こんにちは、小さなお店専門の経営コンサルタントの菅(すが)です。
今回は「
お店の売上が上がらない理由 」の続きです。
お店の売上が上がらない理由
でも書きましたが、お店の売上げが上がらない理由の一つが
・ 新規に来店してくれるお客さんが少ない
ということ。
逆に、新規に来店してくれるお客さんがいるのに来店者数が伸びてこないなら、それは、
・ 新規のお客さんがリピートしてくれていない
もしくは、
・ リピートしていても次の来店までの利用空白期間が長い
ということ。
※新規のお客さんの数の目安は「
新規客は1ヶ月に何人必要か?
(アメンバー限定記事) 」でどうぞ。
いわゆる
リピート率が悪いと、いう状態です。
ところで、あなたは正しいリピート率の計算方法ってご存知ですか?
たとえば、今、今月のリピート率を計算するとき、こんな式で計算していませんか?
今月のリピート客数 ÷ 今月の総来店者数 × 100 = 今月のリピート率(%)
これ、残念ながら「 リピート率 」とは言いません。
これは・・・・・・、
↓
↓
↓
リピーター率
これは、リピーターのお客さんの割合でしかないんですよ。
これ、新規のお客さんを集客してなければ勝手に上がっちゃいます。
この計算式だと、
新規ゼロ人、リピーター1人なら、リピート率100%になっちゃいますよね。
このお店、たったの1人しかお客さんいなくても、リピート率100%のお店です。
それ、あなたの理想ですか?
そうではないですよね。
あなたの理想は、
「 新規のお客さんはどんどん来てくれて、しかも1回来たお客さんが何度も来てくれる 」
これでしょ?
これを実現したいのなら、先ほど言った、
今月のリピート客数 ÷ 今月の総来店者数 × 100 = 今月のリピート率(%)
この数字を見ていても、いまいち意味がありません。
だって、新規のお客さんが多いか少ないか?それで大きく数字が変わっちゃいますから。
では、リピート率ってどうやって計算するのが正しいんでしょう?
私は、リピート率を計算するならこの数式をお勧めしています。
今月のリピート客数 ÷ オープンから来店した新規客の累計 × 100 = 今月のリピート率(%)
これが、
正しい意味でのリピート率
要するに、
今まであなたのお店に一度でも来店したことがあるお客さんのうち何パーセントのお客さんが今月も来てくれた?
と、いうことを表す数字です。
これなら、
「 新規のお客さんはどんどん来てくれて、しかも1回来たお客さんが何度も来てくれる 」
ということを表してくれますよね。
今月のリピート客数 ÷ オープンから来店した新規客の累計 × 100 = 今月のリピート率(%)
この数式の結果で出てくるリピート率が高ければ高いほど、
1回来たお客さんが何度も来てくれているという状態になっているはずです。
だから、
リピート率をあげたい!!
そうおもったら、リピーター率ではなくて、こちらをチェックしないとだめなんですね。
では、以上、
リピート率の計算式は 今月のリピート客数 ÷ オープンから来店した新規客の累計 × 100 = 今月のリピート率(%) これですよ。
と、いうお話でした。
あ・・・、
そこの・・・・・・・、
「 え~、そんなこといっても『 オープンから来店した新規客の累計 』って、言ったって、いままでの新規客が何人いたかわかんないよ・・・・・・・。 」
そう、思っているあなた!
そんなあなたのために、「 新規客の累計がわからないお店でリピート率をみる方法 」これ、また次回書きますね。
お楽しみに。
無料メールサポート