おはようございます。

勇気づけ国語塾の原田武敬です。

 

続々と届いている

クラス会議セミナーのご感想です。

 

クラス会議セミナーについては、

「読めばわかるさ」ですよ。

 

・。・。・。・。・。・。・。・。・。

 

昨日はクラス会議セミナーありがとうございました。

感想と言われるとなかなか言葉が出てこなくて、

昨日のセミナー後は心のポカポカだったり、

なんか知らないけど自信がもてたり、

クラスの子に会いたくなったり…という感じでした。

武ちゃん先生と出会って、

初めて『クラス会議』というワードを聞いてからずーっと気になっていて、

おススメされた本も購入していて、でも、実践にはなかなかならず。。。

今回のクラス会議セミナーで『あぁ、これかぁ』と感じました。

武ちゃん先生もおっしゃっていましたが、とても温かい雰囲気で、

自分の事を相談しようと思えるような空気感でした。

小1でもいけそうな気がしています!!

ただ、今回、私が感じた空気感などは我がクラスでもできるのかなぁ。

昨日のメンバーだから、大人同士だからできたのかなぁ……と不安になってみたりもしています。

でも、クラスの困りごとは先生に言いつけにきて解決ではなくて、

自分たちのクラスを自分たちでどうにかしよう!という気持ちが育っていくのかなぁと感じました。

あとは、皆さんの出した解決策の中に今の自分に必要なメッセージだったりすると聞いて、

フフフって思いました(笑)

もっと、学びたいなぁという気持ちにもなりました!!

素敵な時間をありがとうございました。

 

・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。

 

今朝、どうしようかと思いつつ、教室に入りました。

朝の時間が、人間関係作りの時間だったので、

軽い気持ちで、ありがとう見つけだけやってみようと思いました。

1年生の教室であるのですが、用意ができていない子、

席に座れない子もおり、やるべきか少し悩んだのですが、

丸く座るゲームから。そして、ありがとう見つけをしました。

昨日、体験していたので、

とりあえず、早く用意しなさいとも言わず、ただ見守る。

そして、自分が伝えたいことは、伝えるのスタンスでしました。
用意をしない子の手伝いをする子。輪には入らないのだけど、

椅子が出せずに困っている子を一番に見つけて、助けにいく子。
時間もかかったけど、勇気くじきせずに、見守りました。

ぬいぐるみを持っていく用意もしていなかったので、

S字フックでフック船長のように、これをもって話すよ。と、しました。
(ナイスアイディアですね^^)

ありがとう見つけは、一周目、パスの連続でした。

その中で発表する子には、大きな拍手が起こりました。
自然に二周目も回していて、二回目に話せる子もいて、驚きました。
今までだったら、パスが連続するのをみていられなかったけど、

今日は、それでいいと思ってみることができました。

そのあと、転出する子と何がしたいかのアイディアを出してもらいました。

クラス会議とは、いかなかったけど、少し触りをすることができました。

私が落ち着いて見ていられたことに驚きました。
また、少しずつ気負いせずにやってみようと思いました。

次の日に自分がするとは、思っていなかったので、思わず報告してしまいました。

ありがとうございました。

 

・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。

 

昨日は楽しい研修をありがとうございました。

クラス会議ってどんな話し合いの仕方なんだろうと興味をもち、

昨日は参加させていただきました。

アドラーの心理学やクラス会議の取り組み方など

初めて知ることも多くとても勉強になりました。

原田先生の実践例をもとにされたお話が大変わかりやすく、

またとても面白くて楽しく学ぶことができました。

自分を含め参加されている方が

皆さん笑顔だったのもとても印象的でした。

学んだことを生かしてクラス会議も実践してみたいです。

またぜひ参加させていただきたいと思います。

本当にありがとうございました。

 

・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。

 

昨日は、クラス会議セミナーありがとうございました。

私の悩みをみなさんに聞いてもらい、

自分のことについてこんなにも真剣に考えてくれて、

嬉しい気持ちになり、また初めて会ったにも関わらず、

一体感が生まれた気がしました。
 

これが、毎日一緒にいるクラスで行われたら、

本当に素晴らしいクラスになるんだろうなぁと想像しました。

中学でやったりしたら、もう青春そのものですよね。笑
いいなぁ〜

自分で考えて、自分の意見を伝える、

これこそ、今子ども達につけて欲しい力だなぁと感じました。

これは、先生達に伝えるしかない!と思うのですが、

私の熱量が高すぎるのがちょっと心配です。笑
冷静に、提案として、伝えたいと思います。

ところで、昨日、私の悩み相談の時に、

涙を流してお話してくれた方の言葉が、

結構今も心に残っています。
「自分は(思春期のころ)外の世界でこんなにも頑張ってるのに、

親に理解されなかった」。

うちの子も、外の世界では友達に気を使い、

先生にも気を使い、近所の方にも笑顔で挨拶したりと、

そういえば、すごく頑張ってたなぁと思い出しました。

うちの子の気持ちに立ってみることで、

私の気持ちにも変化がありました。

いつも頑張ってるんだよね、と、心の中でつぶやいてみます。

あと、若い先生達がこんなにも参加されていて、びっくりしました!

じわじわと勇気づけとクラス会議が広まっていくようで、本当に嬉しいですね😆!!

ありがとうございました😊

 

・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。

 

ありがとうございます。

明日もご紹介しますねー。

 

ね?

迷わず読めよ、

読めばわかるさ。

 

 

でしょ??

 

皆さんにも体験していただきたいなーと思います。

 

話し合い?嫌だなー、面倒だなーと思われている方、

180度変わりますよ^^

これ、ほんと。

 

急だけど、

7月にもやろうかな?

 

 

 

 

【関連記事】

 

クラス会議で大事なのは、クラス会議自体ではありません。

 

クラス会議セミナーの詳細です。

 

【募集開始】クラス会議セミナー@埼玉・ふじみ野

 

クラス会議 〜家庭で実践編〜 野菜を育てたい!

 

クラス会議セミナー@埼玉・ふじみ野

 

クラス会議セミナーで伝えたいこと。

 

クラス会議の議題は3つでした(家事・家事・運動会)

 

クラス会議って温かいのです。

 

・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。

 

無料メールレター「教育に活かすアドラー心理学」

始めました。

 

 

 

◆勇気づけ国語塾無料体験授業受付中です◆

平日コース

火曜日 3、4、5年生 16:45−17:45

木曜日 4、5、6年生 17:15−18:15

 

月1土曜日コース

7月6日(土)

1、2、3年生 10:15−12:00(途中10分休憩あり)

 

4、5、6年生 13:15ー15:00(途中10分休憩あり)

 

無料体験授業のお申し込みはこちらから

 

 

 

原田武敬(はらだたけひろ)

元埼玉県公立小学校教員・勇気づけ国語塾塾長(ふじみ野駅西口徒歩1分)

NPO法人勇気づけ学園代表理事

 

15年間、埼玉県公立小学校教員を経験した後、

2015年3月に退職。在職中はアドラー心理学

の理論をベースに、勇気づけの学級経営を行い、

市の教育研究会で毎年実践発表した。

2015年4月に、子どもたちのやる気を引き出し

自信をつけ、自分の考えを持ち、表現する力や心を

育てる「勇気づけ国語塾」を開校。

福岡、宮崎、京都、大阪、名古屋、千葉、神奈川、新潟等

「出張勇気づけ国語塾」「小学生版勇気づけコミュニケーション講座」

を実施。現在は、男性向け講座、学校の先生向けの講座も行っている。

知的好奇心を刺激し、ユーモアのある授業で、子どもたちがもっている

「学びたい!」「知りたい!」という気持ちを引き出す。

2017年より埼玉県川越市伊佐沼でアドラー心理学を取り入れた

NPO法人勇気づけ学園幼児部・小学部を仲間とともにスタートさせ、

子どもたちの生きる力を育てている。

 

【雑誌執筆】

・児童心理 2008年 12月号

・授業力&学級経営力 2016年6月号

・授業力&学級経営力 2017年8月号

 

【学会発表】日本学校心理士会「教育に生かすアドラー心理学」2014.8.30

 

【講演・講座実績】

・中野区立啓明小学校

・川崎市立大師小学校

・横浜市立新吉田小学校 

・埼玉県富士見市ファミリーサポートセンター 

ステップアップ講座勇気づけの子育て・自分育て 

・杉並区立荻窪中学校教育相談校内研修

・東京都小平市中央公民館連続8回講座「ぐんぐん伸びる勇気づけの子育て」

・東京都町田市公民館講座「10歳以降の子育て」

・埼玉県川越市立新宿小学校 家庭教育学級

・富士見市ファミリーサポートセンターステップアップ講座

・川崎市立小倉小学校家庭教育学級

・江東区砂町小学校 学校保健委員会

・江東区第四砂町中学校 学校保健委員会

 

今年は今のところ、

板橋区小学校保護者向け

群馬県の小学校児童&保護者向け

幼稚園でも講演しまーす