おはようございます。

勇気づけ国語塾の原田武敬です。

 

 

昨日はクラス会議セミナー@埼玉・ふじみ野でした。

24名でのクラス会議、楽しかったなー。

 

 

前半は

アドラー心理学について

クラス会議について

 

後半は

体験!クラス会議

いろいろな議題について

みなさんと話し合いました。

 

まずは、

いただいた感想をご紹介します^^

 

././././././././././././

 

「ぬいぐるみを持って話をする」
「パスをしてもいい」
「楕円じゃない綺麗な円を作る」

…なんだか面白いことが始まったゾ!というワクワク感で、

実際にたけちゃん先生のクラスの生徒としてクラス会議をやってみて、

想像以上にぬいぐるみが手に馴染んで心地よく喋れる。

物も持って話すなんてご法度!と教えられてきたように思いますが、

こんなにも落ち着いて、「言葉が上滑りしない」感覚で自分のペースで喋れるとは、

という驚きがありました。

自分の意見が採用されてもされなくても、
丁寧に聴いてもらえている満足感が、そのまま貢献感に繋がっていて

「話(わ)」が「輪(わ)」になって、「和(わ)」になる感覚でした。

相互尊敬・相互信頼・共感・共同体感覚…書いてみると、

カクカクとした漢字だらけですが、やってみると心地よい一体感で、

それぞれの言葉の輪郭が丸くなる感じでした。

あ〜、いい時間でした!

こんな居心地のいい「居場所」感覚が
あちこちで体感できたら…世界も丸くなりそうですね!

あ、地球は丸い(笑)

ありがとうございました。

 

/./././././././

 

今日は本当にありがとうございました。
夫に声をかけてもらい、
今、クラス会議を始めて2年目で、
少し悩んでいるところがあったので来てみました。

うまく言えないのですが、
いろんなことのモヤモヤが晴れた感覚
です。
そして
原田先生にお会いできて、
夫が絶大な信頼を置いていることに
納得しました!

私も今後もお世話になりたいです。
ありがとうございました。

 

/././././././././././.

 

初め教室に入ったときの緊張感がどんどん和らいでいく感じが自分でもわかりました

たった数時間だったのに、何でも話しても大丈夫!とみなさんのことを信頼することができたし、

安心できる場だと心から感じました。

クラス会議の本を読んだことはありましたが、

自分で体験してみることでクラス会議の良さがよくわかりました。

どんな良さか…

自分の悩みの解決方法をみんなが考えてくれること、

自分の悩みが誰かの役にも立っていること、

みんなから出た解決策の中に自分へのメッセージが隠れていることに気付けること、

ということでしょうか…。

こんなに楽しい話し合い、家族で~、ママ友と~、講座を受講してくださった方と~

みんなで楽しんでやりたいなと思います。今日は本当にありがとうございました♡

息子も一緒に参加させていただき、ありがとうございました。

 

/././././././././././.

 

今日は本当にありがとうございました。 

クラス会議については、本を何冊か読んではいたのですが、

いくつかの疑問もあり、まだ実践に至っていなかったので、

今回の講座を大変ありがたく受講させていただきました

 今日は実際に体験させていただくことで、これまでの疑問も解決し、

クラス会議の絶大な効果を実感できました。 

みんな対等な立場として意見を言うことができ、それを共感的に聴いてもらえる。

そして仲間に貢献することができているんだという感覚を得られました。 

またみんなで意見を出し合うと、

自分1人では到底思いつかない素晴らしいアイデアがいくつも出ることに驚きました。 

これはクラスの子供たちに即体験してほしいと思いました。

早速実践に向けて動いていきます!

 

ありがとうございました✨


/./././././././././.


初めてのふじみ野、初めての原田先生や、皆さん、学校の先生方も多く、とても緊張しました。


「あいうえお」

頭に入りやすかったです。

会議の中で、周囲の方々の声で、この要素があると、気持ちが、和みました。


特に、他者貢献を通じて、私には、ここに居場所がある。と感じました。


共同体感覚というのは、個人で高めていくものだと思っていました。こうやって、仲間達の中で育まれていくことを、初めて体感し、なるほどな〜と感じました!


沢山の意見の中から、他者決定ではなく、自己決定できること。楽しいと感じました^_^


さっそく、明日から、少しづつ家族会議開催予定、事前準備に入ります!!!


また、家族会議の経過、結果をご報告したいと思います✨



/./././././././././.


 

今日はクラス会議セミナーに参加することができ、とても充実した1日になりました。

ありがとうございました。

アドラー心理学を教育現場に活かす方法を

潜在意識に話も踏まえて聞くことができたのは、とても有意義でした。

今までやろうとしても、できなかったのは本当はやりたくなかったのだろうか、

と思いつつも、やっぱり現場で生かしてみたい。私の見える世界に変化を見たいと思いました。

そして、潜在意識のことももっと勉強してみたいと思いました。

学校に行くと自分の仕事の出来なさにいつも落ち込んでしまい、自信をなくしてしまっていますが、

明日から自分を映してくれている子どもたちを温かい目で見たいな、と思いました。

 

/./././././././././././

 

ありがとうございました!

 

 

初めの緊張感が

 

今日会ったばかりの人たちに相談したり、

今日会ったばかりの人たちの相談に乗ったりできるようになtちゃうクラス会議。

 

魅力が満載ですよ^^

 

そして、

僕が担任みたいな感じでやるので、

実際に子どもの立場になって勇気づけを感じられる場でもあります^^

 

「適切な行動に注目し、勇気づける」

も体験できます!

 

 

 

クラス会議セミナー参加最年少男子のママがブログに書いてくださいました。

ありがとうございます!

 

アドラー心理学「勇気づけ」であなたの無限の可能性を引き出します。

でおなじみの多田歩美さん

誰かの悩みの解決策の中に自分へのメッセージが隠れてる♡~クラス会議セミナーレポ~

 

 

 

【関連記事】

 

クラス会議で大事なのは、クラス会議自体ではありません。

 

クラス会議セミナーの詳細です。

 

【募集開始】クラス会議セミナー@埼玉・ふじみ野

 

クラス会議 〜家庭で実践編〜 野菜を育てたい!

 

クラス会議セミナー@埼玉・ふじみ野

 

クラス会議セミナーで伝えたいこと。

 

クラス会議の議題は3つでした(家事・家事・運動会)

 

 

・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。

 

無料メールレター「教育に活かすアドラー心理学」

始めました。

 

 

 

◆勇気づけ国語塾無料体験授業受付中です◆

平日コース

火曜日 3、4、5年生 16:45−17:45

木曜日 4、5、6年生 17:15−18:15

 

月1土曜日コース

7月6日(土)

1、2、3年生 10:15−12:00(途中10分休憩あり)

 

4、5、6年生 13:15ー15:00(途中10分休憩あり)

 

無料体験授業のお申し込みはこちらから

 

 

 

原田武敬(はらだたけひろ)

元埼玉県公立小学校教員・勇気づけ国語塾塾長(ふじみ野駅西口徒歩1分)

NPO法人勇気づけ学園代表理事

 

15年間、埼玉県公立小学校教員を経験した後、

2015年3月に退職。在職中はアドラー心理学

の理論をベースに、勇気づけの学級経営を行い、

市の教育研究会で毎年実践発表した。

2015年4月に、子どもたちのやる気を引き出し

自信をつけ、自分の考えを持ち、表現する力や心を

育てる「勇気づけ国語塾」を開校。

福岡、宮崎、京都、大阪、名古屋、千葉、神奈川、新潟等

「出張勇気づけ国語塾」「小学生版勇気づけコミュニケーション講座」

を実施。現在は、男性向け講座、学校の先生向けの講座も行っている。

知的好奇心を刺激し、ユーモアのある授業で、子どもたちがもっている

「学びたい!」「知りたい!」という気持ちを引き出す。

2017年より埼玉県川越市伊佐沼でアドラー心理学を取り入れた

NPO法人勇気づけ学園幼児部・小学部を仲間とともにスタートさせ、

子どもたちの生きる力を育てている。

 

【雑誌執筆】

・児童心理 2008年 12月号

・授業力&学級経営力 2016年6月号

・授業力&学級経営力 2017年8月号

 

【学会発表】日本学校心理士会「教育に生かすアドラー心理学」2014.8.30

 

【講演・講座実績】

・中野区立啓明小学校

・川崎市立大師小学校

・横浜市立新吉田小学校 

・埼玉県富士見市ファミリーサポートセンター 

ステップアップ講座勇気づけの子育て・自分育て 

・杉並区立荻窪中学校教育相談校内研修

・東京都小平市中央公民館連続8回講座「ぐんぐん伸びる勇気づけの子育て」

・東京都町田市公民館講座「10歳以降の子育て」

・埼玉県川越市立新宿小学校 家庭教育学級

・富士見市ファミリーサポートセンターステップアップ講座

・川崎市立小倉小学校家庭教育学級

・江東区砂町小学校 学校保健委員会

・江東区第四砂町中学校 学校保健委員会

 

今年は今のところ、

板橋区小学校保護者向け

群馬県の小学校児童&保護者向け

 

が決まっています^^