京都のモーゲージプランナー 児嶋雅幸 の住宅ローン相談室 | 京都 大阪 奈良 滋賀| ファイナンシャルプランナー | 社長ブログ
■はじめに

「京都の モーゲージプランナー 児嶋雅幸の住宅ローン相談室」にお越しいただきありがとうございます。

児嶋雅幸 プロフィール

住宅ローンについて

住宅ローンを借りる

住宅ローンが払えない

住宅ローンの借換

失業に伴う各種届け出

株式会社アリオンのHP

┗児嶋雅幸へのお問い合わせ


$京都のモーゲージプランナー 児嶋雅幸 の住宅ローン相談室 | 関西一円 | ファイナンシャルプランナー | 社長ブログ-株式会社アリオン 社長ブログ 読者になるボタン





Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

住宅ローンの支払いが苦しくなる原因

モーゲージプランナーの児嶋雅幸です。

コロナ禍で収入減や失業に直面した方も多いのではないでしょうか。
最近、「住宅ローンの支払いが苦しい」
と言う相談をよくお受けしております。

ご相談に来られた方のお話しを詳しくお伺いすると
住宅ローンの支払いが苦しくなる主な原因は、大きく分けて
1.収入の減少 
2.住宅ローン返済額の上昇 
3.住宅ローン以外の支出の増加

の3つに分けられる様に思います。

また、各原因を細かく見ていくと下記のような方が多いように思われます。

1.収入の減少
(当初、住宅ローンを借り入れたときよりも収入が、少なくなったケース)
*コロナの影響で、残業が少なくなり毎月の給料が減ったり、基本給そのものが下がったり、ボーナスが、無くなったり少なくなったりした方。
*リストラや倒産により、仕事が無くなった方。
*夫婦で収入合算をして、連帯債務で借入をしたが、出産や育児のために、奥様が仕事を辞められたり、仕事の時間を減らした結果、奥様の収入が無くなったり少なった方。

2.住宅ローンの返済額の上昇
(当初、住宅ローンを借り入れたときの返済額より返済額が増えたケース)
*住宅ローン借入当初の優遇金利期間が、経過し通常の利息になり月々の返済額が増えた方。
*条件変更によりボーナース払いを止めて、月々払いのみにした結果、月々の返済額が増えた方。

3.住宅ローン以外の支出の増加
*お子様が、成長されるにつれて増加する教育費等の支出が増えた方。
*ご家族が、病気になり医療費の支出が増えた方。

上記の様な事は一部の限られた方に起こる特別な事ではありません。

これから、住宅ローンを借りられる予定の方は、将来起こるであろう様々な問題も考慮した上で住宅ローンを借りられる事をお勧めいたします。

また、現在、住宅ローンを返済中の方も少しでも返済が苦しいなと感じたら、少しでも早く行動すれば、解決方法も多くあります。

是非、早め早めに専門家にご相談下さい。

「住宅ローンの条件変更・返済猶予」については、下記ページでも詳しく解説しておりますのでご覧下さい。
「住宅ローンの軽減・減額は条件変更・返済猶予で解決」

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
無料相談と無料セミナー
お問い合わせ
アリオンホームページ

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
お電話でのご相談はこちらまで↓
$京都のモーゲージプランナー 児嶋雅幸 の住宅ローン相談室 | 関西一円 | ファイナンシャルプランナー | 社長ブログ-株式会社アリオンへのお問合せ






住宅ローンの条件変更、返済猶予のご相談

モーゲージプランナーの児嶋雅幸です。

先日、住宅ローンの条件変更、返済猶予のご相談をお受けしました。
お客様は、3年前に新築マンションを購入し、ご家族で居住されていました。
住宅ローンは、当初3年間が優遇幅の大きい変動金利型住宅ローンでお借り入れをされていましたので、今年の春に当初3年の優遇期間が終わり、返済額が2万円弱増えたそうです。

更に、今年、離婚により、ご主人がマンションを出て行く事になり、
また、離婚の条件として、
お子さんが20歳になるまでの養育費 50,000円/月
お子さんが小学校を卒業するまでは、そのマンションに家族が住み続ける事が条件になったそうです。

その為、4年間、自分の住まないマンションの
住宅ローン      約80,000円/月
管理費修繕積立金 約15,000円/月
固定資産税を支払い続ける事になりました。
養育費と住宅ローン等で、
月額約150,000円を支払う計算です。

その上、ご主人は、再婚され新生活を始めておられ、現在の家賃だけも95,000円を支払っておられます。当然、家賃以外の生活費も必要ですので、最低でも総額35万円以上の支払いになっており、住宅ローンや固定資産税の支払いも遅れがちになっておられる状況でした。

そこで、私は、4年間の元本返済猶予と完済時年齢の引き上げによる住宅ローンの返済額の軽減を提案しました。元本の返済猶予を銀行に認めさせる事が出来れば、月々の返済は、金利のみの返済で済むようになり、月額約30,000円に軽減する事が出来ます。
現在の住宅ローンの支払いから
約50,000円も軽減できます。

お客様は、住宅ローンの条件変更返済猶予が出来る事をご存じでなかったご様子でした。

現在、銀行も、条件変更や返済猶予などに、柔軟に対応しています。
少しでも、住宅ローンの返済が苦しいなと感じたら、早めにご相談下さい。


「住宅ローンの条件変更・返済猶予」については、下記ページでも詳しく解説しておりますのでご覧下さい。
「住宅ローンの軽減・減額は条件変更・返済猶予で解決」

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
無料相談と無料セミナー
お問い合わせ
アリオンホームページ

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
お電話でのご相談はこちらまで↓
$京都のモーゲージプランナー 児嶋雅幸 の住宅ローン相談室 | 関西一円 | ファイナンシャルプランナー | 社長ブログ-株式会社アリオンへのお問合せ






失業時の健康保険について

連休の間、失業時の健康保険についてまとめていました。
ゴールデンウィーク、初日2日目と空は快晴。
いい気持ちだなあ~と見上げていたら、
ふと、これまでお手伝いをしたお客様のお顔が浮かんできたのです。

この青い空を陰鬱な気持ちで眺めている方がどこかにいるかもしれない・・・
特に失業した方は本当に今後が不安だと思います。
何かできることはないだろうかと考えた時
まず浮かんだのは「健康に気をつけてほしい。そのための情報をまとめてみよう」ということでした。

人生にはいろいろな波があります。
いいことばかりではありません。
けれど、健康でさえあれば、希望が持てます。
健康を支えてくれるのがやはり健康保険です。

特に日本の健康保険制度は本当によくできていると言われます。
活用しないのは損ですから、
減免措置などの情報を正しく知り、活用し続けられるようにしておきましょう。

知っていたら減免が受けられたのに、
知識がなかったばかりに減免措置が受けられない・・・
後になって知るのは残念なことです。

もしいま、このブログを読んでいる方で
ご自分でなくても、誰かお友達に失業している方がいたらぜひ今ご覧のURLを
教えてあげてほしいのです。

納付期限が過ぎてからでは遅いのです。
どうかよろしくお願いいたします。

-------------------------------------
失業時の健康保険について
-------------------------------------

失業時の健康保険①
http://ameblo.jp/witharion/entry-11236265576.html

失業時の健康保険② 任意継続被保険者
http://ameblo.jp/witharion/entry-11236267987.html

失業時の健康保険③ 国民健康保険への加入
http://ameblo.jp/witharion/entry-11236271643.html

失業時の健康保険④ 国民健康保険の減免について
http://ameblo.jp/witharion/entry-11236271687.html
*京都市 大阪市 神戸市 奈良市 大津市 の失業時 国民健康保険 減免など

失業時の健康保険⑤ 家族の健康保険の被扶養者になる
http://ameblo.jp/witharion/entry-11236282316.html

失業時の健康保険⑥ まとめ 選び方
http://ameblo.jp/witharion/entry-11236283191.html
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>