台湾華語の文法的特徴 今までの記事を集めてみた(2022年更新版) | 台湾華語と台湾語、 ときどき台湾ひとり旅

台湾華語と台湾語、 ときどき台湾ひとり旅

台湾華語は研究中、台湾語は独学中、台湾へはいつも一人旅!の、たまりが、台湾華語と台湾語、台湾旅行と台湾映画と台湾ドラマ、そして台湾文学について語り尽くします

※2020年の記事に加筆しました。台湾と中国の「中国語」の違い、文法編です。これはあくまで両者の違いやコトバの多様性を楽しむための企画。どちらが正しいとか正しくないとか、いいとか悪いとか、そういうことではないので宜しくお願いしますです♡


台湾華語独特の文法的特徴について書いた記事、整理してみました。中国の普通話の教科書的な表現ではまず見られないものばかり。台湾華語についても教科書には載っていない表現も多いですが、巷ではフツーに使われています。例外もありますが、やはり、台湾語の影響が大きいですね。


そして本当に申し訳ないのですが、中国語初学者の方は混乱なさると思うので読まれないほうがいいかと思います。中国語上級者の方みの閲覧をお願いいたします。上からで本当にすみません💦



1  用V的 「〜する、して」
2 おいしい  “不錯吃”
3  助動詞化した“有”
4 助動詞化した「不行」


5 助動詞“有”と“要‟で習慣的動作と近い未来の動作を区別する
6 助動詞“會”のトクベツな使い方
7 きみに電話するよ  “打電話給你”
8  痛い?  “會痛嗎?”  と  きれい?   “有漂亮嗎?”
9  彼はご飯を食べた(のに)   “他吃過飯了的說”
10  彼はいます か?   他有在嗎?
11  死ぬほどアッタマきたぜ   “氣到要死” 
12  彼女は小声で答えた   “她小聲的回答”
13  方向補語の使い方   “回去台湾”
14  台湾華語の2大スター“有”と“會”
15  台湾語の影響ではない台湾華語三大代表選手「和(han)」、「我打電話給你」「我小聲的回答」
16  「動詞フレーズ+中」 ただいまスタッフ募集中

『比較沒有(bǐjiǎo méiyǒu)⇨あんまりない』「沒有(ない)」の前に程度副詞「比較(わりと、けっこう)」を持ってくるのは台湾華語独特の言い方。教科書的な普通話ではまず言わない。が、日本語の「あんまりない」…リンク台湾語がちょびっと話せるよ!--我會曉講一點點仔台語!


 20 どちら様ですか? “哪裡找 ”

『哪裡找?(Nǎli zhǎo?)➡(電話で)どちらさまですか?』哪裡找?(Nǎli zhǎo?)➡(電話で)どちらさまですか? 普通話しか知らないとドギマギする台湾華語の代表選手。台湾語がわかると、おおなるほど!と大納得。…リンク台湾語がちょびっと話せるよ!--我會曉講一點點仔台語!

 

21 “像極了愛情


22 お腹いっぱい “吃好飽


23「給」の特別な使い方


24量詞について


25「有」のトクベツな使い方