こんばんは。

原田武敬です。

 

アドラー心理学のエッセンスが詰まった

クラス会議についてのセミナーをやります!

 

【日 時】

どちらも同じ内容です。(※クラス会議の体験の議題は異なります)

5月29日(水)10:15ー14:30(15:00)

 

6月16日(日)10:15ー14:30(15:00)

 

【場 所】

ふじみ野駅周辺(東武東上線池袋駅から急行で25分)

 

 

クラス会議って何?という方

クラス会議、本で読んだことはあるけど・・・という方

クラス会議を実際にやっているんだけど・・・という方

 

どなたでもご参加いただけます!

 

アドラー心理学には、目的論、対人関係論、などの理論、

勇気づけという技法があり、

相互尊敬、相互信頼をベースに

「共同体感覚」を育てることを目指しています

 

 

共同体感覚とは、

 

自己受容(どんな自分でもOK)、

他者信頼(人々は仲間だ)

他者貢献(人の役に立つって嬉しい)のこと。

 

 

この共同体感覚を育てるのが、「クラス会議」です。

 

 

では、

実際にクラス会議では何をするのかというと

 

課題解決のための話し合い

 

です、簡単にいうと。

 

「課題」というと大きなテーマのような感じがしますが、

そんなことはありません。

日常の困ったこと、相談したいことです。

 

 

学校で出たのはこんな感じです^^

(セミナーでは他の例も出しますね)

 

 

セミナーでは、参加されたみなさんから

実際に課題を出してもらって解決するということをやります!

 

このクラス会議を通して、

 

共同体感覚の育成

対等な関係

相互尊敬・相互信頼

自己決定

 

など

 

アドラー心理学の様々な要素を体験できます。

 

解説しながら体験?

体験しながら解説?

 

ま、とにかくわかりやすくお話します^^

 

僕が実際にクラス会議をやってきたことをもとに

進めていきます。

 

これは6年生↓

 

 

これは3年生↓

image

 

 

これも3年生↓

image

 

 

僕は学校でクラス会議を実践してきたのは、

学級経営に必要だと思ったからです。

そして、まさに必要でした。

 

このクラス会議で作られていく

子ども同士の「関係」に静かに感動します。

 

「自分たちで考えて行動できる」ようになる、感じですね。

 

 

でも、これは、

日常の先生からの勇気づけだけでは育ちません。

子ども同士のかかわり方から育っていくものです。

 

 

先生の立場からのクラス会議で

僕が一番大事だと思っていること。

 

それは、

「クラスの子どもに任せること」

 

本当に

心の底から任せると思っているのかどうか。

 

本当に任せられれば、

子どもたちは

任せられていることを感じとります。

 

 

 

クラス会議を重ねるごとに、

だんだんと発言の質が変わる

話の聞き方が変わる

意見の言い方が変わる

 

など、

はじめに教えたことを軽く越えてきます^^

やり方も発言内容もアイディアも。

 

 

個の成長と集団の成長をアドラーの視点で感じられるクラス会議。

やらない理由がありません。

 

 

ぜひみなさんも

アイディアを出す

解決志向の話し合いを体験してくださいね

 

この話し合いは、

家族での話し合いでも

職場での話し合いでも

PTAの話し合いでも

子ども会の話し合いでも

地域での話し合いでも

 

活用できます^^

 

みなさんのご参加お待ちしております^^

 

 

クラス会議セミナー@埼玉・ふじみ野

 【日 時】

どちらも同じ内容です。(※クラス会議の体験の議題は異なります)

5月29日(水)10:15ー14:30(15:00)

 

6月16日(日)10:15ー14:30(15:00)

 

【場 所】

ふじみ野駅周辺(東武東上線池袋駅から急行で25分)

 

【参加費】

 5千円

 

【内 容】(予定)

・アドラー心理学とクラス会議。

・クラス会議とは?(理論&原田の実践)

・体験してみよう!クラス会議 

・クラス会議Q&A など。

 

 

 

注:スマートフォンや携帯電話からお申し込みをされる方へ

docomo ezweb icloud のメールアドレスでお申し込みをされた場合、

まれに弊社からの返信メールが受信できない場合がございます。

お手数ですが、info@yuukizuke-kokugojyuku.comからの

メールが受信ができるように設定をするか、

他のメールアドレスからのお申し込みをお願いします。

 

5月29日(水)のお申し込みはこちら

 

6月16日(日)のお申し込みはこちら

 

 

 

【関連記事】

クラス会議セミナーはこんな感じでやります^^

 

クラス会議で大事なのは、クラス会議自体ではありません。

 

クラス会議セミナーの詳細です。

 

 

 

原田武敬(はらだたけひろ)

元埼玉県公立小学校教員・勇気づけ国語塾塾長(ふじみ野駅西口徒歩1分)

NPO法人勇気づけ学園代表理事

 

15年間、埼玉県公立小学校教員を経験した後、

2015年3月に退職。在職中はアドラー心理学

の理論をベースに、勇気づけの学級経営を行い、

市の教育研究会で毎年実践発表した。

2015年4月に、子どもたちのやる気を引き出し

自信をつけ、自分の考えを持ち、表現する力や心を

育てる「勇気づけ国語塾」を開校。

福岡、宮崎、京都、大阪、名古屋、千葉、神奈川、新潟等

「出張勇気づけ国語塾」「小学生版勇気づけコミュニケーション講座」

を実施。現在は、男性向け講座、学校の先生向けの講座も行っている。

知的好奇心を刺激し、ユーモアのある授業で、子どもたちがもっている

「学びたい!」「知りたい!」という気持ちを引き出す。

2017年より埼玉県川越市伊佐沼でアドラー心理学を取り入れた

NPO法人勇気づけ学園幼児部・小学部を仲間とともにスタートさせ、

子どもたちの生きる力を育てている。

 

【雑誌執筆】

・児童心理 2008年 12月号

・授業力&学級経営力 2016年6月号

・授業力&学級経営力 2017年8月号

 

【学会発表】日本学校心理士会「教育に生かすアドラー心理学」2014.8.30

 

【講演・講座実績】

・中野区立啓明小学校

・川崎市立大師小学校

・横浜市立新吉田小学校 

・埼玉県富士見市ファミリーサポートセンター 

  ステップアップ講座勇気づけの子育て・自分育て 

・杉並区立荻窪中学校教育相談校内研修

・東京都小平市中央公民館連続8回講座「ぐんぐん伸びる勇気づけの子育て」

・東京都町田市公民館講座「10歳以降の子育て」

・埼玉県川越市立新宿小学校 家庭教育学級

・富士見市ファミリーサポートセンターステップアップ講座

・川崎市立小倉小学校家庭教育学級

・江東区砂町小学校 学校保健委員会

・江東区第四砂町中学校 学校保健委員会