どうも!
コピーライターの中田です。
今回は、
『最後まで読まれるブログ』を書くための、
具体的な5つのテクニック。
についてお話しします。
これからお伝えする事は、
書く時には常に意識して欲しい
基本中の
「これができない状態で他のテクニックを使っても無駄」
というぐ
しっかり読んでおいてくださいね^^
あなたは「三国志」はご存知ですか?
中国の歴史で「魏・呉・蜀」という
三つの国が対立していた時代を
この物語を描いた本はもちろんのこと、
漫画もありますし、ゲームもあります。
あらゆる媒体で語り継がれている、
幅広く人気なお話です。
ここであなたに質問です。
あるキッカケで三国志について
知りたいと思うようになりました。
学ぶ方法は「本」と「漫画」の2択です。
どちらを選んでも構いません。
あなたはどちらを選びますか?
おそらく、
「漫画」を選ぶ方が多いのではないでしょうか?
私も「漫画」を選びます。
なぜなら「わかりやすいから」です。
「本」ですと「なんか難しそう」とか
「感じ
って思いますよね。
「漫画」だったら会話で話が進んでいきますし、
絵もあるので、頭
このように、
人は
「わかりやすくて楽しい」
を好む傾向にあります。
最近では、一般的に難しいと言われている本の
「漫画版」が
例えば「7つの習慣」という本は、
自己啓発本のベストセラーですが、
とっつきにくく、一度では理解できないと
言われています。
こんな感じです。
(参考ブログ:「ミーティング 7つの習慣 右脳左脳 担当たかはし」)
→http://www.rakurakudo.info/bl
文字がずらっと並んでいて、とても読みにくいです。
文章も難解で、やはり一度じゃ
理解できなさそうです。
対して、こちらが漫画バージョンです。
(参考HP:『まんがでわかる 7つの習慣』の人気がスゴイことになっている!)
→http://ent.smt.docomo.ne.jp/a
漫画ですと、「会話形式」で話が進んでいくので、
純粋に楽しいで
なので、あなたが書くブログにおいても、
読者にわかりやすい文章であれば、
主なメリットは3つです。
1)読んでもらえる
わかりやすい文章や会話調は、読者にストレスを与えないので,
2)理解してもらえる
読者があなたのメッセージを簡単に理解できれば、
あなたが意図した方向に
3)楽しんでもらえる
楽しい文章を提供できれば、読者はあなたのファンになります。
逆にわかりにくい文章だと、読んでもらえません。
読んでもらえないと、あなたの情報発信は
無駄に終わってしまいま
せっかくかけた時間が無駄になってしまうのは嫌ですよね?
それでは、わかりやすい文章って
どんな文章なのでしょうか?
一言で表すと、
「小学生でもわかる言葉で書いた文章」
です。
ある本では、
「チンパンジーでもわかるぐらい簡単に、率直に」
とあ
商売や営業をやっている方であれば、
同じような話を聞いた事があ
「わかりやすい言葉を選ぶ」ことは、
人に何かを伝える上では「基
野球で言えば「素振りのフォーム」
剣道で言えば「構え方」と同
これが身に付いてない状態で
いくらブログの数を重ねても、
無駄な努力で終
野球がうまくなりたいのに、
バットでゴルフの素振りをしているようなものです。笑
では、わかりやすく簡潔な文章を書く為に、
何を意識すれば良いの
主なポイントは次の5つです。
1)文を短くする
「一文30文字以内」かつ「一文で一つの意味」を心がけてくださ
30文字以上になってしまう場合は、切りのいい所で改行しましょ
2)限定された言葉を使う
「アイスが食べたい」より「ガリガリ君が食べたい」と
言った方
できるだけ「誰にでも通じる言葉」
3)短くて簡潔な言葉を使う
「思案中」→「考え中」
「叱責する」→「怒る」
小学生でもわかる簡単な言葉を使う。
4)一文につき一つの事柄を伝える
「朝6時に目覚ましが鳴ったので目を覚まし、
というように、一文にいくつもの事柄を盛り込まないこと。
5)代名詞を惜しみなく使う
代名詞とは「あなた」「私」「彼」「彼女」などの言葉です。
代名詞を使うと、言葉にぬくもりが生まれ、目に止まりやすくなります。
「あなたはもうブログを書きましたか?」
大衆宛てのブログ記事が、個人宛ての記事に生まれ変わります。
ブログを書く時はこの5つを常に意識してください。
また、
更にわかりやすい文章になります
読み直しは、次の日の朝がおすすめです。
書いている時は気持ちが高ぶっているので、
それを一晩寝かせて、次の日の朝に見直すのです。
そうすると、冷静な視点で見直しする事ができるので、
わかりやすい文章を書く事が、
今日はこの辺で。
それではまた!
(参考文献:「現代広告の心理技術101」)
================================
【お知らせ】
当ブログを読んで頂き、ありがとうございます!
もし、記事を読んでいて何か感じる事がありましたら、
お気軽にご意見やご感想をお聞かせ下さい!^^
一言でも頂ければ、中田は小躍りして喜びます。笑
私のほうからもご返信させて頂きたいと思っています。
連絡方法は、
「アメブロのコメント」↓
http://comment.ameba.jp/public/comment/displaycommentform.do?eid=12231171775&bnm=valprobro
「アメブロのメッセージ」↓
http://msg.ameba.jp/pub/send/index?toAmebaId=valprobro
からお願い致します。
それでは今後ともよろしくお願い致します!^^
コピーライター
中田裕二
=================================