こんばんは!



龍之介です(*^▽^*)



朝から暖かいぞー!
これこれ!そういうことそういうこと。やれば出来るじゃん。今後もその調子で頼みますよ。


そんな本日、一輝討ちTRIBUTE STAGE『12人の怒れる人々』が千秋楽を迎えその幕を下ろしました。沢山のご来場誠にありがとうございます。



終わってしまいましたね。
稽古参加が途中から、且つ公演期間が短いのもあり、本当にあっという間でした。

12人が終始舞台上で討論をする今作。取り扱うテーマが重い分緊迫した空気があります。カーテンコールでさくも述べていましたが、観劇にいらっしゃる皆様にも緊張感と集中を余儀なくさせる作品です。

連日皆様が前のめりに今作にのめり込んでくれたおかげで最後まで丁寧に向き合いながら取り組めました。感謝が尽きませんね。

こうした会話劇は僕自身大好きなので、存分に楽しみながら出演出来ましたし、空気感を座組一丸となって作り上げている時間は堪らないものでした。

またこのような作品に出逢えることを願って。



出演者の皆さん。

個性豊かで面白い人達。舞台ではぶつかり合ってはいるものの、稽古場や楽屋では常に良い雰囲気でした。またご一緒出来る時を心待ちにしております。




さく。

よく頑張りました。今作の根幹を担う役柄。初めて共演した時もそうでしたが、此奴は頼りになるのう。そして真面目で思いやりがあって、何よりお芝居を愛している。良い奴ですわ。

これは余談ですが、楽屋でずーっと一緒にポケポケしています。どちらかが勝つとめちゃくちゃ煽ります。

またいつか必ずね、さく。




陪審員長。

大役を担わされたものの、中々上手くいかない。緊張もあるし、慣れていないし、みんなすぐ揉めるし。ですが彼にとってこの経験は大きなものとなったでしょう。帰ってから家族や以前陪審員を担った友人に話すんだろうな。自分は役目を滞りなく務めた感じで報告するんだろうな。ちょっと人のせいにするんだろうな。

頑張れ陪審員長。負けるな陪審員長。

今後の彼の人生が豊かでありますように。






改めてご来場、応援ありがとうございました。
それではまた!





松村龍之介

こんばんは!



龍之介です(*^▽^*)




快晴のおかげか昨日と打って変わって、ポカポカした日でしたね。劇場への足取りも軽かったです。毎日こうであってくれ。でも暑過ぎは勘弁。


そんな中、本日も無事公演4日目が終了しました。昼夜共にご来場誠にありがとうございます。


最後の2公演が終わりました。
残すは明日の千秋楽のみ。早いですね。
開演してからずっと舞台上にいる為、公演中の体感時間があっという間。2公演ともなると、気付けば1日が終わっています。


残された機会はあと1回のみですが、これまで積み重ねてきたものを座組一丸となって千秋楽に。



舞台セット。

公演重ねる毎に愛着が湧いてきました。ここで討論出来るのも明日で最後ですね。陪審員長として、円滑に話し合いが進められるように尽力するのみ。





明日はいよいよ千秋楽。
それではまた!



松村龍之介


こんばんは!



龍之介です(*^▽^*)




今日こそ5月最終日。
昨日が最後の日だと完全に勘違いしていました。指摘してくれた皆さん、ありがとうございます。言ってくれる優しさと言わずに静観する2つの優しさがあることを再度知り得ました。
改めてありがとう、皐月。



そして朝から肌寒い日でしたね。
厚着をしている方も多く見かけました。明日から暖かくなるそうです。嬉ぴ。



そんな本日も無事公演3日目が終了しました。お足元が悪い中昼夜共に沢山のご来場誠にありがとうございます。


初の2公演。
開演したら終演まで舞台上にいる今作。派手な動きは無いものの、常に集中している分、脳味噌の疲れを実感します。明日は最後の2公演。この勢いを止めずに楽しみます。


11号役のエスムさんと守衛兼演出のなかじー。


とってもお優しいお2人。

舞台上での見た目のインパクトこそ強いですが、エスムさんの心の清らかさは本当に癒されます。僕のボケでもよく笑ってくれますし、周りへの気遣いも途轍もない。生き方が素敵なんでしょうね。

なかじーは今作の影の功労者。なかじー無しでは今作は完成出来なかった。いつも沢山お世話になっております。こう見えて同い年。稽古が始まってから暫く年下だと思っていました。見た目若過ぎないか。違う作品でも是非一緒になりたい俳優です。


これからもよろしくお願いしますね、お2人共。






明日も2公演。
積み上げて、高めて。
それではまた!




松村龍之介