,Palais Des Sports,FRANCE
  18 Hallenstation,Zurich,SWITZERLAND
  19 Un-Known,Linz,AUSTRIA
  20 Forest Nationa,Brussels,BELGIUM

 April
 [North American Tour]
  12 Selland Arena,Fresno,CA,USA
  13 Swing Auditorium,National Orange Show Grounds,San Bernardino,CA,USA
  14 Sports Arena,San Diego,CA,USA
  15 Festival,Long Beach Arena,Los Angeles,CA,USA
  17 Salt Palace,Salt Lake City,UT,USA
  18 The Corale,Calgary,AB,CANADA
  20 Edmonton Gardens,Edmonton,AB,CANADA
  22 PNE Agrodome,Vancouver,BC,CANADA
  23 Idaho State Fairgrounds,Boise,ID,USA
      ⇒ Canceled
  25 Exhibit Hall,Civic Plaza,Phoenix,AZ,USA
  26 Convention Center,Tucson,AZ,USA
  27 Convention Center,Las Vegas,NV,USA
      ⇒ Canceled
  28 Alameda County Coliseum,Oakland,CA,USA
  29 Ellis Auditorium,Memphis,TN,USA
 
 May
  01 Coliseum,Denver,CO,USA
  02 Civic Center,Albuquerque,NM,USA
  03 Coliseum,Denver,CO,USA
  04 Pershing Municipal Auditorium,Lincoln,NE,USA
  05 Henry Levitt Arena,Wichita State University,Wichita,KS,USA
  06 Hearnes Center,University of Missouri,Columbia,MO,USA
  07 KCC Abraham Lincoln Gym,Kankakee,IL,USA
  08 Duluth Arena,Duluth,MN,USA
  09 Dane County Memorial Colisuem,Madison,WI,USA
  23 Civic Center,Providence,RI,USA
  24 Music Hall,Boston,MA,USA
  25 Civic Center,Baltimore,MD,USA
  26 Felt Forum,Madison Square Garden,New York City,NY,USA
  27 Felt Forum,Madison Square Garden,New York City,NY,USA
  29 Hofstra University,New York City,NY,USA
      ⇒ Filmed by ABC TV
  30 Felt Forum,Madison Square Garden,New York City,NY,USA
  31 Civic Arena,Pittsburgh,PA,USA

 June
  01 Veterans Memorial Coliseum,New Haven,Connecticut,USA
  03 Fairgrounds,Allentown,PA,USA
  05 International Amphitheatre,Chicago,IL,USA
  06 International Amphitheatre,Chicago,IL,USA
  07 Cloverleaf Speedway,Cleveland,OH,USA
  08 Roberts Municipal Stadium,Evansville,IN,USA
  10 Milwaukee Arena,Milwaukee, WI,USA
  11 Cobo Arena,Detroit,MI,USA
  12 Schoellkopf Stadium,Cornell University,Ithaca,NY,USA
      ⇒ Canceled
  14 The Omni,Atlanta,GA,USA
      ⇒ Reschedule to June 18
  15 Veterans Memorial Coliseum,Jacksonville,FL,USA
  16 Tampa Stadium,Tampa,FL,USA
  17 Palm Beach International Raceway,West Palm Beach,FL,USA
  18 The Omni,Atlanta,GA,USA
  19 Un-Known,Honolulu,HI,USA

 [Japan Tour]
  23 Hiroshima-shi Kokaido, Hiroshima, JAPAN
  24 Nagoya-Shi Kokaido, Aichi, JAPAN
  25 Budoukan Hall, Tokyo, JAPAN
      ⇒ After Concert Fans Riot
  26 Budoukan Hall, Tokyo, JAPAN
      ⇒ Canceled
  27 Kouseinenkin Hall, Osaka, JAPAN
  29 Kouseinenkin Hall, Osaka, JAPAN









[関連記事]
Definitive Boston 1973 (Darker Than Blue 274/275)
 
Long Beach Arena 1973 (Darker Than Blue 272/273)
 
Osaka 1973 1st Night (Gift CDR)
 
Brussels 1973 (Darker Than Blue 256)
 
Definitive Nagoya 1973 (Darker Than Blue 255)
 
Definitive Hiroshima 1973 (Darker Than Blue 253/254)
 
Definitive Budokan 1973 (Darker Than Blue 249/250/251/252)
 
Birmingham 1973 Master (Darker Than Blue 239)
 
Nagoya 1973 (Gift CDR)
 
Vienna 1973 (Gift CDR)
 
"The End" (Darker Than Blue 201/202)
 
Budokan 1973 (Darker Than Blue 199/200)
 
Providence 1973 (Shades 895)
 
Live In Japan Nagoya 1973 (EVSD-596)
 Deep Purple - Live In Japan Nagoya 1973
Rainbow 1973 (Darker Than Blue 145)
 
Live In Hiroshim (Darker Than Blue 141/142)
 $cinnamonの音楽ときどき競馬予想-Deep Purple Live In Hiroshima
Final Black Remastered Edition (Bonus CDR)
 $cinnamon の裏音楽、そしてときどき競馬予想-Deep  Purple Final Black
Birmingham 1973 (Darker Than Blue 134)
 $cinnamonの音楽ときどき競馬予想-Deep Purple Birmingham1973
Lyon 1973 (Darker Than Blue 131)」 
 $cinnamonの音楽ときどき競馬予想-Deep Purple Lyon 1973




#2021‐01‐26 #2005