【和歌を知りたい 6】
今回はなかなかにマニアックな、
「折句」(おりく)
でございます。
暗号です。
では見ていきましょう。
「小倉山 峰たちならし 鳴く鹿の 経にけむ秋を 知る人ぞなき」
という和歌を、
おぐらやま
みねたちならし
なくしかの
へにけむあきを
しるひとぞなし
と並べると、一番初めの文字を並べた時
「おみなえし」=「女郎花」、
花の名前が隠れているのです!
では練習問題。
隠居して細々と暮らしているおじいさんから、こんな和歌が届きました。
このおじいさん、何が欲しいと言っていますか?
「夜も涼し 寝覚めの仮庵(かりほ) 手枕(たまくら)も 真袖(まそで)も秋に 隔てなき風」
初めにだけ注目していると、見逃しますよ~。
一方向だけに読んでいても見逃しますよ~。
なかなかの応用問題です。
正解は……
よもすず し
ねざめのかりほ
たまくら も
まそでのあきに
へだてなきかぜ
「よねたまへ」=「米給え」
「ぜにもほし」=「銭も欲し」
「米と金くれ」という暗号でした☆彡
ではそれへのお返事。
「夜も憂し 寝たく我が背子(せこ) 果ては来ず なほざりにだに しばし訪ひませ」
同じように読むと、
「よねはなし、ぜにすこし」=「米はないけどお金は少しあげられるヨ」
とのことです。
ちなみに、これ、和歌の意味的にもちゃんと返事になってるんです。すごーい。
というわけで、和歌を知りたいシリーズはとりあえずここまで。
最近ネタ切れ気味なので、「これ説明してくれ~」というのがあったらコメントください。
できる限りでやりたいと思います(笑)
ではまた(^^)/
わらび