ランニングシューズはどこで踏む? | まぼろし工房_ランニング

まぼろし工房_ランニング

市民ランナー達と作った靴下、まぼろし工房の “ラクちんソックス” のブログです。シューズが発生するグラグラを抑えることで、効率よく走れるだけでなく、怪我や故障を防ぎます。いくつもの特許を取得した、世界で一つの靴下です。

 

ネットに乗ってない情報を書きますよ。

 

 シューズの美味しい所

 

シューズの内側を机に当てて、

 

靴と机が触れるところにテープを貼りました。

 

 

シューズの外側を机に当てて、靴と机が触れるところにテープを貼りました。

 

 

この二つのテープを結ぶ線を作りました。

 

このラインが、このシューズの “スィート・スポット” です。

 

 

 

 

 

「は?」って声が聞こえてきそうですが…あせる

 

 

 

 

 

 シューズの履き方の基本

 

 

 

足の拇指球と小指球に、スィート・スポットのラインを、合わせて履くのは基本です。

 

あなたのシューズは大丈夫?│シューズのベロの話

あなたのシューズは大丈夫?│シューズの形の話

あなたのシューズは大丈夫?│トゥーボックスの使い方

アイコンあなたのシューズは大丈夫?│アーチサポートは作るもの

アイコン足幅が広くてお悩みの方へ│あなたの足はホントにバンビろ?

 

 

 

 基本を守ると “こんなにお得“

 

シューズを正しく履くだけで、走り方はこんなに変わります。

 

右足のトゥー・オフ(つま先が地面から離れる瞬間です)

 

 

 姿勢(前傾)の変化が解るでしょうか?

 

 

 

スイートスポットから、つま先にかけて、シューズは薄くなるため、シューズの前に足が入りすぎると走るフォームは前傾になります。

 

 

 

 

 

 靴を履くと前傾になる

 

裸足で走ると体が起きているのに、

靴を履くと前傾姿勢になるのは、

 

フォームの問題ではなく、スィート・スポットで踏めていないからです。歩幅まで変わります。

 

 

 

 

 ランナーにショッキングな事実を書きますよ。

 

あまり知られていませんが、ランニングフォームはシューズの違いや履き方の違いで変わります。

 

左右のシューズが対象に履けていなければ、走り方も左右対称になりません。

なんでランナーはすぐに自分のせいにしようとする?

 

 靴を正しく履いたときの着地の違い

 

つま先より胸(胸骨)が前に出ると、ふくらはぎが疲れたり、足が攣ったりします。

 

 

けっこう変わるものでしょ?キョロキョロ

 

着地の位置は、靴のセットでも変わります。

 

シンスプリントの原因は、だいたいシューズ

シューズが及ぼす影響(膝の痛みと疲労骨折)

 

 

 

ネットには、骨盤前傾とか、腰高とか、難しいことが多く書いてありますが、スイートスポットより前で靴を踏むと、腰や膝は確実に落下することは、どこにも書いてなかった気がします。

 

体が前傾すると、ふくらはぎや、スネの筋肉が多く使われます。

 

 

 

 

 

 

数年前、ランニング雑誌に、シューズの履き方に付いて執筆しました。

 

 

番手こそ、野村先生に負けましたが、野村先生が18ページ、僕は20ページ!

2ページ勝ったと思ってます。

 

 

タイトルは「シューズをセッティングする」でしたが、

 

 

プロフィールの自分の写真に、激しい寝癖がついていたため、

 

「お前の頭をセットしろよ」とツッコミが入りそうだったので、ブログには書きませんでした。

 

シューズを履くときは、

足の指の屈曲面と、シューズの屈曲面(スイート・スポット)を一致してからセットします。

 

 

そんな事を書きました。

 

 

頑張っている子供たちが、損をすることがないように、靴の履き方を教えて回っています。

 

 

 

 

 

 ラクちんソックスが速く走れる理由

ラクちんソックスと五本指ソックスの違い

 

 

 

まぼろし工房

お問合せはこちらから 右 LINE公式アカウント
チェック(透過) SNSのフォロー大歓迎! 基本タイプ Twitter/ facebook Facebook / Instagram Instagram