ワルキューレ・ノート跡地 -40ページ目

テンプルナイト完成

おはようございます。
今日も、Master of Epicです。

昨夜、テンプルナイトになれました。
ステータスぼろぼろですけどね~(:D)| ̄|_

必要なスキル   現在のスキル
・回復魔法40.0   ・回復魔法70.5
・神秘魔法40.0   ・神秘魔法55.3
・棍棒40.0      ・棍棒40.0
・戦闘技術40.0   ・戦闘技術40.0
・集中力40.0     ・集中力40.0

着こなし36.0(段階的にもっと減らす予定)
生命力23.3(HP100)
持久力23.3(スタミナ100)
知能23.3(MP100)


上級職のパラディンやセイクリットロードは
要求スキルが60とか90とかで絶対不可能なのでパス。
まだ肝心のテンプルナイトの鎧を取ってないですが
剣のキラキラエフェクトがオートで付いて、いい感じです。

レイスのような不死系モンスターを殴ったときのみ、
追加ダメージ5点くらい与えます。
微妙といえば微妙だけど、なんというか聖騎士って雰囲気がいいです。
これがフリーズブレイドの魔法と同じエフェクトじゃなければ
もっといいんですけど。
もっとペカペカ光って夜道を照らせるくらいになればステキです。

前回のURL:テンプルナイト3

今日の鍛冶

MoE です。

スキル考察。

現在の鍛冶スキルは60.3です。

~70.0 ヘビーラウンドショット(理論上75まで上がる)
~81.0 キャノンボール(理論上92までry)
~100.0 サム オブ レジェンド


60~81は、銃の弾を作れば上がるので楽です。
材料はブロンズインゴット+NPCから買える金物ヤスリのみ。
ただ、けっこう上がりにくくなってきてますが・・・。
(これほんとに75まで上がるんだろうか)

問題は81からのサムオブレジェンド。
いろいろ面倒なアイテムです。

サム オブ┳バネ┳ローラー┳鉄の棒━アイアンインゴット
レジェンド┃   ┃      ┃  (インゴット1で3個できる)
      ┃   ┃      ┃
      ┃   ┃      ┗アイアンインゴット
      ┃   ┃
      ┃   ┗カッパーインゴット
      ┃
      ┗金属繊維┳針金━━━━━━┳鉄の棒
              ┃. (鉄棒+ローラー2┃
              ┃  で5本できる)  .┗ローラー×2
              ┃
              ┣コットンの布束
              ┃
              ┗黒炭

1回あたりの材料
 アイアンインゴット1.93本(1/3 + 1 + 3/5)
 カッパーインゴット1本
 コットンの布束(NPC店で購入)
 黒炭(採掘で入手)

ごくありふれた素材ですが、問題なのは金属繊維の合成に
裁縫18.0、装飾細工15.0必要ということです。
ぴったりだと成功率ひくいでしょうから
裁縫20の装飾細工17くらいはいるんじゃないでしょうか。

現在の生産系スキル
鍛冶60.3
裁縫19.9
採掘80.7

その他0.0


装飾のためのスキル17・・・どっからもってこよう(´・ω・`)
テンプルナイトになるためにいろいろ削っちゃって
ピンチですよ。

スレによると、これを1500~2000個も作るそうです。
うわぁ・・・

とりあえず、せっかく上げたけど棍棒スキルあたりを0に戻して
先に金属繊維を2000個くらい作るかなぁ・・・

まぁ
集中力あと17.3上げたらテンプルナイトだから
それ上げてから考えようかなっと。

前回のURL

修理ダメすぎ

引き続きMoE

こんぼうスキル上げのため、攻撃力が低くて振りのはやい
ゴールドマイナーピックアクス(つるはし)を持って
いろいろ殴りました。

0~10 ムトゥーム地下階段のコウモリ
10~20 地下2Fのゾンビねずみ・ゾンビ犬
20~30 地下2Fの魔法使いレイス・戦士レイス
30~40 ビスク中央エリアの噴水裏の地下道ゴーレム


攻撃力が低くて戦闘時間がながく殴られまくりなので
さすがに鎧が傷んできます。
そこで鍛冶スキルの修理の出番なのですが――

   耐久度(現/MAX) 修理コスト(PC)  修理コスト(NPC)
頭     9/17     スチールインゴ1   120 Gold
胴     8/16     スチールインゴ1   120 Gold
手    10/15     スチールインゴ1   120 Gold
パンツ  6/11      ――――――     18 Gold
靴    11/15     スチールインゴ1   120 Gold
肩     9/17     スチールインゴ1   120 Gold
腰     9/16     スチールインゴ1   120 Gold
(パンツの箇所はスカートなので
 鍛冶では治せないためNPC修理)


とにかくNPC修理が安すぎます。
この鎧(スケール系)のランクを着れるひとなら
1匹あたりの戦利品150~200 Goldくらいの敵を倒せます。
これくらい傷むまで狩り続けたら、5万ゴールドは楽勝で稼げます。
なのに、修理代は738 Goldぽっきり。

鍛冶屋キャラが修理する場合は、鎧の素材にあった
インゴットを消費します。
この鎧は鋼鉄製なので、スチールインゴットです。
買うと1つ250~300 Goldくらい。
その鎧を作れるだけの鍛冶スキルが必要なのに
NPC修理より高くつくうえにいろいろ面倒です。

このシステム、生産キャラなめてます。
布製品なんてNPC修理の価格おかしいし・・・。
裁縫キャラのひと、自分で修理すると大損ですね。

NPC修理してみました。

    修理前     修理後
頭    9/17  →  15/15
胴    8/16  →  14/14
手   10/15  →  13/13
パンツ 6/11  →  10/10
靴   11/15  →  13/13
肩    9/17  →  15/15
腰    9/16  →  14/14


修理をすると、MAX耐久値が減ります。
だいたい1~2減ってますね。
これがPC修理だと、1減るだけで済むんですが
はっきりいってあんまりかわりません。高いだけ。
鎧の耐久度は妙に減りにくいので
修理すること自体まれだし。

せめて、こうするべきじゃないでしょうか。

NPC修理 8/16 → 12/14
PC修理  8/16 → 15/15


もしくは、NPC修理がいまのままなら料金5~10倍くらい。

鍛冶スキルを持ってる私でも、修理はNPCにまかせてます。
インゴットを掘ってくるのはたいへんなので
修理に使うのもったいないから・・・。

あと問題に思うのが、
磨り減ってきたアイテムの修理の扱いです。
MAX耐久値が低いと、修理したときの減少もすくなくなります。
傷んできた装備のほうがうまく修理できるって
ちょっとおかしいんじゃないでしょうか。
耐久度の減少は固定値にして、傷んできたら
どんどん壊れかたがひどくなるほうがいいと思います。
あたらしい鎧買ってもらえますしねっ♪

テンプルナイト3

引き続きMoE

必要なスキル   現在のスキル
・回復魔法40.0   ・回復魔法69.0
・神秘魔法40.0   ・神秘魔法55.1
・棍棒40.0      ・棍棒29.6
・戦闘技術40.0   ・戦闘技術40.0
・集中力40.0     ・集中力14.8

着こなし56.1→36.0(スケイル鎧の下限)
生命力60くらい→41.1
持久力60くらい→23.3(スタミナ100)
知能50くらい→23.3(MP100)


ずいぶん下がりました。
現在のステータスは、HP155、スタミナ100、MP100です。
昨日までは、HP202、スタミナ180ちょっと、MP152でした。
HPをいきなり下げると死にまくりそうなので
ちょっとこれで慣れてみます。

最初は持久力スキルを0にしてみたんですが
そうするとスタミナが30くらいしかなくなって
まともに戦闘できないことが判明しました・・・。
技を使ったらだいたい20~30くらいは消費するので
最低限スタミナ100くらいは欲しいところ。

なぜスタミナ100ぴったりにこだわるかというと
100消費する技があるからなのです。(゚∀゚;)


持久力スキルとスタミナの関係
持久力 スタミナ
  0.0    30
  10.0    60
  15.0    75
  20.0    90
  23.3  100

単純な正比例のグラフかと思いきや
山なりの成長曲線を描いてます。
ステータスが低いうちは、ちょっとの努力で伸びて
最高のステータスを得るためには多大な努力が必要で
コストパフォーマンスが悪くなるって感じです。
妥当なところですね。

ちなみに、ただ23.3に上げただけでは99で止まっちゃいます。
一度23.6くらいまで育ててからDOWN設定で23.3にすれば
100になります。これは知能とMPの関係も同じ。
表示されてないけど0.01の桁まで判定してるのですかねぇ。

前回のURL:テンプルナイト2

テンプルナイト2

MoEでスキル上げしてます。

必要なスキル   現在のスキル
・回復魔法40.0   ・回復魔法66.7
・神秘魔法40.0   ・神秘魔法54.9
・棍棒40.0      ・棍棒0.0
・戦闘技術40.0   ・戦闘技術40.0
・集中力40.0     ・集中力3.5

精神スキルが0になりました!魔法弱いです!
知能スキルが24.2になりました!MP102です!
リザレクションの消費MP100は取っときたいなぁ・・・
スキル24もどっから持ってこよう・・・。

戦闘技術は、
0 →10 プリーチ
10→20 プリーチ+タックル
20→40 タックル+タウント
って感じで上げました。
戦闘のたびに1回使う感じで、さくさく上がりますね。
敵からルート(戦利品回収)すればアンチマクロが外れて
スキルが上がりやすいらしいです。

最近は、レクスール丘の毒蛇や、イルヴァーナ渓谷のオーク
と戦ってます。

毒蛇は、なんだかいろいろ素材落とすので美味しいです。
場所は、ビスク→イプス峡谷→ガルム回廊と来て
レクスールに出たら東の川まで直進して
川岸に突き当たったら南に直進すると見える
廃墟のような壊れた城壁の奥です。
そのへんぐるぐる回れば毒蛇5~6匹くらいいるので
ライバルがいなければ延々倒し続けられます。
魔法使い型レイス並に弱いのに悟りの石も落としてウマー(゚∀゚)

出たもの:精神、裁縫、薬調合、醸造、採掘、伐採、鍛冶、
料理、収穫、釣り、自然回復、落下耐性、水泳、読解、
栽培、複製、装飾細工、裁縫
戦闘関係の悟りの石は出ないのかなぁ・・・?

私はもう使わないけど、捨てるともったいないので
300ゴールドくらいで買う人を探してます。
欲しいってひとは案外少ないのですが・・・
安かったとお礼に食料とかポーションとか
くれるひとが多くて、ちょっと幸せ。

オークは、ドワーフ村のオークギャングですが
うまく1対1で戦うようにして盾を失敗しなければ
ひとりでわりと余裕で倒せるようになりました。
ちなみに現在の刀剣スキル64.2
ここのオークの強さならまだまだ上がりそう。
スキル上げながら戦えるのが美味しい感じ。

お金を160ゴールドくらい落とすので
ここは強そうな鉈(チョッパー)もった人が
たまに常駐してます。小遣いかせぎでしょうか。
だいたい1万ゴールドくらい貯まったら
剣が1本ぼろぼろになるので街に戻ってます。
お金稼ぐだけなら
ムトゥーム地下墓地のレイスのほうが
弱くて密集してて60ゴールドくらい持ってるので
あっちのほうがいいのかも。

前回のURL:テンプルナイトへの道

a dogがグレードアップしてました

UOやってたころよく見てたHPの
フラッシュムービーがグレードアップしてました。
好きなのは、a dogという作品。
リアルタイムで見たときはちょっと泣いちゃいましたね。
北極で飼ってた猫のことを思い出して。


ON THE NEXT LEVEL
http://numerous.org/uo/

テンプルナイトへの道

MoEです。

スキルがいっぱいいっぱいになって厳しくなってきました。

テンプルナイトというシップ
キラキラ白銀に輝く鎧がとてもほしくなったので
テンプルナイトになってみることにしたんです。
その鎧はシップ装備といって
その職業につかないと着れない装備です。
FF11のアーティファクト(AF)みたいなもの。

必要なスキル
・回復魔法40.0
・神秘魔法40.0
・棍棒40.0
・戦闘技術40.0
・集中力40.0


これが、最低ランクのテンプルナイトになるための条件。

現状
・回復魔法62.9
・神秘魔法53.7
・棍棒0.0
・戦闘技術0.0
・集中力0.0


むちゃくちゃ足りません(´д`)
120もどっから持ってきましょう・・・。

減らす候補
・伐採54.6
・裁縫19.9
・着こなし52.2
・生命力56.8
・知能40.4
・持久力44.4
・精神力61.6


伐採と裁縫は、鍛冶屋製品の中間素材を
作るのに使ってました。
材料いっぱい溜め込んどけば
削っちゃってもいいや~ヽ(´∀`)ノ

スキルぜんぜん足りないから
基本能力のスキルも大胆に削らないと。
そう、大胆に・・・

すきるしみゅれーた
http://uniuni.dfz.jp/moeclc/?95&0qf51oD7oI9sCerMjZruSsqIwujfArMBoIGSISNSOo15

生命力0!
知能0!
持久力0!
精神力0!

うーん。
ぎりぎりまで削ったのに
どう減らしても能力値0になっちゃいます。
欲張りすぎでしょうか。
魔法覚えても使うMPないキャラになるのかな、これ・・・。

・・・まあ、スキルが完成するまでは
余ってるポイントがステータスのほうにまわるから
どうしてもやばかったら
また考え直してみようと思います。
これであのキラキラ鎧が着れるなら安いもの。
兎駆駆駆

懐かしい思い出

引き続きMoE

最近掘ってるダーインの鉱山は
奥に行けばいくほどオークがいます。

イメージ的には、専門用語でいうところの
UOのコブトスって感じ?
UOやってたのはだいぶ前なので
今は違うかもしれませんが――

参考リンク:アイス コブトス

いわゆる、若手冒険者が腕をみがく虎の穴。
中級モンスターが山ほどあふれて待ってます。
洞窟の手前のほうでは、豊富な鉱山資源を目当てに
鍛冶屋や鉱夫が働いていて
傷んだ防具の修理や武器の新調などができます。

ダーインはまさにそういう作り。
街から遠からず近からず、微妙な位置にあって
ちょっと慣れてきたら初期キャラでも
なんとかひとりで来れるくらいの治安。
こういうところにできる小さなコミュニティが
私は好きです。

UOではプレイヤータウンというものがありました。
プレイヤーの家を密集して建てて
ここは酒場、ここは鍛冶屋、ここは公園
みたいに都市計画たてたりして
自分たちで自分たちの町を作ったりしてたんですよ。

冒険にでるまえにその町によって買い物をしたり
友達を訪ねていったり
場合によってはしばらくその町で暮らしてみたり。
数人で武装してパトロールなんかもして
モンスターなどの外敵を排除する治安維持も
やったことありました。

MoEでも自分の家を建てられる世界が
いつか作られるらしいので(今は未実装)
そういうことも出来るようになるかもしれませんね。

ただMoEの惜しいところは

・鎧の耐久度が高すぎてぜんぜん修理いらない
・鞄が小さくて鉱石だけでいっぱいいっぱい
 (修理道具とか持ってくる余裕がない)
・死んでもアイテム失ったりしないので需要がない
・だいたいの生産キャラが自分用のサブキャラなので
 他人の修理とかやらない

このへんですかね~。

死んでアイテムなくして困ってるひとがいれば
生産やってるひとなら喜んで
装備を作ると思うんですけど
そういうシチュエーションってMoEにはないのかなぁ。

WarAgeでは装備落とすからどうのって
聞いたことあるような気がします。
UOのフェルッカみたいな感じなのかなぁ。
結局あれから1回もWarAge行ってないけど
ちょっと楽しみではあるんですよね。

話は変わりますが

このダーインの坑道を抜けた先の高原には、
鞄の大きさ(アイテム枠)を3つ増やせる
クエストの敵がいます。
名前はオークジャイアント。

参考リンク:MoE Wiki アイテム枠増加クエスト

この敵の落とすアイテムは、受け渡し不可。
どんなに弱いキャラでも
自分で倒しにいかないといけません。
しかも人数分倒さないとアイテム行き渡りません。
辛いクエストです。

アイテム数がいちばん苦しいのは生産キャラなのに
なんてクエスト作るんでしょうハドソン。

あ、ちなみにこのゲームの開発はハドソンです。

アイテム枠をふやすもう1個のクエストのアイテム
アイリーンズベルなら
受け渡し可能なのでお金で解決できるんですよね。
私は16000ゴールドで見知らぬ戦士さんから買いました。
アイテム枠いっきに5つ増えてとても便利。

私のキャラ、オークジャイアントのクエストに行くには
とうてい戦力不足なのですが、
偶然聞いた募集に乗ってみたらOKでました。
強そうな人たち+私の合計6人。

手順は、まず3つの小さな焚き火(南西、南東、西)に沸く
固有名オークをいそいで倒します。
3匹のオークが1匹もいない状態を作れたら成功。
真ん中の大きな焚き火にオークジャイアントが沸きます。

けっこう範囲がひろくて、
雑魚オークも多いのでたいへんでした。
(夜は暗くて迷いました)
2パーティに分かれて戦ったんですが
何度か死人がでました。
死んだら街のホームポイントから
幽霊で走ってこなきゃいけないところですが
リザレクションがあったのですぐに戦線復帰できました。

蘇生魔法を使えるひとはかっこいいです。
私もはやく使えるようになりたいなあ。

伝説のネトゲ

吉と出るか凶と出るか。

【祝!】TFLOがPS2で復活!
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1104954700/
【祝!】TFLOがPS2とPCで復活決定!
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/mmonews/1104994765/

元ネタはこれみたいですが
βすら開始できずに開発中止となったネトゲ。
実際どうなんでしょう。

ドワーフ村に行ってきました

ビスク北西
 |
(城の手前で飛び降り)
 ↓
イプス峡谷
 |
(湖面を泳いで南東へ)
 ↓
ガルム回廊
 |
(南へ)
 ↓
レクスールヒルズ
 |
(東にいってひたすら川沿いを進む)
 ↓
イルヴァーナ渓谷
 |
(川を渡って北東の傾斜を下って細切れの城壁を抜ける)
 ↓
ドワーフ村

MoEです。

動物の皮と木材をあつめに、イプス経由でいろいろ行ってみました。

まずガルム回廊
イプスの城門前から湖に飛び降りて、
向かって右ななめ後ろ(南東)の湖岸まで泳ぎます。
そこから、夜になると分かりにくいんですが
石でできた鳥居みたいなのが並んでます。
その先に崖ではさまれた細い道があって
ガルム回廊へのエリア境界があります

やばそうな名前に反してのどかな場所でした。
すこし勾配のある緑地帯で
鹿と犬がいっぱいいます。
よわいので皮と肉取り放題。

近くに、なんかへんなお面つけて上半身はだかの
山賊みたいなNPCがいましたが
襲ってこないので無害のようでした。

そこを南へ降りていくと、すぐそこが
レクスールヒルズへのエリア境界です。

レクスールヒルズ
すこし勾配のある森林です。
とりあえず小動物がいっぱいいます。
すこし降りたところには
伐採できる木(Large Tree)が生えてます。

東にいくと川が流れていて
熊とかライオンみたいな大型動物がいました。
川沿いを南東のほうに下っていくと
イルヴァーナ渓谷へのエリア境界。

イルヴァーナ渓谷
急傾斜のある緑地帯です。
危険。危険。ここはかなり危険。
入り口のライオンは弱いので問題ないですが
坂道にるマンモスみたいなのがやばいです。

浅い川を渡って、坂を下っていくと
巨大なマンモスがうろついてます。
私はスケイル鎧を着てるんですけど、
1発殴られたら40~50くらいダメージ貰います。
あわてて逃げました。
崖みたいになってるとこがあるので転落注意。
さらに下っていくと、犬づらの獣人コボルトが
たまにうろついてますがこれもやばいです。

この坂のいちばん下に、
崩れて切れぎれになった城壁跡
みたいなのがあるんですけど
これの向こうがドワーフ村です。

ドワーフ村の前に・・・
私、ドワーフに何も悪いことしてないですが
初期状態では嫌われてます。
しらべる→「あなたを嫌っている」
襲ってきます(´Д`;)

どうすれば仲良くできるかというと
近くにいるオークを何匹も倒せばいいみたいです。
名前は
Orc Gang
Orc Mobster
Orc Hooligan

この3種類が指名手配。

つよさは、ダーインのオークよりずいぶん強いです。
盾でガードしてもダメージ抜けてきます。
いま私は刀剣スキル52なんですが
死ぬ気でやれば1匹ならなんとか倒せるくらい。

ちょうどチェーン鎧をつけた2人が
オークを狩っていたので混ぜてもらえました。
ちょっと大柄なほうのひとが私と同じ鍛冶屋さん。
小柄なほうのひとは剣士さん。
鍛冶屋さんは初めてここに来たそうで
ドワーフの友好稼ぐためにオークをやってるんだとか。

30匹くらい倒したでしょうか。
ドワーフの友好度チェッッック!
しらべる→「あなたを特に気にしていないようだ」
なんとか襲われないくらいにはなったようです。

ドワーフ村
3人でドワーフ村観光をしました。
旅慣れてるっぽい剣士さんが案内役。

鍛冶をするための炉と金床がありました。
村の北西のほうに、採掘場がありました。
安全地帯になってる小屋(上の画像)も教えてもらいました。
これで、ここで好きなだけ掘って鍛冶ができます。

バンカーコールを使えないので
持ち物がいっぱいになれば帰るしかないですが。

プレイヤーの家を建てられるようになったら
こんな感じになるのかなぁ。